JPS6089157A - 留守番電話装置のモ−ド設定方式 - Google Patents

留守番電話装置のモ−ド設定方式

Info

Publication number
JPS6089157A
JPS6089157A JP19621583A JP19621583A JPS6089157A JP S6089157 A JPS6089157 A JP S6089157A JP 19621583 A JP19621583 A JP 19621583A JP 19621583 A JP19621583 A JP 19621583A JP S6089157 A JPS6089157 A JP S6089157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response
tape
recording
message
ogm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19621583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129472B2 (ja
Inventor
Hisatoshi Amamiya
雨宮 寿利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP19621583A priority Critical patent/JPS6089157A/ja
Publication of JPS6089157A publication Critical patent/JPS6089157A/ja
Publication of JPH0129472B2 publication Critical patent/JPH0129472B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、応答録音モードと応答専用モードの2つの動
作モードを備えた留守番電話装置におけるモード設定方
式に関するものである。
〔従来技術〕
この種の留守番電話装置において、着信に対して自動応
答し、所定の応答メツセージを送出した後発呼者からの
用件メツセージを録音する応−答録音モードで動作させ
る場合と、所定の応答メツセージを送出するのみの応答
専用モードで動作させる場合とで、その応答メツセージ
の内容は当然に異なり、したがって、両応答メツセージ
はそれぞれ異なる録音テープに個別に録音される。
このため、従来応答録音用のメツセージテープを装着し
たのに装置が応答専用モードに設定されていて、応答メ
ツセージが発呼者に用件を促す内容であったにもかかわ
らず直ちに局線が開放されてしまったシ、逆に装置が応
答録音モードに設定されているにもかかわらず装着した
テープが応答専用の、例えば[明日またお電話下さい。
」といった、発呼者の用件をめない内容のものであった
ために、用件の録音が行なわれなかったシする不都合が
生ずることがあった。
また、応答メツセージテープは時と場合により選択し、
途中でかけ換えることがあるが、この際、例えば同一モ
ード内でのメツセージ交換であるのに誤って装置のモー
ド設定を切り換えたシ、異なるモード間のメツセージ交
換であるのに装置のモード切り換えを忘れるなどにより
上述したと同様の不整合が生ずることがある。
〔発明の目的および構成〕
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その
目的は、装置がその動作モードと装着された録音テープ
上の応答メツセージの種類とが整合しない状態のままで
動作するのを防ぐことが可能な留守番電話装置のモード
設定方式を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明は、予め各応
答メツセージ区間にその種類を示す識別信号を記録して
おき、応答メツセージ再生時には、上記識別信号を読み
出してそれに対応して装置の動作モードを決定するよう
にしたものである。以下、実施例を用いて本発明の詳細
な説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す留守番電話装置のブロ
ック図である。図において、11はCPUなどからなる
制御回路である。はじめに、カセットデツキ12にカセ
ットテープを装着し、モード設定スイッチSWを応答録
音テープ作成接点A側もしくは応答専用テープ作成接点
B側に閉成してマイク13から応答メツセージ(OGM
)の録音を行なう。すなわち、制御回路11はデツキコ
ントローラ14を制御してカセットデツキ12を録音動
作させると同時にアナログスイッチ15をオン状態とす
るため、マイク13から入力した音声信号はアンプ16
を経てヘッド17に伝えられ録音が行なわれる。この時
、アナログスイッチ1Bをオン状態とすることにより、
信号発生回路19から特定の終了信号を送出して録音テ
ープ上に終了信号を録音するが、その際、メツセージの
内容、すなわちスイッチSWの状態に応じてそれぞれ異
なる終了信号とし、各テープの識別ができるようにする
次に、モード設定スイッチSWを留守番モード接点C側
に閉成した場合、制御回路11は本来の自動応答動作、
すなわち着信待機状態に入る前にテストラン動作を行な
う。制御回路11は、はじめに上記α逼テープを巻戻し
く第2図ステップ101)、再生してメツセージをモニ
タする(ステップ102,103,104 )。アンプ
20を介して信号識別回路21により検出された識別信
号によってそれが応答専用メツセージであることが判断
されれば(ステップ105)、制御回路11は内部のメ
モリに応答専用モードであることを記憶しくステップ1
06)、そのモードに従った自動応答動作に移行する(
ステップ107)。これに対し、OGMテープが応答専
用でなく応答録音メツセージテープであった場合には(
ステップ105)、カセット検知回路22により用件メ
ツセージ(ICM)録音用のカセットデツキ23にテー
プが装着されているか否かを判断しくステップ108)
、装着されていればメモリに応答録音モードを記憶して
(ステップ109)自動応答動作に移行する(ステップ
109)。
ICMテープが装着されていない場合には、表示器24
に応答録音モードでのICMテープ未装未装着エラー0
全示なうとともにブザー25からエラートーンを発して
(ステップ110)ステップ106に移行し、応答専用
モードの設定が行なわれる。
このようにして自動応答動作に入った場合、OGMテー
プを巻戻して着信を待ち、着信が検出されると、メモリ
に記憶されたモードに従って応答専用もしくは応答録音
動作を行なうが、途中でのテープのかけ換え等を考慮し
て、自動応答のたびにモードチェックを行なうようにし
てもよい。その例を第3図に示す。すなわち、着信検出
回路26により着信が検出されると(ステップ201)
、制御回路11はリレート2イバ−27を制御してライ
ンリレーRI、を動作させる。その結果閉結回路28を
構成する接点rtがライントランス29側に切換わる。
次いで制御回路11はデツキコントローラ14を介して
カセットデツキ12を動作させOGMを再生するととも
にアナログスイッチ30をオン状態とするため、OGM
信号はノ・イブリッドアンプ31を介して局線端子りか
ら発呼者側へ送出される(ステップ202〜204)。
その際、終了信号を兼ねる識別信号の検出を行ない(ス
テップ203)、その結果によって改めてモード設定を
行なう。すなわち、応答専用メツセージであれば(ステ
ップ205)、応答専用動作に入り(ステップ206)
、リレードライバー27を制御してラインリレーRLを
復旧させて局線を開放し、OGMテープを巻戻して次の
着信に備える。OGMテープの内容が応答専用メツセー
ジでなく応答録音メツセージであった場合には前述した
と同様にICMテープが装着されているか否かを判断し
くステップ207)、装着されていれば応答録音動作を
行なう(ステップ20B )。すなわち、デツキコント
ローラ14を介してカセットデツキ23を録音動作状態
にするとともにアナログスイッチ32をオン状態とする
ことにより、局線端子りを介して送られてくる音声信号
はアンプ33を介してヘッド34に伝えられ録音される
。発呼者がオンフックした場合、あるいは音声スイッチ
(図示せず)により一定時間音声信号無人力の状態が継
続したことが検出された場合ないしはタイマによりIC
M録音開始から所定時間経過したことが検出された場合
には、前述したように局線を開放し、OGMテープを巻
戻して次の着信に備える。ICMテープが装着されてい
ない場合には、事実土工αの録音は行えないので、エラ
ー■表示を行ない(ステップ209)、応答専用動作に
移行する(ステップ206)。したがって帰着した加入
者は上記表示を見て設定ミスがあったことを知ることが
できる。
さらに、装置に応答専用モードと応答録音モードを選択
設定するモード設定スイッチを設けた場合には、はじめ
のモード設定の際に、そのスイッチの状態とOGMテー
プの内容との整合性をチェックし、整合がとれていない
場合にはエラー表示を行なって操作者に知らせるように
してもよい。第4図にその例を示す。すなわち、α■テ
ープをテストランさせて識別信号により応答専用メツセ
ージでおると判断された場合には(ステップ305)、
応答専用スイッチが閉成されているか否かをチェックし
くステップ306)、閉成されている場合にはその−1
ま自動応答動作に移行して(ステップ307)応答専用
動作を行なうが、応答専用スイッチが閉成されていない
場合には、モード設定エラーを示すエラー■表示を行な
うとともにエラートーンを発し、そこで停止して操作者
が設定し直すのを待つ(ステップ308)。他方、α通
テープの内容が応答録音メツセージであった場合には応
答録音スイッチが閉成されているか否かを判断しくステ
ップ309)、閉成されていれば工αテープが装着され
ているか否かをチェックしくステップ310)、装着さ
れていればそのまま自動応答動作に移行して(ステップ
307)応答録音動作を行なうが、応答録音スイッチが
閉成されていない場合にはエラー■表示を行なうととも
にエラートーンを発し、操作者に修正を促す(ステップ
308)。
応答録音メツセージでかつ応答録音スイッチが閉成され
ているがICMテープが装着されていない場合には、エ
ラー■表示を行なうとともにエラートーンを発してIC
Mテープの装着を促す(ステップ311)。
この場合も、途中でのテープのかけ換え等を考慮して、
自動応答のたびにモードチェックを行なうようにしても
よい。第5図にその例を示す。すなわち、OGMを送出
するとともにその種類を識別し、応答専用メツセージで
あれば(ステップ405)応答専用動作に移行するが、
その際、応答専用スイッチが閉成されているか否かをチ
ェックしくステップ406)、閉成されていれば直ちに
応答専用動作に移行するが(ステップ407)、されて
いない場合にはエラー■表示を行なった上で(ステップ
408)応答専用動作に移行する。OGMテープの内容
が応答録音メツセージであった場合には、応答録音動作
に移行するが、この場合も装置の応答録音スイッチの状
態をチェックしくステップ409)、閉成されていれば
ICMテープが装着されていることを確認した上で(ス
テップ410)直ちに応答録音動作に移行するが(ステ
ップ411)、応答録音スイッチが閉成されていなけれ
ばエラー■表示を行なった上で(ステップ412)ステ
ップ410に移行する。また、ICMテープが装着され
ていない場合には事実上ICM録音が不可能であるため
、エラ−■表示を行なった上で(ステップ413)応答
専用動作に移行する(ステップ40T)。
以上、第2図のモード設定動作と第3図の自動応答動作
、第4図のモード設定動作と第5図の自動応答動作とを
組合せて説明したが、最初のモード設定の際のみまたは
着信応答時のいずれか一方のみ装着されている預テープ
の種類に従って動作モードを決定させようとするなら第
2図あるいは第4図または第3図あるいは第5図のプロ
グラムのいずれか一方のみ採用してもよく、必ずしも両
者を組合せて使用する必要はない。また、第2図と第5
図、または第3図と第4図の組合せを用いることも任意
である。
なお、第2図および第4図のいずれにおいても、最初の
モード設定の際、自動的にOGMテープのテストランを
開始しモードチェックを行なうようにしたが、手動のス
イッチを設けて必要なときだけ行なうようにしてもよい
また、第3図あるいは第5図においてモードチェックな
いしモード設定を着信応答ごとに毎回性なりようにした
が、最初の着信時のみに限って行なうようにしてもよい
上述した実施例では、OGMテープの識別信号としてO
GM終了信号を兼用したが、終了信号とは別に、例えば
OGM開始位置等任意の位置に専用の識別信号を設けて
もよいことはいうまでもない。また、OGMとは別トラ
ックに設けるようにしてもよい。
また、応答専用、応答録音のいずれかで記録する識別信
号を変えるが、その手段は、例えばその長さ、個数ない
しは周波数を変えるなど任意である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、応答メツセージ
区間に当該メツセージの種類を示す識別信号を記録して
おき、応答メツセージ再生時にはその識別信号を読み出
しそれに応じて装置の動作モードを決定するようにした
ことにょシ、装着テープの応答メツセージと装置の設定
動作モードとが一致しないことによシ生ずる不都合を回
避することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す留守番電話装置のブロ
ック図、第2図は制御回路における最初のモード設定処
理プログラムの一例を示すフローチャート、第3図は自
動応答処理プログラムの一例を示すフローチャート、第
4図は最初のモード設定処理プログラムの他の例を示す
フローチャート、第5図は自動応答処理プログラムの他
の例を示すフローチャートである。 11・・・・制御回路、12.23・・・・カセットデ
ツヤ、19・・・・識別信号発生回路、21・・・・信
号識別回路、26・・・・着信検出回路、SW・・・・
モード設定スイッチ。 特許出願人 株式会社田村屯機製作所 代理人 山川数構(Iセ)1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 応答録音モードと応答専用モードの2つの動作モードを
    備えた留守番電話装置において、応答録音メツセージと
    応答専用メツセージの2種類の応答メツセージを個別に
    録音した各録音テープの当該応答メツセージ区間にその
    応答メツセージの種類を示す識別信号を記録し、応答メ
    ツセージの再生時にその録音テープに記録された上記識
    別信号を読み出して装置の動作モードを決定するように
    したことを特徴とする留守番電話装置のモード設定方式
JP19621583A 1983-10-21 1983-10-21 留守番電話装置のモ−ド設定方式 Granted JPS6089157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19621583A JPS6089157A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 留守番電話装置のモ−ド設定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19621583A JPS6089157A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 留守番電話装置のモ−ド設定方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6089157A true JPS6089157A (ja) 1985-05-20
JPH0129472B2 JPH0129472B2 (ja) 1989-06-12

Family

ID=16354116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19621583A Granted JPS6089157A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 留守番電話装置のモ−ド設定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089157A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352551A (ja) * 1986-08-22 1988-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話装置
JP2007223611A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Tds Corporation:Kk 荷崩れ防止用ベルトと荷崩れ防止用締め具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352551A (ja) * 1986-08-22 1988-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話装置
JP2007223611A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Tds Corporation:Kk 荷崩れ防止用ベルトと荷崩れ防止用締め具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0129472B2 (ja) 1989-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2197768A (en) Automatic telephone answering
CA1232694A (en) Automatic telephone answering apparatus
JPS6089157A (ja) 留守番電話装置のモ−ド設定方式
US4829556A (en) Telephone answering device having telephone answering and conversation recording modes of operation
JPS6089158A (ja) 留守番電話装置のモ−ドチエツク方式
JPH01144841A (ja) 応答用語を繰返し聴取可能の電話自動応対録音装置
JPS6154748A (ja) 留守番電話装置
KR100218701B1 (ko) 자동응답기의 특정인을 위한 응답메세지 전송방법
JPH01189265A (ja) 留守番電話装置
JPH0112448Y2 (ja)
JP2686642B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0691580B2 (ja) 留守番電話装置
JPH036059Y2 (ja)
JPS6253055A (ja) 留守番電話装置
JPH0546369Y2 (ja)
JPH0238544Y2 (ja)
JPS6041910B2 (ja) 留守番電話装置
JPS60244141A (ja) 機能電話機
JPS60232754A (ja) 留守番電話装置
JPH03208450A (ja) 留守番電話装置の録音制御方式
JPS60250753A (ja) 留守番電話装置
JPS6359150A (ja) 留守番電話装置
JPH05122311A (ja) 電話機
JPH03108932A (ja) 電話装置
JPS60250760A (ja) 機能電話機