JPS61154144A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61154144A
JPS61154144A JP27734584A JP27734584A JPS61154144A JP S61154144 A JPS61154144 A JP S61154144A JP 27734584 A JP27734584 A JP 27734584A JP 27734584 A JP27734584 A JP 27734584A JP S61154144 A JPS61154144 A JP S61154144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
film
oxide film
silicon oxide
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27734584A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujiki Tokuyoshi
徳吉 藤樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27734584A priority Critical patent/JPS61154144A/ja
Publication of JPS61154144A publication Critical patent/JPS61154144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔腫東上の利用分野〕 本発明は半導体装置及びその製造方法に関し、特に埋設
多結晶シリコン膜にて素子分離を行った半導体装置及び
その製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、素子分離を多結晶シリコン膜にて形成する製造方
法としてはR,D、Rumg等がIEDM(Inter
nationaI Electron Devices
 Meeting)82の237頁以呻に発表されて−
る方法が主としして用Vaられて−る。この製法の要点
は、シリコン基板上にシリコン酸化膜とシリコン窒化膜
の三重膜を形成し、この二m膜の上にシリコン溝形成の
マスク材としてCVD法によるシリコン酸化膜又ハレジ
スト編のパターンを形成し、前記マスク材を用−て二m
腰及びシリコン基板を食刻し構を形成し、久−で膜表面
にシリコン欧化膜を形成し、溝を多結晶シリコン膜によ
シ埋設し平担化し、その多結晶シリコン膜表面を酸化す
ると−う工程からなっている。
なお、第2図(a)〜(d)を用いて従来の埋設多結晶
7リコン編による素子分離構造並びにその製造方法を説
明する。第2図(1)は半導体基板11上にシリコン叡
化膜12.シリコン窒化膜13t−形成した後に、フォ
トレジストパターン14を形成し、フォトレジストパタ
ーン14tマスクトシて、シリコン窒化膜13.シリコ
ン欧化膜12およびシリコン基板11を順次食刻し、溝
15を形成したものである。次に第2図(b)に示すよ
うに、フォトレジストを除去し、溝表面に酸化してシリ
コン欧化膜を形成する。次に、第2図(C)に示すよう
に、害を多結晶シリコン膜17にて埋設し平担化する。
次に、第1図(d)に示すように、シリコン窒化膜13
をマスクとして多結晶ンリコン腰衣面II−選択故化し
てシリコン欧化膜18を形成する。
しかるときは埋設多結晶シリコン膜の全周が酸化膜で横
われ次素子分離領域が完成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した埋設多結晶シリコン膜による素子分離方法はシ
リコン簿表面を選択的に酸化する時に使用した激化マス
ク材のシリコン窒化膜を再びIIを埋設した多結晶シリ
コン膜の表面を選択的に欧化する時に使用して−る。そ
のために、これら2回の選択酸化によ多形成された酸化
膜のりなざ目は、選択酸化によるバーズヘッド(bir
d he@d)がつながった形とな9、他所よりも大輪
に欧化膜厚が薄−形となりて−る。この結果、この薄%
1−@化膜の領域を通して、絶縁分離用の多結晶シリコ
ン膜中に電荷の注入が起こり、分@*城下の基板表面に
反転層が形成され、絶縁特性が劣化すると−う欠点t″
Mして−る。
この対策として溝を多結晶シリコン属にて埋設し、平担
化した後にフォトプロセスを設は選択酸化のマスク材で
あるシリコン窒化膜を部分的に除去した彼に旙出した基
板表面及び多結晶腰衣−を選択的に酸化する方法が提案
されてlzaるが、この方法を用−るとフォトプロセス
工程を余分に行う為に工程が長くなること、及びマスク
合わせマージンが必要とな)分離領域が広くなることお
よび部分的に除去した部分とバーズへ、ラドの211!
!所に弱い部分が形成され均一な酸化膜が形成されにく
V為とりう欠点がある。
従って本発明は、上記欠点に対地してなされ九もので、
7オトプaセス工程を増やすことなく、問題となる酸化
膜の薄い領域を除き必要領域まで均一な酸化[を備えた
素子分IIk領域を有する半導体装置及び七のam方法
を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の第1の発明の半導体装rt専委遭7畜は、半導
体基板内に埋設された多結晶シリコン領域と、該多結晶
シリコン領域の全周囲を取囲んで形成されたシリコン廐
化編とを令し、半導体基板表面く形成された該シリコン
酸化膜部分は前記多結晶シリコン側壁のシリコン酸化膜
よシ外方向に一定距離だけ多結晶シリコン領域と相似的
に伸びた形を有することによル構成される。
また、本発明の第2の発明の半導体装置の製造方法は、
シリコン半導体基板表面にシリコン酸化11!に、シリ
コン窒化膜、及びシリコン酸化膜の三重膜を形成する工
程と、該三N編上にフォトレジストパターンを形成する
工程と、該レジストをマスクとして前記三重膜を食刻し
除去した後再び前記7オトレジストマスクとして露出し
たシリコン基板表面を食刻し孔又は害を設ける工程と、
その後再びIii記レジストをマスクとして前記シリコ
ン欧化膜を食刻する工程と、前記孔又は溝の表面にシリ
コン欧化膜を形成する工程と、7リコン酸化膜をマスク
としてシリコン窒化膜を食刻する工程と、前記孔又は溝
を多結晶シリコンによシ埋設する工程と、残存シリコン
窒化膜をマスクとして基板表面及び多結晶シリコン表面
を酸化する工程とを含んで11成される◎ 〔実施例〕 以下、本発明の実施例につめて、図面を参照して説明す
る。第1図(−〜(d)は本発明の一実施例を説明する
ために工1!順に示した断面図である。本発明の一実施
例は次の工程により製造することができる。
まず、第1図(a)は、シリコン半導体基板11上に熱
酸化にLプ約500人の膜厚の酸化膜12を形成し、仄
にシリコン窒化膜13をCVD@によプ約1100人の
膜厚で形成し、次−でその上KCVD法によプ約200
0人O膜厚のシリコン酸化膜20を形成した後、フォト
プロセス法によシレジストハターン14を形成し、この
レジストパターン14’fi−マスクとして順次シリコ
ン酸化膜20゜シリコン窒化膜13.シリコン酸化j[
12及びシリコン基板11tRIE法によシ食刻し、溝
15金約4μmo深さで形成したものを示してiる。
次に、纂1図(b)に下すように、レジスト膜14tマ
スクとしてシリコン教化膜2(1食刻し、約α5μm 
O41I&で側面エッチする。
次に%I!1図(C)に示すように、レジストを除去し
、シリコン窒化膜13をマスクとして溝表面を選択的に
改化し、シリコン鈑化膜16t−約α2μmの膜厚で形
成する。次−でシリコン酸化[16−。
20f:マスクとしてシリコン窒化ml at一部分的
に食刻する。
久に、帛1図(d)に示すように、溝15を多結晶シリ
コンWXKて埋設し、次いで平担化し、シリコン教化膜
20に除去した後、残存シリコン窒化膜13をマスクと
して、基板表面及び多結晶7リコン膜17表伽を寂化し
、シリコン酸化[18を約α6μm(D膜厚で形成する
。しかるとき薄い酸化膜対応領域19aは薄くならず多
結晶シリコン膜上の酸化膜とtlぼ同一厚さである。
以上によMil1図(d)の本発明の構造が得られる。
以上詳細に説明したように、本発明は従来O選択酸化用
のマスク材である7リコン窒化−上K。
新たにシリコン絨化瞑層を形成し、このシリコン峡化属
、7リコン窒化膜及びシリコン基板を同一レジストによ
り食刻し、シリコン窒化膜パターンを形成した後、前記
シリコン酸化膜tI11面エツチングし、そのシリ;ン
を化膜パターンと相似で小Iなる味化膜パターンを形成
することにある。これによシ形成した窒化膜パターン及
び酸化膜パターンをそれぞれ溝表面の選択酸化時のマス
クパターン及び多結晶シリコン膜表面の選択酸化時のマ
スクパターンとして使用する。この結果従来法における
多結晶7リコン膜上の酸化膜の薄−領域を無くすことが
可能となり、その結果絶縁特性の改善された素子分離領
域をもつ半導体装置が得られるO 〔発明の効果〕 以上説明し九とお)、本発明によれば、フォトプロセス
法機を増やすことなく、問題となる多結晶シリコン領域
上の酸化膜に薄i領域を発生させることなく必要な領域
まで均一な厚−酸化膜全偏見た素子分離領域を有し、従
りて杷に特性の改善された半導体鉄重が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(1)〜(d)は本発明の一実施例を説明するた
めに工程類に示した断面図、第2図(1)〜(d)は従
来の埋設多結晶シリコン膜による素子分離領域を有する
半導体装置及びその製造方法を説明するために工程臘に
示した断面図である。 11・・・・・・シリコン半導体基板、12.16,1
8゜20・・・・・・シリコン酸化膜、13・・・・・
・シリコン窒化膜、14・・・・・・フォトレジスト、
15・・・・・・シリコン簿、17・・・・・・多結晶
シリコン膜、19・・・・・・薄−酸化膜領域、19a
・・−・・・薄Vh鍍化膜対応領域。 葛 l 図 賂 2凶

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板内に埋設された多結晶シリコン領域と
    、該多結晶シリコン領域の全周囲を取囲んで形成された
    シリコン酸化膜とを有し、半導体基板表面に形成された
    該シリコン酸化膜部分は前記多結晶シリコン側壁のシリ
    コン酸化膜より外方向に一定距離だけ多結晶シリコン領
    域と相似的に伸びた形を有していることを特徴とする半
    導体装置。
  2. (2)シリコン半導体基板表面にシリコン酸化膜、シリ
    コン窒化膜、及びシリコン酸化膜の三重膜を形成する工
    程と、該三重膜上にフォトレジストパターンを形成する
    工程と、該レジストをマスクとして前記三重膜を食刻し
    除去した後再び前記フォトレジストをマスクとして露出
    したシリコン基板表面を食刻し孔又は溝を設ける工程と
    、その後再び前記レジストをマスクとして前記シリコン
    酸化膜を食刻する工程と、前記孔又は溝の表面にシリコ
    ン酸化膜を形成する工程と、シリコン酸化膜をマスクと
    してシリコン窒化膜を食刻する工程と、前記孔又は溝を
    多結晶シリコンにより埋設する工程と、残存シリコン窒
    化膜をマスクとして基板表面及び多結晶シリコン表面を
    酸化する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP27734584A 1984-12-27 1984-12-27 半導体装置及びその製造方法 Pending JPS61154144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27734584A JPS61154144A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27734584A JPS61154144A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61154144A true JPS61154144A (ja) 1986-07-12

Family

ID=17582228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27734584A Pending JPS61154144A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61154144A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4980311A (en) * 1987-05-05 1990-12-25 Seiko Epson Corporation Method of fabricating a semiconductor device
US4994406A (en) * 1989-11-03 1991-02-19 Motorola Inc. Method of fabricating semiconductor devices having deep and shallow isolation structures
US5236861A (en) * 1991-08-16 1993-08-17 Sony Corporation Manufacturing method of metal-insulator-semiconductor device using trench isolation technique
US5254491A (en) * 1991-09-23 1993-10-19 Motorola, Inc. Method of making a semiconductor device having improved frequency response
US5436190A (en) * 1994-11-23 1995-07-25 United Microelectronics Corporation Method for fabricating semiconductor device isolation using double oxide spacers
US5578518A (en) * 1993-12-20 1996-11-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a trench isolation having round corners
US5877065A (en) * 1991-11-15 1999-03-02 Analog Devices Incorporated Process for fabricating insulation-filled deep trenches in semiconductor substrates
EP0996149A1 (en) * 1998-10-23 2000-04-26 STMicroelectronics S.r.l. Manufacturing method for an oxide layer having high thickness

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4980311A (en) * 1987-05-05 1990-12-25 Seiko Epson Corporation Method of fabricating a semiconductor device
US4994406A (en) * 1989-11-03 1991-02-19 Motorola Inc. Method of fabricating semiconductor devices having deep and shallow isolation structures
US5236861A (en) * 1991-08-16 1993-08-17 Sony Corporation Manufacturing method of metal-insulator-semiconductor device using trench isolation technique
US5254491A (en) * 1991-09-23 1993-10-19 Motorola, Inc. Method of making a semiconductor device having improved frequency response
US5877065A (en) * 1991-11-15 1999-03-02 Analog Devices Incorporated Process for fabricating insulation-filled deep trenches in semiconductor substrates
US5578518A (en) * 1993-12-20 1996-11-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a trench isolation having round corners
US5436190A (en) * 1994-11-23 1995-07-25 United Microelectronics Corporation Method for fabricating semiconductor device isolation using double oxide spacers
EP0996149A1 (en) * 1998-10-23 2000-04-26 STMicroelectronics S.r.l. Manufacturing method for an oxide layer having high thickness

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5047117A (en) Method of forming a narrow self-aligned, annular opening in a masking layer
US5470782A (en) Method for manufacturing an integrated circuit arrangement
JPS61154144A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH1145874A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61214446A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6242382B2 (ja)
JPH0396249A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05267448A (ja) 半導体装置の素子分離方法
JP2748465B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61119056A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100265177B1 (ko) 반도체소자분리방법
JPH01235245A (ja) 半導体装置
JPH05206263A (ja) 半導体装置の製造方法
US5971768A (en) Methods of fabricating integrated circuit trench isolation regions
JPS59177940A (ja) 素子分離領域の製造方法
JP3079530B2 (ja) 半導体装置
JPH0613459A (ja) 素子分離方法及び半導体装置
JPH065742B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58147042A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6148935A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61287233A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6398131A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06283597A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61159749A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS61196549A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法