JPS61117107A - 非晶質窒化ホウ素粉末およびその製造方法 - Google Patents

非晶質窒化ホウ素粉末およびその製造方法

Info

Publication number
JPS61117107A
JPS61117107A JP59238550A JP23855084A JPS61117107A JP S61117107 A JPS61117107 A JP S61117107A JP 59238550 A JP59238550 A JP 59238550A JP 23855084 A JP23855084 A JP 23855084A JP S61117107 A JPS61117107 A JP S61117107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
boron nitride
spherical
nitride powder
amorphous boron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59238550A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510282B2 (ja
Inventor
Shinichi Hirano
真一 平野
Shigeharu Naka
中 重治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP59238550A priority Critical patent/JPS61117107A/ja
Publication of JPS61117107A publication Critical patent/JPS61117107A/ja
Publication of JPH0510282B2 publication Critical patent/JPH0510282B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、粒子がW1#1球状である非晶質窒化ホウ素
(以下、a−BNという)粉末とその製造方法に関し、
更に詳しくは、この粉末を用いて焼結体を製造したとき
、その焼結体が空孔の少ない緻密構造体になり1組織も
均一になる球状a−BNとその製造方法に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 窒化ホウ素の焼結体は、ファインセラミックスの1つと
して最近とみに注目を集めている。これらの焼結体とし
ては、立方晶窒化ホウ素(以下、c−BNという)焼結
体、ウルツ型窒化ホウ素(以下、w−BNという)の各
焼結体があり、他に大方晶窒化ホウ素(以下、h−BN
という)焼結体が知られている。これらのうちとくに、
C−BHの焼結体は高硬度、耐摩耗性に優れた素材とし
て脚光を浴び工具用材料の用途分野への展望が開けてい
る。また、これは一方では極めて高い熱伝導性と電気抵
抗を兼ね備えているため、高密度集積回路におけるヒー
トシンク材料として大きな期待がもたれている。
このc−BN焼結体は大別して次の2つの方法で製造さ
れている。その第1の方法は、C−BNの粉末を耐圧、
耐熱性の型内に充填して超高圧・高温下(例えば、 5
GPa以上、I200℃以上)で焼結したり、又は、c
−BNの粉末と Ti。
Si、  An、  AINなどの触媒若しくはこの触
媒とTiN、 An 203を主体とする結合材とを混
合し、この混合粉末を同じく耐圧、耐熱性の型内に充填
して超高圧・高温下で焼結したりする。いわゆるC−B
N粉末を原料とする方法である。第2の方法は、c−B
N以外の窒化ホウ素の粉末、すなわち前述したh−BN
又はa7BNの粉末を出発原料とし、これを上記したよ
うな結合材と混合したのち、超高圧・高温下で処理して
、窒化ホウ素なc−BNに転換すると同時に全体を焼結
するという方法である。
これら2つの方法のうち、後者の方法の場合には、窒化
ホウ素からc−BNへの転換率が100%ではなく、未
転換の窒化ホウ素が残留し、得られた焼結体の特性を著
しく低下せしめるという問題が避けられない。
そのため、実際には前者の方法で主としてC−BN焼結
体は製造されている。
この前者の方法にあっては、出発原料はC−BNである
。したがって、前提問題としてC−BNの合成が重要な
ファクターとなる。
現在のところ、c−BNの合成に関しては、主に、h−
BNを超高圧Φ高温下で処理してC−BNに転換すると
いう方法が採られている。
しかしながら、その転換率は一般に低い、それは、h−
BNに物理的φ化学的に吸着している酸素又は化学的に
結合している酸素成分の影響に起因するためであること
が明らかとなっている。
h−BNからc−BNの転換率を高めるために1種々の
研究が重ねられているが1本発明者らは、h−BNから
c−BNを合成する際に合成触媒としての窒化アルミニ
ウムを介在せしめるとその転換率が向上するとの事実を
見出しこれを既に発表した(粉体粉末冶金協会、昭和5
7年度秋季大会講演概要集、 100〜101頁参照)
更に研究を進め、h−BNの結晶性と転換率との関係に
つき研究を重ねた結果、h−BNの結晶化度が小さいも
のほどc−BNへの転換率が高くなることを確認し、そ
れを既に発表した(粉体粉末冶金協会、昭和58年度春
季大会講演概要集、86頁〜87頁参照)。
このようなことから、c−BNの合成に関しては、結晶
化度の小さいh−BNを出発原料として用いてもよいが
、そのこと以上に、出発原料がa−BNである場合には
、更に高い転換率でC−BNを合成できることが明らか
となった。
以上の知見の上に立って1本発明者らはa−BNの原料
になり得る化合物を追究したところ。
ボラジン又はボラジン誘導体を加圧子熱分解するとc−
BNへの転換率の高いa−BNを得ることができるとの
事実を見出し、その方法を既に特願昭51−10088
2号として出願した。
ところで、a−BNをc−BNに転換し、得られたc−
BNを用いてその焼結体を製造する際には、このc−F
IN粉末を所定の型内に充填して焼結する。このとき、
得られる焼結体が空孔のない緻密質のものになるか否か
又は偏析がなく均一な組織構造になるか否かという問題
には、適用する焼結条件と合わせてc−BN粉末の特性
又は形状も重要な因子として作用する。
また、a−BN粉末を直接型の中に充填し、高圧e高温
下において、a−BNをc−BNに転換しながら焼結す
る場合にも、上記したと同様の理由によって、用いるa
−BN粉末は個々の粒子が微細な球状体であることが好
ましい。
一方、h−BN焼結体は軟質ではあるが、しかし軟質で
あるがゆえに機械加工性、潤滑性が優れ、そしてまた化
学安定性、高熱伝導性、高電気絶縁性という特性を備え
ている。従来、h−BN焼結体は、h−BN粉末を出発
原料とし潤滑剤及び焼結助剤と共に焼結して製造されて
いるが、このような焼結体は高密度ではなく、せいぜい
理論密度の80〜85%程度のものでしかない。
h−BN焼結体の製造時にあっ°ても、上記したc−B
N焼結体の製造の場合と同様に、その原料粉末は微細で
かつ球状であることが好ましい。
しかしながら、現在までのところそのような機側球状の
a−BN粉末は開示されていないし、また、その製造方
法も知られていない。
[発明の目的] 本発明は、木発明者らが開発した前記特願昭59−10
0882号の方法を基礎にして製造される窒化ホウ素の
粒子が微細で球状のa−BN粉末とその製造方法の提供
を目的とする。
[発明の概要コ 本発明のa−BN粉末は粉末粒子の形状が球状であるこ
とを特徴とし、例えばその球状のa −BNは、ボラジ
ン又はボラジン誘導体の群から選ばれる少なくとも1種
の化合物を、圧力lO〜100MPa、温度200−3
50℃2時間5〜30分の条件で加圧子熱分解すること
によって得ることができる。
本発明のa−BN粉末は粒子形状が球状である。その粒
径は、通常l〜4pmと微細である。
したがって、流動性に富むため焼結体の製造時には型内
への充填性が優れ、他の添加物との混合性も良好なので
作業性も良好である。また焼結時にあっては、微細で水
素を含有しているのでそれ自体が焼結の促進効果を備え
ていて1wk密で均一な組織の焼結体となり得る。
このa−BN粉末は次のようにして製造することができ
る。
まず、原料は1次式: で示されるボラジン若しくは後述のボラジン誘導体の1
種又はこれらを2種以上適宜に混合して成る混合物であ
る。これらのうち、 ボラジン誘導体としては、例えば1次式:で示されるボ
ラシナフタリン、次式: で示されるボラノビ2エニル5次式: で示される2、4−ジアミノボラ0ジンをあげることが
できる。好ましい原料はボラジンである。
これらの原料は、酸素、炭素を含有していないことが重
要である。なぜならば酸素は前述したようにc−BNへ
の転換率を低下せしめる因子として作用するからであり
、また、炭素は後述の条件下で熱分解処理を施したとき
にa−BH内に残留するからである。このような炭素を
含有するa−BNを原料として高圧・高温下でc−BN
を合成した場合、この炭素が黒鉛に転換してc−BH内
に残留し、モしてc−BN焼結体の特性低下をもたらす
からである。
本発明方法にあっては、上記した原料を密閉式の圧力容
器の中にいれ、加圧子熱分解を施す、このときの加圧子
熱分解反応は、まずその初期段階において原料のボテジ
ン環の開am合厘応が気相と液相の共存下で進行しつつ
水素含有量の多い球状のa−BNを生成する。その後1
時間の経過とともに更に水素が放出されていき、水゛素
含有量の少ない球状のa−BHに転化していく。
このように本発明の加圧子熱分解反応は、熱分解時の圧
力、温度1時間が基本的な制御因子であり、これら因子
によって、得られるa−BN粉末の状態が左右される。
まず、圧力は10〜loOMPaの範囲に設定される。
この圧力が1 、’OM P aより低い場合には、原
料が熱分解処理中に放出する水素を押え込む圧力として
は不充分であり、a−BNの収率は低くなる。また、圧
力が100>IPaより高い場合には、得られたa−B
Nが相互に融合してしまい球状粒子にはならず、この合
体球が帯状に広がった塊状の白色固体となってしまう、
圧力の好ましい範囲は25〜100MPaテある。
温度は200〜350℃の範囲に設定される。一般に、
熱分解温度が高くなるにつれて得られたa−BNの水素
含有量は減少していくが、この残存水素の多少がa−B
Nからc−BNへの転換率の大小に1ll=Jiな影響
を及ぼすことからして、C−BNへの転換率を高位に維
持するためには熱分解温度を 350℃以下にする。し
かし、熱分解温度が 200℃よりも低くなると、得ら
れたa−BNの活性が高くなりすぎて、全体の取扱いを
N2又は不活性ガス雰囲気中で行なうことが必要になる
ので200℃未満とする。好ましくは、250〜350
℃である。
時間は5〜30分の範囲に設定される。上記した2因子
の設定範囲内にあっては、加圧子熱分解の時間が30分
を超えると、a−BNにおける水素含有量が非常に減少
してしまい、c−BNへの転換率も低下する。逆に時間
が5分より短い場合には、残存する水素量が多すぎてa
−BNの活性は高くなりすぎ、加水分解を起しやすくな
るというような不都合な問題を生ずる。
このようにして、粒a!1〜4)inで球状のa −B
N粉末が得られる。この粉末を例えば真空中又は非酸化
性雰囲気中、高温下で処理すれば、高純度のh−BN粉
末を得ることができ、また、ホットプレスすればh−B
N焼結体が得られる。更に例えば5.0〜B、5GPa
の超高圧、 1100〜1850℃の高温下で処理すれ
ばc−BN焼結体を得ることができる。
[発明の実施例] 実施例1 (+)a−BNの調製 β−トリクロロボラジンを還元してボラジンを製造した
。このボテジン(液体)を金カプセルの中に封入し、カ
プセルをコーン密閉式圧力容器内にセットした。
容器内圧力、温度、処理時間を表に示したように変化さ
せて加圧下熱分解処理を施した。いずれの場合も白色固
体が得られた。これらや固体につさ粉末X線回折法によ
り結晶構造を観察したところ、いずれも非晶質であるこ
とが確認された。
また、これら白色固体につき赤外吸収(!R)スペクト
ル分析を行なったところ、 3400cm−’の位置に
N−H伸縮による吸収、2520 c m−’の位置に
B−H伸縮による吸収、1400c■4の位置にB−N
伸縮による吸収が認められた。
各場合につき、B−H及びB−Nの各伸縮振動に基づく
吸収強度の比を算出し、その値を表に併記した。また、
各白色固体を顕微鏡観察し、その形状等も併記した。更
に、得られた各a−BNの粉末に窒化アルミニウム20
モル%添加して混合し、コノ混合粉末を、圧力8.5G
Pa、温度1200℃の条件下で10分間処理して焼結
した。
得られた各焼結体につき、X線回折法でそのC−BHの
存在割合を測定し、各a−BNの転換率を算出した。そ
の結果も表に併記した。
実施例2 粒径的l終mの本発明a−BN粉末aol量%。
5i02粉末5重量%、A文粉末51fU量%を混合し
、得られた混合粉末を真空雰囲気中において、1800
℃、40分、 10MPaの条件下でホットプレスした
得られた焼結体はh−BN焼結体であり、その密度は理
論密度の85%であった。
比較のために、粒径的1gmの市販h−BN粉末30重
量%、 5i02粉末5重量%、A交粉末5重量%の混
合粉末につき、同様の条件下でホットプレスして焼結体
を得た。このh−BN焼結体の密度は理論密度の80%
であった。
[発明の効果〕 以丘の説明で明らかなように1本発明の球状a−BN粉
末は微細で水素を含有し、しかもC−BNへの転換率が
高いことがらc−BN焼結体の原料として使用すると緻
密で均一組織のc−BN焼結体になり、高硬度、高熱伝
導性、高電気絶縁性が一層優れ、切削用工具、耐摩耗用
工具、ヒートシンクをはじめとする電気部品として応用
でき、また、c−BN粉末にするとそれは砥石又は砥粒
として研削工具又は研摩材料として応用できる。
更に1本発明の球状のa−BN粉末は微細で活性がある
ためにh−BN焼結体の原料として使用すると、緻密で
均一組織のh−BN焼結体になり、化学安定性、耐食性
9機械加工性、高熱伝導性、高電気絶縁性が一層優れ、
機械加工性もよいので溶融金属若しくは薬品用の容器、
高温域での潤滑材料、74気部品材料として応用できる
産業上有用な材料である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、窒化ホウ素粉末粒子の形状が球状であることを特徴
    とする非晶質窒化ホウ素粉末。 2、前記窒化ホウ素が水素を含有している特許請求の範
    囲第1項記載の非晶質窒化ホウ素粉末。 3、ボランジン又はボラジン誘導体の群から選ばれる少
    なくとも1種の化合物を、圧力10〜100MPa、温
    度200〜350℃、時間5〜30分の条件で加圧下熱
    分解することを特徴とする非晶質窒化ホウ素粉末の製造
    方法。
JP59238550A 1984-11-14 1984-11-14 非晶質窒化ホウ素粉末およびその製造方法 Granted JPS61117107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238550A JPS61117107A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 非晶質窒化ホウ素粉末およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238550A JPS61117107A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 非晶質窒化ホウ素粉末およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61117107A true JPS61117107A (ja) 1986-06-04
JPH0510282B2 JPH0510282B2 (ja) 1993-02-09

Family

ID=17031907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59238550A Granted JPS61117107A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 非晶質窒化ホウ素粉末およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117107A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988000934A1 (en) * 1986-08-07 1988-02-11 Kabushiki Kaisha Kouransha Boron nitride sinter and process for its production
JPS6345178A (ja) * 1986-08-07 1988-02-26 株式会社 香蘭社 窒化ボロン焼結原料粉末
EP0314807A1 (en) * 1987-05-12 1989-05-10 Kabushiki Kaisha Kouransha Molten metal container
JPH02296706A (ja) * 1989-05-02 1990-12-07 Rhone Poulenc Chim 非晶質或いは乱層状で、特に球状形を有する窒化硼素及びその製造方法
US5230873A (en) * 1988-09-10 1993-07-27 Firna Siegfried Golz Process for producing amorphous boron nitride of high hardness
WO1999061391A1 (fr) * 1998-05-22 1999-12-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Outil coupant a corps fritte en nitrure de bore a systeme cubique
WO2011021366A1 (ja) * 2009-08-20 2011-02-24 株式会社カネカ 球状化窒化ほう素の製造法
CN107161960A (zh) * 2017-06-06 2017-09-15 哈尔滨工业大学深圳研究生院 一种高压气相制备氮化硼球形粉体的方法与装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181707A (ja) * 1982-04-15 1983-10-24 Natl Inst For Res In Inorg Mater 窒化ほう素の製造法
JPS60155508A (ja) * 1984-08-02 1985-08-15 Res Dev Corp Of Japan 耐湿性にすぐれた透明性非晶質窒化ホウ素組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181707A (ja) * 1982-04-15 1983-10-24 Natl Inst For Res In Inorg Mater 窒化ほう素の製造法
JPS60155508A (ja) * 1984-08-02 1985-08-15 Res Dev Corp Of Japan 耐湿性にすぐれた透明性非晶質窒化ホウ素組成物

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988000934A1 (en) * 1986-08-07 1988-02-11 Kabushiki Kaisha Kouransha Boron nitride sinter and process for its production
JPS6345178A (ja) * 1986-08-07 1988-02-26 株式会社 香蘭社 窒化ボロン焼結原料粉末
EP0314807A1 (en) * 1987-05-12 1989-05-10 Kabushiki Kaisha Kouransha Molten metal container
US5308044A (en) * 1987-05-12 1994-05-03 Kabushiki Kaisha Kouransha Boron nitride ceramics and molten metal container provided with members made of the same ceramics
US5230873A (en) * 1988-09-10 1993-07-27 Firna Siegfried Golz Process for producing amorphous boron nitride of high hardness
JPH02296706A (ja) * 1989-05-02 1990-12-07 Rhone Poulenc Chim 非晶質或いは乱層状で、特に球状形を有する窒化硼素及びその製造方法
WO1999061391A1 (fr) * 1998-05-22 1999-12-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Outil coupant a corps fritte en nitrure de bore a systeme cubique
US6737377B1 (en) 1998-05-22 2004-05-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cutting tool of a cubic boron nitride sintered compact
WO2011021366A1 (ja) * 2009-08-20 2011-02-24 株式会社カネカ 球状化窒化ほう素の製造法
US8617503B2 (en) 2009-08-20 2013-12-31 Kaneka Corporation Process for production of spheroidized boron nitride
JP5673539B2 (ja) * 2009-08-20 2015-02-18 株式会社カネカ 球状化窒化ほう素の製造法
CN107161960A (zh) * 2017-06-06 2017-09-15 哈尔滨工业大学深圳研究生院 一种高压气相制备氮化硼球形粉体的方法与装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0510282B2 (ja) 1993-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5271749A (en) Synthesis of polycrystalline cubic boron nitride
JP4106574B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素焼結体およびその製造方法
US5942455A (en) Synthesis of 312 phases and composites thereof
JPH07242466A (ja) 多結晶立方晶窒化ホウ素の製造方法
WO1997018162A9 (en) Synthesis of 312 phases and composites thereof
WO2006106873A1 (ja) 炭化チタン粉末および炭化チタン-セラミックス複合粉末とその製造方法ならびにその炭化チタン粉末の焼結体および炭化チタン-セラミックス複合粉末の焼結体とその製造方法
JPH0472792B2 (ja)
US4332755A (en) Sintered silicon carbide - aluminum nitride articles and method of making such articles
EP0698447B1 (en) Abrasive body
US5720910A (en) Process for the production of dense boron carbide and transition metal carbides
US5773733A (en) Alumina-aluminum nitride-nickel composites
JPS61117107A (ja) 非晶質窒化ホウ素粉末およびその製造方法
JPS6131358A (ja) 切削工具用窒化珪素焼結体及びその製造方法
CN100354199C (zh) 用于合成半导体金刚石的石墨材料以及由该材料制备的半导体金刚石
JPH08198681A (ja) 窒化ほう素複合体の製造方法
JPH05509073A (ja) 窒化可能なシリコン―含有材料の製造、結果生じた材料
JPH044966B2 (ja)
JPH0372940A (ja) 立方晶窒化ほう素の製造法
JP2011068538A (ja) チタンシリコンカーバイドセラミックスの製造方法
JPS62271604A (ja) 硬質研磨材体およびその製造方法
JPH0455142B2 (ja)
CN110526715B (zh) 一种三元钨钌硼化物陶瓷材料及其制备方法与应用
JP2628668B2 (ja) 立方晶窒化ほう素焼結体
JPH11335175A (ja) 立方晶窒化ホウ素焼結体
JPH0144672B2 (ja)