JPS60946A - 波形板の製造方法及び装置 - Google Patents

波形板の製造方法及び装置

Info

Publication number
JPS60946A
JPS60946A JP5851984A JP5851984A JPS60946A JP S60946 A JPS60946 A JP S60946A JP 5851984 A JP5851984 A JP 5851984A JP 5851984 A JP5851984 A JP 5851984A JP S60946 A JPS60946 A JP S60946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
pressure
heating
central
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5851984A
Other languages
English (en)
Inventor
マルコルム・ジエ−ムズ・ハ−トル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENU II YUU ENG Ltd
Original Assignee
ENU II YUU ENG Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENU II YUU ENG Ltd filed Critical ENU II YUU ENG Ltd
Publication of JPS60946A publication Critical patent/JPS60946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • F26B3/18Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by conduction, i.e. the heat is conveyed from the heat source, e.g. gas flame, to the materials or objects to be dried by direct contact
    • F26B3/22Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat by conduction, i.e. the heat is conveyed from the heat source, e.g. gas flame, to the materials or objects to be dried by direct contact the heat source and the materials or objects to be dried being in relative motion, e.g. of vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • B31F1/2845Details, e.g. provisions for drying, moistening, pressing
    • B31F1/285Heating or drying equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/10Arrangements for feeding, heating or supporting materials; Controlling movement, tension or position of materials
    • F26B13/105Drying webs by contact with heated surfaces other than rollers or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、波形紙板、波形にした板及びこれに類似する
材料の、このような材料をここでは簡単のために波形板
と総称するが、製造のための方法及び装置に関する。
従来技術 踵々の構造の波形板は公知であシかっ包装産業分野にお
いて広く用いられている。例えば1つの型式の板は単一
壁板として知られ、2つの具直ぐな薄板の間に波形の溝
のつけられた中間相を接着したものからなっている。も
う1つの製品は2重壁板として知られ、中央の真直ぐな
薄板と2つの外側の真直ぐな薄板とこれらの内側と外側
の薄板との間に接着された波形の溝のつけられた中間相
とよシなっている。
波形板の製造の第1段階においては、真直ぐな薄板(平
面紙)は溝付は中間材(波形紙)の−Illlに接着さ
れる。構成材料の露出した波形’A ;iff &;j
:次いで接着剤で被覆されこのように処理された少なく
とも1つの連続材料(単一壁板かあるいはその他の型式
の波形板が要求されるかによる)が平面紙と共に“”2
M裏打ち″作用で板の層を共に接着するだめの装置に供
給される。
この2重裏打ち作用を行う装置は゛′2重裏打ち装置遣
″として知られ、接着剤を乾燥又は硬化させ層をしっか
りと一諸に接着するための上流側の加熱及び加圧部と、
この装置を通って板を引き出す作用をする下流側の牽引
部とよシなっている。その羊引部に在る間に板(は冷却
され続いて必要に応じて切断され及び、又は刻み目がつ
けられ及び又は印刷される。
加熱部においては板は、−続きの上方無端ベルトと通常
は加熱面(例えば加熱プラテン、加熱板あるいは蒸気箱
)である加熱手段との間に位置する。この部分において
、例えばローラー、又は1つもしくはそれ以上の高圧室
によシベルトの背側に圧力が加えられ、その結果板がこ
の部分を通って進行する間にこのベルトが板を加熱面に
向かって押しつける。接着剤がこのようにして乾燥され
層が共に接着される。
ついで板はこれが冷却ちれる牽引部−\と通過する。
しかしながらでき上った板はその幅方向を横切ってそる
傾向があるという欠点を有する。
これは、板の幅を横切って異なった水分含有量をもたら
すような加熱及び冷却処理を用いることによシ生じるも
のである。加熱中に接着剤中の水′分が蒸発し水蒸気が
、これが大気中に放出される板の端部へとこの板を通常
横断して通過する。力Lj熱直後板の端部における水分
含有量は、冷却中にこの部分から水蒸気が逃げるのが比
較的より困難であることのために、中央部分よシもわず
かVζ大きく、板の内部に必然的に圧力の減少が生じそ
の結果大気からの空気がその板の端部に侵入する。
この大気の空気中に当然存在する水蒸気が冷却する板の
内部で凝縮する。この凝縮の大部分(づ:空気が板の端
部に侵入するときに起こりそのためにこの区域における
水分含有量がさらに中央部分の水分含有量よりも上昇し
このようにして板の幅イ〔横切って異なった水分の含有
量が生じる結果となる。
発明の目的 本発明の目的は上記の欠点を除去し又は軽減ずることに
ある。
発明の構成 本発明の第1の態様によれば、板の層を一緒に接着する
ため接着剤を乾燥するよう板が加熱される波形板の製造
方法において、この板はその横断方向の外側部分がその
中央部分よりも多く加熱部れて前記外側部分における水
分含有量が中央部分の水分含有量より低くなるようある
量だけ減少され、この減少量は板の冷却に当って大気の
空気中の水分が取去られることにより板がこれを横切る
方向で実質的に均一な水分分布となるような量である波
形板の製造方法が提供される。
本発明の第2の態様によれば、前記の方法によって波形
板を製造する装置において、この装置が加熱部とこの加
熱部を通って板を輸送する手段とを具備し、この加熱部
自体が、加熱手段と、この加熱手段に向かって板を押し
つけるよう配設された圧力付方手段と、板の横1シi方
向外側部分がこの装置の使用中中央部分よりもより多く
加熱されるのを保証する手段とを具備している波形板の
製造装置が提供される。
本発EAはしたがって、板の横断方向外側部分を中央部
分よシも高温に(又はより多く)加熱することによりこ
の横断方向゛外側部分の水分含有量が中央部分の水分含
有量よシも低くなるというFJRに基づくものである。
この温度差を正しく選択することにより、この水分含有
量の差は、冷却中に横断方向外側部分における水分含有
量が前記のように中央部分よりもよシ増加することによ
り埋め合わされるようなものとなる。
板の横断方向外側部分は通常それぞれが板の幅の約1/
4〜1/3にわたって伸びる。
通常、板の横断方向外側部分は中央部分よりも1〜3℃
だけ余分に加熱きれる。
板の当初の水分含有量は通常約10%でありこの異なっ
た加熱の後は、中央部分の水分含有量は通常4〜6チで
ありこれに対して横断方向夕)側部分の水分含有量はこ
の必要とはれる結果を得るため約2%よシ少なくなる。
板の冷却中中央部分も寸だ水分含有量が増加するがその
増加は、この中央部分の最終的の水分含有量の値にむし
くなるように増加゛する端部部分の増加はど大きくはな
く、そのた込均−の水分分布が確保されるということが
わかる。
本発明の好適な態様において加熱部は、この装置の使用
中板が一連のベルトと加熱手段との間に位1dするよう
に配された一連のベルトを具回し、圧力付与手段が前記
一連のベルトに圧力を加えるよう配設されそれにより板
を加熱手段に向かって押しつけ、この圧力付与手段は好
ましくは前記一連のベルトの背向側にガス圧力を加える
だめの少なくとも1つの空気圧力充満室でありそれによ
りベルトが板を加熱手段に向かって押しつけるものであ
る。板の横断方向外側部分におけるよシ大きな加熱を保
証する手段は、好ましくは、板の横断方向外■1j部分
に向かってR+ シつけるベルトの部分に対して中央部
分に向かって押しつけるベルトの部分よりも高いガス圧
力2を加えることによって得られる。したがって、圧力
偶力手段は、2つの横断方向外側の空気圧力室とその間
の中央空気圧力室とを具備し、この手段はまた中央部分
よりも横断方向外側部分によシ多くの空気圧を生じるよ
うにされている。このようにして、板の横断方向夕l側
部分は中央部分よりも加熱手段に向かってよりしっかり
押しつけられそのためにより多く加熱される。
実施例 本発明は添付図面を参照して実例を示すことによシざら
に説明される。
紀1図に示す装置1は、加熱部2と、複数の蒸気箱4の
上面によって得られる加熱面の上に接近した間隔をもっ
て配された走行部3aを持った適当な吸収性材料(加熱
中に発生する水分を吸収するための)の無端ベルト3と
を具備している。これに代えてベルト3は蒸発した水分
がそれを通過することのできる透かし構造のものであっ
てもよい。ベルト3の幅を横切って延びる高圧室5は走
行部3aを蒸気箱4に向かって押しつける働きをする。
この装置はまた、加熱部を通って板を引き出し又は輸送
しかつまた板をここで冷却する牽引部(図示しない)を
含んでいる。
この装置は大体において公告されたヨーロッパ特許明細
書第0077186号に記載され図示されている形式の
ものとすることができ、同明細書に開示てれているもの
はここで引用して結合されている。
この装置は、平面薄板7と、もう1つの平面薄板に接着
された波形溝付は中間材によって474成されその波形
7nが板の走行方向を偵切っている結合板8とよりなる
、単一壁波形板の製造用のものとして示されている。
第2図及び第3図かられかるように、高圧室5がベルト
3のIj−を横切って3つの部分に分割されている。こ
れらの部分は2つの横断方向外側室9及び10と中央室
11とよりなる。各に=9.t。
及び11は、2?管12,13.14に沿って圧力電気
がそれぞれ供給される。
2Jう・管12及び13は、層管14が室11に空気を
送るよりも高い圧力で室9及び10に空気を送る。通常
室9及び10内の圧力は室11内の圧力よシ20〜30
チ高い。単一実例を示すと、室9及び10内の圧力は5
50〜650(例えば600)能水柱であシ室11内の
圧力は4.00〜500 mm水柱である。しかし止音
6な所要圧力及び圧力差は製造される板の型式によシ決
まるものであることを認識すべきである。
この圧力差の結果として、板の横断方向外側部分6A(
すなわち室9及び10の下の部分)は蒸気室4に向かっ
て内側部分6Bよりもしっかりと押しつけられる。この
ことは、これらの部分の間の水分の差が冷却後に、すで
に十分に説明したように、板6を横切って実質的に均一
な水分の分布となるような差となることを確保するため
に、部分6Aを部分6Bよりもよシ多く加熱することと
なる。このようにして製造後の板は実質的VC板のそり
から解放される。
本発明は板の幅を横切って異なった加熱作用を行わせる
ための横断方向に配列場わ、た高圧室9〜11を用いる
ことについて説明し図示したが、これと異なった加熱作
用が他の方式で行われ得ることが認識されるべきである
。したがって、例えば、この異なった加熱作用は、内側
部分よりも高温の加熱面の外側部分を有すること、例え
は後半の外側蒸気箱4を用いることにより、行われても
よい。
この方式においては、圧力付与手段は、板6の幅を横切
って均一な圧力を加えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の波形板製造装置の一実施態様の加熱部
の図解図、 第2図は第1図のA−A線に浴う同装置に用いる高圧室
の横断面図、 第3図U第2図に示す高圧室の平面図である。 1・・・波形板製造装置、2・・・加熱部、3・・・無
端ベルト、4・・・蒸気箱、5・・・富圧室、9,10
・・・外側室、11・・・中央室、12.13.14・
・・導管以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、波形板の製造方法であって、この板がその層を共に
    接着するよう接着剤を乾燥するために加熱させる方法に
    おいて、板がその横断方向外側部分がその中央部分より
    もより多くの加熱を受け、この板の冷却に当って、大気
    の空気中の水蒸気が取去られてこの板を横切って実質的
    に均一な水分分布を持った板を生み出すような量だけ、
    前記外1則部分の水分含有量が前記中央部分の水分含有
    量よりも低くなるよう減少される、波形板の製造方法。 ゛2.前記のより多くの加熱を受ける横断方向外側部分
    がそれぞれ板の幅の1から1にわたって伸3 びる特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、横断方向外側部分が中央部分よりも1℃から3℃だ
    け旨く加熱される特許請求の範囲第1項又は第2項記載
    の方法。 4、前記加熱後、中央部分の水分含有量が4〜6チであ
    シまた横断方向外側部分の水分含有量が約2%よシ少な
    い特許請求の範囲第1項から第3項中の1項に記載の方
    法。 5、圧力付与手段が、前記板の前記横断方法外側部分に
    対し前記中央部分よりもより大きな圧力を加えギれによ
    り横断方向外側部分の前記より大きな加熱を生じさせる
    特許請求の範囲第1項から第4項中の1項に記載の方法
    。 6、加熱部と、板をこの加熱部を通って輸送する手段と
    を具備し、この加熱部が、加熱手段と、板をこの加熱手
    段に向かって押しつけるよう配設された圧力付与手段と
    、板の横断方向外側部分が装置の使用中中央部分よシも
    より犬さく加熱されることを保証する手段とをAliす
    る、波形板7+:p造する装置。 7、圧力付与手段が、板の横断方向外1i11部分ニ対
    し前記中央部分よりも大きな圧力を加える。につ適合さ
    れ、それによシ板の横断方向外側部分の前記よシ大きな
    加熱を保証するよう適合されている特許請求の範囲第6
    項記載の装置。 8.圧力付与手段が、2つの横方向外側空気圧力室とそ
    の間の中央空気圧力室とを具備し、前記横断方向外側室
    に前記中央室よシもより高い空気圧力を発生させる手段
    が設けられている特許請求の範囲第7項記載の装置。 9、圧力付与手段が、その内部が2つの横断方向外側圧
    力室とその間の1つの中央圧力室とに再分割された圧力
    フードである特許請求の範囲第8項記載の装置。 10、加熱部が、板が装置の使用中に一連のベルトと加
    熱手段との間に位置するよう配設されたベルトを具備し
    、また圧力付与手段が前記一連のベルトに圧力を加える
    よう配設されそれによシこの圧力付与手段が板を加熱手
    段に向かって押しつける!1#許請求の範囲第6項から
    第9項中の1項に記載の装置。
JP5851984A 1983-03-29 1984-03-28 波形板の製造方法及び装置 Pending JPS60946A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB838308645A GB8308645D0 (en) 1983-03-29 1983-03-29 Corrugated board
GB8308645 1983-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60946A true JPS60946A (ja) 1985-01-07

Family

ID=10540422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5851984A Pending JPS60946A (ja) 1983-03-29 1984-03-28 波形板の製造方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS60946A (ja)
DE (1) DE3410829A1 (ja)
GB (1) GB8308645D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6061246A (ja) * 1983-08-19 1985-04-09 ワーナー・ハー・カー・ペータース・マシーネンフアブリツク・ゲーエムベーハー 段ボールの加熱装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3926483C1 (ja) * 1989-08-10 1991-01-31 Bhs-Bayerische Berg-, Huetten- Und Salzwerke Ag, 8000 Muenchen, De

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6061246A (ja) * 1983-08-19 1985-04-09 ワーナー・ハー・カー・ペータース・マシーネンフアブリツク・ゲーエムベーハー 段ボールの加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3410829A1 (de) 1984-10-04
GB8308645D0 (en) 1983-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3140030A (en) Vacuum device for pulling a continuous web
CA2055403C (en) Assembling device for weblike workpieces consisting of superposed and glued layers designed for being used with a double-facer of a machine producing corrugated board
EP0321247A1 (en) Forming corrugated board structures
WO2010116924A1 (ja) 段ボールシート加熱方法及び装置
US2759523A (en) Method and machine for making triple wall corrugated paper board
US3307994A (en) Corrugated paperboard and method of making the same
CA3021883C (en) System and method for producing a multi-layered board having a medium with improved structure
JP2007030171A (ja) 段ボール紙の製造方法および製造装置
US4495011A (en) Method of manufacturing dual arch corrugated paperboard product
US5766410A (en) Corrugating machine with an elastic press plate
EP0748992A2 (en) Vacuum assisted web drying system
JPS60946A (ja) 波形板の製造方法及び装置
US891428A (en) Process of applying surface paper to corrugated packing-boards.
US5897824A (en) Surface heating for a corrugated medium web
US2593708A (en) Method for producing paper-covered wood veneer
US5996246A (en) Edge seal for vacuum preheater
EP0077186A2 (en) Apparatus for producing corrugated board
GB2137246A (en) Drying corrugated board
US1497446A (en) Method of drying double-faced corrugated board
US6119369A (en) Vacuum preheater for web heating and drying
JPH047942Y2 (ja)
US1005836A (en) Machine for making paper-board.
JP2678785B2 (ja) 複合段ボールの製造方法
JPS61270143A (ja) 片面段ボ−ル紙を製造する方法および装置
JP2919824B1 (ja) ダブルフェーサ