JPS61129161A - アゾ−ルカルボキシアミジン誘導体その製造方法及び殺虫剤 - Google Patents

アゾ−ルカルボキシアミジン誘導体その製造方法及び殺虫剤

Info

Publication number
JPS61129161A
JPS61129161A JP59249263A JP24926384A JPS61129161A JP S61129161 A JPS61129161 A JP S61129161A JP 59249263 A JP59249263 A JP 59249263A JP 24926384 A JP24926384 A JP 24926384A JP S61129161 A JPS61129161 A JP S61129161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
halogen atom
nitro
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59249263A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyata Igura
勝弥太 井倉
Koichi Hayakawa
公一 早川
Tomio Yamada
山田 富夫
Eiko Takahashi
高橋 英光
Renpei Hatano
連平 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP59249263A priority Critical patent/JPS61129161A/ja
Publication of JPS61129161A publication Critical patent/JPS61129161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔童業上の利用分野〕 本発明は新規なアゾールカルボキシアミジン誘導体、及
びその金属塩、その製造方法及び該化合物を有効成分と
して含有する殺虫剤である。
〔従来の技術〕
従来、下記一般式で表わされるペンシイルウ誘導体が殺
虫作用を有することは広く知られており、(特開昭46
−6550号、51−101950号、52−1023
9号等)商品化されているものとして特開昭46−65
50号に開示されているdi f 1ubenzuro
n(一般名)はその代表的なものである。
〔問題点を解決するための手段−化合物及び製造方法〕
本発明は一般式 ル基又はトリフルオロメチル基を、(但し、XIとX鵞
は同時に水素原子ではない。) RL及び鳥はそれぞれ水素原子、ハロゲン原子、ニトロ
基、低級ハロアルキル基、低級アルケニルオキシ基又は
ニトロ基もしくは低級ノ10アルキル基で置換されてい
てもよいフェノキシ基もしくはキノキサリニルオキシ基
を、 鳥は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、アルキル基、
低級ハロアルキル基、低級アルコキシカルボニル基、ジ
アルキルアミノ基、低級アルキル基で置換されていても
よいフェニルアゾ基、又は、弐Y−R4を、(式中、Y
はO又はSを、R4は低級アルキル基、低級ハロアルキ
ル基、低級アルケニル基、低級ハロアルケニル基、低級
アルキニル基、ハロゲン原子もしくは低級アルキル基で
置換されていてもよいフェニルアルキル基、又はハロゲ
ン原子、ニトロ基、シアノ基もしくは低級ハロアルキル
基で置換されていてもよいフェニル基、ピリジル基もし
くはキノキサリニル基を示す。)Aは式Az又は−8S
R5を示す。(式中、Azは低級アルキル基もしくはハ
ロゲン原子で置換されていてもよいその環中に2ないし
3個の窒素原子を有する複素環基を、馬はアルキル基、
シクロアルキル基、フェニルアルキル基、又ハロゲン原
子、ニトロ基もしくはアルキル基で置換されていてもよ
いフェニル基を示す。)〕で表わされる化合物又はその
金属塩、その製造方法及び該化合物を有効成分として含
有する殺虫剤である。
本発明化合物は広い殺虫スペクトラムを有し鱗翅目、鞘
翅目、双翅目等の各種の害虫に優れた・効力を有し、殺
幼虫作用、殺卵作用ばかりでなく成虫に処理された場合
、その産下卵を殺す作用をも有している。
本発明化合物を製造するにあたっては一般式(式中、X
、 Y、 R1、R1,及びR3は 前記と同じ意味を
示す。) で表わされるチオウレア誘導体と一般式%式%([) (式中、Azは前記と同じ意味を示す。)で表わされる
化合物とを有機溶媒中で反応させる。
前記一般式(III)で表わされる化合物は、対応する
アゾールと塩化チオニルとを有機溶媒中で反応させて製
造し、通常単離することなく前記チオウレア誘導体と反
応させる。有機溶媒としては、塩化メチレン、クロロホ
ルム、アセトニトリル等の一般の不活性溶媒が使用でき
る。反応温度はO〜父℃、好ましくはO°〜室温で、5
〜10時間反応させる。
本発明化合物のうち、人が弐88R5で表わされる基で
ある化合物は下記反応式に示すように、前記式(If)
で表わされるチオウレア誘導体と、低級アルキルチオハ
ライド又はN−低級アルキルチオスグシノイミドとを反
応させることにより製造することができる。
反応ハベンゼン、トルエン、ジメトキシエタン、アセト
ン、テトラヒドロフラン、ジクロルメタン、クロロホル
ム、アセトニトリル等、一般の不活性溶媒中、ナトリウ
ムアルコラード、炭酸ナトリウム、トリエチルアミン、
イミダゾール等、有機、無機の塩基の存在下O℃〜(資
)℃、好ましくはO℃〜室温で5〜10時間行われる。
本発明化合物の金属塩の製造にあたっては、前述の如く
して製造された一般式(1)で表わされる化合物を水又
はアセトン、メタノール、エタノール、ジメチルホルム
アミド等の有機溶媒中で、カセイソーダ又はカセイカリ
などのカセイアルカリと混和、あるいはアルコール溶媒
中金属ナトリウムと混和し、必要ならば加熱して反応さ
せることによりナトリウム塩、又はカリウム塩を得る。
次いで、該ナトリウム塩又はカリウム塩と、目的とする
金属の塩類とを同様にして反応させることにより目的の
金属塩を得ることができる。金属塩は多くの場合、上述
の溶媒中で沈澱又は結晶として析出する。
前記一般式(1)で表わされる化合物と金属塩を形成す
る金属の塩類としては、Ca、 MgSBalNi1M
n1Co、 Zn1Fe−、kg%Na5K等の1価、
2価又は3価の金属の塩類、たとえば塩化物、水酸化物
、硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩等の水又は前記有機溶媒に可
溶表金属塩類が使用される。
なお構造は、IRlMAflS 1NMR等のスペクト
ル分゛析結果から決定した。
本発明化合物は下記に示す二種の互変異性構造を有して
おり、さらに各々はE及びZ異性体を含んでいる。本発
明はいずれの異性体をも含むものである。
〔実施例〕
次に実施例を挙げ、本発明化合物を更に詳細に説明する
実施例I N−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−N’−(4−
10ロー3− ト17 フルオロメチルフェニル)−1
−イミダゾールカルボキシアミジン(化合物番号96)
: イミダゾール3.5gを乾燥塩化メチレン20rRtに
溶解し、水冷下に1.59の塩化チオニルを滴下した。
水冷下K N −(2、6−ジフルオロベンゾイル)−
N’−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル
)チオウレア4.59を加え、反応溶液を室温で7時間
攪拌した。反応終了後、不溶物を戸別し、ろ液塩化メチ
レンを水洗した。析出した白色結晶を戸別し、エーテル
にて洗浄後、乾燥することに、l目的物N−(2,6−
ジフルオロベンゾイル)−N’−(4−クロロ−3−ト
リフルオロメチルフェニル)−1−イミダゾールカルボ
キシアミジン3.4gを得た。m、I)、149−15
0℃実施例2 N−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−N’−(4−
10ロー3− トリフルオロメチルフェニル)−1−ベ
ンズイミダゾールカルボキシアミジン(化合物番号11
0) ベンズイミダゾール1.79とトリエチルアミン1.4
9を乾燥、塩化メチレン2o−に溶解し水冷下に塩化チ
オニル0.83gを滴下した。1o分間攪拌後N−(2
,6−ジフルオロベンゾイル)−N’−(4−クロロ−
3−トリフルオロメチルフェニル)チオウレア29弱を
加え、反応溶液を6時間室温で攪拌した。不溶物を戸別
し戸液を水洗後無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶
媒を留去後、結晶をn −ヘキサン:エチトルエーテル
(1:1)混合溶媒で洗浄することにより目的物N−(
2,6−ジフルオロベンゾイル) −N’−(4−クロ
ロ−3−トリフルオロメチルフェニル)−1−ベンズイ
ミダゾールカルボキシアミジン1.89を得た。
m、p、168 − 170  ℃ 実施例3 N−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−N’−(4−
りoa−3−トリフルオロメチルフェニル)−1,2,
4−トリアゾール−1−イル−カルボキシアミジン(化
合物番号103 ): 1.2.4−)リアゾール0.6fとトリエチルアミン
0.84gを乾燥、塩化メチレン2o−に溶解し、水冷
下に塩化チオニル0.59を滴下した。10分間攪押抜
N−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−N’−(4−
・クロ0−3− ) IJフルオロメチルフェニル)チ
オウレア1.5gを加え、反応溶液を6時間室温で攪拌
した。不溶物を戸別し戸液を水洗後無水硫酸マグネシウ
ム上で乾燥した。溶媒を留去後、残留する結晶をn−ヘ
キサン:エチルエーテル(1:1)混合溶媒で洗浄する
ことにより目的物N−(2,6−ジ7/I/オロペンゾ
イル) −N’−(4−クロロ−3−) IJフルオロ
メチルフェニル)−1−トリアゾールカルボキシアミジ
ン0.9gを得た。
m、p、141〜143℃ 実施例4 N−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−N’−(4−
クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル)−i−イミ
ダゾールカルボキシアミジンNa塩(化金物番号147
 ) : 金属ナトリウム0.19をメタノール20−に溶解した
後N−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル
)−N′−(2,6−ジフルオロベンゾイル)〜1−イ
ミダゾールカルボキシアミジン29を加える。溶媒メタ
ノールを減圧留去した後結晶をエチルエーテルで洗浄す
ることにより目的物のナトリウム塩1.9gを得た。m
−J)、174−1800実施例5 ビス(N −(4−10ロー3−): 17フルオロメ
チルフエニル) −N’ −2,5−ジフルオロベンゾ
イル)−1−イミダゾールカルボキシアミジン〕胤塩(
化合物番号149) N−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル)
 −N’−(2,13−シフA/オロベンゾイル)−1
−イミダゾールカルボキシアミジンナトリウム塩0.7
9を水20fRtに溶解した後、過剰の酢酸マンガンを
加えた。析出した白色結晶を濾過し、結晶を水洗後乾燥
することにより目的物のマンガン塩0.59を得た。m
−p、180−184℃実施例6 ピスCN−(4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェ
ニル)  ”(216−ジフルオロベンゾイル)−1−
イミダゾールカルボキシアミジンNa塩(化合物番号1
64 ): N−(3−クロロ−4−トリフルオロメトキシフェニル
)  ”(216−ジフルオロベンゾイル)−1−イミ
ダゾールカルボキシアミジンナトリウム塩15分を水3
0−に溶解した後、過剰の塩化カルシウムを加えた。析
出した白色結晶を濾過し、結晶を水洗後乾燥することに
より目的物のカルシウム塩1.3gを得た。m、p、1
73−176℃実施例7 N−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−N’−(4−
10ロー3−トリフルオロメチルフェニル−(4−メチ
ルフェニル)ジチオカルボキシアミジ/(化合物番号2
14 ) : N−2,6−シフルオロベンゾイルーN’−4−クロロ
−3−トリフルオロメチルフェニルチオウL/719 
、!:N−4−メチルフェニルスルフェニルサクシノイ
ミドo、56gを塩化メチレン20−に溶解し触媒量の
イミダゾールを加えて室温下5時間攪拌した。反応液を
水洗後無水硫酸マグネシウム上で乾燥、溶媒を留去後残
存する粗結晶をn−へキサンにて洗浄することにより目
的物1.0gを得た。
m、p、 99−101℃ 実施例8 N−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−N’−(4−
クロロ−3−) IJフルオロメチルフェニル)エチル
ジチオカルボキシアミジン(化合物番号205):N−
(2,6−ジフルオロベンゾイル)−N’−(4−クロ
ロ−3−トリフルオロメチル)チオウレア19とN−エ
チルスルフェニルサクシノイミド0.459を塩化メチ
レン20fntに溶解し触媒量のイミダゾールを加え室
温で5時間攪拌した。反応液を水洗後無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥、溶媒を留去後残存する粗結晶をn−ヘキ
サンにて洗浄することにより目的物0.9gを得た。m
、p、 83−85℃実施例9 N−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−N’−(47
oo−3−ト’)フルオロメチルフェニル)−(4−ニ
トロフェニル)ジチオカルボキシアミジン(化合物番号
220) : N−(2,6−ジフルオロベンゾイル)−N’−(4−
クロロ−3−) りフルオロメチルフェニル〕チオウレ
ア1gとトリエチルアミン0.259を塩化メチンノ3
0 mlに溶解し、水冷下に4−ニドaフェニルスルフ
ェニルクロライド0.481i)を加え、室温で(資)
分間攪拌した。反応液を水洗、無水硫酸マグネシウム上
で乾燥し、溶媒留去後得られた粗結晶をn−へギサンー
エチルエーテル混合溶媒で洗浄することによυ目的物0
.89を得た。
m、p、 169−175℃ 上記実施例を含め、同様の方法で製造した本発明化合物
の代表例を第1表に示す。
第1表 〔問題点を解決するための手段−殺虫剤〕本発明の殺虫
剤は、一般式(1)で表わされる化合物を有効成分とし
て含有するものであり、有効成分化合物の純品の′!!
までも使用できるが、通常、一般の農薬のとシ得る形態
、即ち水利剤、粉剤、乳剤、フロアブル等の形態で使用
される。添加剤及び担体としては、固型剤を目的とする
場合は、大豆粉、小麦粉等の植物性粉末、珪藻土、燐灰
石、石膏、タルク、パイロフィライト、クレイ等の鉱物
性微粉末が使用される。
液体の剤型を目的とする場合はケロシン、鉱油、石油、
フルベントナフサ、キシレン、シクロヘキサン、シクロ
ヘキサノン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
シド、アルコール、アセトン、水等を溶剤として使用す
る。これらの製剤において、均一なかつ安定な形態をと
るために必要ならば界面活性剤を添加することもできる
。このようにして得られた水利剤、乳剤、フロアブル等
は、水で所定の濃度に希釈して懸濁液あるいは乳濁液と
して、粉剤、粒剤はそのまま、植物に散布する方法で使
用される。
〔実施例−殺虫剤〕
次に製剤の実施例を示すが、添加する担体、界面活性剤
等はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例10  乳  剤 本発明化合物           10部アルキルフ
ェニルポリオキシエチレン        51ジメチ
ルホルムアミド               35 
#キシレン        501 以上を混合溶解し、使用に際し水で希釈して乳濁液とし
て散布する。
実施例11  水和剤 本発明化合物           20部高級アルコ
ール硫酸エステル5N り   し   イ                
      74 1ホワイトカーボン       
          11以上を混合して微粉に粉砕し
、使用に際し水で希釈して懸濁液として散布する。
実施例ル 粉  剤 本発明化合物           5部メ  ル  
り                       9
1  Nシ   リ   カ            
              3Iアルキルフエニルホ
リオキシエチレン        l1以上を混合粉砕
し、使用に際してはそのまま散布する。
なお、本発明化合物は単独でも充分有効であることはい
うまでもないが、幼虫に対して遅効的であるため、速効
性を持つ殺虫剤の1種又は2種以上と混用すると極めて
有用である。本発明化合物は速効性を持つ殺虫剤以外に
も殺菌剤−殺ダニ剤の1種又は2種以上と混合して使用
することも出来る。
本発明化合物と混用して使用できる殺虫剤の代表例を以
下に示す。
歌 有機燐畜殺中剤、カーバメート系殺虫剤フェンチオン、
フェニトロチオン、ダイア;ジノン、クロルピリホス、
E8F、パミドチオン、フエントエート、ジメトエーか
、ホルモチオン、マラソン、ジブテレックス、チオント
ン、ジクロルボス、アセフェート、シアノホス、ビリミ
ホスメチル、イソキサチオン、ピリダフェンチオン、ク
ロルピリホス、DMTP1プロチオホス、スルプロホス
、プロフェノホス、CvMP1サリチオン、BPN 。
CYP 、アルディカーブ、プロボキシュール、ピリミ
カープ、メンミル、カルタップ、カルバリール、チオジ
カーブ、カルボスルフアン、カルボスルフェン、ニコチ
ン ピレスロイド系殺虫剤 パーメスリン、サイパーメスリ/、デカメスリン、フエ
ンハレレイト、フェンプロパスリン、サイハロスリン、
フルパリネート、7エンシクレート、トラロメスリン、
サイフルスリン、フルパリネート、ピレトリン、アレス
リン、テトラメスリン、レスメスリ/、パルスリン、ジ
メスリン、プロパスリン、フロスリン 〔発明の効果〕 次に試験例を挙げ本発明化合物の殺虫活性を示す。
試験例1 アワヨトウに対する効力 本発明化合物を実施例10に示された乳剤の処方に従い
、化合物濃度が500.125ppmになるように水で
希釈した。その薬液にトウモロコシ葉を30秒間浸漬し
、風乾後、アワヨトウ3令幼虫が5頭入っているシャ杆
にその葉を入れた。ガラス蓋をして、温度25℃、湿度
65%の恒温室内装置き、5日後に殺虫率をしらべた。
結果を第2表に示す。
第  2  表 試験例2 ハスモンヨトウに対する効力本発明化合物を
実施例11に示された水利剤の処方に従い、化合物濃度
が125.31.31)I)m になるように水で希釈
した。その薬液にサツマイモ葉を菊秒間浸漬し、風乾後
、ハスモンヨトウ3令幼虫が5頂入りている直径9an
のシャーレにその葉を入れ、ガラス蓋をした。シャーレ
は温度25℃、湿度65%の恒温室内に置き、5日後の
殺や率をしらべた。結果を第3表に示す。
第  3  表 試験例3 コナガに対する効力 本発明化合物を実施例11に示された水利剤の処方に従
い、化合物濃度が500.125ppmになるように水
で希釈した。その薬液にカンラン葉を(資)秒間浸漬し
、風乾後、コナガ3令幼虫が5頭入っている直径9−の
シャーレにその葉を入れ、ガラス蓋をした。2反復で、
シャーレは温度25℃、湿度65%の恒温室内に置き、
5日後の殺虫率をしらべた。
結果を第4表に示す。
第  4  表 *試験例2に同じ 試験例4 ハスモンヨトウ卵に対する効力本発明化合物
を実施例1Oに示された乳剤の処方に従い、化合物濃度
が500.125ppmになるように水で希釈した。そ
の薬液にハスモンヨトウ卵を頷秒間浸漬し、風乾後、シ
ャーレに入れた。ガラス蓋をして、温度25℃、湿度6
5%の恒温室内に置き、7日後に殺卵率を調べた。結果
を第4表に示す。
第  5  表

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、X_1及びX_2はそれぞれ水素原子、ハロゲ
    ン原子、メチル基又はトリフルオロメチル基を、(但し
    、X_1とX_2は同時に水素原子ではない。)R_1
    及びR_3はそれぞれ水素原子、ハロゲン原子、ニトロ
    基、低級ハロアルキル基、低級アルケニルオキシ基又は
    ニトロ基、もしくは低級ハロアルキル基で置換されてい
    てもよいフェノキシ基もしくはキノキサリニルオキシ基
    を、R_2は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、アル
    キル基、低級ハロアルキル基、低級アルコキシカルボニ
    ル基、ジアルキルアミノ基、低級アルキル基で置換され
    ていてもよいフェニルアゾ基、又は、式Y−R_4を、
    (式中、YはO又はSを、R_4は低級アルキル基、低
    級ハロアルキル基、低級アルケニル基、低級ハロアルケ
    ニル基、低級アルキニル基、ハロゲン原子もしくは低級
    アルキル基で置換されていてもよいフェニルアルキル基
    、又はハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基もしくは低級
    ハロアルキル基で置換されていてもよいフェニル基、ピ
    リジル基もしくはキノキサリニル基を示す。) Aは式Az又は−SSR_5を示す。(式中、Azは低
    級アルキル基もしくはハロゲン原子で置換されていても
    よいその環中に2ないし3個の窒素原子を有する複素環
    基を、R_5はアルキル基、シクロアルキル基、フェニ
    ルアルキル基、又はハロゲン原子、ニトロ基もしくはア
    ルキル基で置換されていてもよいフェニル基を示す。)
    〕で表わされる化合物又はその金属塩。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、X_1及びX_2はそれぞれ水素原子、ハロゲ
    ン原子、メチル基又はトリフルオロメチル基を、(但し
    、X_1とX_2は同時に水素原子ではない。)R_1
    及びR_3はそれぞれ水素原子、ハロゲン原子、ニトロ
    基、低級ハロアルキル基、低級アルケニルオキシ基又は
    ニトロ基もしくは低級ハロアルキル基で置換されていて
    もよいフェノキシ基もしくはキノキサリニルオキシ基を
    、 R_2は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、アルキル
    基、低級ハロアルキル基、低級アルコキシカルボニル基
    、ジアルキルアミノ基、低級アルキル基で置換されてい
    てもよいフェニルアゾ基、又は、式Y−R_4を示す。 (式中、YはO又はSを、R_4は低級アルキル基、低
    級ハロアルキル基、低級アルケニル基、低級ハロアルケ
    ニル基、低級アルキニル基、ハロゲン原子もしくは低級
    アルキル基で置換されていてもよいフェニルアルキル基
    、又はハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基もしくは低級
    ハロアルキル基で置換されていてもよいフェニル基、ピ
    リジル基もしくはキノキサリニル基を示す。)〕で表わ
    される化合物と 一般式  ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Azは低級アルキル基もしくはハロゲン原子で
    置換されていてもよいその環中に2ないし3個の窒素原
    子を有する複素環基を示す。)で表わされる化合物とを
    反応させることを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X_1、X_2、R_1、R_2、R_3及び
    Azは前記と同じ意味を示す。)で表わされる化合物の
    製造方法。
  3. (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、X_1及びX_2はそれぞれ水素原子、ハロゲ
    ン原子、メチル基又はトリフルオロメチル基を、(但し
    、X_1とX_2は同時に水素原子ではない。)R_1
    及びR_3はそれぞれ水素原子、ハロゲン原子、ニトロ
    基、低級ハロアルキル基、低級アルケニルオキシ基又は
    ニトロ基もしくは低級ハロアルキル基で置換されていて
    もよいフェノキシ基もしくはキノキサリニルオキシ基を
    、 R_2は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、アルキル
    基、低級ハロアルキル基、低級アルコキシカルボニル基
    、ジアルキルアミノ基、低級アルキル基で置換されてい
    てもよいフェニルアゾ基、又は、式Y−R_4を示す。 (式中、YはO又はSを、R_4は低級アルキル基、低
    級ハロアルキル基、低級アルケニル基、低級ハロアルケ
    ニル基、低級アルキニル基、ハロゲン原子もしくは低級
    アルキル基で置換されていてもよいフェニルアルキル基
    、又はハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基もしくは低級
    ハロアルキル基で置換されていてもよいフェニル基、ピ
    リジル基もしくはキノキサリニル基を示す。)〕で表わ
    される化合物と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_5はアルキル基、シクロアルキル基、フェ
    ニルアルキル基、又はハロゲン原子、ニトロ基もしくは
    アルキル基で置換されていてもよいフェニル基を、Ha
    lはハロゲン原子を示す。)で表わされる化合物とを反
    応させることを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X_1、X_2、R_1、R_2、R_3及び
    R_5は前記と同じ意味を示す。)で表わされる化合物
    の製造方法。
  4. (4)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、X_1及びX_2はそれぞれ水素原子、ハロゲ
    ン原子、メチル基又はトリフルオロメチル基を、(但し
    、X_1とX_2は同時に水素原子ではない。)R_1
    及びR_3はそれぞれ水素原子、ハロゲン原子、ニトロ
    基、低級ハロアルキル基、低級アルケニルオキシ基又は
    ニトロ基もしくは低級ハロアルキル基で置換されていて
    もよいフェノキシ基もしくはキノキサリニルオキシ基を
    、 R_2は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、アルキル
    基、低級ハロアルキル基、低級アルコキシカルボニル基
    、ジアルキルアミノ基、低級アルキル基で置換されてい
    てもよいフェニルアゾ基、又は、式Y−R_4を示す。 (式中、YはO又はSを、R_4は低級アルキル基、低
    級ハロアルキル基、低級アルケニル基、低級ハロアルケ
    ニル基、低級アルキニル基、ハロゲン原子もしくは低級
    アルキル基で置換されていてもよいフェニルアルキル基
    、又はハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基もしくは低級
    ハロアルキル基で置換されていてもよいフェニル基、ピ
    リジル基もしくはキノキサリニル基を示す。)〕で表わ
    される化合物と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_5はアルキル基、シクロアルキル基、フェ
    ニルアルキル基、又はハロゲン原子、ニトロ基もしくは
    アルキル基で置換されていてもよいフェニル基を示す。 )で表わされる化合部とを反応させることを特徴とする
    一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X_1、X_2、R_1、R_2、R_3及び
    R_5は前記と同じ意味を示す。)で表わされる化合物
    の製造方法。
  5. (5)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、X_1及びX_2はそれぞれ水素原子、ハロゲ
    ン原子、メチル基又はトリフルオロメチル基を、(但し
    、X_1とX_2は同時に水素原子ではない。)R_1
    及びR_3はそれぞれ水素原子、ハロゲン原子、ニトロ
    基、低級ハロアルキル基、低級アルケニルオキシ基又は
    ニトロ基もしくは低級ハロアルキル基で置換されていて
    もよいフェノキシ基もしくはキノキサリニルオキシ基を
    、 R_2は水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、アルキル
    基、低級ハロアルキル基、低級アルコキシカルボニル基
    、ジアルキルアミノ基、低級アルキル基で置換されてい
    てもよいフェニルアゾ基、又は、式Y−R_4を、(式
    中、YはO又はSを、R_4は低級アルキル基、低級ハ
    ロアルキル基、低級アルケニル基、低級ハロアルケニル
    基、低級アルキニル基、ハロゲン原子もしくは低級アル
    キル基で置換されていてもよいフェニルアルキル基、又
    はハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基もしくは低級ハロ
    アルキル基で置換されていてもよいフェニル基、ピリジ
    ル基もしくはキノキサリニル基を示す。)Aは式Az又
    は−SSR_5を示す。(式中、Azは低級アルキル基
    もしくはハロゲン原子で置換されていてもよいその環中
    に2ないし3個の窒素原子を有する複素環基を、R_5
    はアルキル基、シクロアルキル基、フェニルアルキル基
    、又はハロゲン原子、ニトロ基もしくはアルキル基で置
    換されていてもよいフェニル基を示す。)〕で表わされ
    る化合物又はその金属塩の1種又は2種以上を有効成分
    として含有することを特徴とする殺虫剤。
JP59249263A 1984-11-26 1984-11-26 アゾ−ルカルボキシアミジン誘導体その製造方法及び殺虫剤 Pending JPS61129161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249263A JPS61129161A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 アゾ−ルカルボキシアミジン誘導体その製造方法及び殺虫剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249263A JPS61129161A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 アゾ−ルカルボキシアミジン誘導体その製造方法及び殺虫剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61129161A true JPS61129161A (ja) 1986-06-17

Family

ID=17190358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59249263A Pending JPS61129161A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 アゾ−ルカルボキシアミジン誘導体その製造方法及び殺虫剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61129161A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2926954B2 (ja) アミン誘導体、その製造方法及び殺虫剤
JPH0623164B2 (ja) 殺害虫剤としての作用を有するベンゾイル尿素化合物
US4148902A (en) N-[(optionally substituted phenylamino)carbonyl] pyridine carboxamides and insecticidal use thereof
EP0175416B1 (en) Benzoylurea derivatives
EP0226642B1 (en) Benzoylurea derivatives, process for their preparation, and insecticides
US4110469A (en) Insecticidal N-(2,6-dichlorobenzoyl)-N'-(4-cyanophenyl) urea
JPS61129161A (ja) アゾ−ルカルボキシアミジン誘導体その製造方法及び殺虫剤
JPS61275271A (ja) 1,2,4−オキサ(チア)ジアゾリン誘導体、その製造方法,殺虫剤及び農園芸用殺菌剤
JPS6176451A (ja) カルボキシアミジン誘導体、その製造方法及び殺虫剤
JP2569706B2 (ja) ベンゾイル尿素誘導体、その用途およびその中間体
RU2038352C1 (ru) Производные амина или их соли и инсектицидная композиция на их основе
JPS5835163A (ja) N−ベンゾイル−n′−フエノキシフエニルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤
US4900351A (en) Iminooxazolidines and herbicidal method of use
JPS60255784A (ja) 1,2,4−チアジアゾリン−3−オン誘導体その製造方法及び殺虫剤、農園芸用殺菌剤
JPS61130266A (ja) カルボキシアミジン誘導体、その製造方法及び殺虫剤
JPS60255785A (ja) 1,2,4−チアジアゾリン−3−オン誘導体製造方法、殺虫剤及び農園芸用殺菌剤
JPH02295961A (ja) グアニジン誘導体及びその製造方法及び殺虫・殺ダニ剤
JPS62195365A (ja) ベンゾイルウレア誘導体、その製造方法及び殺虫、殺ダニ剤
JPS6019297B2 (ja) イミダゾ−ル誘導体、その製造方法及び農園芸用殺菌剤
JPS6143179A (ja) 1,2,4−チアジアゾリン−3−オン誘導体、その製造方法、殺虫剤及び農園芸用殺菌剤
JPS60252467A (ja) アゾ−ルカルボキシアミジン誘導体その製造方法及び殺虫剤
JPS60243072A (ja) アゾ−ルカルボキシアミジン誘導体及び殺虫剤
EP0145328A2 (en) Substituted tetrazolinones
EP0127245A2 (en) Carboxyamidine derivatives
JPS60255786A (ja) 1,2,4−チアジアゾリン−3−オン誘導体その製造方法、殺虫剤及び農園芸用殺菌剤