JPS6097816A - 表皮材を有する合成樹脂成形品の成形方法 - Google Patents

表皮材を有する合成樹脂成形品の成形方法

Info

Publication number
JPS6097816A
JPS6097816A JP20525683A JP20525683A JPS6097816A JP S6097816 A JPS6097816 A JP S6097816A JP 20525683 A JP20525683 A JP 20525683A JP 20525683 A JP20525683 A JP 20525683A JP S6097816 A JPS6097816 A JP S6097816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
skin material
synthetic resin
cavity
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20525683A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichiro Kimura
木村 栄一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP20525683A priority Critical patent/JPS6097816A/ja
Publication of JPS6097816A publication Critical patent/JPS6097816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C45/14196Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure the inserts being positioned around an edge of the injected part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C45/14196Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure the inserts being positioned around an edge of the injected part
    • B29C2045/14204Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure the inserts being positioned around an edge of the injected part the edges formed by an intermediate mould part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野および目的 本発明は、成形金型内に予め表皮材を配置しておき、合
成樹脂の成形時に表皮材と合成樹脂の成形品とを一体化
する合成樹脂成形品の成形方法において、成形品の端末
部における表皮材の処理方法の改良に関するものであり
、脱型後における成形品の端末部に既に表皮材が巻き込
まれて配置されており、該表皮材の端末の処理を簡略化
しうる成形方法を提供することを目的としている。
従来技術 合成樹脂成形品には、その外観、物性あるいは感触等を
向上させる目的で、その表面に、ニットファブリック、
不織布、ポリ塩化ビニルやポリカーボネート等の合成樹
脂のシートまたはフィルム等の表皮材を添着したものが
あるが、かかる成形品は、通常、成形金型内に前記表皮
材をセットしておき、その後に合成樹脂の成形を行なっ
て、表皮材と合成樹脂とを一体化しているものである。
そして従来は、表皮材の端末の見映えを向」二させ、ま
た端末からの表皮材の剥離を防止する等の目的で、成形
品の端末に表皮材の端末を巻き込んで処理しているが、
この処理は、前述のように表皮材と合成樹脂とを一体と
して成形したのち、成形品を成形金型から取り出し、別
工程として、表皮材を巻き込み代を残して成形品の外形
に沿って切り取り、その後に表皮材の巻き込み代を折り
曲げ、接着剤やホチキスの務歯等を用いて成形品の端末
に接合している。
このため、」二連の従来の手段では、作業工数が多く、
加工のサイクルタイムが長くかかる欠点がある。
なお、成形金型内で表皮材の端末を切断する手段も考え
られるが、表皮材端末の剥離が生じやすいし、また美麗
な切断端が得られない等の欠点が残るものである。
発明の構成 本発明は、成形品の端末部を成形するキャビティ端面を
、可動金型と同方向に移動する入子型の端面によってア
ンダーカットタイプに形成し1次いで前記可動金型内の
キャビティ内面から前記入子型のアンダーカットタイプ
の端面を含む外面に亘って一連の表皮材を配置し、真空
成形によって該キャビティ内面から入子型の前記端面に
亘って密着させ、固定金型と型締めし、続いて合成樹脂
の成形を行ない、成形品を脱型したのち、成形品の前記
端末部より外方の表皮材の切除を行なうという構成とす
ることにより、前述のごとき欠点のない成形品を簡略化
した工程で成形しうる方法を得たものである。
実施例 図面は、本発明の実施の一態様たる射出成形態様を示し
ており、この実施例では、第1図に示される装置が使用
される。
即ち、成形金型として、可動金型lと固定金型2と入子
型3および表皮材4のクランプ装置5とが使用されてい
る。
上述の可動金型lにはキャビティ6が形成されており、
このキャビティ6には、可動金型6内に形成されている
真空吸引腔7に連通ずる小孔8が開口され、真空吸引腔
7は、パイプ10で真空ポンプPに連通されている。
また前述の入子型3は、可動金型lの外側に固定されて
いる流体圧駆動シリンダ11.12のピストンロッド1
3,14に固定されており、ピストンロッド13,14
が後退したとき、第2図に示されるように固定金型1の
端部に密着し、その端面でキャビティ端面6′をアンダ
ーカットタイプに形成するものである。
このキャビティ端面6は、成形品の端末部を形成するキ
ャビティ部分である。
なお、前述の可動金型lの真空吸引腔7に連通ずる小孔
9は、入子型3が密接する可動金型lの端面15に開口
しており、また端面15にはシールドパツキン16が介
装され、端面15に入子型3が密着したときの密着面を
密封しうるように構成されている。
クランプ装置5は、第1図に示されるように表皮材4を
固定金型lと固定金型2との間で咬持するが、この表皮
材4としては、既述のように、ニットファブリック、不
織布あるいはポリ塩化ビニルやポリカーボネート等の合
成樹ローのシートまたはフィルムが用いられるが、二・
ントファブリック、不織布のように通気性のある材質の
場合には、後述するように成形される合成樹脂と接触す
る側に非通気性の合成樹脂層を形成しておくものであり
、また表皮材4が成形される合成樹脂と親和性のない資
材の場合には、成形される合成樹脂と親和性のある合成
樹脂または接着剤を、該表皮材4の裏面即ち成形される
合成樹脂と接触する側に予め塗着あるいは吹き利けで付
与しておくものとする。
固定金型2は、第4図に示されるように、可動金型lお
よび入子型3と協働してキャビティ6を閉成するもので
あり、合成樹脂の射出ノズル17の当接されるスプルブ
ツシュ部18とスプル19とが形成されている。
上述の装置を用いる本発明の構成は次のごとくである。
即ち、流体圧駆動シリンダ11.12の作動により入子
型3を可動金型lの端面15に密着させたのち、クラン
プ装置5に咬持されている表皮材4を図示を省略した加
熱装置により賦形可能温度あるいは塑性変形可能温度ま
で昇温させ、直ちに第2図に示されるように入子型3か
密着されている可動金型1の開口部分に密着させ、直ち
に真空ポンプPによる真空吸引を行なうと、小孔8.9
を介して吸引作用がキャビティ6に作用し、前記表皮材
4は第2図の状態から第3図に示される状態となり、キ
ャビティ6の内面から入子型3の端面たるキャビティ端
面6′に至り、更に入子型3の側面20、外面21に亘
って密着するよう真空成形される。
上述の表皮材4の真空成形の直後あるいは真空成形と同
時に、可動金型1を固定金型2に密接させて型締めする
。なおりランプ装置5は、この段階で待機位置へ退避さ
せる。
続いて合成樹脂の射出成形を行なうと、第4図に示され
るように、キャビティ6内に合成樹脂22が充填され、
表皮材4は合成樹脂22と一体化され、所定の成形品が
成形される。
合成樹脂22の固化後、可動金型lを第5図中矢印Aで
示すように型開き運動させると同時に、流体圧駆動シリ
ンダ11.12を作動させてピストンロッド13.14
を前進させると、表皮材4と合成樹脂22とよりなる成
形品23は、可動金型lのキャビティ6から脱型され、
ピストンロッド13,14の前進端では第5図に示され
る状態となる。
可動金型lの型開き連動が継続することにより、第6図
に示されるように成形品23は固定金型2からも脱型さ
れる。
その後、成形品23を取り出し、第7図に示されるよう
に成形品23の端末部24より外方の余分の表皮材25
の切除を行なうものである。
なお上述の余分の表皮材25の切除の際に、第8図に示
されるように折り込み代26を残し、これを成形品23
の内側へ折り込み、接着剤による接着あるいはホチキス
の務歯による係止等を行なってもよい。
−L述の実施例は射出成形の例であるが、同様の構成で
、圧縮成形あるいはスタンピング成形0 等に応用できることは勿論である。
発明の効果 本発明は、以上説明した構成であり、入子型の端面によ
ってキャビティ端面をアンダーカットタイプに形成し、
表皮材を真空成形により前記入子型の端面たるキャビテ
ィ端面に密着させたうえで合成樹脂の成形を行なうので
、成形品の端末部に表皮材が密着し、巻き込まれた成形
品が容易に得られるので、成形加工後の表皮材端末の巻
き込み処理等が不要となり、工数の減少が図れ、また美
麗な成形品端末部を成形しうる等の効果がある。
また入子型が可動金型と同方向に移動するので、金型構
造を簡単かつ小型にすることを可能とし、設備設置面積
を小ならしめうる効果も有している。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施に使用される装置の1例の略示縦
断面図、第2図は第1の工程における可動金型のみを示
す略示縦断面図、第3図は第2の工程における可動金型
のみを示す略示縦断面図、第4図は第3の工程における
装置の略示縦断面図、第5図は第4の工程における装置
の略示縦断面図、第6図は第5の工程における装置の略
示縦断面図、第7図は成形品の1例の縦断面図、第8図
は成形品の異なる例の縦断面図である。 1:可動金型、2:固定金型、3:入子型、4:表皮材
、6:キャビティ、22:合成樹脂、23:成形品、2
4:端末部。 2 第5図 第6図 Pff j3 4 、− に≦厘ト2 特開昭GO−97816(5) 第7図 第8図 ]缶七女で

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 成形品の端末部を成形するキャビティ端面な、可動金型
    と同方向に移動する入子型の端面によってアンダーカッ
    トタイプに形成し、次いで前記可動金型内のキャビティ
    内面から前記入子型のアンダーカットタイプの端面を含
    む外面に亘って一連の表皮材を配若し、真空成形によっ
    て該キャビティ内面から入子型の前記端面に亘って密着
    させ、固定金型と型締めし、続いて合成樹脂の成形を行
    ない、成形品を脱型したのち、成形品の前記端末部より
    外方の表皮材の切除を行なうことを特徴とする表皮材を
    有する合成樹脂成形品の成形方法。
JP20525683A 1983-11-01 1983-11-01 表皮材を有する合成樹脂成形品の成形方法 Pending JPS6097816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20525683A JPS6097816A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 表皮材を有する合成樹脂成形品の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20525683A JPS6097816A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 表皮材を有する合成樹脂成形品の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6097816A true JPS6097816A (ja) 1985-05-31

Family

ID=16503971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20525683A Pending JPS6097816A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 表皮材を有する合成樹脂成形品の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097816A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01195036A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Mitsui Petrochem Ind Ltd 積層成形体及びその製造方法
EP0698465A1 (de) * 1994-08-25 1996-02-28 GEBR. HAPPICH GmbH Baukörper, wie Abdeck-, Verkleidungselement od. dgl. sowie Verfahren zum Herstellen eines solchen
WO2002020239A1 (en) * 2000-09-05 2002-03-14 G.M.P. Spa Device to produce polyurethane articles, relative method and polyurethane articles thus obtained
US6596218B2 (en) * 1998-09-24 2003-07-22 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Method of producing coated molded plastic articles, and injection mold

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01195036A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Mitsui Petrochem Ind Ltd 積層成形体及びその製造方法
EP0698465A1 (de) * 1994-08-25 1996-02-28 GEBR. HAPPICH GmbH Baukörper, wie Abdeck-, Verkleidungselement od. dgl. sowie Verfahren zum Herstellen eines solchen
US6596218B2 (en) * 1998-09-24 2003-07-22 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Method of producing coated molded plastic articles, and injection mold
WO2002020239A1 (en) * 2000-09-05 2002-03-14 G.M.P. Spa Device to produce polyurethane articles, relative method and polyurethane articles thus obtained

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0739103B2 (ja) プラスチック成形品を製作するための方法と装置
US6695998B2 (en) Mold apparatus and method for one step steam chest molding
US5462421A (en) Method and mold for forming a shaped laminate
JPH0542613A (ja) 積層成形品を製造するための方法と装置
WO1998025750A1 (en) Method of making fused film plastic parts and articles made by such methods
US6054087A (en) Process for including a decoration, particularly a textile decoration, in a piece of plastic material
JPH11505182A (ja) 射出成形品のモールド内デコレーション方法及びモールドデザイン
US5565053A (en) Method of manufacturing a plastic molding
KR100451029B1 (ko) 천이 인서트 되는 다중 사출성형방법 및 그 장치
JPS6097816A (ja) 表皮材を有する合成樹脂成形品の成形方法
KR101771434B1 (ko) 천연소재 표면의 사출성형물 제조방법
JPS63159031A (ja) 内装品の製造方法
JP3260994B2 (ja) 表皮一体成形方法及び表皮一体成形装置
JPH10109327A (ja) 表皮を表面の一部に有する樹脂成形体の製造方法
JPH0229488B2 (ja) Hyohizaibubunhariseikeitainoseizohoho
JP3069141B2 (ja) コンパクト容器用ネットの製造方法
JPH0745135B2 (ja) インモールド成形方法
JPS6316497Y2 (ja)
JPS5921306B2 (ja) 積層樹脂成形品の貼着加工方法
JP3234435B2 (ja) パネル一体押出モール端末処理方法
KR100504126B1 (ko) 인 몰드 성형방법 및 그 성형물
JPH0649293B2 (ja) インサート成形における端末処理方法
JP2001334555A (ja) 貼合わせ成形用金型装置および貼合わせ成形方法
JP2521639B2 (ja) 可賦形物と一体化したプラスチック成形体の製造法
JP2002127199A (ja) 型内塗装用金型および型内塗装方法