JPS61137009A - 車両用測位装置 - Google Patents

車両用測位装置

Info

Publication number
JPS61137009A
JPS61137009A JP59257485A JP25748584A JPS61137009A JP S61137009 A JPS61137009 A JP S61137009A JP 59257485 A JP59257485 A JP 59257485A JP 25748584 A JP25748584 A JP 25748584A JP S61137009 A JPS61137009 A JP S61137009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vector
satellite
time
propagation delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59257485A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Endo
寛 遠藤
Hiroshige Fukuhara
福原 裕成
Motomiki Hirano
平野 元幹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59257485A priority Critical patent/JPS61137009A/ja
Priority to US06/804,511 priority patent/US4731613A/en
Publication of JPS61137009A publication Critical patent/JPS61137009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術的分野] この発明は車両用測位装置に関する。
[従来技術の説明] 従来、例えば車両用経路誘導装置に用いられる測位装置
は、車両の゛移動量のベクトルを車速センサと方位セン
サとで検出尤、このベクトル値を基準位置に積算して現
在位置を得る方式が主流である。しかし、この方式では
前記の各センサによる検出誤差がそのまま蓄積されるの
で、何らかの誤・差除去手段が講じられなければならな
かった。
そこで、誤差の蓄積の問題とならない測位方式として人
工衛星を利用したQp3 (QrobalPositi
onina  System )と呼ばれる測位システ
ムが提案されている。
GPSは、第12図に示すように所定時刻に独自の航法
データを発射する3個以上のGPSfi星Si  (S
a 、 3b 、 Sc )と、これら衛星S1からの
電波を受ける無指向性のアンテナ1と、このアンテナ1
で受信された電波を解析・演算する受信装置3とで構成
される。
Itsiはその内部に原子時計を有し、自己の現在位置
をPN符号(擬似雑音)で表わして電波(1575,4
2MHz )を所定タイミングで発信している。地球の
中心を基準点とする球座機を考えれば3iの現在位置P
iはPi(Ri、θi。
ψi)で表わすことができる。
受信装置3はPN信号処理部3aと測位演算部3bとを
有する。
PN信号処理部3aはスペクトラム拡散された高周波信
号(PN符号)を復調する。測位演算部3hは復調した
PN符号を解読し各衛星3iの現在位置Piを知ると共
に、各衛星から発射された電波の伝搬遅延時間に光速を
乗じ、各衛星3iの位置と受信位置との距離Diを求め
る。なお、伝搬遅延時間Δtdiは、測定された位相差
Δ【iから時計のオフセットタイムΔtu(時計のずれ
)を差し引いて導かれる。
第12図に示したように、3個の衛星が観測できれば車
両の経度ψ及び緯度θ、並びに、前記のオフセットタイ
ムΔtuは、3元連立方程式をたて求めることができる
。なお、車両の高度(標高)を知りたい場合には未知数
が1個追加されることになるので同時に観測できる人工
衛星の数は4個必要となる。このように同時観測される
複数の衛星から車両位置を測位する演算方式を以下GP
S演算方式と呼ぶ。
しかしながら、このような従来のGPSによる測位装置
にあっては、上記のように、複数(例えば3個)の[i
星が同時に観測できたときのみ測位可能な演算方式であ
ったため、第13図に示したように市街地を走行するよ
うな場合、必ずしも同時に複数のGPSII星を観測す
ることができずこのような場合測位できないことになる
という問題点があった。
[発明の目的] この発明は上記問題点を改善し、少なくとも1つの衛星
が観測できれば測位可能の車両用測位装置を提供するこ
とを目的とする。
〔発明の構成] 上記目的を達成するためのこの発明は第1図に示したよ
うに、衛星より所定時刻に発射された航法データを受信
し該衛星の位置と伝搬遅延時間を解析するGPS受信手
段5と、前記GPS受信手段5で解析された衛星の位置
及び伝搬遅延時間を複数衛星について知り受信位置を演
算するGPS演算手段7と、車両の移動jをベクトル量
として検出するベクトル検出手段9と、前記ベクトル検
出手段9の検出信号を得て車両移動量のベクトル沿を算
出するベクトル演算手段11と、前記GPS受信手段7
より衛星の位置及び伝搬遅延時間を時間を置いて知ると
共に前記ベクトル演算手段11よりこの時間内に移動し
た車両の移動聞のベクトル…を知り後の時刻での受信位
置を演算する複合演算手段13を有することを特徴とす
る車両用測位装置15である。
、[実施例の説明] 以下、この発明の詳細な説明する。
第2図はこの発明の一実施例を示すブロック図である。
車両用測位袋M15は、第1図に示した受信手段5に相
当する受信装置17と、第1因に示したベクトル検出手
段9に相当するベクトル検出装置19と、各演算手段7
,11.13を内存すると共に高度計21を付属させた
位置演算装置23とから成り、位置演算袋@23の出力
は経路誘導装置25に送られる構成である。
受信装置17は内部に従来例でも示したPN信号処理部
を有し、アンテナ1を介して衛星3i(Sa 、Sb 
、 Sc・・・)から送られる航法データを解析する。
ベクトル検出装置19は、周波数変調方式の光ファイバ
ジャイロ27と、車速センサ29とを有する。光ファイ
バジャイロ27は車両の角速度Ωを検出し、車速センサ
29は車両の速度Vを検出する。
位置演算装置23は、例えばマイクロコンピュータで構
成される。
(I)  GP  ’    7の−なうr   はΔ
jコとL支」−一 第3図に示ずように、地球31の中心をOとし、赤道を
通るXY座標と北極点Nを通るZ座標から成る直交座標
を考える。車両位置Pは半径r (地球の半径)と、Z
軸を基準とする緯度θ及び前記X軸を基準とする経度ψ
とで球座様(r、θ、ψ)として定める。
現在、車両はP点(r、θ、ψ)にあり、衛星3iは3
個(3a 、 Sb 、 3c )ililll可能で
あるとする。
衛星Sa 、Sb 、Scから発射される電波を無指向
性アンテナ1で捕捉し、受信装置17に入力する。受信
装置17に於いてPN符号によりスペクトラム拡散され
た高周波信号を復調すると同時に内蔵時計で受信したP
N符号の位相差Δtiを検出する。
PN信号の復調により各′ftI星の位@Pi  [P
a(Ra 、θa、ψa)、Pb(Rh、θb、ψb)
、Pc(Rc、θC9ψC)]及び各位相差Δti(Δ
ta、Δtb、△tc)が求まる。
各衛星Sa 、Sb 、Scに対する位相差Δtiには
GPS受信装置の内蔵時計のオフセットタイム(GPS
衛星の原子時計に対するづれ)ΔtUが含まれている。
位相差Δti(Δta、Δtb、Δtc)は各衛星から
発射された電波が地球上の観測点(車両位置)に到達す
るまでの伝播遅延時間△tdi(Δtda 、Δtdb
 、 Δtdc )と前記オフセットΔtuの和で次式
で与られる。
Δti=Δtdi+ΔtU=Di/C+Δt ++−・
・・= (1)但し、i=a、b、c   C:光速 ここで、各衛星Siから車両位置P (r 、θ。
ψ)間の距離Diは2個の衛星の座標Pi(Ri。
θ1.ψ1)、を用いてこれらを直角座標で表わし次の
式で表わすことができる。
Di 2= (Xi−X)2+ (Yi −Y)2+ 
(Zi −Z)2 これを変形すると、 Di2= (Xi 2 +Yi 2 +7i 2 )+
 (X2 +Y2 +22 ) −2(Xi X+Yi Y+Zi Z)  ・・・(2
)を得る。
ここに、 Xi2 −←yi2  +Zi 2 =Ri 2 。
X2  + Y 2  + z2= r2×i  =R
i  −5in θ1−cos ψiYi  =Ri 
 −5in θ1−sin4)iZi  =Ri  −
cos  θ1 7=r−cos θ、   X=r−sin θ−co
sψY=r−sin  θ−sin ψ であるから、これらの関係式を(2)式に代入してDi
 2 =Ri 2 +r2−2Ri r(cosθ1−
cosθ+sinθ1−sinθ0cos  (ψ1−
ψ)) を得る。
そこで、積の公式を用いて上式を変形すればQi 2 
=Ri 2 +r 2−2Ri  −r  (cos(
θ1−θ)  (1+cos  (ψi−ψ)]+co
s  (θi −)−θ)  [1−co、s〈ψi−
ψ)])・・・・・・・・・(3) となる。
(+)、 (3)式より Di2=02(Δ【i−Δtu) 2  =Ri  2
  +r 2−2Ri  −r  (N+cos  (
ψ1−φ) ]cos  (θi −θ)+[1−co
s(ψi−ψ)]・COS  (θi +θ) )  
          ・・・・・・(4)を得る。
但し、i −(a 、 b 、 c )(4)式は3つ
の未知数、即ち、時計のオフセットタイムΔtuと車両
の現在位置P(θ、ψ)を有するので3つの衛星Sa 
、 Sb 、 Scについて(4)式の3元連立方程式
をたてればこれら未知数△tU。
θ、ψを求めることができる。
なお、高度計21よりの高度りを利用すれば観測すべき
衛星の数を追加することなく車両高度も知ることができ
る。
第4図にGPS演算手段7の処理フローチャートを示し
た。
ステップ403で3つの衛星Siの位置Pi及び位相差
Δti並びに高度計21からの高度りを入力し、ステッ
プ405で車両位置P (r 、θ、ψ)を演算し、ス
テップ407でこの結果を経路誘導装置25に出力して
いる。
周波数変調方式の光ファイバジャイロ27による車両の
角速度Ω[rad /sea ]の算出式は、Ω=λ/
 2 R(r o −Fo ) −(5)で与えられる
。但し、 λはレーザ光の波長(1)。
R1はファイバループの半径(1)、 foは高周波信号の周波数(ト1z)、Foは定数(H
z )である。よって周波数f、をカウントすることに
より回転角速度Ωを検出することができる(コロナ社発
行の光波電子工学P281参照)。
上記車両の角速度、Qを用いれば、車両の移amのベク
トル値(緯度、経度に対する変化Δθ、Δψ)は次のよ
うにして求められる。
第5図に示したように、測定開始時の車両の位M P 
+を原点とし、東の方位をX軸、北の方位をY軸にとる
。R1点における車両のX軸に対する進行方向を11時
間を【=0とし、この進行方向γに合わせ新たにX′軸
及びこれに直交するY=軸を設けると、時間t=[0経
過後の車両位置P2 (△x′、ΔY−)は次式で与え
られる。
AX −=f  v(t ) −cos[fo(t)d
tldt    ・・・・・・・・・(6)ΔV −−
f  V (t ) ・sin[fo(t)dtldt
    ・・・・・・・・・(7)但し、V(t)、Ω
(1)は時間tにおける■。
Ωの瞬時値である (6)、 (7)式で表わさせる82点のx−1y−座
標をxy座標に変換すると次のようになる。
Δx−Δx−@cosY−Δy −−sin Y ・・
−・・−(8)Δy=ΔX−・5inY+Δy −−c
os Y−・・−(9)(8)、(9)式で与えられる
経度方向の移動量ΔX、緯度方向の移動量△yを経度変
化Δψ、緯度変化Δθに置き変えると、第6図を参照し
てC・Δψ=Δx、r ・Δθ−Δyであるから、Δψ
−Δx /r 、Δθ=Δy/r・・・・・・(10)
を得る。
以上によって(動式で得られる車両の移動量のベクトル
値Δθ、Δψは、第1図に示したように、複合演算手段
13.又は、経路誘導装置25に与えられる。
本例では、経路誘導装置25に上記のベクトル値△θ、
Δψを与えることとしたが、Δθ、ΔψでなくΔ×、Δ
yの値を与え1、これを直接CRTに表わすようにする
ことができることは勿論である。
第7図にベクトル演算手段21の処理フローチャートを
示した。
ステップ703で光ファイバジャイロからの角速度Ωを
入力すると共に、車速センサ29D1らの車速■を入力
する。ステップ705で△X−、Δy′を、ステップ7
07でΔ×、Δyを演痒し、又、ステップ709で八〇
、Δψを演算して求める。そしてステップ7″11で、
これら演算結果を経路誘導装置25又は複合演算手段1
3に出力している。
([[)  ム    13の「う 算処理は次の車両
位置Pから衛星を同時に2個観測することはできず、時
刻T1に1個、又、時刻T2に1個観測されるとする。
この際の、衛星Siは静止衛星でない限り同一の衛星を
時間をおいて観測したものでも良いが、好ましくは距離
を隔てて位置する別衛星が順次に観測されることが望ま
しい。
この時の現在位@(未知)をP+(r、θ1゜ψ1 )
としく地球の半径rは一定とする)、時計の原子時計に
対するずれは既に補正されているとする。
先ず、衛星Saから送られるでる航法データの解析によ
り、地球31の中心Oを原点とする球座標に於いて衛星
Saの現在位置Pa(Ra、θa。
ψa)及び衛星Saと車両との距離・Daが定まる。
但し、伝播遅延時間Δtdiは位相差Δtiから前に測
定されているオフセットタイム△tuを差し引いて求め
るとする。
ここに、衛星3aを中心とする半径[)aの球と半径r
の球(地球)との交線eの上に現在位置P1 (未知)
が存在することになる。
3点o、’pa 、P+を通る三角形において、角Pa
0P+=α(平面角)とすれば余弦定理から、[)a 
2 =Ra 2 +r 2−2Ra r CO3C1従
って、角度αは次のように求まる。
cos  α = (Ra2 +r2−Da2)/ (2r Ra )
・・・・・・・・・ (11) P1点から2点Pa’、Oを結ぶ直線に下した垂線の足
をHとすると、点Hの座標はH(r′、θa。
ψa)となり、直角三角形OP+ Rにおいて、r−=
cosα      ・・・・・・・・・(12)とな
る。
又、現在位IP+(r、θa、ψa)は点Hを中心とし
、P Hを半径とする円eの上にあるので2点P+、’
H間の距tIi(円eの半径)吏1は(3)式を参照し
て次のようになる。
L  2  =r 2  +r  −2−2rr−(c
os(θ−θa)[1+cos(ψ−φa)]+cos
  (θ+θB)[1−C03(ψ−ψa)])・・・
・・・・・・ (13) この(13)式にit =r −5tn a、及び、(
12)式の関係式を適用すれば、交線eの方程式は、o
−cos a−cos  (θ−θa)[1+cos(
ψ−ψa)]−cos(θ+θa) [1−cos(ψ−ψa’ ) ]−・・−・−・(1
4)と求まる( cosα≠0)。
時間T2−TIの間における車両の移動量を緯度、経度
の変化Δθ、Δψは、〈8)〜(El)式により、′−
Δθ−(1/ro  )(八X  −−003γ−八へ
−sin  γ) Δψ=(1/ro)(ΔX  −−sin γ+Δy′
・cosγ)   □ ・・・・・・・・・ (15) とで与えられる。但し、Δx=、Δy−は(6)、(7
)式で与えられる。
車両位置P+(r、θ、ψ)は(14)式を満足する円
弧eの上にあるので、時刻T2における車両位置P2は
(14)式においてθを(θ−Δθ°)、ψを(ψ+Δ
ψ)に置き変えた曲線r上に存在することになる。
言い換えれば、時刻T1においt曲線e上にある車両が
所定のベクトル量(Δθ、Δψ)だけ移動したとすれば
、車両は、時刻T2に前記曲線eを所定のベクトル樋(
−Δθ、Δψ)だけ平行移動した曲線「の上に存在する
ことになる゛。
ここに、曲線fの式は(14)式を参照すれば曲線fの
式として、 cosα−cos  (θ−θa−Δθ)
[1+cos(ψ−ψa+Δψ)] −cos(θ+θa−Δθ)’[1+C08(ψ−ψa
+Δψ)]=O・・・・・・・・・(16)となる。
■ 時刻T に衛星sbのみが観 されたとする。
ここでは時刻T2に衛星sbから発射した電波のみを受
信できたとすると、衛星sbの現在位置Pb、及び、衛
星Sbと車両位置P2の2点間の距離Dbは既知である
ここに、現在位置P2(+’、θ、φ)は、衛星sbを
中心とし半径Daの球と半径rの地球との交線g (円
)上に存在することになる。
3点0.Pb 、P2を通る三角形において、角Pb0
P2−βとすれば、余弦定理を用いて角度βは次式で与
えられる。
cosβ−(Rb2 +r2−Db2)/(2r −R
b ) ・・・・・・・・・(17) そこで(14)式を求めたのと同様にして曲線qの方程
式 %式% )] ■  劃T における−1−胃P の゛1車両の現在位
@P2は時刻T2において、(16)式の曲@rと〈1
8)式の曲線りの交点に存在するわけであるから、現在
位置P2(r、θ、ψ)は、(16)、  (18)式
の連立方程式の解として求まる。
なお、交点は2つあることから解も2つ求まることとな
るが、特定地域内に存在する交点のみを求める解とすれ
ば良い。
以上の様にして、間欠的にに少くとも1つの衛星から発
射された電波を順次に受信できれば間欠的に受信できた
時刻TI 、T2 、T3・・・・・・毎に車両の位置
を算定することができることになる。
なお、地球の形状はジオイドと呼ばれる重力場の等ポテ
ンシャル面で表わされ、地球の中心から所定の地域の平
均海水1mまでの距離「はrQ+Δr (△r:地域別
の補正値)で与えられる。
よって、車両が海抜O!1近くに存在する場合は(11
) 、  (15) 、  (17)式に於いて地球半
径をr =rQ+Δr に置きかえて現在位IP2(r、θ、ψ)を求めればよ
い。
更に車両が海mOr*以外の場所を走行する場合には高
度計31を用いて標高りを測定し、同上の3式に於いて
地球半径を r2=r+h に置き換えて現在位置P2(r2θ、ψ)を求めればよ
い。 以上の様にして地球の形状、標高を考慮した高精
度な測位を実現することができる。
なお、複合演算手段13におけるの処理をまとめて第9
図フローチャートに示した。
各ステップ903〜917の処理は上述した通りである
のでその説明を省略するが、ステップ919に示した慣
性航法の初期li![設定とは以上のようにして求めら
れた現在車両位置P2(r、θ。
ψ)又は(r2.θ、ψ)を慣性航法の出発点とする意
味であり、又ステップ921は得られた情報を経路誘導
装置15に出力するものである。
第10図に経路の表示に関する処理フローチャートを示
した。
経路誘導装置25はCRTを有しく第1図参照)このC
RTに走行軌跡の表示を行なっている。
ステップ1003は慣性航法による表示を行うか否かの
判断を行うもので、表示の誤差が許容されるまで(例え
ば1〜5Km位走行する間)II性航法による表示を続
行する。この場合ステップ1005で第1図に示したベ
クトル演算手段21からのベクトル値(△θ、Δψ)、
又は、(ΔX。
Δy)を受けてステップ1007で積算及び表示の処理
をする。
ステップ1009で慣性航法を終了し、車両位置の絶対
座標を知るべくステップ1003を介してステップ10
11に移行し、ここで衛星の観測状況を判断する。
ここで、観測可能の面星が3個以上であればステップ1
013に移り、従来より行われているGpsFi算方式
に基づく演算を第1図に示したGPS演算手段7で行わ
せ、この結果を受けて車両現在位置を表示する。
一方ステップ1011で観測可能の衛星が3囮に満たな
い場合、例えば1藺である場合にはステップ1015へ
移り、ステップ1017で複合波σ手段13で行なった
演算結果を表示するようにする。又、ステップ1015
において衛1が1個も観測できない場合にはステップ1
019に移り慣性航法を続行させるようにしている。
第11図は第2図に示した経路誘導装置25の処理状況
の説明図である。
第11図において車両が図左方の13点から815点に
向って走行するとする。
O印で示したP3 、P4 、P5点は上記ステップ9
13で示したGPS演算結果を表示したものであり、平
坦地33であること、及び衛星が多数存在する時間帯で
あること等の条件下で複数の衛星が観測可能であるとき
このような表示が可能となる、途中の矢印は慣性航法に
よる表、示を示している。
86点において車両がトンネル35にさしかかると、こ
のトンネル35を通過する間は衛星は1個も観測できな
いので第10図においてステップ1019に示した処理
により、トンネル35を通過し18点に至るまでの間、
慣性航法にのみ依存することになる。
ざて、重両が市街地37にさしかかると、従来例で第1
3図に示したように観測される衛星の数が減少し、又、
間欠的となる。同様に山間地39においても観測される
衛星の数は減少する機会が多くなる。
例えば、時刻T2に(19点)1個の衛星しか観測でき
なかったとすると、時刻T1において前の88点で観測
されCいる1個の衛星の情報と、Ps点から19点に至
るまでの慣性航法に用いられているg動量のベクトル値
とから上記の複合演算手段で19点を定めれば良いので
ある。
同様にP 10 ” P 14点が定められ、複数11
1r星(例えば3個)が観測されるようになればP+s
点に示したように再度GPS演算手段7で演算した結果
を表示すれば良い。図には複合演算方式で演算された座
標をΔ印で示している。
以上のように、慣性航法に加えて、GPS演算方式及び
複合演算方式により求められる座標を表示するようにす
れば、重両軌跡を極めて正確に表示させることができ、
車両誘導は信頼性の高いものとなる。
なお、上記の複合演算方式において、車両は常に移動し
ているものとして示したが、車両が一定時間停止してい
る間に、時間をおいて2つの′#星を観測し、これによ
り、第9図フローチャートに示した方式で車両位置を求
めることができる。
[発明の効果] この発明によれば、ある時刻において、少くとも1つの
衛星が観測できれば車両位とを測位可能であり、市街地
や山間部において、又、観測できる衛星の数が少い時間
帯においても車両の絶対座標を正確に求めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の説明図 第2図〜第11図はこの発明の実施例を示し、第2図は
経路誘導装置に用いられる車両用測位装置のブロック図
、 第3図はGPS演算方式の説明図。 第4図はGPS演算方式の70−チャート、第5図及び
第6図はベクトル演算方式の説明図、第7図はベクトル
演算方式のフローチャート、第8図は複合演算方式の説
明図、 第9図は複合演算方式のフローチャート、第10図は経
路誘導装置の表示に関するフローチャート、 第11図は走行軌跡の表示例の説明図、第12図は従来
の車両用測位装置のブロック図、第13図は市街地を走
行する車両の受信状況を示す説明図である。 1・・・無指向性アンテナ 5・・・G P S受信手段 7・・・GPS演算手段 9・・・ベクトル検出手段 11・・・ベクトル演算手段 13・・・複合演算手段 25・・・光ファイバジャイロ 27・・・車速センサ 特許出願人  日産自動車株式会社 第3図 ?;4図 @5因 嬉6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)衛星より所定時刻に発射された航法データを受信
    し該衛星の位置と伝搬遅延時間を解析するGPS受信手
    段と、前記GPS受信手段で解析された衛星の位置及び
    伝搬遅延時間を複数衛星について知り受信位置を演算す
    るGPS演算手段と、車両の移動量をベクトル量として
    検出するベクトル検出手段と、前記ベクトル検出手段の
    検出信号を得て車両移動量のベクトル量を算出するベク
    トル演算手段と、前記GPS受信手段より衛星の位置及
    び伝搬遅延時間を時間を置いて知ると共に前記ベクトル
    演算手段よりこの時間内に移動した車両の移動量のベク
    トル量を知り後の時刻での受信位置を演算する複合演算
    手段とを有することを特徴とする車両用測位装置。
  2. (2) 前記ベクトル検出手段は光ファイバジャイロと
    車速センサとで構成されることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の車両用測位装置。
JP59257485A 1984-12-07 1984-12-07 車両用測位装置 Pending JPS61137009A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59257485A JPS61137009A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 車両用測位装置
US06/804,511 US4731613A (en) 1984-12-07 1985-12-04 Positioning system for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59257485A JPS61137009A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 車両用測位装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61137009A true JPS61137009A (ja) 1986-06-24

Family

ID=17306948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59257485A Pending JPS61137009A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 車両用測位装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4731613A (ja)
JP (1) JPS61137009A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167886A (ja) * 1985-01-18 1986-07-29 Japan Radio Co Ltd 自動車用航法装置
JPS636478A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Japan Radio Co Ltd 衛星航法装置
JPS63198887A (ja) * 1986-10-13 1988-08-17 Hitachi Ltd 人工衛星による測位方法
JPS6444484U (ja) * 1987-09-12 1989-03-16
JPH0247577A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用測位装置
JPH08129216A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Konica Corp 撮影情報を記録可能なカメラ
US5598166A (en) * 1995-03-30 1997-01-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Mobile object positioning system
US5631838A (en) * 1993-08-02 1997-05-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Apparatus for verifying GPS satellite data
US5657232A (en) * 1993-03-17 1997-08-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Onboard positioning system
US5931890A (en) * 1996-02-21 1999-08-03 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Positioning system utilizing GPS satellites
JP2002296349A (ja) * 2001-04-03 2002-10-09 Fujitsu Ltd 超音波位置評定システム
WO2007097245A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 測位システム、測位方法及びカーナビゲーションシステム
JP2008232687A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Furukawa Toshihiko 位置検出装置

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4726224A (en) * 1986-02-24 1988-02-23 Ausilio Robert F D System for testing space weapons
JPH0621792B2 (ja) * 1986-06-26 1994-03-23 日産自動車株式会社 ハイブリツド式位置計測装置
DE3670686D1 (de) * 1986-10-16 1990-05-31 Litef Gmbh Verfahren zur kursbestimmung in luftfahrzeugen.
DE3736386A1 (de) * 1986-10-27 1988-07-14 Pioneer Electronic Corp Fahrzeugpeilverfahren
KR910004416B1 (ko) * 1987-03-13 1991-06-27 미쓰비시덴기 가부시기가이샤 차량 탑재형 내비게이터 장치
JPH0820504B2 (ja) * 1987-09-22 1996-03-04 株式会社豊田中央研究所 Gps航法装置
US4837700A (en) * 1987-10-27 1989-06-06 Pioneer Electronic Corporation Method and apparatus for processing data in a GPS receiving device in a road vehicle
FR2626677B1 (fr) * 1988-02-01 1990-06-22 Thomson Csf Systeme de radionavigation
CA1321418C (en) * 1988-10-05 1993-08-17 Joseph C. Mcmillan Primary land arctic navigation system
US4918609A (en) * 1988-10-11 1990-04-17 Koji Yamawaki Satellite-based position-determining system
JPH02196975A (ja) * 1989-01-26 1990-08-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用gps航法装置
JP2689000B2 (ja) * 1989-10-24 1997-12-10 マツダ 株式会社 移動体用ナビゲーション装置
JPH03146890A (ja) * 1989-11-02 1991-06-21 Pioneer Electron Corp Gps受信機の衛星電波捕捉方式
US5126748A (en) * 1989-12-05 1992-06-30 Qualcomm Incorporated Dual satellite navigation system and method
US5610815A (en) * 1989-12-11 1997-03-11 Caterpillar Inc. Integrated vehicle positioning and navigation system, apparatus and method
DE4001497A1 (de) * 1990-01-19 1991-08-01 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum funkempfangsseitigen bestimmen der ortsveraenderung eines kraftfahrzeugs und funkempfangseinrichtung eines kraftfahrzeugs
EP0450325B1 (en) * 1990-03-06 1997-06-25 Pioneer Electronic Corporation Navigation apparatus for vehicles
EP0445719A3 (en) * 1990-03-06 1992-05-13 Pioneer Electronic Corporation Navigation apparatus for vehicles
JPH049710A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Pioneer Electron Corp 車両用ナビゲーション装置
US5119504A (en) * 1990-07-19 1992-06-02 Motorola, Inc. Position aided subscriber unit for a satellite cellular system
US5056106A (en) * 1990-08-02 1991-10-08 Wang James J Golf course ranging and direction-finding system using spread-spectrum radiolocation techniques
US5214757A (en) * 1990-08-07 1993-05-25 Georesearch, Inc. Interactive automated mapping system
KR940009235B1 (ko) * 1990-09-12 1994-10-01 미쯔비시 덴끼 가부시끼가이샤 차량 탑재형 위치 검출 장치
JPH04178587A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両方位算出装置
US5225842A (en) * 1991-05-09 1993-07-06 Navsys Corporation Vehicle tracking system employing global positioning system (gps) satellites
JPH04369492A (ja) * 1991-06-18 1992-12-22 Pioneer Electron Corp Gps測位装置
JP2961966B2 (ja) * 1991-07-15 1999-10-12 松下電器産業株式会社 車両位置方位算出装置
JPH0579846A (ja) * 1991-09-19 1993-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両位置算出装置
DE69210930T2 (de) * 1991-09-27 1996-11-28 Nessim Igal Levy Positionsbestimmungsverfahren
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US5394333A (en) * 1991-12-23 1995-02-28 Zexel Usa Corp. Correcting GPS position in a hybrid naviation system
US5334974A (en) * 1992-02-06 1994-08-02 Simms James R Personal security system
US5442558A (en) * 1992-08-06 1995-08-15 Caterpillar Inc. Method and system for determining vehicle position based on a projected position of a satellite
US5355140A (en) * 1992-09-15 1994-10-11 Trimble Navigation Limited Emergency reporting for marine and airborne vessels
US5422813A (en) * 1992-12-17 1995-06-06 Stanford Telecommunications, Inc. No-outage GPS/commercial RF positioning system
US5465289A (en) * 1993-03-05 1995-11-07 E-Systems, Inc. Cellular based traffic sensor system
US5587715A (en) * 1993-03-19 1996-12-24 Gps Mobile, Inc. Method and apparatus for tracking a moving object
US5606506A (en) * 1993-04-05 1997-02-25 Caterpillar Inc. Method and apparatus for improving the accuracy of position estimates in a satellite based navigation system using velocity data from an inertial reference unit
US5416712A (en) * 1993-05-28 1995-05-16 Trimble Navigation Limited Position and velocity estimation system for adaptive weighting of GPS and dead-reckoning information
US6175806B1 (en) * 1993-07-16 2001-01-16 Caterpillar Inc. Method and apparatus for detecting cycle slips in navigation signals received at a receiver from a satellite-based navigation system
US5983161A (en) 1993-08-11 1999-11-09 Lemelson; Jerome H. GPS vehicle collision avoidance warning and control system and method
WO1995018432A1 (en) * 1993-12-30 1995-07-06 Concord, Inc. Field navigation system
US5438518A (en) * 1994-01-19 1995-08-01 Bianco; Joseph A. Player positioning and distance finding system
US5904726A (en) * 1994-01-19 1999-05-18 Golf Age Technologies Partnership Accelerometer-based golf distancing apparatus
US5470233A (en) * 1994-03-17 1995-11-28 Arkenstone, Inc. System and method for tracking a pedestrian
JP3234904B2 (ja) * 1995-01-24 2001-12-04 松下電器産業株式会社 車載用ナビゲーション装置
US5917434A (en) * 1995-06-15 1999-06-29 Trimble Navigation Limited Integrated taximeter/GPS position tracking system
US6393046B1 (en) 1996-04-25 2002-05-21 Sirf Technology, Inc. Spread spectrum receiver with multi-bit correlator
EP1209483A3 (en) * 1996-04-25 2003-03-05 Sirf Technology, Inc. Spread spectrum receiver with multi-bit correlator
US5842146A (en) * 1996-05-10 1998-11-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus of setting clock time and using time data in a vehicle navigation system
DE19633884B4 (de) * 1996-08-19 2004-09-02 Siemens Ag Verfahren zum Ermitteln der Objektposition eines Objekts
US6272457B1 (en) * 1996-09-16 2001-08-07 Datria Systems, Inc. Spatial asset management system that time-tags and combines captured speech data and captured location data using a predifed reference grammar with a semantic relationship structure
US6218961B1 (en) 1996-10-23 2001-04-17 G.E. Harris Railway Electronics, L.L.C. Method and system for proximity detection and location determination
KR100208804B1 (ko) * 1996-10-31 1999-07-15 윤종용 이동체용 네비게이션장치 및 그 처리방법
DE19645394A1 (de) * 1996-11-04 1998-05-20 Bosch Gmbh Robert Ortungssensor mit einem Satellitenempfänger zur Positionsbestimmung
US6999779B1 (en) * 1997-02-06 2006-02-14 Fujitsu Limited Position information management system
US6324592B1 (en) * 1997-02-25 2001-11-27 Keystone Aerospace Apparatus and method for a mobile computer architecture and input/output management system
US5999878A (en) * 1997-04-11 1999-12-07 Navigation Technologies Corp. System and method for acquiring geographic data for forming a digital database of road geometry in a geographic region
US5912644A (en) * 1997-08-05 1999-06-15 Wang; James J. M. Spread spectrum position determination, ranging and communication system
US6154657A (en) * 1997-10-21 2000-11-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Smart subdivision of base station candidates for position location accuracy
US7268700B1 (en) 1998-01-27 2007-09-11 Hoffberg Steven M Mobile communication device
US7092695B1 (en) * 1998-03-19 2006-08-15 Securealert, Inc. Emergency phone with alternate number calling capability
DE19856187A1 (de) * 1998-12-05 2000-06-15 Alcatel Sa Satellitengestütztes map-matching-Verfahren
US7966078B2 (en) 1999-02-01 2011-06-21 Steven Hoffberg Network media appliance system and method
US8364136B2 (en) 1999-02-01 2013-01-29 Steven M Hoffberg Mobile system, a method of operating mobile system and a non-transitory computer readable medium for a programmable control of a mobile system
US20020115436A1 (en) * 2000-09-29 2002-08-22 Howell Robert M. Telematics system
US6502032B1 (en) 2001-06-25 2002-12-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force GPS urban navigation system for the blind
US6604047B1 (en) * 2001-08-03 2003-08-05 Scott C. Harris Non real time traffic system for a navigator
KR100446219B1 (ko) * 2002-01-07 2004-08-30 삼성전자주식회사 전세계 위치 시스템/관성 센서를 이용한 사용자 단말기측위 장치 및 방법
US9818136B1 (en) 2003-02-05 2017-11-14 Steven M. Hoffberg System and method for determining contingent relevance
JP4234039B2 (ja) * 2004-03-05 2009-03-04 アルパイン株式会社 衛星測位装置及びナビゲーション装置
US7330122B2 (en) * 2005-08-10 2008-02-12 Remotemdx, Inc. Remote tracking and communication device
US7737841B2 (en) 2006-07-14 2010-06-15 Remotemdx Alarm and alarm management system for remote tracking devices
US7936262B2 (en) 2006-07-14 2011-05-03 Securealert, Inc. Remote tracking system with a dedicated monitoring center
US8797210B2 (en) * 2006-07-14 2014-08-05 Securealert, Inc. Remote tracking device and a system and method for two-way voice communication between the device and a monitoring center
US7684017B2 (en) 2006-10-26 2010-03-23 Callaway Golf Company Laser range finder for use on a golf course
US9852624B2 (en) 2007-09-07 2017-12-26 Connected Signals, Inc. Network security system with application for driver safety system
US20130131980A1 (en) * 2007-09-07 2013-05-23 On Time Systems, Inc. Resolving gps ambiguity in electronic maps
US9043138B2 (en) * 2007-09-07 2015-05-26 Green Driver, Inc. System and method for automated updating of map information
US10083607B2 (en) 2007-09-07 2018-09-25 Green Driver, Inc. Driver safety enhancement using intelligent traffic signals and GPS
US7966126B2 (en) 2008-02-15 2011-06-21 Ansaldo Sts Usa, Inc. Vital system for determining location and location uncertainty of a railroad vehicle with respect to a predetermined track map using a global positioning system and other diverse sensors
US8232876B2 (en) 2008-03-07 2012-07-31 Securealert, Inc. System and method for monitoring individuals using a beacon and intelligent remote tracking device
US20090267832A1 (en) * 2008-04-29 2009-10-29 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for dynamically determining position
US20090273489A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Jeffery Khuong Lu System and method for transportation vehicle tracking
US10198942B2 (en) 2009-08-11 2019-02-05 Connected Signals, Inc. Traffic routing display system with multiple signal lookahead
US8514070B2 (en) 2010-04-07 2013-08-20 Securealert, Inc. Tracking device incorporating enhanced security mounting strap
US11046341B2 (en) * 2016-02-24 2021-06-29 Mitsubishi Electric Corporation Satellite positioning apparatus and train control system capable of determining accurate and limited position range of moving object
RU2624790C1 (ru) * 2016-03-14 2017-07-06 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Рязанский государственный радиотехнический университет" (ФГБОУ ВО "РГРТУ", РГРТУ) Способ динамического определения местоположения мобильных объектов

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4232313A (en) * 1972-09-22 1980-11-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Tactical nagivation and communication system
JPS57159310A (en) * 1981-03-28 1982-10-01 Nissan Motor Co Ltd Running inductive device for car

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0760175B2 (ja) * 1985-01-18 1995-06-28 日本無線株式会社 自動車用航法装置
JPS61167886A (ja) * 1985-01-18 1986-07-29 Japan Radio Co Ltd 自動車用航法装置
JPS636478A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Japan Radio Co Ltd 衛星航法装置
JPS63198887A (ja) * 1986-10-13 1988-08-17 Hitachi Ltd 人工衛星による測位方法
JPH07107548B2 (ja) * 1986-10-13 1995-11-15 株式会社日立製作所 人工衛星による測位方法
JPS6444484U (ja) * 1987-09-12 1989-03-16
JPH0247577A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用測位装置
US5657232A (en) * 1993-03-17 1997-08-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Onboard positioning system
US5631838A (en) * 1993-08-02 1997-05-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Apparatus for verifying GPS satellite data
JPH08129216A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Konica Corp 撮影情報を記録可能なカメラ
US5598166A (en) * 1995-03-30 1997-01-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Mobile object positioning system
US5931890A (en) * 1996-02-21 1999-08-03 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Positioning system utilizing GPS satellites
JP2002296349A (ja) * 2001-04-03 2002-10-09 Fujitsu Ltd 超音波位置評定システム
WO2007097245A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 測位システム、測位方法及びカーナビゲーションシステム
US7869950B2 (en) 2006-02-20 2011-01-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Positioning system, positioning method and car navigation system
JP2008232687A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Furukawa Toshihiko 位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4731613A (en) 1988-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61137009A (ja) 車両用測位装置
Ochieng et al. Map-matching in complex urban road networks
US4405986A (en) GSP/Doppler sensor velocity derived attitude reference system
US4402049A (en) Hybrid velocity derived heading reference system
JP5078082B2 (ja) 測位装置、測位システム、コンピュータプログラム及び測位方法
JP5501101B2 (ja) 位置標定装置、位置標定方法および位置標定プログラム
JP2000502802A (ja) Gps速度を利用する改良された車両ナビゲーションシステム及びその方法
JP2000506604A (ja) 改良された車両ナビゲーションシステム及びその方法
JP2001503519A (ja) 衛星受信器を有する自動車用の位置検出装置
JP3727219B2 (ja) Gpsによる物体の変位計測方法
US7832111B2 (en) Magnetic sensing device for navigation and detecting inclination
JP2008139255A (ja) Gps受信機および位置検出方法
WO2021220420A1 (ja) 計測装置、計測方法、及びプログラム
JP2024020294A (ja) 地図データ記録媒体及び地図データの生成方法
JPH04121618A (ja) 移動体ナビゲーション装置
WO2017039000A1 (ja) 移動体の走行軌跡計測システム、移動体、及び計測プログラム
Ochieng et al. Integrated positioning algorithms for transport telematics applications
JP2009250895A (ja) 方位特定装置、方位特定方法及びコンピュータプログラム
JP2916708B2 (ja) 移動体の現在位置測定装置
US6593879B1 (en) Using the global positioning satellite system to determine attitude rates using doppler effects
JP6191508B2 (ja) 位置測定システム
JPH0247577A (ja) 車両用測位装置
Kim et al. Optimal smoothing based mapping process of road surface marking in urban canyon environment
RU2282826C1 (ru) Способ автономного измерения вектора угловой скорости
JPH0875479A (ja) 電波航法装置