JPS6110360A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS6110360A
JPS6110360A JP59130182A JP13018284A JPS6110360A JP S6110360 A JPS6110360 A JP S6110360A JP 59130182 A JP59130182 A JP 59130182A JP 13018284 A JP13018284 A JP 13018284A JP S6110360 A JPS6110360 A JP S6110360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input system
region
input
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59130182A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sato
宏明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59130182A priority Critical patent/JPS6110360A/ja
Priority to US06/746,103 priority patent/US4782399A/en
Priority to DE19853522707 priority patent/DE3522707A1/de
Priority to GB08516121A priority patent/GB2162717B/en
Publication of JPS6110360A publication Critical patent/JPS6110360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
    • H04N1/4092Edge or detail enhancement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/403Edge-driven scaling; Edge-based scaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40062Discrimination between different image types, e.g. two-tone, continuous tone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、白黒あるいはカラーの入力画像信号を、ディ
ザ法等を用いてディジタルプリントするのに遺した出力
信号に蛮換する画像処理装置に関し、特に入力画像信号
を特定の画像処理装置で領域分割し、各領域毎に異なる
処理を施す画像処理装置に関する。
〔従来技術〕
従来、この種の画像処理装置では、文字轡の線画を鮮明
に表現し、かつ写真等の連続階調画像を階調性良く表現
し、また印刷写真のような網点画像等のすでにドツトあ
るいは線等で与えられた画像を階調性良く、シかもモア
レ郷の画質劣化を発生させずに表現することを目的とし
ていた。これらの処理を行なう画像処理方式については
、たとえば電子通信学会画像工学研究資料IE83−6
7 。
[文字写真混在画像の網点化]等の文献に報告が行なわ
れている。しかしながら、これらの報告での従来方式で
は、入力画像信号をデイジタルプリン)K用いるドツト
配列に変換する際に、入力された画像の種類に応じてた
とえばディザ法と濃度パターン法とを使いわけるという
ようにその処理方式を変更する等の必要があるのヤその
アルゴリズムがかな夛複雑となる。このため、実用上、
更に簡便な画像処理方式による装置が望まれていた。
(目 的〕 本発明は、上述の欠点を除去し、比較的単純なアルゴリ
ズムにより、網点1文字、写真等の多様力種類の画像に
対して自動的に良好な出力画像を得ることが可能な画像
処理方式を提供することを目的とする。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示す。ここで、11
け高い解像力を持っ高精細入力系、12は低い解像力の
ボケ入力系、13はボケ入力系12の出力に対してエツ
ジ検出を行なうバイパスフィルタ、14はバイパスフィ
ルタ13の出力に基づきエツジ領域の判断を行なう領域
化処理装置である。また、15は領域化処理装置14の
出力に基づき、高精細入力系11からの信号とボケ入力
系12からの信号を選択して、いずれか一方の信号を出
力信号とする信号選択回路である。
ボケ入力系12から出力された画像信号Jは、バイパス
フィルタ13にょシ低周波数成分がカットされ、画像信
号J中のエツジに対応するエツジ信号にとなる。バイパ
スフィルタ13がら出カシたこのエツジ信号には領域化
処理装置14によりエツジ領域の判断処理を受け、エツ
ジ領域に対して“1”となる領域判定信号りと々る。こ
の領域化処理装置14はnxm画素のブロックを設定し
、ブロック内で入力信号Kが闇値以上になる画素数を計
算し、この計算結果が所定値以上であれば”1”となる
領域判定信号りを出力する。
信号選択回路15は、領域化処理装置14がら入力した
領域判定信号りが1″々らは、高精細入力系11からの
画像信号工を出力信号Hとして出力し、またその領域判
定信号りが“1″でなければボケ入力系12からの画像
信号Jを出力信号Hとして出力する。信号選択回路15
にて選択された画像信号は、例えば2値化処理装置等の
次段処理装置に伝えられた後、それによ多ドツトプリン
ト2表示、記憶伝送轡の処理がなされる。
第2図(A)は上述の高精細入力系110入力解像力の
一例を示し、また第2図(B)は上述のボケ入力系12
の入力解像力の一例を示す。ここで、高精細入力系11
とボケ入力糸12のサンプリングピッチは同一であると
する。また、第2同位)及び(B)に示すような入力系
の解像力の上限および下限を決定する方法としては榎々
提案されている。例えば、ドツト配列の出力に用いるデ
ィザマトリクスの大きさの1倍あるいは2倍の大きさの
値をちょうど解儂できなく々る解像力としてボケ入力系
12の解像力の上限とする方法や、通常の網点原稿の基
本格子の大きさをちょうど解偉できなくなる解像力とし
てボケ入力系12の解像力の上限とする方法がある。
第3図(1)は第1図のバイパスフィルタ13に用いる
係数行列の一例を示す。バイパスフィルタ13は、第3
図に示すような係数行列と、ボケ入力系12からの入力
信号Jとの積和演算で構成される。
ここで、入力画像信号Jはシーケンシャルなディジタル
信号であるが、画像中の座標位置を水平。
垂直方向に対して(1,j〕とすると、画像信号Jをf
(i、j)というように表わすことができる。すなわち
、ボケ入力系12からの入力画像信号Jをf(1,+3
)+第3図に示すような係数行列をm(k、りとすると
、バイパスフィルタ13の出力信号には、次式(1)か
ら求めたg+i 、 j)の値の絶対値として求まる。
但し、m (1r −1’の係数行列は行列の中心座標
を(0,0)としている。
また、バイパスフィルタ13は当然のことながら、第3
図仏)に示す係数行列中で要素が”0”となる部分に関
しては、積算や加算を行なわずに、要素がO”でない部
分にのみに対して上式(1)の計算を実行している。第
3同色)はこの計算処理の−例を図で示したものである
第4図値)はデータ値を高さとした場合の入力信号Jの
画像中のエツジ部分の波形の一例を示し、第4図FB)
は第4図値)の波形を1次元のX方向に沿って切断した
ものを示し、第4図(Cilは第4図(B)の波形を上
式(1)で計算したg(i、j)に対応する波形を示し
、第4図fD)は第4図tc+の波形の絶対値をとった
ものを示す。すなわち、第4図(D)は入力信号Jのエ
ツジ部に対応する位置のノ・イパスフィルタ13から出
力するエツジ信号にの波形例を1次元方向に対して示し
たものである。
第5図は上述の領域化処理装置14の構成の一例を示す
。ここで、50はコンパレータであり、第6図に示すよ
うにエツジ信号Kを特定の闇値S1と比較し、信号Kが
闇値S1より大ならば1”。
闇値81以下ならば”θ″という1 bit (ビット
)の2値化したエツジ候補点信号に1を出力する。
51はこのエツジ候補点信号に1を複数ライン分蓄える
ランダムアクセスメモリ(RAM )である。
第7図(A) ViこのRAM 51内のアドレス空間
を示し、第7図(BlはRAM 51中のエツジ候補点
に1の格納状態を示す。この第7図(B)のRAM 5
1内のデータに対して、読出し時にnxm画素の長方形
のブロック(破線で示す)またはnxn画素の正方形の
ブロックを設定する。このブロックを読出しアドレス制
御により1画素ずつ移動する。
52は上述のブロック内のエツジ候補点(すなわち、エ
ツジ候補点信号に1が”1”である画素)の数をカウン
トするカウンタである。すなわち、カウンタ52は第7
図(8)の破線で示すクロック中でエツジ信号Kが所定
の闇値以上になっている画素に1が何画素あるかをカウ
ントするが、この場合は2画素と彦る。このブロックを
移動させながらカウントシた結果をX方向だけで図示し
たものが第8図値)である。
53は第8図(B)に示すように、カウンタ52から出
力されるエツジ数信号に2を特定の闇値S2と比較して
、2値化した領域判定信号りを出力するコンパレータで
ある。
また、54はRAM 51の書込み読み出し用のXアド
レスを指示するYアドレス信号YADRを出力するXア
ドレスカウンタ、55はRAM 52の書込み、読出し
用のXアドレスを指示するXアドレス信号XADHを出
力する減算器である。56はXアドレスカウンタであり
、第1のクロック信号CKIをカウントしてそのカウン
ト値を減算器55へ出カスる。57はオフセットカウン
タであり、第1のクロック信号CKIによりクリアされ
、第2のクロック信号GK2をカウントしてそのカウン
ト値を減算器55へ出力し、所定のオフセット値に達し
たら桁上がり信号をオアゲート58に出力してゼロとな
る。オアゲート58は水平同期信号1(syncとオフ
セットカウンタ57の桁上がり信号との論理和をとり、
その結果をアドレスカラ/り54に出力する。
次に、前述のブロックを5X5画素とした例を用いて、
第5図の領域化処理装置14の動性を更に詳細に説明す
る。まず不図示の信号発生器からのクロック(Klによ
りxアドレスカウンタ56が“1”だけ増加し、オフセ
ットカウンタ57がクリアされ、かつカウンタ52がク
リアされる。次いで、入力信号であるエツジ信号Kがコ
ンパレータ50で所定の闇値S1と比較され、1bit
のエツジ候補点信号に1となる。また、減算器55では
、Xアドレスカウンタ56の内容からオフセットカウン
タ57の内容が差し引かれ、Xアドレス信号XADHと
なる。最初は、オフセットカウンタ57の内容は01な
ので、Xアドレス信号XADRはXアドレスカウンタ5
6の内容と等しくなる。一方、Xアドレスカウンタ54
は水平同期信MHEI’/nCとオフセットカウンタ5
7からの桁上がり信号との論理和結果によす111ずつ
増加するカウンタであり、カウント内容をYアドレス信
号YADRとして出力している。
次に、コンパレータ50から出力された上述のエツジ候
補点信号に1が、Xアドレス信号XADRとYアドレス
信号YADRとを書込みアドレスとしてRjLM 51
に書きこまれる。続いて、この時入力されたエツジ候補
点信号に1が“1”ならばカウンタ52は”1”だけ増
加し、この信号に1が“0”ならはカウンタ52はその
ままの値(このときは、”0″)を保持する。
この後、第2のクロック信号OK2の発生に基づいて以
下の動作が繰返えされる。すなわち、クロック信号OK
2によりオフセットカウンタ57が増加し、これにより
減算器55から出力するXアドレス信号XADHが11
”だけ減少する。とのXアドレス信号XADRと上述の
Yアドレス信号YADHとを読出しアドレスとしてRA
M 51からそれ以前に入力されたエツジ候補点信号に
1が読み出される。
カウンタ52はこの読み出されたエツジ候補点信号に1
が”1”ならばカウント値を”1″だけ増加し、また“
O”ならばそのままの値を保持する。
ここで、オフセットカウンタ57及びXアドレスカウン
タ54はブロックを5X5画素とするため−に5進カウ
ンタとなっている。従って、上述の動作を4回繰返した
後のクロック信号CK21cよりオフセットカウンタ5
7は桁上がり信号を発生して10”となる。なお、クロ
ック信号CK2はクロック信号OKIの5分周とする。
上述のオフセットカウンタ57の桁上がり信号はXアド
レスカウンタ54に入力され、Xアドレスカウンタ54
は@1”だけ増加する。これにより、@1”だけ増加し
たYアドレス信号YADRと、Xアドレスカウンタ56
の内容に戻ったXアドレス信号XADRとを読み出しア
ドレスとして、RAM51からエツジ候補点信号に1が
読み出され、カウンタ52はこの信号に1の値により上
述の動作と同様に1カウント内容の増加もしくはデータ
保持をする。
ここで、RAM 51のYアドレスは第7図(ARK示
すように“0”から“4”までの5ライン分であシ、X
アドレスカウンタ54は5進カウンタなので、上述の動
作を5回繰返すことにより、第7図(B)に破線で示す
5×5画素のブロック内の全ての画素に対応するエツジ
候補点信号に1がRAM 51から読み出され、カラ/
り52により同ブロック中のエツジ候補点の数がカウン
トされたことに々る。
この時のカウンタ52の内容は、エツジ数信号に2とし
てコンパレータ53に出力され(第8図(A)参照)、
コンパレータ53は所定のエツジ数信号に2と閾値S2
とを比較することにより、領域判定信号りを出力する(
第8図(B)参照)。尚、このときXアドレスカウンタ
54は5進カウンタなので上述の処理過程で5回増加し
、最初にクロックCKIが入力された時と同じ内容とな
っている。
このようにして領域化処理装置14から出力された上述
の領域判定信号りは第1図の信号選択回路15に入力さ
れる。信号選択回路15は領域判定信号りが1″である
エツジ領域ならば高精細入力糸11からの画像信号工を
出力し、領域判定信号りが”1′でない非エツジ領域な
らばボケ入力系12からのボケ入力系信号Jを出力する
。また、この処理装置において、ボケ入力系信号Jは゛
、ラインバッファ12′により数ライン分書えられ、こ
れKより、フィルタリング操作や領域化処理によるエツ
ジ領域信号りとの時間差が調整される。
高精細入力系11の走査位置もこの時間差を考慮して設
定されている。
本発明の他の実施例として、ボケ入力系12の代りに高
精細入力系11の出力をフィルタリングして、ボケ入力
系の入力信号に相当する信号を作す出スローバスフィル
タリング回路を設けることができ、これによりボケ入力
系なしに前述の実施例と同様な作用効果が得られる。
また、単に高精細入力系11とボケ入力系12のいずれ
かの入力信号を選択するのではなく、高精細入力系11
とボケ入力系12のどちらが片方、または両方の信号を
フィルタリングしたものを用いて選択を行なうことKよ
り、更に良好な出力画像を得ることも可能である。この
フィルタリングの具体例としては、高精細入力系11に
対してエツジ強調をかけてエツジ強度を大きくするもの
や、高精細入力系11のデータからぼけ入力系12のデ
ータを差引いてそれを何倍かして高精細入力系12のデ
ータに再び加える等のものがある。
〔効 果〕
以上説明したように、本発明によれは、バイパスフィル
タにより解像力の低い入力系からの入力信号に低周波成
分のカットを行うバイパスフイルタリングを行なって、
その結果に基づき領域判定手段により領域判定を行ない
、この判定の結果に基づいて信号選択手段により解偉力
の高い入力系からの入力信号と解偉力の低い入力系から
の入力信号とのいずれかの入力信号を出力信号として選
択するようにしているので、網点原稿を入力画像とした
場合のモアレ等の画質劣下や写真原稿の粒状性ノイズを
解消し、かつ文字やエツジ部分を鮮明に出力することが
できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図(4
)は第1図の高精細入力糸11の入力解倫力の一例を示
す特性図、 第2図CB+は第1図のボケ入力系12の入力解像力の
一例を示す特性図、 第3図(Alは第1図のバイパスフィルタ13に用いる
係数行列m(k、/)の−例を示す説明図、第3図(B
)はバイパスフィルタ13の動作例を示す説明図、 第4図(A)、(8)は画像中のエツジ部分のボケ入力
信号Jの一例を示した波形図、 第41(C1tiバイパスフイルタ中の信号Cの一例を
示した波形図、 第4図(D)Fiバイパスフィルタ後のエツジ信号の一
例を示した波形図、 第5図は第1図の領域化処理装置14の構成の一例を示
すブロック図、 M 6 図(A) 、 (B)は第5図のコンパレータ
50の動作を説明する波形図、 第7図((転)、(B)は第5図のRAM 51のデー
タ格納状態の一例を示す説明図、 第8図(4)、(8)は第5図のコンパレータ53の動
作を説明する波形図である。 11・・高精細入力系、 12・・・ボケ入力系、 12′・・ラインバッファ、 13・・・バイパスフィルタ回路、 14・・・領域化処理装置、 15・・・信号選択回路、 50.53・・・コンパレータ、 51 ・・RAM 。 52・・・カウンタ。 第2図 (A) 第3図(A) 第3図(B) (B) (D) 第6図 第7図 (A) (B)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 処理対象の画像に対する解像力があらかじめ定めた特定
    値より高い第1の入力系と、 前記画像と同一画像に対する解像力が前記特定値より低
    い第2の入力系と、 該第2の入力系からの画像データを用いて該画像データ
    が文字線画領域と写真領域のいずれに属するかの判定処
    理を行なう領域判定手段と、該判定手段の前記判定処理
    の結果に応じて前記第1の入力系からの画像データと前
    記第2の入力系からの画像データのいずれかを選択して
    出力する信号選択手段とを具備したことを特徴とする画
    像処理装置。
JP59130182A 1984-06-26 1984-06-26 画像処理装置 Pending JPS6110360A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130182A JPS6110360A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 画像処理装置
US06/746,103 US4782399A (en) 1984-06-26 1985-06-18 Image processing apparatus with high- and low-resolution image sensors and an edge detector
DE19853522707 DE3522707A1 (de) 1984-06-26 1985-06-25 Bildverarbeitungsgeraet
GB08516121A GB2162717B (en) 1984-06-26 1985-06-26 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130182A JPS6110360A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6110360A true JPS6110360A (ja) 1986-01-17

Family

ID=15028021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59130182A Pending JPS6110360A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 画像処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4782399A (ja)
JP (1) JPS6110360A (ja)
DE (1) DE3522707A1 (ja)
GB (1) GB2162717B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135962A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 Fuji Xerox Co Ltd カラ−複写機

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0717550A3 (en) * 1986-02-14 1996-10-09 Canon Kk Image processing device
DE3629409C2 (de) * 1986-08-29 1994-02-17 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zur Kontrastbewertung bei der elektronischen Bildverarbeitung
JP2702928B2 (ja) * 1987-06-19 1998-01-26 株式会社日立製作所 画像入力装置
JPH021308A (ja) * 1987-12-08 1990-01-05 Rise Technol Inc グレースケールアドーオン
JPH01154669A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像合成装置
US5239392A (en) * 1988-05-10 1993-08-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Reading apparatus
US5031034A (en) * 1988-06-20 1991-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming and processing apparatus with identification of character portions of images
US5153749A (en) * 1988-09-01 1992-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image encoding apparatus
JP2536094B2 (ja) * 1988-10-20 1996-09-18 富士ゼロックス株式会社 カラ―画像処理装置
US5225915A (en) * 1989-06-09 1993-07-06 Xerox Corporation Image processing with noise enhancing operators for moire reduction and/or random dot generation
JP2993014B2 (ja) * 1989-08-30 1999-12-20 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置の画質制御方式
EP0416886B1 (en) * 1989-09-06 1995-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
ES2101718T3 (es) * 1990-03-02 1997-07-16 Canon Kk Aparato para proceso de imagenes.
US5164831A (en) * 1990-03-15 1992-11-17 Eastman Kodak Company Electronic still camera providing multi-format storage of full and reduced resolution images
JPH0834544B2 (ja) * 1990-08-14 1996-03-29 株式会社東芝 画像の復元処理方法
JP3131996B2 (ja) * 1990-11-20 2001-02-05 株式会社リコー 画像の解像度変換方法
US5138459A (en) 1990-11-20 1992-08-11 Personal Computer Cameras, Inc. Electronic still video camera with direct personal computer (pc) compatible digital format output
US5341228A (en) * 1990-12-04 1994-08-23 Research Corporation Technologies Method and apparatus for halftone rendering of a gray scale image using a blue noise mask
NL9100275A (nl) * 1991-02-18 1992-09-16 Oce Nederland Bv Werkwijze voor beeldbewerking, scan/afdruksysteem voor uitvoeren van de werkwijze en beeldselectieeenheid voor toepassing in het scan/afdruksysteem.
JPH04271564A (ja) * 1991-02-26 1992-09-28 Fujitsu Ltd 画像記録装置及び画像記録方法
GB2257595B (en) * 1991-07-11 1995-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd An image processing system
US5276532A (en) * 1991-11-26 1994-01-04 Xerox Corporation Split-level frame buffer
US5243444A (en) * 1992-03-25 1993-09-07 Xerox Corporation Image processing system and method with improved reconstruction of continuous tone images from halftone images including those without a screen structure
US6606636B1 (en) 1993-07-29 2003-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for retrieving dynamic images and method of and apparatus for managing images
IL112561A0 (en) * 1995-02-06 1995-05-26 Indigo Nv High resolution printing
US6005680A (en) * 1995-04-04 1999-12-21 Canon Information Systems, Inc. Method for capturing a document image, a scanner using the method and a document image management system using the scanner
US5644406A (en) * 1995-05-11 1997-07-01 Xerox Corporation Method for selecting an optimum encoding process for a block of pixels from a plurality of predefined encoding processes
US5682249A (en) * 1995-05-11 1997-10-28 Xerox Corporation Method of encoding an image at full resolution for storing in a reduced image buffer
US5684895A (en) * 1995-05-11 1997-11-04 Xerox Corporation Method for decoding a compressed image
US5920653A (en) * 1996-10-22 1999-07-06 Hewlett-Packard Company Multiple spatial channel printing
US6147703A (en) * 1996-12-19 2000-11-14 Eastman Kodak Company Electronic camera with image review
JP3891654B2 (ja) 1997-08-20 2007-03-14 株式会社東芝 画像形成装置
US6009214A (en) * 1997-10-28 1999-12-28 Hewlett-Packard Company Multi-resolution color contact-type image sensing apparatus
JP4131052B2 (ja) 1998-07-17 2008-08-13 ソニー株式会社 撮像装置
US6233060B1 (en) 1998-09-23 2001-05-15 Seiko Epson Corporation Reduction of moiré in screened images using hierarchical edge detection and adaptive-length averaging filters
US6526179B2 (en) 1999-04-14 2003-02-25 Intel Corporation Compression sensitive sharpening
US6330372B1 (en) * 1999-09-13 2001-12-11 Intel Corporation Compression edge adaptive video and image sharpening and scaling
US6721458B1 (en) 2000-04-14 2004-04-13 Seiko Epson Corporation Artifact reduction using adaptive nonlinear filters
US6683704B1 (en) * 2000-05-12 2004-01-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus for determining the best image from a dual resolution photo sensor
US7872775B2 (en) * 2002-05-24 2011-01-18 Lexmark International, Inc. Apparatus and method for a resolution quality redefinition control system for a multi-function device
US20040105011A1 (en) * 2002-12-02 2004-06-03 Yin-Chun Huang Photographic device with short total trace
US8390874B2 (en) * 2004-10-14 2013-03-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optimal resolution imaging system and method
US8457437B2 (en) * 2010-03-23 2013-06-04 Raytheon Company System and method for enhancing registered images using edge overlays
JP5658500B2 (ja) 2010-07-26 2015-01-28 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
JP2014230176A (ja) 2013-05-23 2014-12-08 ソニー株式会社 画像信号処理装置、画像信号処理方法、撮像装置および画像表示方法
US9990730B2 (en) 2014-03-21 2018-06-05 Fluke Corporation Visible light image with edge marking for enhancing IR imagery
US10152811B2 (en) 2015-08-27 2018-12-11 Fluke Corporation Edge enhancement for thermal-visible combined images and cameras
US10642049B2 (en) 2018-04-25 2020-05-05 Apple Inc. Head-mounted device with active optical foveation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724166A (en) * 1980-06-02 1982-02-08 Xerox Corp Multiplex resolution image signal processing device and method
JPS58115975A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像判別装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1270801A (en) * 1968-03-06 1972-04-19 Emi Ltd Improvements relating to input apparatus for pattern recognition devices
US4004079A (en) * 1975-11-14 1977-01-18 Optronics International, Inc. Method and apparatus for dual resolution photographic reproduction of line and continuous tone graphic materials
SE7705157L (sv) * 1976-05-04 1977-11-05 Green James E Forfarande och apparat for analys
US4194221A (en) * 1978-12-26 1980-03-18 Xerox Corporation Automatic multimode continuous halftone line copy reproduction
US4554593A (en) * 1981-01-02 1985-11-19 International Business Machines Corporation Universal thresholder/discriminator
US4403257A (en) * 1982-03-19 1983-09-06 Xerox Corporation Halftone detection and delineation
JPS58191571A (ja) * 1982-05-06 1983-11-08 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像処理方式
US4577235A (en) * 1984-08-20 1986-03-18 The Mead Corporation Text/continuous tone image decision processor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724166A (en) * 1980-06-02 1982-02-08 Xerox Corp Multiplex resolution image signal processing device and method
JPS58115975A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像判別装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135962A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 Fuji Xerox Co Ltd カラ−複写機

Also Published As

Publication number Publication date
GB8516121D0 (en) 1985-07-31
GB2162717A (en) 1986-02-05
DE3522707A1 (de) 1986-01-02
US4782399A (en) 1988-11-01
GB2162717B (en) 1987-12-16
DE3522707C2 (ja) 1988-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6110360A (ja) 画像処理装置
US4185304A (en) Electronic halftone screening
US6157736A (en) Method and apparatus for automatic image segmentation using template matching filters
US4953114A (en) Image signal processing apparatus
US4694342A (en) Spatial filter useful for removing noise from video images and for preserving detail therein
EP0227848A1 (en) Image preprocessing procedure for noise removal
JPS6198069A (ja) 画像処理装置
JPH03193472A (ja) 画像処理装置
JPH04354470A (ja) 画像処理方法と、前記方法を行うための走査/印刷システムと、前記走査/印刷システム用の画像選択装置
CA2040562C (en) Half tone image processing circuit
US5299030A (en) Image data processing method and apparatus with mixture of simple binarization and psuedo intermediate tone
JP2635306B2 (ja) 画像処理装置
JPS6359272A (ja) 画像処理装置
JPH0550187B2 (ja)
JP2624262B2 (ja) 印刷装置
JPS59204378A (ja) 画像処理装置
JPS60136476A (ja) 画像処理装置
JPH0620232B2 (ja) 画像処理装置
JPS61123272A (ja) 中間調画像デ−タ変換方式
JPH1132210A (ja) 画像処理装置
JPH06181519A (ja) 印刷画像の線密度変換方法
JPH0292562A (ja) 画像処理装置
JPS62107572A (ja) 画像処理装置
JPS61179674A (ja) 画像識別装置
JPS6335071A (ja) 変倍方法