JPS61133232A - アミノ酸又はその重合体の結合した多糖複合体の製法 - Google Patents

アミノ酸又はその重合体の結合した多糖複合体の製法

Info

Publication number
JPS61133232A
JPS61133232A JP25552484A JP25552484A JPS61133232A JP S61133232 A JPS61133232 A JP S61133232A JP 25552484 A JP25552484 A JP 25552484A JP 25552484 A JP25552484 A JP 25552484A JP S61133232 A JPS61133232 A JP S61133232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
polysaccharide
acid polymer
amino
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25552484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129362B2 (ja
Inventor
Seiichi Aiba
誠一 相羽
Yukihiko Fujiwara
富士原 行彦
Norihiko Minoura
憲彦 箕浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP25552484A priority Critical patent/JPS61133232A/ja
Publication of JPS61133232A publication Critical patent/JPS61133232A/ja
Publication of JPH0129362B2 publication Critical patent/JPH0129362B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 =3・ ”ご本発明は、アミノ酸及びアミノ酸重合体の結合4−
+;  ・ ”II”た多糖複合体及びその製造方法に関するもので
ある。
多糖、アミノ酸及びアミノ酸重合体は、生物の体を構成
する物質であり、生体との親和性が良好であり、また場
合によっては、生体内吸収分解性を有する。また、多糖
とアミノ酸との複合体は、生体成分(酵素、抗体、ホル
モン等)と特異的な相互作用が期待され、免疫吸着剤、
酵素精製用り  ゛ロマト担体等に応用できる。
本発明者らは、アミノ酸及びアミノ酸重合体と多糖との
複合体の[Jに鋭意努力した結果、N −力ルボキシア
ミノ酸無水物とアミノ基を有する多糖とを用いることに
よって、アミノ酸及びアミノ酸重合体をペプチド結合を
通して多糖に結合したi・杏体の合成に到達し、本発明
をなすに至った。
−片 ゛ 〕この複合体においてアミノ酸及びアミノ酸重合体制御
することができる。多糖、それ自体では発現できないよ
うな、特異的吸着現象が可能−となる。
本発明のアミノR重合体としてL−グルタミン酸ベンジ
ル、L−アスパラギン酸ベンジル、N−ペンシルオキシ
カルボニル−し一リジン、L−メチメニン、し−ロイシ
ン、し−フェニルアラニン、L−バリン、N−ベンジル
オキシカルボニル−オルニチン、L−アスパラギン酸、
し−グルタミン酸、N−ヒドロキシエチル−L−グルタ
ミン、N−ヒドロキシプロピル−し−グルタミン、OL
−アラニン、DL−ロイシン、OL−メチオニン等の単
独重合体、またはそれらの2種以上が混合した共重合体
である。もう一方の成分であるアミノ基を有する多糖は
、部分的脱アセチル化キチン、キトサン、アミノエチル
アガロース、グリシルスターチ等である。溶媒としては
、ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミド、ジメ
チルホルムアミド等のアミノ酸重合体を溶解させ同時に
、多糖を膨潤させるものを用いる。アミノ基を有する多
糖とアミノ酸重合体の構成比は、多糖が10〜90、、
l:量%である。
アミド、メチルピロリドン、塩化リチウム(10:10
: 1重量比)の混合溶媒に溶解し、N−カルボキシア
ミノ酸無水物を加えて、撹拌溶解させ、キチンのアミン
基にアミノ酸を順次結合させていく。
N−カルボキシアミノ酸無水物は、アミノ酸とホスゲン
を反応させることによって、合成される。
この反応を(I)式で示す。ここでアミノ酸をN、H2
CHRCOOHで表わし、Rはアミノ酸残基の側鎖であ
る。
得られたN−カルボキシアミノ酸無水物は、アN−カル
ボキシアミノ酸無水物が多糖のアミン基に対して過剰量
存在すれば、最初に結合したアミノ酸のアミノ基に更に
、N−カルボキシアミノ酸無水物が反応する。これを(
Iン式で示す。
ここでχは 1から 100りらいが望ましい。
また均−溶液系でなくとも、アミノ基を有する多糖に、
アミノM重合体を結合させることができる。キトサンの
粉末をジメチルスルホキシドにケンダクさせ、これに、
N−カルボキシアミノ酸無水物を加え、撹拌することに
より、アミノ酸重合体を結合したキトサン粉末を得るこ
とができる。
この場合も反応は前式と同じである。
多糖の濃度は0.1〜30重堡%、N−カルボキシアミ
ノ酸無水物の濃度は0.1〜20重倦%が適当であり、
多糖とN−カルボキシアミノ酸無水物との比は20−0
.05が適当である。
次に本発明を実施例に基づき、さらに詳細に脱環、する
なアルカリキチン溶液とし、44時間至温で放置した。
これを5℃に保ちながら濃塩酸60m4を撹拌しながら
滴下し、更に2規定塩酸40m込を滴下し、pH7にし
た。このとき溶液は白潤し、キチンの沈澱が土じた。こ
れを遠心分離し、沈澱を水で洗浄することと遠心分離を
4回おこない、上澄に塩素イオンのないことを硝1銀に
よって確めた。更に、この沈澱に29%アンモニア水を
加え、遠心分離し、次に、水による洗浄と遠心分離を4
回行い、最後に沈澱を乾燥させ、部分的脱アセチル化キ
チン1.87 Clを得た。別にし一グルタミン酸ベン
ジル7゜65 Clをジオキサン100m Q、にケン
ダクさせ、トリクロロメチルクロロホーメイト 3゜0
rrNlを活性炭上に滴下させて発生させたホスゲンガ
スを、それに導入し、50℃で2時間反応させ、その後
、窒素ガスを1時間通した。ジオキサンを減圧下で蒸留
して除去し、N−カルボキシ−し−グルタミン酸ベンジ
ル無水物7.95 Qを得た。部分的脱アセチル化キチ
ン0.5gをジメチルスルホキシド40m!Qにゲンダ
クさせ、N−カルボキシ−L−グルー・=1 □冬iミン酸ベンジル無水物2.82 gを加え1.室
温で1゛(・週間i拌した。沈澱を遠心分離し、ジメチ
ルス1゜ ルホキシドで2回洗浄と遠心分離を行った。次にジオキ
サンで同様に3回処理した。得られた沈澱を乾燥した。
このようにして製造した複合体の収率は1.350で重
量増加率は171%であった。
部分的脱アセチル化キチンと得られた複合体の赤外線吸
収スペクトルの特性吸収ピークを第1表に示す。カッコ
内のS  、M  、Wは吸収の強さ、つより強い、中
位、弱いをそれぞれ表す。
アミノ酸重合体が結合していることを示す赤外線吸収が
、3290.1735.750. 700c m−1に
現ねれていた。
第1表 実施例2 アルカリキチンの放置時間を163時間にしたことを除
いて実施例1と同様に処理して得た、部分   、的脱
アセチル化キチン0.36 gをジメチルスルホキシド
70m Qにケンダクさせ、実施例1と同様にして、D
L−アラニンから合成したN−カルボキシ−DL−アラ
ニン無水物i、ei gを加え、1週間攪拌した。水に
よる洗浄と遠心分離を数回繰り返し、最後にアセトンを
加え、沈澱を濾過し、複合体0.669gを得た。重量
増加率86%であった。
得られた複合体と163時間処理した部分的脱アセチル
化キチンの赤外線吸収スペクトルの特性吸収ピークを第
2表に示す。カッコ内のS  、M  、Wは実施例1
と同じである。
第2表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アミノ酸及びアミノ酸重合体をペプチド結合を通
    して多糖中のアミノ基に結合していることを特徴とする
    アミノ酸重合体結合多糖複合体(2)アミノ酸及びアミ
    ノ酸重合体をペプチド結合を通して多糖中のアミノ基に
    結合していることを特徴とするアミノ酸重合体結合多糖
    複合体の製法。
JP25552484A 1984-12-03 1984-12-03 アミノ酸又はその重合体の結合した多糖複合体の製法 Granted JPS61133232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25552484A JPS61133232A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 アミノ酸又はその重合体の結合した多糖複合体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25552484A JPS61133232A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 アミノ酸又はその重合体の結合した多糖複合体の製法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26572788A Division JPH01152105A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 アミノ酸又はその重合体が結合した多糖複合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61133232A true JPS61133232A (ja) 1986-06-20
JPH0129362B2 JPH0129362B2 (ja) 1989-06-09

Family

ID=17279936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25552484A Granted JPS61133232A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 アミノ酸又はその重合体の結合した多糖複合体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61133232A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992003480A1 (fr) * 1990-08-17 1992-03-05 Drug Delivery System Institute, Ltd. Derive de n-acetylcarboxymethylchitosan et procede de production

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992003480A1 (fr) * 1990-08-17 1992-03-05 Drug Delivery System Institute, Ltd. Derive de n-acetylcarboxymethylchitosan et procede de production

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0129362B2 (ja) 1989-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0043675B1 (en) Modified hemoglobins suitable for use as oxygen carriers for blood substitutes
DE1815332C3 (de) Verfahren zur Bindung von Proteinen, Polypeptiden, Peptiden oder Derivaten derselben an in Wasser unlösliche Polymere mit einer oder mehreren Hydroxyl- oder primären oder sekundären Aminogruppen
US5110909A (en) Macromolecular conjugates of hemoglobin, a procedure for their preparation and their uses
JPS61272202A (ja) アフイニテイクロマトグラフイ用材料の製法
DE2625257A1 (de) Verfahren zur vernetzung von proteinen und nach dem verfahren hergestellte produkte
EP0253303A2 (de) Neue Metallchelatharze
JPH0673544B2 (ja) 医療用器具表面の被覆方法
DE2518352A1 (de) Spezifische sorbenten und verfahren zu ihrer herstellung
JPH02503683A (ja) 第一級アミド重合体からのヒドロキサム酸重合体の製造法
EP0804494A1 (de) Polymerisationsfähige derivate von polyamiden
DE2427948A1 (de) Substituierte polyamide und verfahren zu deren herstellung
JPS61133232A (ja) アミノ酸又はその重合体の結合した多糖複合体の製法
WO1997049754A1 (de) Polymerisationsfähige derivate von polyamiden
JPS61192342A (ja) 吸着剤
DE69634150T2 (de) Verfahren zur Immobilisierung von Liganden oder Verbindungen, an die Liganden gebunden sind
JPH06184941A (ja) 改質セルロース繊維及びその製造方法
JPH01152105A (ja) アミノ酸又はその重合体が結合した多糖複合体
DE69917574T2 (de) Methode zur Immobilisierung von Verbindungen
JPS62115286A (ja) 酵素不溶化方法、不溶化酵素、酵素用新規支持体、その製法及び不溶化酵素の用途
JPS6119485A (ja) プロテア−ゼ吸着体
Tomasik et al. Complexes of starch with dioic acids
JPS5837832B2 (ja) 酵素吸着体及び酵素の精製方法
Allison et al. Evidence for direct hydrogen transfer during glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase catalysis
JP3256742B2 (ja) イミダゾリルポルフィリン金属錯体を単量体とするポルフィリン二量体
JPH02101097A (ja) ペプチドの分子内ジスルフィド結合の形成法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term