JPS61122780A - 日本語入出力装置 - Google Patents

日本語入出力装置

Info

Publication number
JPS61122780A
JPS61122780A JP59243387A JP24338784A JPS61122780A JP S61122780 A JPS61122780 A JP S61122780A JP 59243387 A JP59243387 A JP 59243387A JP 24338784 A JP24338784 A JP 24338784A JP S61122780 A JPS61122780 A JP S61122780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
key
external storage
storage device
kana
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59243387A
Other languages
English (en)
Inventor
Morimasa Mano
真野 守正
Hiroyuki Kikukawa
菊川 博幸
Yasushi Miyaoka
宮岡 靖
Hiroshi Shimizu
宏 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd, Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP59243387A priority Critical patent/JPS61122780A/ja
Publication of JPS61122780A publication Critical patent/JPS61122780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、かなで入力されたデータを順次漢字に変換し
て内部記憶装置に記憶するとともに、その内部記憶装置
に記憶された文書を外部記憶装置に転送して記録するこ
とが可能な日本語入出力装置に関するものである。
日本語を電子的に入出力する機能は、ある種の電子タイ
プライタをはじめ、いわゆる日本語ワードプロセッサや
各種コンピュータ等における日本語作動のために不可欠
である。かかる日本語入出力装置においては、通常は、
かな−漢字変換、ローマ字変換等により内蔵辞書を駆使
して漢字混じり日本語文書を構成する。また、かかる日
本語入出力装置においては、内部記憶装置を具備してお
り、作成文書を記憶・保存することができるものが多い
、しかし、ごく大型の装置は別として、通常は内蔵記憶
装置の容量が不足するものが多いため、適当な外部記憶
装置を接続することができるように構成される。
従来の技術 従来の装置においては、このような外部記憶装置に対す
るデータの伝送および記憶は、装置本体においてかな漢
字変換その他の処理をすませた後に記憶するものが多か
った。かかる操作においては、文書作成過程の思考が中
断し、文書作成上の能率が低下することになる。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、このような日本語入出力装置において、キー
ボードがら入力される文章をひらがきのまま、すなわち
かな漢字変換等の過程を経ることなしに直接記憶してお
き、その後このように記憶されたひらがきデータを適当
な場所および時間において日本語入出力装置本体に入力
しながら正規の漢字混じり文を作成しようとするもので
ある。
発明の目的 本発明の目的は、外部記憶装置に対してひらがきのまま
の文書を記憶させ、その後そのひらがきのデータを受け
ながら、かな漢字変換を実施して正規の文書を作成する
ことができる日本語入出力装置を提供することを目的と
する。
発明の構成 問題を解決するための手段 本発明の目的は、特許請求の範囲に記載の構成ををする
日本語入出力装置、すなわち、キー操作により作成され
た文書を前記外部記憶装置に転送して記録することが可
能である日本語入出力装置によって達成される。
作   用 本発明にかかる日本語入出力装置によれば、外部記憶装
置に対してひらがきのままデータ転送が可能であり、文
書作成中の思考が途切れることなく、効率よく文書作成
が可能となり、その後任意の時間および場所において正
規の漢字混じり文章を作成することができ、装置の使い
勝手が向上する。
実施例 以下、添付図を参照しながら本発明の構成を詳述する。
第1図は、本発明にかかる日本語入出力装置の一例であ
る日本語電子タイプライタの外観を示す斜視図である。
この日本語電子タイプライタ1は大別してプリンタ部1
0とキーボード部20とから構成される。プリンタ部l
Oは、通常の印字装置で周知のように、ガイドロッド1
1に沿って移動するキャリアジ12を存し、このキャリ
フジに担持された印字ヘッド13を存する。この印字へ
7ド13は、例えばサーマルヘッドとすることができ、
プラテン14上に置がれた感熱紙15上または熱転写リ
ボンを使用して普通紙上に低消費電力で印字することが
できる。条件によっては、その他の印字ヘッドを使用す
ることも可能である。
また、本装置の携帯の便宜および使用時の祇受けとして
も機能する印字部カバー16が設けられ、さらにリリー
スレバー17および電源スィッチ18が配設される。
キーホード部2oは、細長い形状のディスプレイ21を
存し、その他第3図で示すように、通常のタイプライタ
等で使用される文字キー、記号キーの他、本装T固有の
機能切り換えキー等を有する。このディスプレイは、装
置の小型化の要請から1印字行を部分的に表示する小型
ディスプレイであって、さらに低消費電力で表示するこ
とができる液晶ディスプレイ (LCD)であると都合
がよい。しかし、その他のディスプレイとすることもで
きる。
第2図は、本発明にががる日本語人出カ装置の機能例を
示すもので、入力・編集・印字・表示等の基本機能に加
えて、外部記憶装置との接続、適当なインターフェース
を介しての同一機種間の通信機能を有する。さらに、そ
の他機能として使用者独自の定型句・単語等の登録を行
うためのユーザ辞書を有し、さらに最近使用文字・単語
を優先的に出力する学習機能、長時間不使用時に電源の
節約を図る自動S電機能等を具備している。なお印字・
表示等の機能において、標準文字を全角として、文字の
横幅を半分とする半角文字ならびに文字の横幅を2倍と
する倍角文字の文字サイズ選択機構を具備している。
第3図は、本発明にかかる日本語入出力装置のキーボー
ド部の構成例を示すもので、本装置における各種機能を
発揮するために必要な文字キー・記号キー・機能キー・
操作キー類を具備する。二点鎖線で囲まれた文字・記号
キー22が単独で押下されると、選択されているモード
においてそれぞれの文字・記号が装置へ入力される。改
行・実行キー23は、キー人力中の改行の指示および編
集・外部記憶装置との接続・通信等における実行を指示
するキーである。文字種別選択キー24は入力文字を英
数・カタカナ・ひらがなのいずれかとするように選択す
るものである。スペースキー25は、スペース(空白)
を入力するものである。
このように入力された文字は、ディスプレイ21上へ黒
い背景に白抜き文字の反転表示により表示される。無変
換キー26は、表示されたかな文字を変換せずにそのま
ま確定したいときに押下するものである。この確定によ
り、ディスプレイ21の表示は白背景に黒文字の通常表
示に変化する。
これに対して変換キー27は、ディスプレイ21に表示
されたかな文字を漢字に変換する際に押下するものであ
る。もし、候補漢字が多数あって一時に全部表示されな
いときは、引続いて変換キー27を押下することにより
次の候補漢字が表示される。この場合前の表示に戻した
いときは、前候補キー25を押下すれば、一旦表示され
た文字・単語を前に示されていた候補漢字に戻すことが
できる。
左右に設けられたシフトキー29は、前述の文字・記号
キー22と同時押下することにより、キー上側に標記し
た文字・記号、例えばカタカナモードあるいはひらがな
モードが選択されている場合は、かな小文字その他の文
字・記号を入力することができる。もし英数モードであ
れば、通常小文字が入力されるがシフトキー29との同
時押下により大文字が人力される。またシフトロックキ
ー30は、シフトキーの動作を継続させる際に同キーの
常時押下を不要とするもので、押下されていることをL
EDの点灯により表示し、シフトキー29を押下するこ
とにより解除され、LEDも消灯する。
第2シフトキー31は、キー傾斜前面に記載された漢数
字・行政区両名・年月日等を人力するために使用するも
のである。
カーソルキー32は、ディスプレイ21上のカーソルを
左右に移動させ、あるいは表示されている文字を上下に
移動させて現在の表示の前後をディスプレイ21上に表
示するものである。
機能キー33は、特定のキー、例えば文字キー「あ」と
同時押下することにより外部記憶装置にたいしてデータ
の転送を行い、反対に外部記憶装置からのデータを受け
るための外部記憶モードを選択することができる。その
他のキーとの同時押下により、メモリ残量表示、ユーザ
登録一覧表示を行い、また左右カーソルキーとの同時押
下により行頭ないしは行末の表示等の各種機能を実施す
ることができる。
登録キー34は、ユーザ登録を実施するものである。表
示されかつカーソルキーで選定された文または句等の文
字列を登録キー34の再押下に応じてユーザ辞書として
登録するものである。
記号キー35は、キーボード上には出ていない特殊記号
を所定数ずつ表示し所望記号を選択・入力するものであ
る。
キー36は、ローマ字入力を実施するだめのキーで押下
に応じて左上部のLEDが点灯する。キー37は、全文
印刷を指示するキー、キー38は印字範囲設定を行うキ
ーである。キー39は、タブの設定または解除を行うキ
ー、キー40は、同一人力を操り返すためのリピートキ
ーである。キー41は、半角/全角/倍角の3通りの文
字サイズを目的に応じて選択する切り換えキーである。
キー42ないし47はそれぞれ上部に記載の機能指示を
行うキ一群である。キー45は、後述する書込み可能メ
モリ62の文書領域622のキーボード部20より入力
された文書データを記憶させるときに押下する作成キー
である。キー43は、前記文書領域622に記憶されて
いる文書を更新するときに押下される更新キーである。
また、キー47は、文書領域に記憶される文書の作成・
更新が終了したときに押下される終了キーである。
キー48および49は用紙送りキーで、それぞれ印字用
紙の前進または後退を行うためのキーである。
キー50は、削除キー、キー51は取消/解除キーであ
る。またキー52は半濁音を、キー53は濁音を入力す
るためのキーで、それぞれ該当キーに続く押下により半
濁音ないしは濁音の入力を行うことができる。
第4図は、本発明にかかる日本語入出力装置の主要部構
成を示すブロック図である。このように装置1は中央処
理装置1l(CPU) 60 、キーボード(入力装置
)20、リードオンリメモリ(ROM)  61、およ
び書込み可能メモリ(RAM)  62から構成される
。ここに示したリードオンリメモリ61は、さらに文書
保存プログラム611、文書登録プログラム612を有
する。また書込み可能メモリ62は、反転情報領域62
1および文書領域622を具備している。また、日本語
入出力装置1は、前述した操作によりフロッピーディス
ク装置その他の適当な外部記憶装置70と接続してデー
タの授受を行うことができる。
本発明にかかる日本語入出力装置の主たる操作およびこ
れに伴う動作を、第3図のキーボードを参照しつつ以下
に開示する。
英数またはカタカナの人力は、それぞれの選択キー24
を押下して各モードとした後、文字キー22により入力
すればよい。この内容がディスプレイ21上に表示され
て文書作成・印字・記憶・更新等が実施される。必要で
あれば、文字種別選択キー41の切り換えにより、例え
ば横方向の全角文字のドツト数を24ドツトとすると、
半分の12ドツトおよび倍の48ドツトとする半角・倍
角のいずれかを選択することもできる。なお、半角は、
英数および特殊記号の一部についてのみ有効である。こ
のように入力された内容は、メモリ62の文書領域に記
憶される。
ひらがなの入力を行うには、ひらがな選択キー24(ま
たはローマ字選択キー36)を押下した後、文字キー2
2を押下する。このように入力されたひらがなは、ディ
スプレイ21上に反転表示される。この表示が正しくか
つ変換を要しない場合には、無変換キー26を押下して
通常表示として確定させる。漢字の入力を行うには、こ
のひらがなモードまたはローマ字モードにおいて所望漢
字の読みを入力した後、変換キー27を押下する。−こ
れに伴ってディスプレイ21には候補漢字または熟語が
表示されるから、対応する数字キーにより所望漢字また
は熟語を決定すればよい。もし、多数の候補文字がある
場合は、変換キー27の再押下により、また行き過ぎて
前の候補文字群に戻す場合は、前候補キー28により前
の表示に戻すことができる。この漢字変換により通常表
示に変換される。
このようなひらがな入力において、機能キー33と文字
キー「あ」とを同時押下することにより外部記憶装置と
の間でデータの授受を行う外部記憶モードを選択すると
、下記のような表示が現れる。
CL保存2.呼出3.一覧4.消去5.初期化〕ここで
、数字キーの押下によりそれぞれに対応する動作が得ら
れる。保存は、日本語入出力装置本体の内部記憶装置の
記憶内容を接続された外部記憶装置に送信して保存する
モードである。この場合、入力文書はすでに漢字混じり
文にしたものはもちろん、部分的に、もしくは全部を漢
字に変換する以前のひらがきのまま保存することもでき
る。なお、このような文書の保存に先立ち、保存される
文書のそれぞれの文字が未確定であるか否かを示す反転
情報が反転情報領域621から読出され、外部記憶装置
に送信される。
呼出は、一旦外部記憶装置゛に記憶された内容を日本語
入出力装置本体側に呼び出して受信し、文書追加作成・
変更・印字等を行うモードである。
この場合も文書の受信に先立って、その文書中のそれぞ
れの文字が未確定文字であるか否かを示す反転情報領域
621へ記憶される。
一覧は、外部記憶装置に記憶されている文書一覧を表示
または印字させるモードである。
消去は、外部記憶装置に記憶された文書のうち不要とな
った文書を削除するものである。
初期化は、外部記憶装置の記憶状態を初期化するモード
である。
このような各種機能を発揮する外部記憶装置接続状態に
おいて、外部記憶装置へのひらがき文の保存ならびに外
部記憶装置内に一旦記憶されたひらがき文の漢字混じり
文への変更は以下のように行われる。
まず、新規に文書を作成する場合には、作成キ−45を
押下してメモリモードを設定する0次に保存すべき文書
をキーボード部20より順次ひらがきのまま入力すると
、その文字データはメモリ62の文書領域622に順次
記憶されるとともに、このとき文字データは未確定のま
まであるから反転情報領域621に各文字データが未確
定であることを示す情報が記憶される。
このように文書を作成していき、保存すべき文書の作成
が完了したとき、または、作成した文書により文書領域
622が一杯になったときには、終了キー47を押下し
て文書作成を終了する。続いて機能キー33と文字キー
「あ」とを同時押下することにより外部記憶モードを選
択する。このモードの選択により、 〔1,保存2.呼出3.一覧 ・・・・〕の表示が現れ
るから、数字キーrlJによって保存モードを選択する
。このとき、ディスプレイ21には保存文書名を要求す
る下記のような表示が現れる。
〔保存文書名−一        禰 〕ここで、適当
な保存文書名を人力した上で、改行・実行キー23を押
下することにより、外部記憶装置70へ文書の格納が行
われる。
さらに文書の作成を続行する場合は、上述の操作を繰り
返すことにより文書領域622の容量単位でひらがき文
書を作成することができる。作成した文書を外部記憶装
置70へ格納する間は文書作成作業は中断されるものの
、この操作は短時間でできるため、文書作成過程の思考
が中断されるようなことはない。
一方、外部記憶装置70に保存されている文書を呼出す
場合には、前述のように、機能キー33と文字キー「あ
」とを同時押下して外部記憶モードを選択すると、ディ
スプレイ21に6よ保存文書名を要求する下記のような
表示が現れる。
〔保存文書名−一        4 〕ここで呼出し
たい保存文書の文書名を人力し、改行・実行キー23を
押下すると、外部記憶装置70より当該文書が反転表示
とともに入出力装置本体の文書領域622および反転情
報領域621に呼び出される。
このように、装置本体に呼び出されたひらがきの文書を
漢字混じり文に変換する場合には、更新キー46を押下
して当該文書をディスプレイ21上に表示させて行う。
更新キー46の操作により第5図の図■のように文書の
先頭がディスプレイ21上の表示される。これを同図■
のように変換を要しない部分〔この〕の次の文字の下ま
でカーソルCを移動させた後、無変換キー26の押下に
よって確定させ同図■のように通常表示とする。
次いで同図■のように変換を要する文字〔はつめい〕の
次の文字までカーソルCを移動させた後、変換キー27
の押下によりかな漢字変換を行い、同図■のように、正
規の漢字混じり文書作成を実施するものである。
第6図のフローチャートを参照しながら外部記憶装置を
使用する際の諸操作及び動作について以下に開示する。
本フローにおいて、ステップ101のようにキー人力が
あると、ステップ102で、現在のモードが機能キー3
3と文字キー「あ」との同時押下によって得られた外部
記憶モードであり、かつ文書保存(数字キー「1」押下
による)、文書呼出しく数字キー「2」押下による)で
あるかまたはその他であるか否かが判断される。
この判断が「文書保存」であり、保存すべき文書が入出
力装置本体に存在する場合には、以下のような動作が行
われる。保存すべき文書は、例えば作成キー45の押下
によって得られるメモリモードにおいてキーボード部2
0からの入力により作成される。作成すべき文書の終了
またはメモリ62の文書領域622が一杯になった際に
終了キー47の押下によって作成を終了する。このよう
に作成された文書がある場合、前述した数字キー「1」
の押下により得られる保存モードにおいて表示される文
書名要求表示に応じて文書名を入力した後、改行・実行
キー23を押下すると、ステップ103で文字が未確定
であることを示す反転情報が外部記憶装置に送信される
。ついでステップ104のように文書を外部記憶装置に
送信する。
その結果外部記憶装置70に文書名を付した文書が格納
される。
ステ、プ102の判断が「文書呼出し」である場合、す
なわち数字キー「2」の押下である場合には、外部記憶
装置70内に記憶されている文書名要求表示が現れる。
そこで所要文書名をキー人力した後、改行・実行キー2
3を押下すると、ステップ105で外部記憶装置からの
反転゛情報を受信し、次いでステップ106において外
部記憶装置から文書を受信する。このように呼び出され
たびらがきの文書から漢字混じり文への変換は、更新キ
ー46の押下により、ひらがき文を表示した後、カーソ
ルキー32、無変換キー26および変換キー27の相互
押下により順次実施される。
一方ステップ102の判断が「その他」の場合には、ス
テップ107のように対応するその他の処理が行われる
発明の効果 本発明にかかる日本語入出力装置によれば、キー操作に
より入力されたままのひらがき文書、すなわち、未だ漢
字混じり文にされていない文書のまま外部記憶装置に保
存し、必要に応じてこれを呼出して漢字混じり文に変換
した後、印字出力することができる。かかる機能によれ
ば、文書作成中の思考中断がなく、効率的文書作成が可
能となり、装置の使い勝手が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかる日本語入出力装置の外観を示
す斜視図である。 第2図は、第1図に示した日本語入出力装置の機能説明
図である。 第3図は、第1図に示した日本語入出力装置のキーボー
ドの例である。 第4図は、本発明にかかる日本語入出力装置の機能を実
施するための構成を示すブロック図である。 第5図は、本発明にかかる日本語入出力装置の表示装置
の表示例である。 第6図は、本発明にかかる日本語入出力装置の動作を示
すフローチャートである。 図中の主な参照符号の対応は以下の通りである。 1:日本語入出力装置 1071977部  20:キーボード部21:ディス
プレイ 60:中央処理装置(CP U) 61:リードオンリメモリ (ROM)611:文書保
存プログラム 612:文書登録プログラム 62:書込み可能メモリ (RAM) 621:反転情報領域 622−文書領域

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)入力キーの操作に応じてかなで入力されたデータを
    順次漢字に変換して内部記憶装置に記憶するとともに、
    その内部記憶装置に記憶された文書を外部記憶装置に転
    送して記録することが可能な日本語入出力装置において
    、 キー操作により作成された文書を前記外部記憶装置に転
    送して記録することが可能であることを特徴とする日本
    語入出力装置。
JP59243387A 1984-11-20 1984-11-20 日本語入出力装置 Pending JPS61122780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59243387A JPS61122780A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 日本語入出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59243387A JPS61122780A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 日本語入出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61122780A true JPS61122780A (ja) 1986-06-10

Family

ID=17103095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59243387A Pending JPS61122780A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 日本語入出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61122780A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5299011B2 (ja) テープ印刷装置、テープ印刷装置の制御方法及びプログラム
US6593948B1 (en) Character information processor
JPS61122774A (ja) 日本語入出力装置
JPS61122780A (ja) 日本語入出力装置
JPS61122776A (ja) 入出力装置
JPS61122778A (ja) 表示装置を備えた入出力装置
JPS61122773A (ja) 入出力装置
JP2956702B2 (ja) ローマ字かな変換方法
JPS61122775A (ja) 入出力装置
JPS6260657A (ja) 文字処理装置
JPS61122779A (ja) 入出力装置
JPS61294533A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JPH0624910Y2 (ja) ワ−ドプロセッサ
JPS61122745A (ja) 禁則文字の表示方法
JPS61122777A (ja) 入出力装置の表示装置
JPS60205771A (ja) 電子タイプライタ
JPH0422653A (ja) 印字装置
JPS62249189A (ja) 文書作成装置
JPS63178071A (ja) 文書作成装置
JPS6389374A (ja) 印刷装置
JPH057189B2 (ja)
JPS61173376A (ja) ワ−ドプロセツサのキ−ボ−ド装置
JPH04257466A (ja) 手動式プリンタ
JPS6375787A (ja) 文書作成装置
JPS63289671A (ja) 文字処理装置