JPS61129554A - 散乱光測定装置 - Google Patents

散乱光測定装置

Info

Publication number
JPS61129554A
JPS61129554A JP25225484A JP25225484A JPS61129554A JP S61129554 A JPS61129554 A JP S61129554A JP 25225484 A JP25225484 A JP 25225484A JP 25225484 A JP25225484 A JP 25225484A JP S61129554 A JPS61129554 A JP S61129554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scattered light
light
scattered
measured
detecting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25225484A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Hayashida
林田 茂男
Misao Morita
森田 操
Koji Nakajima
孝司 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP25225484A priority Critical patent/JPS61129554A/ja
Publication of JPS61129554A publication Critical patent/JPS61129554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 この発明は、光源から平行な光束を照射された被測定体
からの透過光の散孔パターンを検出する散乱光測定装置
に関する。
く従来の技術〉 一般に、例えば液中の固体粒子の有無や濃度、大きさの
程度を検出する場合、敢6Lパターンによりその検出を
行なっており、そのため散乱光測定装置が用いられる。
従来の散乱光測定装置について、以下第5図により説明
する。光源1により、非数6L粒子を含む被測定t3の
はいった透明容器2に平行光束を照射し、被測定液3に
よる散6Lパターンを光検出器4により検出している。
しかしながら多くの場合、故6L光り、は非散乱光L1
に比して非常に微弱であるため、これの安定な検出には
検出範囲の広い検出器が要求され、高い検出感度も要求
される。
また光源16大出力のものが必要とされる場合が多い、
さらに充放6Lパターンを検出するためには検出器4を
機械的に走査する必要があり、精度の高い走査機構が要
求される。そのため測定装置が複雑高価になり、かつ測
定に時間がかかろという欠点があった。
〈発明の目的〉 そこで、この発明の目的は、大出力の光源や高感度、高
価な光検出器を用いることなく、かつ、精度が高い複雑
、高価な走査8!溝を必要とせずに、散乱光と非数8し
光とを分離して、それらを同時に検出し得る散乱光測定
!!置を提供することにある。
〈発明の構成〉 上記目的を達成するため、この発明の散乱光測定装置は
、光源と、その光源からの光を平行光束にして充放6し
性を持つ被測定体に照射する光束調整装置と、上記被測
定体の前方でかつ被測定体を透過した非数fiL光の光
路に垂直な面上の中心部に設けられた非故6L光強度検
出手段と、上記面上の周辺部に設けられた散孔光集光手
段と、その散乱光集光手段の前方に設けられた散乱光強
度検出手段を備えたことを特徴としている。
〈実施例〉 以下、この発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図は、この発明の散乱光測定装置であり、レーザー
、タングステンランプ、セキノンアークランプなどより
なる光源11から出た光は、コンデンサーレンズ、ピン
ホール、コリメーターレンズより構成される光束調整装
W112によりある直径を待った平行光束に調整されて
、光散乱性を持つ被測定本13に照射される。上記被測
定体13の前方に散乱光検出装置15を設置する。
上記被測定本13は、被測定体移動装置114によって
、前後方向に移動できるようになっている。
また上記故6L光検出装置15は筺体16に、故8し光
集光手段としての斂6L光集光レンズ17と所望の散乱
光をし十へいする光学マスク18と非散乱光強度検出手
段としての非散乱光検出器19と散乱光強度検出手段と
しての故、!iL光検出器21とその散乱光検出器21
の位置調整を行なう位置調整装置!22を設けてなる。
上記散肚光集光しンX”17は上記!測定体13を透過
した非散乱光り、の光路に直交する面上、すなわち筐体
16の一面上に設けており、かつ非散乱光検出器19は
上記面の中心部に上記散乱光集光レンズ17を貫通して
設けている。上記光学マスク18は、散乱光集光レンズ
17に重ね合わせており、上記非散乱光検出器19に対
向する中心部の貫通孔17aと上記貫通孔17aと同心
の輪状の貫通孔17bを備元、この輪状のn通孔17b
に一定角度の故fiL尤L4が入射するようにしている
一方、上記散乱光検出器21は、上記散乱光集光レンズ
17に一定開隔をあけて対向する筐体16の一面の中心
に設けて、非散乱光検出器19に対向させている。上記
散乱光検出器21の位置は位置調整装置22により調整
して、被測定体13の充放6L面の像が散乱光集光レン
X”17により散乱光検出器21上に結像されるように
している。
このように配設することにより、被測定体13の光照射
面よりの散乱光のうち光学マスクすなわち散乱光しゃへ
いマスク18を通過した部分のみが全て飲6L光集光レ
ンズ17により散乱光検出器21に集光されるため、散
乱光検出器21が受ける光強度が大きくなり、大出力の
光源を用いずとも安価な半導体検出器などによる測定が
可能となる。
上記被測定体13を通過してくる光のうち、非数ALi
L、は非故6L光検出器19により検出され、散乱光り
、は散乱光集光レンズ17により集光され、散孔光検出
器21により検出される。非散乱光り、の測定面積、故
8L光り、を集光する場合の集光する故6L角範囲は、
光学マスク18を交換することにより、必要な範囲に設
定することが可能である。
さらに被測定体13の位置を被測定体移動装置14でa
整し、それと同時に散乱光検出器21の位置を被測定体
13の光散乱面の像が散乱光集丸レンズ17により結像
さ八る位置にくるように調整することにより、さらに広
範囲に散乱角の異なる散乱光を測定することが可能とな
る。
また散乱光集光レンズ17は通常のガラス製レンズを用
いてもよいが本実施例ではプラスチック製のフレネルレ
ンズで構成されており、通常のガラス製レンズにくらべ
、直径が大きくかつ焦点距離が短いものを安価で入手し
易く、また穴あけ等の加工が容易である。
次に本発明による装置の応用例として、塗料液中の顔料
粒子による光散乱パターン検出による顔料粒子の分散状
態の測定について説明する。
塗料製造においては顔料をビヒクル中に均一に分散させ
ることが必要であるが、塗料液中の顔料粒子の粒度測定
はJISK−5400に規定されている「っぷゲージ、
1によっているのが現状である。
しかしながら「つぶデージ」は顔料***の粒子径分布の
最大値を検出していることになり、さらにその最大値も
5μ−以下になると、測定が困難であるという問題点を
持っている。最近のように高品質の塗料が要求されてく
ると、塗料液中の顔料粒子の分散も高度のものが要求さ
れ、顔料粒子径の測定ら「つぶデージ」では不可能にな
ってさているのが現状である。
従来、塗料液のような高濃度懸濁液中の粒子の粒度分布
測定は、沈降法、顕微鏡法、光散乱性などによっている
が、いずれの方法も試料をかなり希釈する必要があり、
希釈により粒子の分散状態が変化するという本質的なU
題の他、希釈の為の手間がかかるという問題点を有する
かかる問題点を解決するため、本発明による装置を応用
した、塗料液中の顔料粒子状態を簡易にかつ短時間に検
出することのできる装置についで説明する。
測定しようとする塗料液を所定の条件に調整し、薄層ま
たは薄膜にした試料を第5図に示すような従来の装置を
用いて、前方数社光強度分布を測定した例を第2図に示
す、第2図の光強度は中心透過光を1として規準化して
あり、また本例で使用した試料は、キナクリドン赤顔料
をアクリル樹脂溶液中にPVC30%にて分散したもの
を、′/g−さ20μ−の薄層にしたらのも用いている
。第3図中のAは樹脂溶液のみの、Bは分散の良い塗料
液の、Cは分散の悪い塗料液の前方散乱光分布を示す。
第2図より明らかなごとく、敗8L角3° 〜20゜の
範囲の散乱光強度が、顔料粒子の分散状態により変化し
ていることがわかる。
第3図に顔料粒子の分散の程度と「っ書ゲーノ」の読み
及び前方散乱光強度の変化を示す、第3図において、た
て軸は「つぶゲージ」による測定値、及び受光散乱角範
囲1° 〜18°になるよう調整した第1図に示す本発
明の装置におけろ散8し光検出器21により検出さhた
光強度信号(第3図中にIsと記す)を非数乱光検出器
19により検出された光強度信号(第3図中にDaと記
す)により除したものをあられしており、また、横軸は
〃ラスビーズを媒体として用いる媒体型分散磯を用いて
、キナクリドン赤顔料をアクリル樹脂中に分散した場合
の分散時間を示す。
第3図より、「つぷゲージ」では測定不可能な領域にお
いて、顔料分散程度が検出可能であることがわかる。
なお、第1図に示す実施例においては、散乱光集光レン
ズ17は単一のフレネルレンズを用いていたが、複数の
フレネルレンズを用いてもよい。
第4図に示す実施例は、同一光軸上に焦点を持つ2種の
フレネルレンズ91.92を用いで、異なろ散乱角範囲
の散乱光L111L4□を別々に集光し、数社光検出器
121,221により、同時に検出することが可能な構
成となっているものであり、測定目的に応じて必要な散
6L角範囲を選択することが可能なものである。
以上述べたごとく、この発明によれば、被測定体から数
社された散、!iL光を効率よく集光することが可能で
大きな光強度をもった光信号として検出することが可能
になり、光源の光を強くする必要がなく、半導体などの
安価な光検出器を用いることができる。また高感度の光
検出器を用いれば光源を弱くすることら可能である。し
かも非散乱光と故8L光を同時に検出することが可能で
あり、検出器を走査するなどの必要がないため、!fI
造を簡易にかつ安価に製作することが可能となる6また
、被測定体と非散乱光検出手段および散乱光集光手段が
設けられている面との距離を調節可能にし、かつ、上記
面と散乱光検出手段との距離を調節可能にすれば、測定
目的に応じて必要な敵6L角範囲を設定することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の欽8L光測定装置、第2
図は塗料液薄層による前方散乱光強度分布を示す図、第
3図は顔料分散時間に対するっぷY−ノによる測定値お
よび散乱光強度と非散乱光強度との比を示す図、第4図
は他の実施例の断面図、#15図は従来の散乱光測定装
置の断面図である。 11・・・光源、12・・・光束iI]整装置、13・
・・被測定体、14・・・被測定体移動装置、17,9
1.92・・・フレネルレンズ、18・・・光学マスク
、19・・・非散乱光強度検出器、21,121,22
1・・・散乱光強度検出器、22・・・位atiiiq
。 特 許 出 願 人 日本ペイント株式会社代 理 人
 弁理士 前出 葆  はか2名第1図 1ら 第2図 相 敷台り角(廣)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源と、その光源からの光を平行光束にして光散
    乱性を持つ被測定体に照射する光束調整装置と、上記被
    測定体の前方でかつ被測定体を透過した非散乱光の光路
    に垂直な面上の中心部に設けられた非散乱光強度検出手
    段と、上記面上の周辺部に設けられた散乱光集光手段と
    、その散乱光集光手段の前方に設けられた散乱光強度検
    出手段を備えたことを特徴とする散乱光測定装置。
  2. (2)上記被測定体と、上記非散乱光強度検出手段およ
    び散乱光集光手段が設けられている面との距離が調節可
    能になっており、かつ、上記面と散乱光強度検出手段と
    の距離が調節可能になっていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の散乱光測定装置。
  3. (3)上記散乱光集光手段の前面に、ある散乱角範囲内
    の散乱光のみを通過させるための光学マスクを設けたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の装置。
  4. (4)上記散乱光集光手段が、同一光軸上に複数の焦点
    を持つことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    装置。
  5. (5)上記散乱光集光手段が、フレネルレンズにより構
    成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の装置。
JP25225484A 1984-11-28 1984-11-28 散乱光測定装置 Pending JPS61129554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25225484A JPS61129554A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 散乱光測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25225484A JPS61129554A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 散乱光測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61129554A true JPS61129554A (ja) 1986-06-17

Family

ID=17234666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25225484A Pending JPS61129554A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 散乱光測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61129554A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002535645A (ja) * 1999-01-25 2002-10-22 ニユートン・ラボラトリーズ・インコーポレーテツド 偏光を使用する組織の画像形成
US11613192B2 (en) 2018-06-11 2023-03-28 Adient Us Llc Height-adjustable and longitudinally adjustable headrest

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121584A (ja) * 1973-03-01 1974-11-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121584A (ja) * 1973-03-01 1974-11-20

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002535645A (ja) * 1999-01-25 2002-10-22 ニユートン・ラボラトリーズ・インコーポレーテツド 偏光を使用する組織の画像形成
US11613192B2 (en) 2018-06-11 2023-03-28 Adient Us Llc Height-adjustable and longitudinally adjustable headrest

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8576396B2 (en) Cell construction for light scatter detectors having self-focusing properties
JP2930710B2 (ja) 偏光強度差分散乱を使用する粒子寸法分析
JP2825644B2 (ja) 粒子寸法分析方法および装置
US4053229A (en) 2°/90° Laboratory scattering photometer
US20090323061A1 (en) Multi-color hetereodyne interferometric apparatus and method for sizing nanoparticles
JPH07503796A (ja) 分子特性解析の方法及び装置
JPS63500334A (ja) フローサイトメーター用の生物細胞による散乱光測定装置
JPH0237536B2 (ja)
EP0624787B1 (de) Verfahren und Einrichtung zur zerstörungsfreien Oberflächen-Inspektion
US6522405B2 (en) Method and apparatus for monitoring sub-micron particles
JPS61129554A (ja) 散乱光測定装置
JPH05215664A (ja) サブミクロン粒子の検出方法および装置
JPH0418618B2 (ja)
JPH02193041A (ja) 粒度分布測定装置
JP7078115B2 (ja) 光散乱検出装置
JPH0277636A (ja) 粒子測定装置
JP2003130784A (ja) 流体中の微粒子検出装置
JPS63292039A (ja) 液体中微粒子検出装置
JPS6117940A (ja) 高濃度懸濁液中等の粒子の分散状態測定方法及び装置
Beyer Particle counter for rapid determination of size distributions
JP2522880B2 (ja) 粒度分布測定装置
JPH0665979B2 (ja) 光による粒子検出装置
Wei et al. Qualification of superpolished substrates for laser-gyro by surface integrated scatter measurement
Mccluney et al. 2/90 Laboratory scattering photometer
JPS6244649A (ja) 粒子解析装置