JPS6092234A - シクロペンタノンの製造法 - Google Patents

シクロペンタノンの製造法

Info

Publication number
JPS6092234A
JPS6092234A JP58201832A JP20183283A JPS6092234A JP S6092234 A JPS6092234 A JP S6092234A JP 58201832 A JP58201832 A JP 58201832A JP 20183283 A JP20183283 A JP 20183283A JP S6092234 A JPS6092234 A JP S6092234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
cyclopentene
cyclopentanone
reaction
selectivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58201832A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufumi Obata
小幡 一史
Yoshihide Mori
森 美秀
Osamu Moriya
修 守谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP58201832A priority Critical patent/JPS6092234A/ja
Publication of JPS6092234A publication Critical patent/JPS6092234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシクロペンチンを分子状酸素で酸化してシクロ
ペンタノンを製造する方法に関するものである。
シクロペンタノンは酸化2量化することにより耐寒性可
塑剤、合成潤滑油およびヘキサメチレンジアミンと重縮
合させたポリアミド系高分子の原料であるセバシン酸を
合成する原料となるばかりか、グルタル酸等の工業薬品
原料として工業的にきわめて有用な物質である。通常シ
クロペンタノンはアジピン酸をバリウム/鉄系触媒にて
反応させて得る方法、天然の本タールより抽出・蒸留に
て得る方法等によって製造されているがいずれの方法も
原料高、低収率のため工業的には望ましい方法ではない
。一方最近エチレン生産量の4〜5重量%をしめる副生
物であるシクロペンタジェンの有効利用が検討され、シ
クロペンタジェンを水添しシクロペンテンとした後永和
してシクロペンタノールとし、これを脱水素してシクロ
ペンタノンとする方法が検討されている。しかしながら
この方法はシクロペンテンの水和−脱水素と2段法であ
るため設備費が高くまたシクロペンタノンの収率が低い
という不都合を有している。よってシクロペンテンより
効′率よくシクロペンタノンを製造する方法が切に望ま
れており、このような方法としてはシクロペンテンの酸
化によるシクロペンタノンの製造がある。
シクロペンテンと分子状酸素よりシクロペンタノンを得
る方法としては、例えば英国特許1122040号およ
びジャーナル・オブ・オ−ガー’−ツク、・ケミストリ
ー(The Journal of。
Organic Chemistry 、vol、84
 s A12 、P、8949〜8952、1969年
)に示されている液扁でアルコールの共存下触媒として
パラジウム化合物と銅化合物からなるいわゆるワラカー
副触媒を用いる方法が公知である。
しかしながら、これらワラカー型の触媒を使用する方法
においては、パラジウムの酸化還元電位が高すぎて、銅
化合物および鉄化合物としては塩化物のみが有効であり
、塩化物以外はまったく効果を発揮しないかもしくはき
わめてわずかの効果しか得られず工業的実施に当っては
一多量の試剤を使用しなければケらないという不都合を
有している。又塩化物を使用する場合にはOl−イオン
の強い腐食性のためにチタン等のひじように高価な装置
を使用する必要があるばかりか有機塩素化合物の生成が
あるという不都合を有している。
本発明者らはシクロペンテンと分子状酸素よりシクロペ
ンタノンを製造するに際し、これら従来法の欠点を克服
し、より簡単な方法でしかもシクロペンテンの転化率を
高め、高い選択率で効縞よ・くシクロペンタノンを得る
方法につき鋭意検討を重ねた結果本発明に至った。すな
わち本発明はパラジウム化合物とビスマス化合物とから
なる複合系触媒を用い、液相でシクロペンテンと分子状
酸素で酸化してより効率よくシクロペンタノンが得られ
る方法である。
本発明方法で用いられるシクロペンテンは特に限定され
るものではないが、シクロペンタジェンの部分水素添加
あるいはシクロペンタノールノ脱水反応およびシクロペ
ンクンの部分脱水素等によって得られるシクロペンテン
、もしくは多量のシクロペンタンおよび/もしくはシク
ロペンタジェンを含むシクロペンテン等が好適に用いら
れる。一般にこれらの方法によって製造されるシクロペ
ンテンに含まれるシクロペンタン、シクロペンタジェン
は沸点が余りにも接近しているため分離精製してシクロ
ペンテンのみを得ることは実用的には極めて困難である
が、本発明方法を実施する場合にはこれら混合系からシ
クロペンテンを分離精製することなく反応原料として使
用できる。
本発明に用いるパラジウム化合物としては、硫酸パラジ
ウム、硝酸パラジウム等の無機塩、酢酸パラジウム、プ
ロピオン酸パラジウム等の有機酸塩、およびアルミナ、
ゼオライト、シリカ、シリカアルミナ、活性炭に担持し
たパラジウムなどが用いられる。
好ましくは硝酸、パラジウム、及び担持したパラジウム
である。担持したパラジウムは一般的に担持パラジウム
触媒として入手可能なものでよい。
本発明に用いるビスマス化合物は、硝酸ビスマス、硫酸
ビスマス、酸化ビスマス、ビスマスの有機錯塩なとであ
り、好しくは硝酸ビスマスで化合物の比率が大きい程、
シクロペンテンの反(5) くなると、大きくする割に該反応率、選択率が向上しな
い。
シクロペンテンに対するパラジウム化合物の本発明で言
うところの分子状酸素は、純酸素ガスまたは酸素ガスを
反応に不活性な希釈剤、例えば窒素、ヘリウム等で希釈
した混合ガス、およ、び空気等であり、反応系に存在さ
せる酸素の量は反応に必要な化学量論モル以上であれば
よい。反応時の圧力は、1r4/dG以上の加圧系が望
ましく、反応時の最高使用圧力は設備費および傷発等に
関する安全性より決定される。
本発明の反応温度は触媒の添加量および種類、反応圧力
によって異なるが、一般には反応温度(6) が200℃以上では副反応が増大するばかりか高価な設
備を要するし、20℃より反応温度が低い場合には反応
温度の大幅な低下および反応熱の効果的な除去が困難と
なるので、通常20〜200℃の温度範囲が使用される
。特に好ましくは40−150℃の温度範囲が用いられ
る。
本発明の触媒を使用し、シクロペンテンのみ又はシクロ
ペンクンおよび/もしくはシクロペンタジェン共存下の
シクロペンテンのみを分子状酸素と接触させることによ
ってシクロペンタノンを得ることは可能であるが、シク
ロペンタノンをさらに効率よく得るためにはエタノール
、プロパツール、ブタノール等の脂肪族アルコールを共
存させることが望ましい。
以下実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発
明はこれら実施例により何ら制限を受けるものではない
。なお、反応生成物の分析にはガスクロマトグラフィー
を用いた。
選択率は(反応により生成したシクロペンタノンのモル
数)/(反応前と反応後のシクロペンテンのモル数の差
)転換率は(反応前と反応後のシクロペンテンのモル数
の差)/(シクロペンテンの反応前のモル数)である。
実施例1゜ 84、19のシクロペンテンおよび85.39のエタノ
ールを200CCのクーラー付丸底フラスコに仕込み、
触媒として19.4Fの硝酸ビスマスおよび10.6P
の市販5%pd−活性炭担持触媒(日本エンゲルハルト
社製)を添加した後、純度99%酸素(残りは窒素)を
51/■r 連続的に十分攪拌した液中へ供給した。反
応温度を45℃に設定し、4時間反応させた後反応生成
物を分析した結果、シクロヘンテンの転化率は75%、
シクロペンタノンの選択率は72%であった。
比較例1 実施例−1において硝酸ビスマスを添加しない以外は全
く同様にして処理した。得られた反応生成物を分析した
結果シクロペンテンの転化率は26%であり、シクロペ
ンタノンの選択率は1%以下であった。
実施例2 実施例1と同じ組成のシクロペンテン、エタノール混合
物119yを実施例1で用いたと同一装置に仕込み、触
媒として19.Elの硝酸ビスマスおよび1.88yの
硝酸パラジウムを添加した後実施例1と同様な方法及び
条件で反応を行った。得られた反応生成物を分析した結
果シクロペンテンの転化率は82%、シクロペンタノン
の選択率は6896であった。
比較例2 ・7 実施例2において硝酸ビスマスを添加しない以外
は全く同様にして処理した。得られた反応生成物を分析
した結果シクロペンテンの転化率は48%であり、シク
ロペンタノンの選択率は1.9%であった。
実施例8 17.59のシクロペンタンおよび84. I Pのシ
クロペンテンおよび68.2yのエタノールを実施例1
で用いたと同一装置に仕込み、(9) 触媒として9.62の硝酸ビスマスおよび5.27の市
販5%pd−A/203担持触媒(日本エンゲルハルト
ン社製)を添加した後実施例1と同様な方法及び条件で
反応を行った。得られた反応生成物を分析した結果シク
ロペンテンの転化率は68%、シクロペンタノンの選択
率は64%であった。
実施例4 17、5 Fのシクロペンタンおよび84.19のシク
ロペンテンおよび68.29のn−プロピルアルコール
を実施例1で用いたと同一装置に仕込み、触媒として9
,7ノの硝酸ビスマスおよび0.869の硫酸パラジウ
ムを添加した後実施例1と同様な方法及び条件で反応を
行った。得られた反応生成物を分析した結果、シクロペ
ンテンの転化率は54%、シクロペンタノンの選択率は
88%であった。
(10完)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液相でシクロペンテンを分子状酸素で酸化することによ
    りシクロペンタノンを製造する方法+tおいて、パラジ
    ウム化合物とビスマス化合物とからなる複合系触媒を用
    いることを特徴とするシクロペンタノンの製造法。
JP58201832A 1983-10-26 1983-10-26 シクロペンタノンの製造法 Pending JPS6092234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58201832A JPS6092234A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 シクロペンタノンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58201832A JPS6092234A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 シクロペンタノンの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6092234A true JPS6092234A (ja) 1985-05-23

Family

ID=16447630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58201832A Pending JPS6092234A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 シクロペンタノンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092234A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489965A (en) * 1992-09-18 1996-02-06 Minolta Co., Ltd. Finder display apparatus
JP2008513531A (ja) * 2004-09-23 2008-05-01 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア シクロペンタノンの製造方法
CN100408532C (zh) * 2004-06-21 2008-08-06 沈阳工业大学 一种环戊醇的制备方法
CN105330523A (zh) * 2015-10-22 2016-02-17 复旦大学 以生物质资源为原料制备环戊酮的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489965A (en) * 1992-09-18 1996-02-06 Minolta Co., Ltd. Finder display apparatus
CN100408532C (zh) * 2004-06-21 2008-08-06 沈阳工业大学 一种环戊醇的制备方法
JP2008513531A (ja) * 2004-09-23 2008-05-01 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア シクロペンタノンの製造方法
CN105330523A (zh) * 2015-10-22 2016-02-17 复旦大学 以生物质资源为原料制备环戊酮的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5019652A (en) Catalysts and method
UA72617C2 (en) A method for the preparation of vinyl acetate
JP4328535B2 (ja) 多成分溶媒系での過酸化水素の直接合成
US6274764B1 (en) Process for one step gas phase production of acetic acid from ethylene
EA039836B1 (ru) Окислительное дегидрирование этана
JPS6092234A (ja) シクロペンタノンの製造法
RU2288211C2 (ru) Способ каталитического разложения циклоалкилгидропероксидов c6-c12
US4215226A (en) Selective hydrogenation of nitroaromatic acetylenes over an unsupported RuS2 catalyst
JPS5811408B2 (ja) トリクロルエチレンの製造法
JPH01313313A (ja) 二酸化炭素の還元方法
US4009216A (en) Preparation of isopropyl chloride
US1955050A (en) Production of monocarboxylic acids
JPS6362500B2 (ja)
JP3541448B2 (ja) アセトアミドの製造方法
JPS63214353A (ja) カルボン酸またはそのエステルのアルデヒド化合物への還元用触媒
JPH0436142B2 (ja)
KR830002477B1 (ko) 방향족 카르복실산의 제조방법
JPS60199855A (ja) 安息香酸の製法
JPS6092235A (ja) シクロヘキサノンの製造法
JPS60332B2 (ja) シクロヘキサノンの製造方法
JPH06501014A (ja) ナフタレン及び2―モノヨードナフタレン富化製品流の製造方法
FR2482089A1 (fr) Procede de transformation catalytique de l'anhydride acetique en diacetate d'ethylidene
JPS5829735A (ja) ベンズアルデヒド類の製造法
JPS649969B2 (ja)
JPS58121270A (ja) インド−ル類の製法