JPS609246A - デ−タ回線網監視方式 - Google Patents

デ−タ回線網監視方式

Info

Publication number
JPS609246A
JPS609246A JP58116352A JP11635283A JPS609246A JP S609246 A JPS609246 A JP S609246A JP 58116352 A JP58116352 A JP 58116352A JP 11635283 A JP11635283 A JP 11635283A JP S609246 A JPS609246 A JP S609246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
line
data processing
abnormality
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58116352A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shinohara
博 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58116352A priority Critical patent/JPS609246A/ja
Publication of JPS609246A publication Critical patent/JPS609246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、データ処理装置の間合伝送路にてループ状に
接続したデータ回線網の回線異常の発生箇所の探索を容
易にする監視方式に関するものである。
従来、この種のデータ回線網の驚視方式は、データ回線
網内の1つのデータ処理装置に回線管理手段を持たせ、
回線管理手段を持つデータ処理装置(以降監視装置と略
記)は回、腺網を流りるメツセージを自己の受信回線に
て監視し、データ処理装置に対する送信勧誘メツセージ
もしくはデータ処理装置間のメツセージのいすねもが一
定時間到着しなければ回線異常と判定していた。
このため、回線異常の際、回想異常が回線網のどこかで
発生していることは判定できるが、どの箇所で発生して
いるかは判定できなかっfc0従って監視者は障害修理
にらたっては、回線網を構成するデータ処理装置と伝送
路を順に調査せざるt得ず障害復旧に多大な時間を要す
ることがあった。
本発明は、データ回線網内のデータ処理装置のいくつか
に回線異常判定手段を持たせかつその時に自発的に自己
の装置が発信元であることを示す識別部と回線異常が発
生していることを示す識別部を備えたメツセージを送信
する手段を持たせかつ監視装置にて前記メツセージよシ
回線異常判定を行なったデータ処理装置がどれか全判定
する手段を持たせることによシ障害の発生箇所を限定し
、障害探索時間を短縮できる監視方式を提供するもので
ある。
ループ接続データ回線網は、複数のデータ処理装置とそ
れらの間をループ状に接続する伝送路によシ構成される
。ループ接続データ回線網では、回線網内のいずれかの
データ処理装置全監視装置と兼ねさせている。この監視
装置は、データ回線網内のデータ伝送のために送信勧誘
メツセージを回線網に送信する。他のデータ処理装置は
、送信勧誘メツセージ全受信すると自らの装置から他の
装置に送信するメツセージが存在すれば回線に送信する
。ある装置から別の装置へはその間のデータ処理装置お
よび伝送路を経由してメツセージが伝送される。伝送手
段は通常、送信勧誘メツセージとある装置から別の装置
へのメツセージのどちらかが一定時間内の間隔でループ
内を伝送される方式がとられる。従来、回線網の監視の
ためには、監視装置にて受信回線に送信勧誘メツセージ
もしくはある装置から別の装置へのメツセージのいずれ
かが一定時間間隔内に到着しているかどうかを判定し、
一定時間間隔内に到着しなかったとき回線異常と判定し
監視者に善報を発していた。
この場合回線上のメツセージの伝達がどこかで断だねた
時、監視装置にはどこで断たわたのかの情報は到着しな
いので障害箇所の限定はできなかった。
そこで本発明では、回線網内のいくつかのデータ処理装
置に回線異常の判定手段を持たせかつ回線異常を検出し
た時には送信勧誘メツセージが到着しなくても自発的に
自らが発信元であることを示す識別部および受信回線が
異常であることを示す識別部を備えたメツセージを送信
する手段を持たせることを第一の特徴とす為。前記メツ
セージは回線がループ状に構成されているので監視装置
に到着する。
更に本発明では、監視装置に前記メツセージが到着した
時監視者に前記メツセージの内容によって回線異常を検
出したデータ処理装置がどのデータ処理装置であるかを
伝達する手段を備えることを第二の特徴とするものであ
る。
本発明は以上に説明した第一・第二の特徴によシ回線網
の監視者に発生箇所を限定した回線異常情報を伝えるこ
とができる。
本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明におけるデータ回線網をデータ処理装
置が5台の場合について示したものである。実施にあた
っては、データ処理装置の台数は任意である。
第2図は本発明における回線異常判定機能を持つデータ
処理装置の構成図を示す。第3図は本発明における監視
装置の機能を持つデータ処理装置の構成図を示す。
第1図において、1,2,3.4.5はデータ処理装置
f:l’、2’、3’、4’、5’は伝送路を示す。デ
ータ処理装置1の出力は伝送路IIに接続され、1′は
データ処理装置2の入力に接続される。以下順に装置2
の出力は伝送路2′に、伝送路2′は装置3の入力に、
装置3の出力は伝送路3′に、伝送路3′は装置4の入
力に、装置4の出力は伝送路4′に、伝送路4′は装置
5の入力に、装置5の出力は伝送路5′に、伝送路5′
は装置lの入力に接続されて、ループ回線網を構成して
いる。
本発明では、回線異常検出機能を持つデータ処理装置を
回線網中に1台以上設けるが、本実施例ではデータ処理
装置3がその機能を持つものとする。
第2図はデータ処理装置30回線インターフェース部溝
成を示したものである。装置3の入力3′ハレシーバ6
に接!され、レシーノ(6の出力は受信データ形式変換
部70入力に接続される。受信データ形式変換部7は回
線上のデータ形式をデー夕処理部8が処理できる形式に
変換するものである。受信データ形式変換部7の出力は
データ処理部8の入力と受信回線異常検出部9の入力に
接続される。この検出部9は変換部7の出力を監視し一
定時間間隔以内にメツセージが到着しない場合は出力を
出す機能を持つ。受信回線異常検出部9の出力は回線異
常メツセージ生成部10に接続される。このメツセージ
生成部10は異常検出部9の出力があれば回線異常メツ
セージを生成する。
データ処理部8およびメツセージ生成部10からのメツ
セージ出力は、送信信号形式変換部11の入力に接続さ
れる。この変換部11はデータ処理部8からのメツセー
ジの形式を回線上のデータ形式に変換するものである。
送信信号形式変換部11の出力はドライバ13に接続さ
力、ドライバ13の出力は伝送路3′に接続されている
第2図において、レシーバ6にて受信したメツセージは
受信信号形式変換部7を経由してデータ処理s8に入力
される。データ処理部8は受信したメツセージが送信勧
誘メツセージならば、自装置から他装置に送信するメツ
セージがあわば変換部11.ドライバー12を経由して
伝送路へメツセージを送信し無ければ送信勧誘メツセー
ジを変換部11、ドライバー12を経由して伝送路へ送
信する。データ処理部8はまた受信したメツセージがあ
る装置から別の装置への送信メツセージならば、そのメ
ツセージが自装置宛のものであわば自装置にて使用しか
つ送信勧誘メツセージを変換部11. ドライバー12
を経由して伝送路へ送信するが、そうでないときは受信
したメツセージを再び変換部11、ドライバー12へ送
信する。回線異常が発生した場合は、受信回線異常検出
部9の入力が無くなるため、予め設定された時間後に9
′の出力が発生し、メツセージ生成部10は回線異常メ
ツセージを生成する。回線異常メツセージには少なくと
も3が送信元であることを示す識別部と回線異常を検出
したことを示す識別部が含まれている。回線異常メツセ
ージは変換部11゜ドライバー12を経由して伝送路へ
送信される。
監視装置を除いた他のデータ処理装置は、第2図の9,
10が存在しない構成となっている他は、3と同様の構
成であシ、回線インターフェース上の動作も9.10’
t−除いた3の動作と同一である。
本発明ではまた少なくとも1つのデータ処理装置を監視
装置としているが、本実施例ではlがその機能を持つも
のとする。
第3図に監視装置の回線インターフェース部の構成を示
す。13はドライバ、14は受信データ形式変換部、1
5はデータ処理部、18は送信データ形式変換部、19
はドライバであシ、以上の部分相互の接続は第2図と同
一であシまたその範囲の動作も3と同様である。以下に
相違点を述べる。
第3図においてデータ形式変換部14の出力は、データ
処理部15の入力および回線異常メツセージ検出部16
の入力へ接続される。回線異常メツセージ検出部は14
の出力の受信メツセージを監視し回線異常メツセージを
検出した場合にそのメツセージ中の発信元識別情報を回
線異常発信装置表示部17へ出力す−るものである。こ
の表示部17は検出部16から発信元識別情報を監視者
に対し表示するものである。
ここで伝送路1′が断となった場合を考えると、それ以
降装置3にはメツセージが到着しない。このため装置3
は伝送路3′へ回線異常メツセージを送信する。このメ
ツセージは、装置、伝送路、3’、4.4’、5.5’
を経由して装置1へ到着する。よって装置1は回線異常
を検出した装置が3であること?l−表示する。そこで
監視者は、回線異常の発生箇所が1’、2.2’の範囲
であることを判断できる。
本発明は、以上に説明したようにデータ回線網を構成す
るデータ処理装置のいくつかに回線異常判定手段を持た
せかつその時自己の装置が発信元であることを示す識別
部と回線異常が発生していることを示す識別部を備えた
メツセージを送信する手段を持たせかつ監視装置にて前
記メツセージにて回線異常判定を行な−)fcテータ処
理装置がどれかを判定し監視者に伝達する手段を持たせ
ることによル障害の発生箇所を限定した情報を監視者に
伝えることができデータ回線網の障害発生時に障害探累
時間を短縮する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はデータ回線網構成図、第2図は回線異常判定機
能を持つデータ処理装置の構成図、第3図は監視装置機
能を持つデータ処理装置の構成図を示す。 図において、1.2.3,4.5はデータ処理装置、h
/ 、 21.3/ 、4/ 、51は伝送路、6.1
3はレシーバ、7.14は受信信号形式変換部、8,1
5はデータ処理部、11.18は送信信号形式変換部、
12.19はドライバー、9は受(g回線異常検出部、
10は回線異常メツセージ生成部、16は回線異常メツ
セージ検出部、17は回線異常発信装鰺表示部を示す。 、、/−’” −1−゛ 竿11¥] 串3覇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ処理装置の間を伝送路にてループ状に接続したデ
    ータ回想網の監視方式において、前記データ処理装置の
    1台以上に受信回線が異常となったことを判定する手段
    と受信回線が異常だと判定した時少なくとも自らが発信
    元であることを示す識別部および受信回線が異常である
    ことを示す識別部および受信回線が異常であることを示
    す識別部を備えたメツセージを自発的に回線に送信する
    手段を備え、かつ少なくとも1つのデータ処理装置に前
    記メツセージを受信した時にこのメツ、セージの情報か
    ら異常を検出したデータ処理装置がどれであるかを監視
    者に伝達する手段を備えることを特徴とするデータ回線
    網の監視方式。
JP58116352A 1983-06-28 1983-06-28 デ−タ回線網監視方式 Pending JPS609246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116352A JPS609246A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 デ−タ回線網監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116352A JPS609246A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 デ−タ回線網監視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS609246A true JPS609246A (ja) 1985-01-18

Family

ID=14684825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58116352A Pending JPS609246A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 デ−タ回線網監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609246A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196937A (ja) * 1988-02-01 1989-08-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信ネットワークシステムの障害検知方式
WO1989011191A1 (en) * 1988-05-06 1989-11-16 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Device for detecting the position of broken line in a series controller
JPH03255745A (ja) * 1990-03-06 1991-11-14 Fuji Electric Co Ltd ループ型信号通信システム
JP2016015562A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 西部電機株式会社 通信異常検出装置、通信異常検出方法及びプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196937A (ja) * 1988-02-01 1989-08-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信ネットワークシステムの障害検知方式
WO1989011191A1 (en) * 1988-05-06 1989-11-16 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Device for detecting the position of broken line in a series controller
EP0383925A1 (en) * 1988-05-06 1990-08-29 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Device for detecting the position of a broken line in a serial control system
EP0383925B1 (en) * 1988-05-06 1996-04-17 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Device for detecting the position of a broken line in a serial control system
JPH03255745A (ja) * 1990-03-06 1991-11-14 Fuji Electric Co Ltd ループ型信号通信システム
JP2016015562A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 西部電機株式会社 通信異常検出装置、通信異常検出方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS609246A (ja) デ−タ回線網監視方式
JP2932856B2 (ja) ホストコンピュータ間通信状態監視方式
JPS61121633A (ja) ネツトワ−ク監視方式
JPS58123255A (ja) 一重ル−プ伝送システムの障害箇所検出方式
JP3350613B2 (ja) 瞬時状態転送システム
JPH01206743A (ja) ディジタル伝送路の監視方式
JP2970591B2 (ja) 伝送二重化監視システム
JPS62248332A (ja) 同軸通信回線監視表示装置及び監視方法
JPS63304744A (ja) 障害診断方式
JPH07105829B2 (ja) 通信装置
JPS6399633A (ja) 光フアイバ通信回線の常時障害監視システム
JPS6146647A (ja) デ−タ伝送システム
JPS63246946A (ja) ル−プ構造ネツトワ−クにおける通信装置の障害検出方式
JPS5962247A (ja) ル−プ状伝送系の故障個所検出方法
JPH1093560A (ja) アラーム情報収集方式
JPS6190533A (ja) 回線障害検出方式
JPH05153093A (ja) 冗長伝送方式
JPH02114358A (ja) 情報処理装置の応答時間管理方式
JPH04183046A (ja) バス障害検出方式
JPH05136756A (ja) 伝送装置
JPS63142736A (ja) 回線監視方式
JPH01120141A (ja) コントロールユニット通信線の異常検出装置
JP2000270044A (ja) 通信制御装置
JPH08111894A (ja) 遠方監視システム
JPS62190944A (ja) デ−タ伝送路の異常検出装置