JPS6090457A - 電話機の通話確認方法 - Google Patents

電話機の通話確認方法

Info

Publication number
JPS6090457A
JPS6090457A JP19862283A JP19862283A JPS6090457A JP S6090457 A JPS6090457 A JP S6090457A JP 19862283 A JP19862283 A JP 19862283A JP 19862283 A JP19862283 A JP 19862283A JP S6090457 A JPS6090457 A JP S6090457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
voice
telephone line
call
microphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19862283A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Dobashi
勇 土橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19862283A priority Critical patent/JPS6090457A/ja
Publication of JPS6090457A publication Critical patent/JPS6090457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/24Arrangements for testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +8) 発明の技術分野 本発明は電話機の通話確認方法に係り、特にマイク及び
スピーカを備えた所謂ハンドフリー装置(機能)を有す
る電話機の通話確認方法に関する。
(bl 技術の背景 電話機によって通話を行う場合、従来ではハンドセント
(受話器)を手に取って相手と会話をするのが一般的で
ある。しかるに近年では、ハンドセントを持つ必要なく
 (即ち両手がフリーな状態で会話かでき)、また複数
の人で相手との会話を聞くことが可能なハンドフリー電
話機が開発、使用されている。このハンドフリー電話機
は、音声集音用マイク及び相手側の音声を出力するスピ
ーカを内蔵した構成を有する。或いは既存の電話機に、
上述したマイク及びスピーカから成るハンドフリー通話
機能を有する装置を接続することによっても実現できる
(C) 従来技術と問題点 ところで、このハンドフリー電話機の通話品質を試験す
るには、2人の試験者(作業者)が互いに離れた場所で
相互に通話を行って音質等の正否6′「認を行っている
。つまり、試験用の通話線を介して被試験機であるハン
ドフリー電話機と他の電話機(ハンドセット型でもハン
ドフリー型でも良い)とを接続し、実際の通話形態をと
りながら試験(通話確認)を行うものである。このよう
に、1台のハンドフリー電話機の通話試験に最低2人の
作業者を必要とし、試験工程における人員増大を招く欠
点があった。
またこの種の電話機は、マイクとスピーカを有する性質
上、ハウリング防止の為、通話を行う対の電話機を近づ
けて配置できず、通話確認の試験のためにかなりのスペ
ースを確保する必要もある。
更に、被試験機の通話確認は、通話先の作業者によって
その可否判断が成されるもので、被試験機の電話機を扱
う作業者自身で評価を行えない欠点も有した。
fdl 発明の目的 本発明の目的は、上述した従来の欠点を取除くべく、ハ
ンドフリー型の電話機における通話確認試験を迅速かつ
効率良く行い得る、電話機の通話確認方法を提(J’i
するにある。
(el 発明の構成 上記目的を達成するため本発明においては、近年、音声
登録/応答技術が発達し、しかも音声の登録及び再生を
行う装置が安価に人手できるようになった点に注目した
ものであって、この音声登録/再生装置を用いて試験者
の音声を一旦蓄積(登録)し、しかる後蓄積した音声を
被試験機である電話機へ返送するように構成したもので
ある。
以下実施例を用いて本発明を説明する。
(fl 発明の実施例 第1図は本発明が適用されるハンドフリー電話機の一例
を示す図、第2図は本発明の一実施例を示す図であり、
両図において共通部分には同一符号を附ずものである。
第1図に示すハンドフリー電話ta 1は、図示しない
既設の電話機を介して電話回線に接続されるものであり
、2はスピーカ、3はマイク、4はダイヤルキー、5は
再呼キー、6はボーズキー、7は送話ランプ、8は拡声
ランプ、9は録音ジャック、10はイヤボンジャック、
11はフックキー。
12はマイクオフキー、13は送話((先キー、14は
拡声通話キー、15は音量ボリュームをそれぞれ示す。
μ)Iら通話者の音声はマイク3を介して相手側へ送話
され、また相手の話し声はスピーカ2より出力されるよ
う構成され、従来の如くハンドセットを使用する必要は
ない。
このハンドフリー電話機(以下単に電話機と呼ぶ)■の
通話確認試験を行うには、第2図に示す如く、この電話
機1に通話線2Gを介して試験機30を接続する。尚、
通話線26は、電話機1を通密の電話回線に接続される
時に用いられるケーブルと考えて良い。
電話機1は、ハンドセソ)16を有する既存の電話機が
備える電話機回路網20を介して通話線26に接続され
るものである。一方試験ta30において、31は給電
回路であり、通話に必要な電流を供給するもの、32は
変換回路であり、通話線26 (2線式)を受信側/送
信側に切換えて接続するもの、33は音声分析器であり
、音声帯域フィルター及びサンプリング回路を内蔵し受
信したアナログ音声信号をディジタル音声データに変換
するコーグである。34は音声合成器であり、ディジタ
ル音声データをアナログ音声信号に復調するデコーダで
ある。35はメモリリードライトコントローラであり、
音声分析器33からのディジタル信号をメモリ36に書
込み制御又ははメモリ36.37からのデータ読出し制
御を行うもの。
36はリード・ライト可能なメモリ (RAM)。
37は固定音声データが格納された読出し専用メモリ 
(ROM)、38はセレクタであり、上記各メモリ36
.37からの読出しデータを選択して音声合成器34へ
送出するものである。
また、23.24はそれぞれ試験機30に対するモード
設定用のスイッチであり、電話la1の試験を行う作業
者25によって操作されるものである。即ちスイッチ2
3は、コントローラ35へ録音モード/再生モードを設
定するもの、スイッチ24は各メモリ36.37からの
音声データを選択するセレクタ38に選択信号を与える
ものである。以下第2図に示した実施例の試験方法につ
いて説明する。
まず試験者は、試験機30の録音スイッチ23(SW、
)をONにし録音モードとした後、マイク3に向って一
定の時間話しをする(送話)、マイク3より入力された
音声は一定のレベルまでマイクアンプ17で増やされボ
イススイッチ19を通して通話線26 (加入者ライン
)に送出される。
一方通話線26より音声信号を受けた試験機30は、通
話線26からの音声(アナログ信号)を音声分析器33
によって一定の周期(4に〜8KIIz)でサンプリン
グされたディジタルコード(PCM又はADPCM方式
)に変換する。ディジタル変換された音声データはメモ
リR/Wコントローラ35を通してメモリ36 (音声
蓄積用RAM)に官込まれ一時的記憶される。即ちコン
トローラ35は、各メモリ36.37に対して同一のア
ドレスを送出する。各メモリに対するリード/ライトの
設定は、上述したモードスイッチ23からの入力指示に
基い°ζ行なわれる。
試験者は上述した一定の時間(10s前後)送話(録音
)した後録音スイッチ23をOFFにする(再生モード
)。このOFF信号を試験機30のメモリコントローラ
35が検出すると、先はど刊込んだRAM3(iの書込
み先頭番地より音声データを順次読出し音声合成器34
に送り出す。合成器34では、分析器33とは逆に、デ
ィジタルコードより元のアナログ信号に復調を行う。再
生された音声信号は通話線26に送出され被試験物であ
る電話機1に送られる。被試験物lではボイススイッチ
19の切替えにより通話線26からの信号を、スピーカ
ーアンプ18側に送り、スピーカ2を通して元の音声(
マイク3より入力した音)として、試験者25に聞かせ
る。
この一連の動作によりマイク3より入力した音声を直ち
にスピーカ2より再生して、上り、下りの音声回路の音
質等を簡単に確認する事ができる。
但しこの方法の場合障害時の不良箇所が上りか下りかの
識別ができないがこの様な場合の為にあらかじめ、正常
な定形の音声データをROM化したものをメモリ37に
格納し′ζおき、試験者が定形音読出しスイッチ24を
ONにする事により、メモリ37からの正常な音声をセ
レクタ38を介して電話機1へ送出し、音声の計jll
iをする事により上り/下りルーI・のいずれが悪いか
判断する事ができる。
(gl 発明の効果 以上の通り本発明によれば、1人の作業者により、しか
も自己の音声を聞くことによって電話機の通話確認試験
が可能となる。また、ハウリング等の配慮が不要であり
、被試験電話機と試験機との設置距離を確保する必要も
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるハンドフリー電話機の一例
を示す図、第2し1は本発明の一実施例を示す図である
。■はハンドフリー電話機、2はスピーカ、3はマイク
、23及び24はスイッチ。 26は通話線、30は試験機をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通話者の音声を集音するマイクと、該マイクより得られ
    る音声信号を通話回線上に送出する送出回路と1通話回
    線を介して受信した信号に応じた音声を出力するスピー
    カとを備えた電話機の試験方法において、電話機に通話
    線を介して接続されるとともに、送出回路より出力され
    た音声信号を受信蓄積する蓄積手段と、蓄積手段に蓄積
    された音声・信号を読出して通話線上に送出する続出し
    手段と、試験者により操作され蓄積手段と読出し手段と
    を選択的に駆動するスイッチ手段とを備えた試験機を設
    け、電話機のマイクより入力された音声を通話線を介し
    て一且記憶蓄積し、蓄積した音声を通話線を介して該電
    話機のスピーカより出力することを特徴とする電話機の
    通話確認方法。
JP19862283A 1983-10-24 1983-10-24 電話機の通話確認方法 Pending JPS6090457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19862283A JPS6090457A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 電話機の通話確認方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19862283A JPS6090457A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 電話機の通話確認方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6090457A true JPS6090457A (ja) 1985-05-21

Family

ID=16394256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19862283A Pending JPS6090457A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 電話機の通話確認方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090457A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03117962U (ja) * 1990-03-14 1991-12-05
JPH0434047U (ja) * 1990-07-16 1992-03-19

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03117962U (ja) * 1990-03-14 1991-12-05
JP2522068Y2 (ja) * 1990-03-14 1997-01-08 明星電気株式会社 通話機能試験器
JPH0434047U (ja) * 1990-07-16 1992-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5687227A (en) Telephone with user recorded ringing signal
GB2447493A (en) User-controllable operation of local outgoing and incoming message stores
JPS6090457A (ja) 電話機の通話確認方法
JPH08279845A (ja) 留守番電話機
US5802476A (en) Cordless telephone system having base unit with speaker
JP4059059B2 (ja) 情報取得装置および情報提供システム
JP3773917B2 (ja) 携帯通信装置、通信方法
KR950012588B1 (ko) 교환시스템의 자동 중계대 기능 구현 방법
JPH0279648A (ja) 電話装置
JP3325147B2 (ja) 電話機
KR200441138Y1 (ko) 전화 장치의 자동응답 및 녹음장치.
JP2830508B2 (ja) 電話機
JP3300526B2 (ja) 電話装置
KR100402532B1 (ko) 교환기에서 명료도 보상이 가능한 가입자 보드 및 그보드의 명료도 보상 방법
JPH0262148A (ja) 留守番電話装置
JP3981995B2 (ja) 通信端末装置
JPH09205483A (ja) 留守番電話装置
JP3321810B2 (ja) コードレス電話機
KR920001684B1 (ko) 키폰시스템의 음성안내 서비스방법
JPH08331228A (ja) 音声認識装置試験用電話機
JPS6091735A (ja) ワイヤレス電話機
JP2753305B2 (ja) 電話交換システム
JPS63178692A (ja) ボタン電話装置
JPH0234076A (ja) 留守番電話装置
JPH02209059A (ja) 留守番電話装置