JPH0238544Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238544Y2
JPH0238544Y2 JP1984004368U JP436884U JPH0238544Y2 JP H0238544 Y2 JPH0238544 Y2 JP H0238544Y2 JP 1984004368 U JP1984004368 U JP 1984004368U JP 436884 U JP436884 U JP 436884U JP H0238544 Y2 JPH0238544 Y2 JP H0238544Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
hold
telephone
recording
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984004368U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60116767U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP436884U priority Critical patent/JPS60116767U/ja
Publication of JPS60116767U publication Critical patent/JPS60116767U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238544Y2 publication Critical patent/JPH0238544Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は保留機能と留守番機能とを備えた機能
電話機、特に留守番動作において発呼者へ送出す
る応答メツセージと発呼者からの用件メツセージ
とを同一録音テープ上に録音する方式の機能電話
機に関する。
〔従来技術〕
留守番機能を備えた電話機においては、留守番
モード設定中に着信があると、まずテープに予め
録音してある応答メツセージを再生送出した後、
発呼者からの用件メツセージを録音する。
ところが、例えば第1図に示すようにこれら応
答・用件の両メツセージを同一録音テープ1上に
録音する方式(1カセツト方式)の場合には、応
答メツセージの終了後、次に用件メツセージの録
音が可能なエリアの頭出しを行なわなければなら
ない。すなわち、第1図において2aは応答メツ
セージのうち用件メツセージの録音を促す内容を
もつ応答録音メツセージエリアであるが、このエ
リア2aの再生終了後、最後の用件メツセージ録
音エリア3nの終了位置までテープを早送りさせ
る必要がある。このため、既に録音済みの用件メ
ツセージ録音エリアが多くある場合には、この間
が相当長時間に亘ることがあり、無音状態のまま
待たされる発呼者に不安感を与え、装置が正常に
機能していないものと判断して途中でオンフツク
してしまうおそれがあつた。なお、第1図におい
て2bは不在である旨を告げるのみの内容の応答
専用メツセージエリアであり、用件メツセージ録
音エリア3が満杯となつた場合などはこの用件メ
ツセージに切換わり、用件メツセージの録音動作
は行なわない。また、4および5は特定周波数信
号などからなる各エリアの終了マークである。
〔考案の目的および構成〕
本考案はこのような事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、用件メツセージ録音準備中の空
白時における発呼者の不安感をなくし、途中での
オンフツクを防止することが可能な留守番機能を
備えた機能電話機を提供することにある。
このような目的を達成するために、本考案は、
保留機能に着目し、応答メツセージ送出後用件メ
ツセージ録音位置までテープを早送りさせる手段
が動作している間、保留音発生回路を駆動して保
留音メロデイを電話回線に送出する手段を設けた
ものである。以下、図示する実施例を用いて本考
案を詳細に説明する。
〔実施例〕
第2図は本考案の一実施例を示すブロツク図で
ある。図において、11は周知のマイクロプロセ
ツサを備えた制御回路であり、通常の電話モード
の場合、すなわち留守番スイツチSW1が閉成され
ていない場合には、第3図に示すように制御動作
を行なう。
すなわち、図示しないフツクスイツチの閉成に
より電話機回路12中の送受器が上げられたこと
が検出されると(ステツプ101)、制御回路1
1は電話機回路12内の接点を閉成して送受器お
よび通話回路等を回線に接続し(ステツプ10
2)、通話が可能な状態となる。なお、フツクス
イツチの閉成により直接回線が閉結されるように
してもよく、その場合には制御回路11の動作と
しては回線閉結ステツプ102は不要となる。そ
して、通話中保留音ボタンが操作された場合に
は、制御回路11は保留スイツチSW2の閉成を検
出し(ステツプ103)、電話機回路12に保留
信号を送出する。これにより電話機回路12では
局線端子Lを図示しない保留回路側に切換接続し
送受器を局線端子Lから切離す。同時に制御回路
11は保留音メロデイ発生回路13を駆動するこ
とにより、保留音メロデイが接点l2および電話機
回路12の保留回路を通して回線に送出される
(ステツプ104)。保留解除操作が行なわれれ
ば、制御回路11は保留スイツチSW2の開放を検
出して回線を保留回路から送受器側へ再度切換接
続し、保留音メロデイ発生回路13の動作を停止
させて保留音メロデイの送出を停止する(ステツ
プ105)。そしてフツクオンが検出されると
(ステツプ106)、制御回路11は回線を開放す
る。以上の動作は、着信においても発信において
も同様である。
これに対し、留守番スイツチSW1が閉成されて
留守番モードにあるときは、第4図に示すよう
に、着信検出回路14により着信が検出された場
合(ステツプ201)、制御回路11は呼出音が
3回鳴動するのを待つて、ラインリレーL1を動
作させる(ステツプ202)。これにより接点l1
が留守番電話装置部のライントランスT側に切換
わる。なお、呼出音が3回鳴動するのを待つの
は、留守番モード設定中であつても加入者が在宅
し送受器をとる場合もあることを考慮したためで
ある。次いで制御回路11は、デツキコントロー
ラ15を介してカセツトデツキ16を動作させ
(ステツプ203)、予め録音されている応答メツ
セージOGMを再生する。同時に制御回路11は
アナログスイツチ17をオン状態とすることによ
り、OGMはヘツド18からアンプ19およびハ
イブリツドアンプ20を経て局線端子Lから回線
に送出される(ステツプ204)。そして、
OGM終了検出回路21によりOGMの終了が検
出されると(ステツプ205)、制御回路11は
メロデイ切換リレーL2を動作させて接点l2をハイ
ブリツドアンプ20側に切換接続し、保留音メロ
デイ発生回路13を駆動する。この結果保留音メ
ロデイが接点l2−ハイブリツドアンプ20−ライ
ントランスT−接点l1の経路で回線に送出される
(ステツプ206)。なお、OGMの終了は終了マ
ーク4により検出できる。同時に、制御回路11
はデツキ16を制御してテープを早送りさせ(ス
テツプ207)、用件メツセージ録音可能エリア
に来たところで(ステツプ208)保留音メロデ
イの送出を停止するとともに(ステツプ209)、
デツキ16を制御し、同時にアナログスイツチ2
2をオン状態として用件メツセージの録音を開始
する(ステツプ210)。発呼者からの用件メツ
セージは、ハイブリツドアンプ20およびアンプ
23を介してヘツド18に伝えられ録音が行なわ
れる。なお、テープ位置が用件メツセージ録音可
能エリアになつたことは、例えば、図上省略した
がOGM終了検出回路21と同様の検出回路によ
り終了マーク5を検出することで検出できる。こ
の場合目的とする最終の終了マーク5nと途中の
終了マーク5との判別は、例えば用件メツセージ
の終了ごとに所定長の終了マークを録音し、次の
用件メツセージ録音時には上記終了マーク上を多
少巻戻した位置から録音を開始して途中の終了マ
ークを短縮するなどの方法により容易に行なえ
る。そこで例えば図示しない音声スイツチによる
所定時間の音声信号断の検出などにより用件メツ
セージの終了が検出された場合には(ステツプ2
11)、制御回路11はラインリレーL1を復旧さ
せて回線を開放した後(ステツプ212)、カセ
ツトデツキ16をフルリワインドして応答メツセ
ージの頭出しを行ない、次の着信に備える(ステ
ツプ213)。なお、所定の手動操作もしくは電
話回線を通じての特定信号による遠隔操作によ
り、録音された用件メツセージを再生聴取するこ
とができるが、ここでは説明を省略する。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、応答メ
ツセージ送出後用件メツセージ録音位置までテー
プを早送りさせる手段の動作中、保留音発生回路
を駆動して保留音メロデイを電話回線に送出する
手段を設けたことにより、用件メツセージ録音準
備中の空白時における発呼者の不安をなくし、途
中でのオンフツクを防止して留守番電話としての
機能を完全に発揮させることができる。また、保
留時に送出する保留音メロデイをそのまま兼用す
ることにより、例えば別に用意した連続発信音な
どを使用する場合のように相手に不快感を与える
おそれもなく、また回路のコスト・アツプを生ず
ることもないという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は録音テープの構成例を示す図、第2図
は本考案の一実施例を示すブロツク図、第3図お
よび第4図はそれぞれ制御回路における実行プロ
グラムの一例を示すフローチヤートである。 1……録音テープ、2a……応答録音メツセー
ジエリア、3……用件メツセージ録音エリア、1
1……制御回路、12……電話機回路、13……
保留音メロデイ発生回路、16……カセツトデツ
キ、21……OGM終了検出回路、L……局線端
子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 所定の保留操作に応じて電話回線を保留して当
    該電話回線に保留音発生回路から保留音メロデイ
    を送出する保留機能と、着信に対して自動応答し
    て録音テープに予め録音された応答メツセージを
    電話回線に送出しかつ発呼者からの用件メツセー
    ジを同一録音テープに録音する留守番電話機能と
    を備えた機能電話機において、応答メツセージの
    送出終了後録音テープを用件メツセージの録音位
    置まで早送りする手段と、この早送り手段が動作
    している間保留音発生回路を駆動して保留音メロ
    デイを電話回線に送出する手段とを設けたことを
    特徴とする機能電話機。
JP436884U 1984-01-17 1984-01-17 機能電話機 Granted JPS60116767U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP436884U JPS60116767U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 機能電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP436884U JPS60116767U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 機能電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60116767U JPS60116767U (ja) 1985-08-07
JPH0238544Y2 true JPH0238544Y2 (ja) 1990-10-17

Family

ID=30479868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP436884U Granted JPS60116767U (ja) 1984-01-17 1984-01-17 機能電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60116767U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534814B2 (ja) * 1974-12-28 1978-02-21

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534814U (ja) * 1976-06-29 1978-01-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534814B2 (ja) * 1974-12-28 1978-02-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60116767U (ja) 1985-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930001824B1 (ko) 부재시 전화장치
JPH0238544Y2 (ja)
US4829556A (en) Telephone answering device having telephone answering and conversation recording modes of operation
JPS6318754A (ja) 留守番電話装置の遠隔制御方式
JPH09102817A (ja) 通話端末装置
JP2686642B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0614531Y2 (ja) 電話機
JPH0328617Y2 (ja)
JPH0432844Y2 (ja)
JPH03778Y2 (ja)
JPS6272260A (ja) 留守番電話装置
JPH0546369Y2 (ja)
JPH036059Y2 (ja)
JPH0316061B2 (ja)
JPS63200655A (ja) 留守番電話装置
JPS59154856A (ja) 留守番電話装置
JPS60244141A (ja) 機能電話機
JPS63179652A (ja) 留守番電話機
JPS6339252A (ja) 電話自動取次方法
JPH01189265A (ja) 留守番電話装置
JPS61111048A (ja) 留守番電話装置
JPH03108932A (ja) 電話装置
JPH0376624B2 (ja)
JPS63280550A (ja) 留守番電話装置
JPS60154762A (ja) 留守番電話装置