JPS6114374Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114374Y2
JPS6114374Y2 JP1982030137U JP3013782U JPS6114374Y2 JP S6114374 Y2 JPS6114374 Y2 JP S6114374Y2 JP 1982030137 U JP1982030137 U JP 1982030137U JP 3013782 U JP3013782 U JP 3013782U JP S6114374 Y2 JPS6114374 Y2 JP S6114374Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
inner hook
hook
thread
fixing recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982030137U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58133078U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3013782U priority Critical patent/JPS58133078U/ja
Publication of JPS58133078U publication Critical patent/JPS58133078U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6114374Y2 publication Critical patent/JPS6114374Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案はミシンの全回転釜に関し、特に、一水
平軸線の周りに一方向に回転する外釜と、その外
釜中に支承された中釜と、その中釜中に直接着脱
可能に装着されたボビンとを有する型の全回転釜
に関するものである。
従来技術 従来、この種の全回転釜においては、ボビンに
巻かれた下糸は、そのボビンから中釜の中釜止め
用凹部に向い直接導出される方式であつた。一
方、この全回転釜においては、一般に、永久磁石
或いはばねにより付勢された係止部体等を用いて
ボビンが中釜より外れないようにすることが行な
われていたものであるが、下糸の円滑なる繰り出
し或いは下糸に対する適正な張力の付与等を考慮
した時、ボビンに対する作用力の強化には一定の
限界があつたものである。このため、下糸の種類
によつてはその下糸自身によりボビンの外側のフ
ランジが押され、そのボビンが中釜から外れてし
まうことが生じた。
また、そのような従来装置においては、下糸調
子ばねは前記中釜止め用凹部近傍に固定されてお
り、その中釜止め用凹部に導出された下糸に張力
を付与するように構成されていた。一方、ボビン
に巻き回される下糸は、ボビンの両端フランジ間
において、その一方から他方に向けて往復して巻
回されていることは周知の通りである。かかるボ
ビンを前記中釜に装着して下糸を導出するに際
し、ボビンの前記中釜止め用凹部に近いフランジ
側から下糸が導出される場合と、前記中釜止め用
凹部に遠いフランジ側から下糸が導出される場合
とで、前記下糸調子ばねに至るまでにおける下糸
の屈曲量が著しく相違し下糸に最終的に付与され
る張力が縫製中に大きく変化し、縫目に悪影響を
及ぼす等の問題点があつた。
目 的 そこで、本考案においてはそのような事情に鑑
み、種々の研究を重ねた結果、中釜に下糸T案内
片を設けることにより、それらの欠陥を一掃した
ものである。
実施例 以下に本考案を具体化した一実施例につき説明
するに、針1は針板2の針孔3を通過して上下動
し得るものであり、また、その針板2に下方には
図示しないミシンのベツドに下軸5が一水平軸線
の周りに回転可能に支承されている。その下軸4
の一端には糸輪捕捉嘴5を有する外釜6が固定さ
れており、その外釜6は前記下軸4と共に一方向
に回転される。
中釜7はその外釜6中にそれと相対的に回転可
能に支承されており、中央部に中空のボビン支持
軸8を有する。また、その中釜の上方位置には前
記針1の上下動通路と隣接して中釜止め用凹部9
が設けられている。この中釜止め用凹部9は前記
ベツドに固定の中釜止め10の突起11と嵌合す
ることにより前記中釜7が前記外釜6と共に回転
するのを阻止している。更に、前記ボビン支持軸
8には、その軸線と直交する方向に延び且つその
ボビン支持軸8の中心孔12と連通する貫通孔1
3が形成されている。
ボビン14は前記中釜7のボビン支持軸8に挿
嵌される中空軸15と一対のフランジ16,17
とからなり、その中空軸15の中心孔12の内周
面には、前記貫通孔13と相対する環状溝18が
形成されている。
また、前記ボビン支持軸8の前記中心孔12内
には係止部体19が挿嵌されており、その係止部
体19は、前記中心孔12内に圧入して挿嵌固定
された軸部20と、その軸部20の一端よりその
軸線方向に延びた長さの異なる一対の脚部21,
22と、長い方の脚部22の自由端より外部に突
出形成され前記ボビン支持軸8の貫通孔13を通
過して前記ボビン14の環状溝18中に突出する
突起23と、その突起23とは反対方向に延びた
係止突起24とからなり、合成樹脂材料により一
体形成されている。更にその中心孔12中には、
U字状に折曲形成された板ばね25が前記係止部
体19と共に挿嵌されており、その一端が前記中
心孔12の内面と係合すると共に他端が前記脚部
22と係合しており、その脚部22に作用して前
記突起23を前記貫通孔13側に付勢している。
勿論、前記係止部体19における一対の脚部2
1,22は製作時には平行になるよう成形され、
第2図に示すように中心孔12中に挿嵌された時
一方の脚部22はその弾性に抗して曲げられるも
のであるため、その脚部22自身貫通孔13側に
突出する方向の弾性復帰力を有している。尚、前
記係止突起24は前記板ばね25の他端と係合し
てその板ばね25が中心孔12から外れないよう
に作用している。
下糸案内片26は基端がねじ27,27により
前記中釜7の内周壁28に取付けられており、第
3図から明らかなように前記内周壁28と同一円
弧をなし、且つ第2図から明らかなように、その
一側には前記ボビン14の両フランジ16,17
間の略中間部と相対する下糸案内面29が形成さ
れており、その下糸案内面29は前記ボビン14
から前記中釜止め用凹部9に至る下糸30を一旦
前記両フランジ16,17間の略中間部を経て導
出するように案内する。また、その下糸案内片2
6と相対する前記内周壁28には、その下糸案内
片26との間において下糸30の挿通間隙を形成
するため、第3図にAで示す領域分の切欠き31
が形成されている。
更に、前記ボビン14のフランジ16には第
2,4図に示すように環状段部32が形成される
と共にこの環状段部32と接近するように前記下
糸案内片26の先端26aが延びている。前記中
釜7のフランジ33における前記下糸案内片26
の先端26aとの相対部分には前記下糸30を前
記下糸案内片26と前記切欠き31との間に誘導
するため、第4図に明示されているような凹部3
4が形成されてている。
尚、前記ボビン14のフランジ16は、フラン
ジ17に対し前記下糸案内片26の板厚分小さく
形成されている。また、35は前記中釜7に形成
された前記針1の通過のための針孔である。
前記中釜止め用凹部9の一側には、第5図に明
示されているように、その中釜止め用凹部9の底
壁9aと同一平面をなす平坦面36aを有する溝
部36が形成されている。また、中釜7のフラン
ジ33には位置決め用切欠き37が形成され、そ
の部分にねじ38により下糸調子用板ばね39の
基端が固定されている。その下糸調子用板ばね3
9の自由端は前記溝部36中に延びその先端は第
5図に示すように手前側に曲げられている。尚、
その下糸調子用板ばね39には前記下糸30の抜
け止め用突起40が設けられている。
次に作用につき説明する。
まず、始めにボビン14の挿着方法につき説明
するに、下糸30を縫製開始時の縫目形成に必要
な量だけ引き出した後中釜7のボビン支持軸8に
挿嵌するだけでよい。それにより、板ばね25に
よつて付勢された係止部体19の突起23がその
ボビン14の環状溝18中に突出し、そのボビン
14の脱出が阻止される。
この状態で縫製を開始すれば、針1の上下動に
伴つて形成された上糸糸輪が外釜6の糸輪捕捉嘴
5によつて捕えられた後、中釜7の周りに拡げら
れる。その後、天秤によりその上糸糸輪が引き上
げられた時、ボビン14からの下糸30は、その
上糸糸輪自身によつて捕えられ、下糸案内片26
と切欠き31との間に導かれ(第2図参照)、更
に下糸調子用板ばね39と平坦面36aとの間に
導かれる。この後は、従来同様縫目は連続して形
成される。
第2図から明らかなように、ボビン14からの
下糸30は下糸案内片26の下糸案内面29によ
り、少なくともその下糸案内面29より右方から
導出される時にはボビン14はその下糸30を介
し左方への作用力を受けるため、そのボビン14
は外れることもない。また、下糸30はボビン1
4からの繰り出しに際し左右何れの側から引き出
されるにしても、そのボビン14の両フランジ1
6,17の略中間部から引き出されるため、下糸
3に付与される張力が均一となる。
効 果 本考案は以上詳述したように、自由端がボビン
14の両フランジ16,17間の略中間部と相対
するように中釜7の内周壁28に下糸案内片26
を取付け、ボビン14から中釜止め用凹部9に至
る下糸30を一旦ボビン14の両フランジ16,
17の略中間部を経て導出するように案内するよ
うにしたから、下糸30の引き出しに際してボビ
ン14はそのボビン14の脱出方向と反対側の作
用力を周期的に受け、ボビン14が中釜7から外
れ難い。しかも、下糸30がボビン14の両フラ
ンジ16,17間の略中間部を経て導出されるか
ら、下糸30が左右何れのフランジ16,17に
近い側から導出される場合でも、常に下糸30に
付与される張力が略均一となり美麗な縫目を形成
し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は左側面図、第2図は第1図の−線
断面図、第3図はボビン14を取外して示す中釜
7の正面図、第4図は中釜7の部分的側面図、第
5図は中釜7の部分的上面図、第6図下糸案内片
26の斜面図、第7図は係止部体19及び板ばね
25の斜面図である。 尚、図中1は針、2は針板、6は外釜、7は中
釜、8はボビン支持軸、9は中釜止め用凹部、1
0は中釜止め、12は中心孔、13は貫通孔、1
4はボビン、15は中空軸、16,17はフラン
ジ、18は環状溝、19は係止部体、20は軸
部、21,22は脚部、23は突起、25は板ば
ね26は下糸案内片、28は内周壁、29は下糸
案内面、30は下糸、33はフランジ、34は凹
部、36は溝部、39は下糸調子用板ばねであ
る。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一軸線の周りに一方向に回転する外釜6と、 その外釜6中にそれと相対的に回転可能に支承
    され且つ中央部にボビン支持軸8を有する中釜7
    と、 針1の上下動通路と隣接する前記中釜7の上方
    位置に形成されており且つ静止状態に置かれた中
    釜止め10の突起11を嵌合することにより前記
    中釜7が前記外釜6と共に回転するのを阻止する
    中釜止め用凹部9と、 その中釜止め用凹部9近傍の前記中釜7上に設
    けられ、前記中釜止め用凹部9に案内された下糸
    30に下糸張力を付与するための下糸調子ばね3
    9と、 前記中釜7の前記ボビン支持軸8に挿嵌される
    中空軸15と一対のフランジ16,17とからな
    るボビン14と、 そのボビン14と前記中釜7との間に設けられ
    そのボビン14の脱出を阻止するための阻止手段
    19,25と、 前記中釜7の内周壁28に基端部が取付けられ
    ると共に、その自由端が中釜7のボビン支持軸8
    に挿嵌されたボビン14の両フランジ16,17
    間の略中間部に位置し、その自由端は前記ボビン
    14に巻回された下糸30が前記中釜止め用凹部
    9に向けて導出される時、その下糸30に係合し
    て下糸経路を屈曲させる下糸案内片26と を設けたことを特徴とするミシンの全回転釜。
JP3013782U 1982-03-02 1982-03-02 ミシンの全回転釜 Granted JPS58133078U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3013782U JPS58133078U (ja) 1982-03-02 1982-03-02 ミシンの全回転釜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3013782U JPS58133078U (ja) 1982-03-02 1982-03-02 ミシンの全回転釜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58133078U JPS58133078U (ja) 1983-09-07
JPS6114374Y2 true JPS6114374Y2 (ja) 1986-05-06

Family

ID=30041885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3013782U Granted JPS58133078U (ja) 1982-03-02 1982-03-02 ミシンの全回転釜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58133078U (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4119370Y1 (ja) * 1964-11-21 1966-09-10
JPS4917548U (ja) * 1972-05-17 1974-02-14
JPS4917549U (ja) * 1972-05-18 1974-02-14
JPS504459U (ja) * 1973-05-10 1975-01-17

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4119370Y1 (ja) * 1964-11-21 1966-09-10
JPS4917548U (ja) * 1972-05-17 1974-02-14
JPS4917549U (ja) * 1972-05-18 1974-02-14
JPS504459U (ja) * 1973-05-10 1975-01-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58133078U (ja) 1983-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6114374Y2 (ja)
EP0489980A1 (en) Bobbin holding structure
US2851977A (en) Loop takers for lock stitch sewing machines
JPS6040209Y2 (ja) ミシンにおける全回転釜
JPS63230Y2 (ja)
JP2824246B2 (ja) ミシンのかま
JPH0268096A (ja) 本縫いミシンの全回転かま
US5131338A (en) Needle thread regulating mechanism for sewing machines
JPH0729976Y2 (ja) 垂直全回転かま
JP3471312B2 (ja) 垂直全回転かま
JP3017692B2 (ja) ミシンのかま
JPH047191Y2 (ja)
KR100453606B1 (ko) 재봉기의보빈케이스및밑실보빈
JPS5810546Y2 (ja) ミシンア−ム上のオ−バ−ラン防止装置
JPS6038474Y2 (ja) 水平釜の回止装置
JPH0642626Y2 (ja) 垂直全回転かま
JPH0473093A (ja) ミシンのかま止め構造
JPH0245476B2 (ja)
JPS5920230Y2 (ja) 水平全回転釜ミシンの内釜
JPS5921743Y2 (ja) ミシン用カマの糸抜補助機構
JPH04314495A (ja) 本縫ミシン用全回転かま
JPH0126381Y2 (ja)
JPS6038473Y2 (ja) 水平釜の回止装置
JPS6114371Y2 (ja)
JPH10249086A (ja) 水平釜