JPS61140241A - フレ−ム同期復帰方式 - Google Patents

フレ−ム同期復帰方式

Info

Publication number
JPS61140241A
JPS61140241A JP59263378A JP26337884A JPS61140241A JP S61140241 A JPS61140241 A JP S61140241A JP 59263378 A JP59263378 A JP 59263378A JP 26337884 A JP26337884 A JP 26337884A JP S61140241 A JPS61140241 A JP S61140241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
gate
order group
inhibit
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59263378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426259B2 (ja
Inventor
Koji Nishizaki
西崎 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59263378A priority Critical patent/JPS61140241A/ja
Publication of JPS61140241A publication Critical patent/JPS61140241A/ja
Publication of JPH0426259B2 publication Critical patent/JPH0426259B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0602Systems characterised by the synchronising information used
    • H04J3/0605Special codes used as synchronising signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディジクル通信に於ける多重・分離装置のフレ
ーム同期方式に関するものである。
従来のフレーム同期検出回路は周波数が高くなると動作
不安定となることがあり、此の改善が強く望まれていた
〔従来の技術〕
第3図は本明細書で取り扱うフレーム・パターンの構成
を示す図である。
第3図に於いて、Fo、F+ は共に4ビットで同期信
号、gはデータ信号である。
第4図は従来のフレーム同期回路の一例を示す図である
図中、1はシフトレジスタ、2はゲート回路、3は不一
致検出回路、4ば同期保護回路、5はフレームカウンタ
、6はインヒビットゲート、7は1/4分周回路、8は
レジスタである。尚以下全図を通じ同一記号は同一対象
物を表す。
高次群人力データがシフトレジスタ1に入る。
此の高次群人力データのフレーム同期パターンの構成は
第3図に示す様に同期信号F。、データ信号g、同期信
号FI、及びデータ信号gからなり、同期信号F0が例
えば(0011)であれば、同期信号F1は(1100
)と反対符号で構成される。
データ信号gには4個のCHの低次群人力データが含ま
れ、第1C)lから時間T0遅延して第2CHが配列さ
れ、更に時間T0遅延して第3CHが配列され、更に時
間T0遅延して第4CHが配列され、更に時間To’遅
延して第1CHが配列される。
此の様な高次群入力データがシフトレジスタlに入ると
、ゲート回路2により所定の同期信号であるか否かを調
べ、不一致の時は同期保護を取った後インヒビノドゲー
ト6によりクロックf0を1ビットだけインヒビノドし
、1/4分周回路7を駆動する。フレームカウンタ5が
1フレ一ム分をカウントすると再びゲート回路2を開き
、シフトレジスタ1の内容が所定の同期信号であるか否
かを調べ、此の手順を繰り返して同期信号を検出する。
上記第4図の回路は周知の同期検出回路で、ゲート回路
2、及びインヒビノドゲート6に関する回路部分は高速
度のクロックr、で動作する必要がある。
第5図は従来のフレーム同期回路の別の一例を示す図で
ある。
第6図は第5図の回路動作を説明する図である。
図中、10はレジスタ、1】は遅延回路、12〜15は
ゲート回路、16はオア回路、17は選択制御回路、1
8はCH選択回路である。
此の回路では前例と異なり、シフトレジスタ1に入った
高次群入力データをレジスタ10により、任意の位相で
直列/並列変換した後フレーム同期パターンを検出する
為、並列に変換した後の第2〜第4の並列信号を高次群
クロックf。F!A算で4タイムスロット分だけ遅延す
る。
即ち、レジスタIOの出力DIは其の(a CHJ沢回
路18のdへ入力する。
レジスタ10の出力D2は其の(IcH選択回路18の
Cへ、遅延回路11により4 T o遅延した出力D2
′はCHiI!tM回路18のeへ入力する。
レジスタ10の出力D3は其の侭CH選択回路18のb
へ、遅延回路11により4To遅延した出力D3°はC
H選択回路18のfへ入力する。
レジスタ10の出力D4は其の(fJcH選択回路工8
のaへ、遅延回路11により4T、遅延した出力D4′
はCH選択回路18のgへ入力する。
高次群入力データ列上で此の様にして出来た7ビット分
に相当する並列信号をゲート回路12〜15により監視
して同期パターンを検出する。此の場合不一致回路3、
同期保護回路4、フレームカウンタ5、及びインヒビノ
ドゲート6は第4図の場合と同じ様に動作する。
本回路ではフレームパルス受信時にはゲート回路12〜
15の何れかに同期信号F0、同期信号F1が検出され
ているので、これでCH選択回路18を制御して正規の
CH順に揃えることが出来る。例えばD3’ がCHI
とすれば、D4″がCH2、DIがCH3、D2がCH
4となる。
尚第6図fat、(bl、(C1、及び(dlはデータ
を4ビット毎に区切った例を示し、(elはデータを示
す。
更に(fl〜(1)は前記7ビット分に相当する並列信
号を夫々示す。
以上の説明から判る様に第4図に示す従来の回路はゲー
ト回路2ば高次群クロックf0で動作しなければならず
、インヒビノドゲート6は高次群クロックf、をlビッ
トだけインヒビノドしなければならないと云う欠点があ
り、又第5図に示す従来の回路は高次群クロックr0の
1/4の周波数で動作を行う多数のゲート回路12〜1
5を使用しなければならず、此の事は高次群クロックf
。が例えば1.6 Gの様な高い周波数の場合には動作
安定度、回路規模の点で問題を生ずると云う欠点があっ
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は上記従来方式の欠点を除去し、回路規模
が小さく且つ動作安定度の高いフレーム同期復帰方式を
提供することである。
C問題点を解決するための手段〕 問題点を解決するための手段は、ディジタル伝送装置の
フレーム同期に於いて、受信信号を複数n木の低次群信
号に分離する直列−並列変換回路、並列変換された前記
複数1本の低次群信号によりフレーム同期をとる並列検
出形フレーム同期回路、インヒビノドしたクロ・ツク数
を計数する計数回路、及び前記計数回路の計常値が予め
設定された値以上になると前記直列−並列変換回路のク
ロックをlビットだけインヒビノドするクロック禁止回
路を有することにより達成される。
C作用〕 本発明に依ると高次群クロック「。で動作する回路はイ
ンヒビノドゲート1個のみであり、且つ高次群クロック
r0の1/4の周波数で動作するゲート回路も少ないの
で回路規模が小さく且つ動作安定度の高いフレーム同期
復帰方式を実現出来ると云う効果が生まれる。
〔実施例〕
第1図は本発明に依るフレーム同期回路の一実施例を示
す図である。
第2図は第1図の回路の動作の説明図である。
図中、20はゲート回路、21はインヒビ、トゲート、
22はインバータ、23はインヒビットゲート、24は
フレームカウンタ、25はインヒビノドパルス発生回路
である。
以下図に従って本発明の詳細な説明する。
高次群人力データはシフトレジスタ1に入り、直列/並
列変換されてレジスタ10に入る。
一方高次群クロックf0はインヒビットゲート6を通っ
て1/4分周回路7で1/4分周され、レジスタ10を
駆動する。又インヒビットゲー)21を介してフレーム
カウンタ5を、インヒビットゲート23を介してフレー
ムカウンタ24を夫々駆動する。
レジスタ10の出力はゲート回路20により同期パター
ンであるか否かが調べられる。尚ゲート回路20は明ら
かに高次群クロックf。の1/4の速度で動作する。
ゲート回路20に於いて不一致の時は不一致検出回路3
は不一致信号を同期保護回路4、インバータ22、及び
インヒビ7トゲート23を介してフレームカウンタ24
に送り、フレームカウンタ24は不一致回数をカウント
し、所定の回数カウント(lフレーム分)すると、其の
検出位置は同期ビットの位置でないと判定し、インヒビ
ノドパルス発生回路25を駆動してインヒビットゲート
6を動作させて1ビット位置をづらす。
以上の動作を繰り返している内、ゲート回路20から一
致信号が出ると不一致検出回路3は一敗信号を同期保護
回路4、インヒビットゲート21を介してフレームカウ
ンタ5に送り、フレームカウンタ5は次の検出位置の時
に再び不一致検出回路3を駆動し、次も一致信号が出て
いるか否かを調べ、一致信号が出ている時は同期保護回
路4により同期状態に入る。
上記動作を第2図に図示する。第2図(alに示す様に
1フレームはNピントで構成される。
第2図(a)の最初の4ビット〔(1)で示す〕は同期
信号F、(0011)であり、(2)はCHIのデータ
で、(3)はCHIのデータである。(N/ 8 )は
同期信号F、(1100)であり、(n−1)はCH3
のデータであり、(N/4 )はCH4のデータである
合筆2図(a)に示す信号が第2図(blに示す様に区
切られてレジスタ10に入ったとする。其の時の信号を
(1)I、次に入る信号を(2)1 ・・・・(N/4
)、とする。此の場合にはゲート回路2゜から不一致信
号が出るので、(1)、−(2)。
・・・・ (N/4)、と1フレーム経過するとインヒ
ビ7トゲート6で1ビットづらす。
次は第2図(C1に示す様に(1)!−(2)!  ・
・・・ (N/4)tの順にレジスタlOに入る。此の
場合にもゲート回路20から不一致信号が出るので1フ
レーム経過するとインヒビ7トゲート6で1ビットづら
す。
次は第2図(dlに示す様に(1) s −(2) s
  ・・・・ (N/4)3の順にレジスタ10に入る
。此の場合にもゲート回路20から不一致信号が出るの
で1フレーム経過するとインヒビットゲート6で1ビッ
トづらす。
次は第2図(e)に示す様に同期信号F、(0011)
がレジスタ10に入るのでゲート回路20から一敗信号
が出る。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した様に本発明によれば、回路規模が小
さく且つ動作安定度の高いフレーム同期復帰方式を実現
出来ると云う大きい効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に依るフレーム同期回路の一実施例を示
す図である。 第2図は第1図の回路の動作の説明図である。 第3図は本明細書で取り扱うフレーム・パターンの構成
を示す図である。 第4図は従来のフレーム同期回路の一例を示す図である
。 第5図は従来のフレーム同期回路の別の一例を示す図で
ある。 第6図は第5図の回路動作を説明する図である。 図中、1はシフトレジスタ、2はゲート回路、3は不一
致検出回路、4は同期保護回路、5はフレームカウンタ
、6はインヒビットゲート、7は1/4分周回路、8は
レジスタ、10はレジスタ、11は遅延回路、12〜1
5はゲート回路、16はオア回路、17は選択制御回路
、18はCH選択回路、20はゲート回路、21はイン
ヒビフトゲート、22はインバータ、23はインヒビッ
トゲート、24ハフレームカウンタ、25はインヒビン
トパルス発生回路である。 y61 図 第 3 図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタル伝送装置のフレーム同期に於いて、受信信号
    を複数n本の低次群信号に分離する直列→並列変換回路
    、並列変換された前記複数n本の低次群信号によりフレ
    ーム同期をとる並列検出形フレーム同期回路、インヒビ
    ットしたクロック数を計数する計数回路、及び前記計数
    回路の計数値が予め設定された値以上になると前記直列
    →並列変換回路のクロックを1ビットだけインヒビット
    するクロック禁止回路を有することを特徴とするフレー
    ム同期復帰方式。
JP59263378A 1984-12-13 1984-12-13 フレ−ム同期復帰方式 Granted JPS61140241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263378A JPS61140241A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 フレ−ム同期復帰方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263378A JPS61140241A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 フレ−ム同期復帰方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61140241A true JPS61140241A (ja) 1986-06-27
JPH0426259B2 JPH0426259B2 (ja) 1992-05-06

Family

ID=17388654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59263378A Granted JPS61140241A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 フレ−ム同期復帰方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61140241A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131627A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 Aihon Kk Pwm時分割多重伝送装置
EP0302112A1 (en) * 1986-08-30 1989-02-08 Fujitsu Limited Multiplex dividing apparatus in a synchronous multiplexing system
JPH01138831A (ja) * 1987-09-25 1989-05-31 Nec Corp フレーム同期回路
US4978329A (en) * 1987-12-08 1990-12-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Limited slip differential

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0302112A1 (en) * 1986-08-30 1989-02-08 Fujitsu Limited Multiplex dividing apparatus in a synchronous multiplexing system
JPS63131627A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 Aihon Kk Pwm時分割多重伝送装置
JPH01138831A (ja) * 1987-09-25 1989-05-31 Nec Corp フレーム同期回路
US4978329A (en) * 1987-12-08 1990-12-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Limited slip differential

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0426259B2 (ja) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001320280A (ja) 並列−直列変換回路
JPH04227122A (ja) ディジタルクロック変換回路
JPH07202839A (ja) デジタル情報パケットのアライメントのための回路と方法
JPH0440125A (ja) パターン同期回路
JP2744690B2 (ja) フレーム同期回路
JPS61140241A (ja) フレ−ム同期復帰方式
JPH0748725B2 (ja) フレーム同期回路
JP3072494B2 (ja) 並列形フレーム同期回路のチャネル選択状態のモニタ回路
JPS615641A (ja) フレ−ム同期制御方式
JPS60160236A (ja) Pcm多重変換装置の同期方式
JPH09284246A (ja) デマルチプレクサ
JPS6253539A (ja) フレ−ム同期方式
JPH0746143A (ja) 並列直列変換回路の動作制御方式及び直列並列変換回路の動作制御方式
JPS63196130A (ja) 信号検出方式
JPS62155641A (ja) フレ−ム同期回路
JPH01196931A (ja) 同期検出回路
KR100204062B1 (ko) 저속 데이타 프레임 위상 정렬기
JP2872036B2 (ja) 速度変換装置
JPH0738624B2 (ja) フレーム構成分解用集積回路
JPH03219737A (ja) パターン同期回路
JPS62104330A (ja) フレ−ム分解装置の位相同期回路
JPH05292052A (ja) ビット多重/バイト多重変換回路
JPH04298133A (ja) フレーム同期回路
JPS628636A (ja) フレ−ム同期装置
JPH0481902B2 (ja)