JPS61101804A - シ−ケンス演算制御装置 - Google Patents

シ−ケンス演算制御装置

Info

Publication number
JPS61101804A
JPS61101804A JP22192984A JP22192984A JPS61101804A JP S61101804 A JPS61101804 A JP S61101804A JP 22192984 A JP22192984 A JP 22192984A JP 22192984 A JP22192984 A JP 22192984A JP S61101804 A JPS61101804 A JP S61101804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
address
register
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22192984A
Other languages
English (en)
Inventor
Morikazu Iguchi
井口 守万
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22192984A priority Critical patent/JPS61101804A/ja
Publication of JPS61101804A publication Critical patent/JPS61101804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0428Safety, monitoring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はメモリエラーを考慮したシーケンス演算制御装
置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点コ 近年、マイクロプロセッサ(以下、CPUと略す)の小
型化、低価格化、高性能化が進み、これを利用したシー
ケンス演算制御装置が数多く発電プラントに適用される
ようになってきている。一方、発電プラン1へに適用さ
れるこれらシーケンス演算制御装置は、その演算機能の
高速化泣び高性能化もさることながら、その信頼性向上
に対する要求はますます強くなっている。
一般に、この種のシーケンス演算制御装置は、cpu、
メモリ、入出力装置を備えて成り、プラントの各種検出
器から得られるデータは入出力装置を介して一旦メモリ
に書き込まれる。しかる後、そのメモリより必要なデー
タが順次CIIIJに読み出されてシーケンス演算が行
なわれ、その演算結果は再びメモリに書き込まれる。こ
のようにしてメモリ内にプラントに出力すべき一連のデ
ータが格納されると、それらのデータは順次メモリより
H+)’!み出され、入出力装置を介してプランI−の
各種(・■作器へ出力される。
このようにシーケンス演算制御装置においては、メモリ
へのデータの書き込み、読み出しが頻繁に行なわれ、メ
モリは制御動作遂行上重要な役割を負うことになる。従
って、シーケンス演算制御装置の信頼性向上のためには
多重化構成の採用が必要となる。
しかしながら、従来は、メモリボードへのアドレス付与
をワイヤを用いてアドレス設定端子間を接続する如きワ
イヤストラップ方式によっていたため、データ書き込み
時には多重化メモリに同時にアクセスする一方、読み出
し時にはその1つを選択してメモリアクセスし、メモリ
エラーが生じた場合は他の健全なメモリにアクセスを切
り換える如き処理が難しく、メモリの多重化構成が困難
であった。このため、メモリエラーが発生すると何回も
読み出し処理を繰り返すことになり、回復不能なメモリ
エラーが発生した場合は演算処理が実行できず、プラン
ト制御が中断し、これが、他のシーケンス演算制御装置
で負担できないときにはプラント停止に至る問題点があ
った。
[発明の目的] 本発明は、メモリを多重化し、 cpuが演算に使用す
る記憶部に回復不能のメモリエラーが発生した場合でも
、他の健全なメモリを使用して演算が継続できる信頼性
の高いシーケンス演算制御装置を提供することを目的と
する。
[発明の概要コ このため1本発明は各メモリボードに、CPUによって
設定されたアドレスを保持するレジスタと、そのレジス
タに保持されたアドレスとCPUから出力されるアドレ
スとを比較し、一致した場合にそのメモリへのデータの
書き込み、読み出しを許容する比較器とを設け、各メモ
リボードのアドレス設定をソフト的に行ない得るように
して、データの書き込みは各メモリに同じアドレスを設
定することにより一斉に行なう一方、データの読み出し
は各メモリに異なるアドレスを設定することにより1つ
のメモリを選択して行ない、そのメモリにエラーが発生
したときは他のメモリに切り換えるようにしたことを特
徴としている。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例をメモリを2重化した場合を例に
とって説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るシーケンス演算制御装
置の要部ブロック図を示したものである。
第1図に示すように本実施例のシーケンス演算制御装置
は、CPUIと、同じメモリ容量を持つ第1、第2の2
個のメモリ2a、2bと、メモリエラー検出部3と、入
出力装置Ivt4とを備え、各部はアドレスバス5、デ
ータバス6、制御ハス7により接続されて成る。
この構成で、図示せぬプラント各部に配置される検出器
からのデータは入出力装置4を介して。
以下に詳述する如く2個のメモリ2a、2bの同じ記憶
場所に同時に書き込まれる。その後、その一方のメモリ
2aがアドレス指定されて格納されたデータが順次CP
U 1に読み出され、シーケンス演算が行なわれ、その
結果は再び2個のメモリ2a、 2bの同じ記憶場所に
同時に格納される。更に、このようにして一連の演算結
果がメモリ2a 、 2b内に貯えられると、再びその
一方のメモリ2aを使って順次読み出され、入出力装置
4を介して図示せぬプラント操作機器へと出力され、シ
ーケンス制御が行なわれる。このメモリ2aからのデー
タの読み出しが行なわれる間、そのメモリ2aが異常に
なると、データの読み出しは他方の健全なメモリ2aに
切り換えられ、シーケンス制御が中断することなく継続
される。
このように、2個のメモリ2a、 2bに対して、デー
タの書き込みは同時に行なわれる一方、データの読み出
しはその一方のメモリ2aから行なわれて、それが異常
となれば他の健全なメモリ2bに自動的に切り換えられ
る訳であるが、そのためのメモリアドレス設定部の構成
を第2図に示す。
第2図に示すように、メモリ2aのメモリポート上には
、データを記憶する多数のメモリ素子から成るデータ記
憶場所200の他、 CPIJIがら設定されたメモリ
ボードアドレスを保持するレジスタ2oと、その設定ア
ドレスとCPU 1からデータ出力時に出力されるアド
レスとを比較し、一致したときメモリアクセス許可信号
aを出力する比較器21と、アドレス信号をデコードす
るデコード回路22と、そのデコート信号でメモリ2a
内のメモリ素子即ちデータ記憶場所を選択するためのゲ
ート回路23とから成るメモリ選択回路201が形成さ
れている。また、もう一方の第2メモリ2bのメモリポ
ート上にもこれと全く同様にメモリ選択回路が形成され
ている。
なお、ここで、データを記憶するデータ記憶場所の構成
は従来周知の構成が採用できる上1本発明に直接関係す
る問題でもないので、その詳細は省略する。
上記構成で、メモリ2a、 2bへのデータの書き込み
及び読み出しは以下のように行なわれる。
先ず、メモリ2a、2bへのデータの7Fき込みは、同
時に実施する必要がある。このため、第3図(a)のフ
ローチャートに示すように、、CPIJIは制御バス7
を使ってレジスタ20をイネーブルとし、データバス6
から第1メモリ2aのアドレスをレジスタ20にセント
する(300)。同様にして第2メモリ2bのレジスタ
20にも第1メモリ2aと同しアドレスをセットする(
301.)つ次いで、CP肌は苫き込みだQNデータの
アドレスをアドレスバス5に出力する(302)。
このときアドレスバス5に出力されるアドレスは、例え
ば、メモリ2a、 2bを指定するブロックアドレスコ
ードと、これに続いてメモリ内の記憶、場所を指定する
ワードアドレスコートとから成る。
例えば、メモリ2a、2bのブロックアドレス指定しこ
2 b j、 を用いたとすると、アドレスデータはそ
の上位2bitと、メモリ内のワードアドレスを指定す
る残り下位6 bitの計8bjtのコー1〜から成る
この8bitのアドレスデータがアドレスバス5に出力
されると、そのうちメモリ2a、2bのブロックアトレ
スである上位2bitのデータは比較器21に加えられ
、レジスタ20に保持されているデータと比較される。
この結果、一致すると、ゲート回路23が開かれる。一
方、下位6bitのワードアドレスデータはデコート回
路22でデコードされ、そのデコードされた信号はその
とき開かれているゲート回路Z3を通って、データ記憶
場所200の所定のり−トアドレス(メモリ素子)に加
わり、データバス6からのデータの書き込みを許容する
続いて、 CP旧は上述アドレスバス5に出力したアド
レスに対応するデータをデータバス6に出力する(30
3)。このとき、 CPUIはそのデータのエラー検出
用のビットも付加して出力する。このデータバス6に出
力されたデータは、データ記憶場所200の上記許容さ
れているワードアドレスに書き込まれる(304)。
このようにして、第1、第2のメモリ2a、2bの同じ
ワードアドレスには同時に同じデータが順次書き込まれ
ていく。
次に、メモリ2a、2bからの読み出しは、先ずその1
つのメモリを選択して行ない、そのメモリにエラーが発
生したときは他の健全なメモリに切り換えて実施する。
即ち、第3図(b’)のフローチャートに示すように、
CPU 1はデータ書き込み時と同様に第1メモリ2a
のレジスタ20に書き込み時と同じブロックアドレスデ
ータを設定する。(400)。しかし、第2メモリ2b
のレジスタ20には、制御バス7を使って第2メモリ2
bのレジスタ20をイネーブルとしデータバス6からア
ドレスデータを出力することにより、そのレジスタZO
には第1メモリ2aと異なるアドレスデータを設定する
(401)。次に、CP[Jlは第1メモリ2aの所定
のアドレスから必要なデータを読み出すため、書き込み
時と同様第1メモリ2aを指定するための」二位2bi
tのブロックアドレスコードと、第1メモIJ Za内
の所定の記憶場所を指定するための下位6bitのワー
ドアドレスコートとから成る8 b i I;のアドレ
スデータをアドレスバス5に出力する(402)。
この結果、書き込み時同様、アドレスデータの上位2b
itは比較器21に入力し、レジスタ20に保持されて
いるデータと比較される。第1メモリ2aにおいては、
その上位2bitのデータはレジスタ20のデータと一
致することから、ゲート回路23を開く。
これにより、デコード回路22に入力した下位6bit
のデータはデコードされてそのとき開かれているゲート
回路23を経て所定のワードアドレスに加わり、その記
憶場所からのデータの読み出しを許容する。これにより
、第1メモリ2aの所定のワードアドレスから所定のデ
ータが読み出される(403)。
この1涜み出されたデータはメモリエラー検出部3に人
ツノし、そこで、そのデータに付加されているエラー検
出用ビットを使ってエラー検出が行なわれる(404)
。この結果、エラーがなくメモリ正常であれば、そのデ
ータを基にシーケンス演算が行なわれる(405)。
しかし、エラー検出結果、メモリ異常であれば。
CP旧はデータの読み出しを第1メモリ2aから第2メ
モリ2bに切り換えるため、8bitのアドレスデータ
の−L位2b】シのデータを第2メモリ2bにセットし
たものに変えた」二、アドレスバス5に出力する(40
6)。
これにより、前述同様にして今度は第2メモリ2bの所
定のアドレスのデータが読み出し可能状態となり、デー
タバス6に読み出さ九る(407)。次いで、この読み
出されたデータは先の場合と同様。
メモリエラー検出部3にてエラー検出が行なわれ(40
8)、その結果、メモリ正常であれば、シーケンス演算
処理が行なわれる(405)。しかし、このときもメモ
リ異常となれば、CI)旧は再び同じメモリのワードア
ドレスからデータの読み出し処理を繰り返す再起動処理
(409)を実行することになるが、1個のメモリしか
ない演算装置に比べて2個のメモリを2重化して使うこ
とにより、メモリエラーによる再起動の可能性は極く小
さいものとなる。
このように任、低のメモリアドレス設定ができるメモリ
選択回路を各メモリ2a、2bに設けることにより、デ
ータ書き込み時には、同じデータをメモリ2a、2bの
同じ記憶場所に同時に書き込むことができる。また、デ
ータ読み出し時にはメモリの1つ例えば第1メモリ2a
のアドレスを指定して読み出しを行ない、メモリエラー
が発生すれば、第2メモリ2bのアドレスを指定して読
み出しを行なうことにより、簡単に健全側のメモリに切
り換えてシーケンス演算処理を継続することができる。
尚、上記実施例ではメモリの2重化構成を例にとり説明
したが、2個以上のメモリを上記実施例同様に使用する
ことにより、メモリの多重化構成も簡単に実施し得るこ
とは言う迄もない。
[発明の効果] 以Fのように本発明によれば、メモリにメモリ選択回路
を設け、メモリのアドレス設定をCPUからソフト的に
任意に谷なえるようにしたので、メモリの多重化構成が
容易となり、この結果、1つのメモリが異常となっても
、他の健全なメモリを使って処理を中断することなく継
続することが可能となり、プラン1〜制御の中断乃至は
停止を無くすことのできる高信頼性のシーケンス演算制
御装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るシーケンス演算制御装
置のブロック構成図、第2図は第1図のメモリの要部詳
細図、第3図(a)は第2図のメモリのデータI>き込
み処理のJδれ図、第3図(b)は第2図のメモリのデ
ータ読み出し処理の流れ図である。 1−CI’LI、2a−第1メモリ、2b−=第2メモ
リ、;3・メモリエラー検出部、4・・入出力装置、5
・・・アドレスバス、6・データバス、7・・・制御バ
ス、20  レジスタ、21・・比・貯器、22・−デ
コー1へ回路、23・・・ゲート回路、200・・・デ
ータ記憶場所、201・・・メモリ選択回路。 /′−へ 代理人 弁理士  紋 1) 誠  ・第2図 第3図 (a) 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラントにデータを入出力する入出力装置と、この入出
    力装置を介して取り込んだデータに基づきシーケンス演
    算を行なうマイクロプロセッサと、前記入出力装置とマ
    イクロプロセッサ間で交換するデータを一時記憶するメ
    モリとを備えたシーケンス演算制御装置において、前記
    メモリに、前記マイクロプロセッサによって設定された
    アドレスを保持するレジスタと、そのレジスタに保持さ
    れたアドレスと前記マイクロプロセッサから出力される
    アドレスとを比較し、一致したとき、そのメモリへのデ
    ータの書き込み、読み出しを許容する比較器とを設け、
    前記メモリを多重化したことを特徴とするシーケンス演
    算制御装置。
JP22192984A 1984-10-24 1984-10-24 シ−ケンス演算制御装置 Pending JPS61101804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22192984A JPS61101804A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 シ−ケンス演算制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22192984A JPS61101804A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 シ−ケンス演算制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61101804A true JPS61101804A (ja) 1986-05-20

Family

ID=16774368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22192984A Pending JPS61101804A (ja) 1984-10-24 1984-10-24 シ−ケンス演算制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61101804A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199104A (ja) * 1985-03-01 1986-09-03 Hitachi Ltd メモリ多重化型プログラマブルコントローラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199104A (ja) * 1985-03-01 1986-09-03 Hitachi Ltd メモリ多重化型プログラマブルコントローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE72066T1 (de) Selbstpruefende rechnerschaltungsanordnung.
GB2201016A (en) Memories and the testing thereof
WO1990002374A1 (en) Failure detection for partial write operations for memories
JPS61101804A (ja) シ−ケンス演算制御装置
JPS62242258A (ja) 記憶装置
JPS5945694A (ja) Rom読出し情報変更方式
US5182754A (en) Microprocessor having improved functional redundancy monitor mode arrangement
JPH10105475A (ja) パリティメモリ装置およびパリティメモリ回路
JP2002032270A (ja) 主記憶制御装置
JPS5816349A (ja) メモリ拡張代替方式
JPS61214040A (ja) メモリのパリテイ回路
JPH023196A (ja) 高信頼性メモリ素子
JPS63129440A (ja) ストアスル−バツフア装置
JPS59200350A (ja) パリテイチエツク装置
JPS62123551A (ja) 記憶装置
JPS59107499A (ja) 多重化メモリ回路
JPS61199104A (ja) メモリ多重化型プログラマブルコントローラ
JPS62229452A (ja) 周辺モジユ−ルアクセス方式
JPH05108499A (ja) メモリのテストシステム
JPH01231144A (ja) メモリ回路
JPS6133557A (ja) 主記憶装置
JPH01245500A (ja) 半導体集積回路
JPH0474400A (ja) 集積回路
JPS60116052A (ja) 不良デ−タ修復方式
JPS60252971A (ja) 記憶装置アクセス制御方式