JPS609402Y2 - エンジンの蒸発燃料処理装置 - Google Patents

エンジンの蒸発燃料処理装置

Info

Publication number
JPS609402Y2
JPS609402Y2 JP17863480U JP17863480U JPS609402Y2 JP S609402 Y2 JPS609402 Y2 JP S609402Y2 JP 17863480 U JP17863480 U JP 17863480U JP 17863480 U JP17863480 U JP 17863480U JP S609402 Y2 JPS609402 Y2 JP S609402Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
valve
engine
fuel
negative pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17863480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5799941U (ja
Inventor
正敏 小路
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to JP17863480U priority Critical patent/JPS609402Y2/ja
Publication of JPS5799941U publication Critical patent/JPS5799941U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS609402Y2 publication Critical patent/JPS609402Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エンジンの蒸発燃料処理装置に関し、特に蒸
発燃料のパージ開始直後に生ずる吸入混合気のオーバリ
ッチに対処すると同時にキャニスタの吸着能力を向上す
るようにしたものに関するものである。
従来より、燃料タンク上部空間を流量制御弁を介して吸
気通路に連通し、該流量制御弁の上流に燃料タンクの蒸
発燃料を吸着するキャニスタを介設して、エンジン運転
時、エンジン温度が設定温度以上になると上記流量制御
弁を開作動することにより、エンジン停止時等にキャニ
スタに吸着された蒸発燃料を吸気負圧の作用によって吸
気通路に導入せしめて、燃料成分の大気への放出を防止
するようにしたエンジンの蒸発燃料処理装置は知られて
いる。
ところで、このような蒸発燃料処理装置においては、流
量制御弁の開作動による蒸発燃料のパージ開始直後には
、一度に多量の蒸発燃料がエンジンに供給されるため、
混合気の空燃比がオーバリッチとなり、その結果、触媒
が充分に活性化温度にまで上昇していないことと相俟っ
てエミッション性能が著しく悪化するとともに、走行性
を悪化させるという問題があった。
本考案は斯かる点に鑑みてなされたもので、蒸発燃料の
パージ開始時には蒸発燃料を希釈する大気を導入するよ
うにすることにより、パージ開始直後における混合気の
オーバリッチを抑制して、エミッション性能の悪化およ
び走行性の悪化を防止するようにするとともに、エンジ
ン温度が暖機上昇した後は上記大気の導入を停止して、
キャニスタのパージ能力を促進させるようにすることに
より、キャニスタの吸着性能の向上を図るようにしたエ
ンジンの蒸発燃料処理装置を提供せんとするものである
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図において、1はエンジン、2はエンジン1に混合
気を供給する吸気通路であって、該吸気通路2には気化
器ベンチュリ3および該ベンチュリ3の下流にアクセル
ペダル(図示せず)と連動して吸入空気量を制御する気
化器絞弁4が配設されている。
一方、5は燃料タンクであって、該燃料タンク5の上部
空間5aは蒸発燃料通路6を介して気化器絞弁4下流の
吸気通路2に連通されている。
該蒸発燃料通路6の途中には該通路6を開閉制御する流
量制御弁7が介設されているとともに、該流量制御弁7
上流の上流側蒸発燃料通路6aには燃料タンク5の蒸発
燃料を吸着する吸着剤8aを内蔵するキャニスタ8が介
設され、該キャニスタ8はその下部に大気開放口8bを
有している一方、上部は上部空間8cを介して上流側蒸
発燃料通路6aに連通しており、エンジン1停止時には
燃料タンク5の蒸発燃料をキャニスタ8により吸着する
一方、エンジン1運転時には吸着負圧の作用により上記
キャニスタ8に吸着された蒸発燃料を吸気通路2に導入
してエンジン1に供給するように構成されている。
そして、上記流量制御弁7に対向して、該流量制御弁7
が着座する弁座9が配置され、該弁座9には、第2図に
示すように、一端6cが吸気通路2に開口した下流側蒸
発燃料通路6bの他端6dが開口しているとともに、一
端10aが上記キャニスタ8の吸着剤8a内に開口した
補整通路10の他端10bが開口しており、上記流量制
御弁7により各通路6b、10の他端6d、10bを開
閉するように設けられている。
また、上記流量制御弁7には該流量制御弁7を作動制御
するダイヤフラム装置11が連結されている。
該ダイヤフラム装置11は、流量制御弁7を支持するダ
イヤフラムllaと、該ダイヤフラムllaによって画
成された負圧室11bと、該負圧室11bに縮装されて
流量制御弁7を閉じる方向に付勢するスプリングllc
とからなり、上記負圧室11bは負圧通路12を介して
、気化器絞弁4の全閉時は該絞弁4上流の吸気通路2に
位置し、気化器絞弁4が所定開度以上の時は該絞弁4下
流の吸気通路2に位置する負圧取出口13に連通されて
おり、アイドリング時を除くエンジン1の通常運転時、
負圧取出口13に作用する吸気負圧が負圧通路12を介
してダイヤフラム装置11の負圧室11bに導入される
ことにより、ダイヤフラムllaをスプリングllcの
付勢力に抗して図では上方に偏倚させて流量制御弁7を
開作動せしめるように構成されている。
さらに、上記負圧通路12の途中には三方弁で構成され
た開閉弁14が介設され、該開閉弁14はエンジン温度
が第1設定温度(例えばエンジン冷却水温度50℃)以
上の時には開作動してダイヤフラム装置11の負圧室1
1bを負圧取出口13に連通せしめ、該ダイヤフラム装
置11を作動せしめる一方、エンジン温度が第1設定温
度以下の時には閉作動して、上記負圧室11bを大気に
開放腰ダイヤフラム装置11を非作動とするものである
また、上記補整通路10の途中には三方弁15が介設さ
れ、該三方弁15は上記第1設定温度より高い第2設定
温度(例えばエンジン冷却水温度70’Cり以上の時に
は開作動して、補整通路10の一端10aと他端10b
とを連通ずる一方、エンジン温度が上記第2設定温度以
下の時には閉作動して、補整通路10の一端10aと他
端10bとの連通を遮断して該他端10bを大気に連通
せしめるように設けられている。
よって、エンジン温度が第1設定温度以上になると開閉
弁14を開作動すると同時に三方弁15を介して大気と
補整通路10の他端10bとを連通し、さらに第2設定
温度以上になると三方弁15を補整通路10の一端10
aと他端10bとが連通ずるように制御するよう構成さ
れている。
したがって、上記実施例においては、エンジン1の運転
によりエンジン温度が第1設定温度(例えば50℃)以
上になると、開閉弁14の開作動によりダイヤフラム装
置11が作動して、流量制御弁7が開作動すると同時に
、三方弁15の閉作動により補整通路10の他端が大気
と連通ずるので、キャニスタ8の吸着剤8aに吸着され
た蒸発燃料は上流側蒸発燃料通路6a、弁座9および下
流側蒸発燃料通路6bを経て吸気通路2に導入される一
方、大気が補整通路10、弁座9および下流側蒸発燃料
通路6bを経て吸気通路2に導入されることにより、蒸
発燃料のパージ開始直後に一度に多量に導入される蒸発
燃料を大気の導入によって希釈することになり、よって
従来の如きパージ開始直後における混合気のオーバリッ
チを防止することができ、エミッション性能の悪化およ
び走行性の悪化を抑制することができる。
そして、しばらく経過後、エンジン1が暖機してエンジ
ン温度が第1設定温度より高い第2設定温度(例えば7
0°C)以上に達すると、上記三方弁15が開作動して
補整通路10の一端10aと他端10bとが連通ずるの
で、キャニスタ8(吸着剤8a)に吸着された蒸発燃料
は上記と同様の上流側蒸発燃料通路6a、弁座9および
下流側蒸発燃料通路6bのコースを経て吸気通路2に導
入されるとともに、補整通路10、弁座9および下流側
蒸発燃料通路6bを経て吸気通路2に導入されることに
より、つまり2つ通路を経てパージされることにより、
キャニスタ8のパージ能力が促進されることになり、ひ
いてはキャニスタ8(吸着剤8a)の吸着性能を向上さ
せることができ、小型で安価なキャニスタ8の採用が可
能となる。
また、流量制御弁7に対する弁座9に補整通路10の他
端10bを設けているため、三方弁15は第2設定温度
でのみ切換え作動すればよく、第1設定温度以下におい
て補整通路10を介して大気が吸気通路2に流入するの
を簡単に防止できるものである。
尚、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、そ
の他種々の変形例をも包含するものであり、例えば上記
実施例では補整通路10の一端10aをキャニスタ8の
吸着剤8a内に開口させるようにしたが、第3図に示す
ように補整通路10′の一端10’aをキャニスタ8の
上部空間8c内に開口させるようにしてもよく、上記実
施例と同様の作用効果を奏することができる。
以上述べたように、本考案によれば、エンジン温度が第
1設定温度から該第1設定温度より高い第2設定温度ま
での間は、キャニスタに吸着された蒸発燃料を吸気通路
に導入すると同時に、大気を補整通路を介して吸気通路
に導入する一方、エンジン温度が第2設定温度以上にな
ると、上記補整通路をパージ通路として該補整通路をも
介して蒸発燃料を吸気通路に導入することができるので
、キャニスタのパージ開始直後におILjる混合気(7
) オーバ’)ツチを防止してエミッション性能才よび
走行性の改善を図ることができるとともに、キャニスタ
のパージ能力を促進してキャニスタの吸着性能の向上を
も併せ図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施態様を例示するもので、第1図は全
体構成を示す概略図、第2図は第1図の■−■線断面図
、第3図は変形例を示す部分概略図である。 1・・・・・・エンジン、2・・・・・・吸気通路、4
・・・・・・気化器絞弁、5・・・・・・燃料タンク、
5a・・・・・・上部空間、6・・・・・・蒸発燃料通
路、6a・・・・・・上流側蒸発燃料通路、6b・・・
・・・下流側蒸発燃料通路、6c・・・・・・一端、6
d・・・・・・他端、7・・・・・・流量制御弁、8・
・・・・・キャニスタ、8a・・・・・・吸着剤、9・
・・・・・弁座、10゜10′・・・・・・補整通路、
10a、10’a・・・・・・一端、10b・・・・・
・他端、11・・・・・・ダイヤフラム装置、11a・
・・・・・ダイヤフラム、11b・・・・・・負圧室、
12・・・・・・負圧通路、13・・・・・・負圧取出
口、14・・・・・・開閉弁、15・・・・・・三方弁

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃料タンク上部空間を流量制御弁を介して吸気通路に連
    通し、該流量制御弁上流に燃料タンクの蒸発燃料を吸着
    するキャニスタを介設したエンジンの蒸発燃料処理装置
    において、上記流量制御弁をダイヤフラム装置のダイヤ
    フラムに連動させ、該流量制御弁と対向して配置された
    弁座に、一端が吸気通路に開口した下流側蒸発燃料通路
    の他端を開口するとともに、一端が上記キャニスタ内の
    開口した補整通路の他端を開口し、上記ダイヤフラム装
    置の負圧室を負圧通路を介して、気化器絞弁全閉時は該
    絞弁上流の吸気通路に位置し、気化器絞弁が所定開度以
    上の時は該絞弁下流の吸気通路に位置する負圧取出口に
    連通腰上記負圧通路に開閉弁を介設する一方、上記補整
    通路に三方弁を介設し、エンジン温度が第1設定温度以
    上になると上記開閉弁を開作動すると同時に上記三方弁
    を介して大気と補整通路の他端と連通し、さらにエンジ
    ン温度が上記第1設定温度より高い第2設定温度以上に
    なると三方弁を補整通路の一端と他端とが連通ずるよう
    に制御したことを特徴とするエンジンの蒸発燃料処理装
    置。
JP17863480U 1980-12-11 1980-12-11 エンジンの蒸発燃料処理装置 Expired JPS609402Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17863480U JPS609402Y2 (ja) 1980-12-11 1980-12-11 エンジンの蒸発燃料処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17863480U JPS609402Y2 (ja) 1980-12-11 1980-12-11 エンジンの蒸発燃料処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5799941U JPS5799941U (ja) 1982-06-19
JPS609402Y2 true JPS609402Y2 (ja) 1985-04-03

Family

ID=29973612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17863480U Expired JPS609402Y2 (ja) 1980-12-11 1980-12-11 エンジンの蒸発燃料処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609402Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5799941U (ja) 1982-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3540423A (en) Evaporative emission control system
JPS586059B2 (ja) 燃料蒸発ガス排出防止装置
JPS5818547A (ja) 蒸発ガソリン燃焼装置
JPS5929761A (ja) 内燃機関の燃料蒸気蒸散防止装置
JPH06249087A (ja) 蒸発燃料制御装置
JPS609402Y2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JPH04237860A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPS603958Y2 (ja) 燃料蒸気の排出抑止装置
JPS6338351Y2 (ja)
JPS61258963A (ja) 自動二輪車用内燃機関の燃料蒸発抑制装置
JPH0313566Y2 (ja)
JPS6021494Y2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JPH04353256A (ja) 蒸発燃料吸着装置
JPS595177Y2 (ja) 自動車用の蒸発燃料吸着装置
JP3102124B2 (ja) 蒸発燃料制御装置
JPH0311405Y2 (ja)
JP3074840B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH05202813A (ja) 蒸発燃料制御装置
JPH0649886Y2 (ja) 燃料蒸発ガス制御装置
JP2884925B2 (ja) 燃料タンク内圧力制御装置
JP2540564Y2 (ja) エンジン用キャニスタのパージエア導入装置
JPS6321715Y2 (ja)
JPS60159360A (ja) キヤニスタのパ−ジ装置
JPS6246839Y2 (ja)
JP2000220525A (ja) 気化器の始動装置