JPS6069245A - 電子制御エンジンの燃料カツト制御方法 - Google Patents

電子制御エンジンの燃料カツト制御方法

Info

Publication number
JPS6069245A
JPS6069245A JP17776283A JP17776283A JPS6069245A JP S6069245 A JPS6069245 A JP S6069245A JP 17776283 A JP17776283 A JP 17776283A JP 17776283 A JP17776283 A JP 17776283A JP S6069245 A JPS6069245 A JP S6069245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
fuel cut
fuel
speed
engine speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17776283A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Domiyo
道明 博之
Toshimi Murai
村井 俊水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP17776283A priority Critical patent/JPS6069245A/ja
Publication of JPS6069245A publication Critical patent/JPS6069245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、電子制御エンジンの燃料カット制御方法に係
り、特に、電子制御燃料噴射装置を備えた自動小用エン
ジンに用いるのに好適な、通常時はエンジン運転状態に
応じて燃料を供給し、一方、スロットル弁が全開状態に
あり、且つ、エンジン回転数が燃料カット回転数を越え
ている減速時は燃料供給を停止づるようにした電子制御
エンジンの燃料カット制御方法の改良に関する。
【従来技術1 自動車用エンジン等の内燃機関の燃焼至に所定空燃比の
混合気を供給する方法の一つに、電子制御燃料噴射装置
を用いるものがある。これは、エンジン内に燃料を噴射
するためのインジェクタを、例えば、エンジンの吸気マ
ニホルドに、エンジン気筒数個を配設し、該インジェク
タの開弁時間をエンジンの運転状態に応じて制御づるこ
とにより、所定の空燃比の混合気がエンジン燃焼至に供
給されるように覆るものである。 この電子制御燃料噴射装置においては、通常、エンジン
の吸入空気量するいは吸気管圧力から検知されるエンジ
ン負荷及びエンジン回転数等のエンジンの基本的な運転
状態に応じてめられる基本噴射巖に、エンジン各部に配
設されたセンサから入力されるエンジン状態等に応じた
信号により、各種増減量を加えて実行噴射Qを決定し、
燃料噴射を実行するようにされている。又、排気ガス中
の炭化水素低減、燃費性能向上及び未燃焼燃料の触媒内
反応による触媒加熱防止等の目的で、スロットル弁が全
開状態にあり、且つ、エン・ジン回転数NEが所定の燃
料カット回転数NFCを越えている減速時は、燃料噴射
を停止して、所謂燃料カットを行うのが一般的である。 この燃料カットは、スロットル弁が開かれるか、又は、
エンジン回転数NEが所定の燃料復帰回転数NF1以下
となるまで継続され、スロットル弁が開かれるか、又は
、エンジン回転数NEが前記燃料復帰回転数NF1以下
となった時に、燃料カットを中止して、燃料噴射を再開
するのが通常である。 前記のような燃料カット制御において、通常走行時に、
頻度的に充分な燃料カットが行われるようにして、排気
ガス浄化性能及び燃費性能を向上するためには、前記燃
料復帰回転数NFIは一定であるので、燃料カット回転
数NFCと燃料復帰回転数NFIの差(NFC−NF 
I)=N)−IYsで示されるヒステリシスNHYSを
小さくすることが望ましい。しかしながら、スロットル
弁が閉じられる長降板走行時に、車速が一定となるよう
、スロットル弁の開度を自動制御する定速走行機構(以
下オートドライブ機構と称する)をオンとして走行を行
うと、車速を一定とするべく、走行中〜5に燃料カット
及び燃料供給が繰り返し行われてしまい、エンジン回転
がハンチングする恐れがあった。 【発明の目的】 本発明は、前記従来の問題点を解洒するべくなされたも
ので、オートドライブ機構を使用した長降板走行時に、
エンジン回転がハンチングすることがなく、従って、車
両乗員に不快感を与えることがない電子制御エンジンの
燃料カット制御方法を提供することを目的とする。
【発明の構成】
本発明は、通常時はエンジン運転状態に応じて燃料を供
給し、一方、スロットル弁が全開状態にあり、且つ、エ
ンジン回転数が燃料カット回転数3− を越えている減速時は燃料供給を停止Jるようにした電
子制御エンジンの燃料カット制御方法において、第1図
にその要旨を示づ如く、オートドライブ機構がオンとな
っているか否かを検出する手順と、オートドライブ機構
がオンとなっている時は、前記燃料カット回転数を高め
る手順と、を含むことにより、前記目的を達成したもの
である。
【発明の作用】
本発明においては、スロットル弁が全開状態にあり、且
つ、エンジン回転数が燃料カット回転数を越えている減
速時に燃料供給を停止りるに際して、オートドライブ機
構がオンとなっている時は、前記燃料カット回転数を高
めるようにしたので、オートドライブ機構を使用した長
降板走行時に、燃料カット制御によるエンジン回転のハ
ンチングを発生することがなくなる。
【実施例1 以下図面を参照して、本発明に係る電子制御エンジンの
燃料カット制御方法が採用された、吸入空気量感知式電
子制御燃料噴射装置を備えた自動4− 車用エンジンの実施例を詳細に説明する。 本実施例は、第2図に示す如く、エアクリーナ12で吸
入された吸入空気の流量を検出づるためのエアフローメ
ータ14と、該エアフローメータ14に内蔵された、吸
入空気の温度を検出(るための吸気温センサ16と、ア
クセルペダル18と運動して回動し、吸入空気の流量を
制御するスロットル弁20の開度を検出するための、ア
イドルスイッチ22Aを含むスロットルセンサ22と、
サージタンク24を介して流入する吸入空気を各気筒に
分配する吸気マニホルド26に設けられた、エンジン1
0の各気筒の吸気ボートに向けて、燃料タンク30、燃
料ポンプ32及び燃料配管34を介して供給される加圧
燃料を間欠的に噴射するためのインジェクタ28と、点
火コイル36で発生された高圧の点火2次信号を各気筒
の点火プラグ38に配電するためのデストリピユータ4
0に内蔵された、デストリピユータ軸40Aの回転状態
からエンジン10のクランク角度を検出するためのクラ
ンク角度センサ42と、エンジン10のシリンダブロッ
クIOAに配設された、エンジン冷却水温を検知するた
めの水温センサ44と、バッテリ46と、変速機48の
出力軸の回転速度がら重両の走行速度を検出するための
車速センサ50と、オートドライ・ブ機構をオンとJる
ためのオートドライブスイッチ52と、オートドライブ
走行時に、運転者に代って前記スロットル弁20の開度
を制御するためのオートドライブ制御用アクチュエータ
54と、前記エアフローメータ12出力からめられる吸
入空気量及び前記クランク角度センサ42出力からめら
れるエンジン回転数に応じて基本噴Q4量をめ、これを
、前記スロットルセンサ22出力、水揚センサ44出力
等に応じて増減量補正することによって実行噴射量を決
定して、該実行噴射量が得られるよう前記インジェクタ
28に開弁時間信号を出力し、一方、スロットル弁20
が全開状態にあり、且つ、エンジン回転数が燃料カット
回転数を越えている減速時は燃料供給を停止するべく前
記開弁時間信号を零とし、更に、前記オートドライブス
イッチ52がオンとされた自動定速走行時は、前記車速
センサ50で検出される車速が一定となるよう前記オー
トドライブ制御用アクチュエータ54を介してスロット
ル弁20の開度を制御すると共に、前記燃料カット回転
数を高める電子制御ユニット(以下ECUと称する)5
6とから構成されている。 前記ECU36は、第3図に詳細に示す如く、各種演算
処理を行うための、例えばマイクロプロセッサからなる
中央処理ユニット(以下CPUと称する)56Aと、制
御プログラムや各種データ等を記憶するためのリードオ
ンリーメモリ(以下ROMと称づる)56Bと、CPL
I56Aにおける演算データ等を一時的に記憶するkめ
のランダムアクセスメモリ(以下RAMと称する)56
Cと、前記エアフローメータ14、吸気温センサ16、
スロットルセンサ22、水温センサ44、バッテリ46
等から入力されるアナログ信号をデジダル信号に変換し
・て順次取込むための、マルチプレクサ機能を右するア
ナログ−デジタル変換器(以下A/D:Jンバータと称
する)56Dと、前7− 記アイドルスイッチ22A1クランク角度センサ42、
車速センサ50、オートドライブスイッチ52等から入
力されるデジタル信号を取込むと共に、前記CPU56
Aの演算結果に応じて、前記インジェクタ2日、オート
ドライブ制御用アクチュエータ54等に制御信号を出力
するための、入出力ポート(以下I10ボートと称する
)56Fと、前記各構成機器間を接続し、データや命令
の転送を行うための」モンバス56Fと、から構成され
ている。 以下作用を説明づる。 本実施例における燃料カット制御は、第4図に示Jよう
な流れ図に従って実行される。即ち、まずステップ11
0で、前記アイドルスイッチ22Aがオンとなっている
か否かを判定する。判定結果が正である場合、即ち、ス
ロットル弁20が全開状態にあると判断される時には、
ステップ112に進み、燃料カット実行フラグr FC
LITが既にセットされているか否かを判定する。判定
結果が否である場合には、ステップト14に進み、前8
− 記オートドライブスイッチ52がオンであるか否かを判
定Jる。判定結果が正である場合には、ステップ116
に進み、エンジン回転数NEが通常の燃料カット回転数
NFC2よりも高い第1の燃料カット回転数NFCI 
(>NFC2)を越えているか否かを判定する。判定結
果が否である場合には、そのままこのルーチンを抜番プ
る。 一方、前出ステップ114の判定結果が否である場合に
は、ステップ118に進み、エンジン回転数NEが通常
の燃料カット回転数である第2の燃料カット回転数NF
C2を越えているか否かを判定する。判定結果が否であ
る場合には、そのままこのルーチンを抜ける。 前出ステップ116又は118の判定結果が正である場
合には、ステップ120に進み、燃料カット実行フラグ
r FCLITをセットし、燃料カットが行われるよう
にして、このルーチンを抜ける。 一方、前出ステップ112の判定結果が正である場合、
即ち、既に燃料カット実行中であると判断される時には
、ステップ122に進み、エンジン回転数NEが燃料復
帰回転数NF1以下となったか否かを判定する。判定結
果が否である場合には、そのままこのルーチンを抜ける
。 前出ステップ110の判定結果が否であり、スロットル
弁が開かれていると判断されるか、又は、前出ステップ
122の判定結果が正であり、エンジン回転数NEが燃
料復帰回転数NF1以下となったと判断される時には、
ステップ124に進み、燃料カット実行フラグf FC
UTをリセットし、燃料噴射が再開されるようにして、
このルーチンを抜ける。 本実施例においては、オートドライブスイッチ52のオ
ンオフ状態に拘わらず、燃料復帰回転数NFIを一定と
しているので、制御が簡単である。 なお、オートドライブスイッチ52のオンオフ状態に合
わせて、燃料カット回転数NFCだけでなく、燃料復帰
回転数NFIを変えることも可能である。 前記実施例は、本発明を、吸入空気量感知式電子制御燃
料噴射装置を備えた自動車用エンジンに適用したもので
あるが、本発明の適用範囲はこれに限定されず、吸気管
圧力感知式電子制御燃料噴射装置を備えた自動重用エン
ジン、あるいは、気化器等信の燃料制御装置を備えた、
一般の電子制御エンジンにも同様に適用できることは明
らかである。 【発明の効果】 以上説明した通り、本発明によれば、オートドライブ機
構を使用した長降板走行時に、燃料カット制御によりエ
ンジン回転がハンチングづることがなく、従って、車両
乗員に不快感を与えることがないという優れた効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る電子制御エンジンの燃料カット
制御方法の要旨を示す流れ図、第2図は、本発明が採用
された、吸入空気量感知式電子制御燃料噴射装置を備え
た自動車用エンジンの実施例の構成を示ず、一部ブロッ
ク線図を含む断面図、@3図は、前記実施例で用いられ
ている電子制御ユニットの構成を示すブロック線図、第
4図は、11− 同じ(、燃料カット制御ルーチンを示づ流れ図である。 NE・・・エンジン回転数、 NFCl、NFC2・・・燃料カット回転数、10・・
・エンジン、14・・・1アフロ−メータ、20・・・
スロットル弁、22A・・・アイドルスイッチ、28・
・・インジェクタ、42・・・クランク角度センサ、5
0・・・車速センサ、 52・・・オートドライブスイッチ、 54・・・オートドライブ制御用アクチュエータ、56
・・・電子制御ユニット(ECU)。 代理人 高 矢 論 (ほか1名) 12−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通常時はエンジン運転状態に応じて燃料を供給し
    、一方、スロットル弁が全開状態にあり、且つ、エンジ
    ン回転数が燃料カット回転数を越えでいる減速時は燃料
    供給を停止するようにした電子制御エンジンの燃料カッ
    ト制御方法において、オートドライブ機構かオンとなっ
    ているか否かを検出づる手順と、オートドライブ機構が
    オンとなっている時は、前記燃料カット回転数を高める
    手順と、を含むことを特徴とづる電子制御エンジンの燃
    料カット制御方法。
JP17776283A 1983-09-26 1983-09-26 電子制御エンジンの燃料カツト制御方法 Pending JPS6069245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17776283A JPS6069245A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 電子制御エンジンの燃料カツト制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17776283A JPS6069245A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 電子制御エンジンの燃料カツト制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6069245A true JPS6069245A (ja) 1985-04-19

Family

ID=16036681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17776283A Pending JPS6069245A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 電子制御エンジンの燃料カツト制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6069245A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016211385A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016211385A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US10093300B2 (en) 2015-04-30 2018-10-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5357928A (en) Fuel injection control system for use in an internal combustion engine
JPS6166839A (ja) 内燃機関の過回転防止燃料カツト制御装置
JPS5848728A (ja) 電子制御燃料噴射機関の燃料供給方法
JPH0329976B2 (ja)
JPH0465227B2 (ja)
JPS62206250A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS6069245A (ja) 電子制御エンジンの燃料カツト制御方法
JPS593135A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPS59131743A (ja) 車両用内燃機関のアイドル回転速度制御方法
JPS593134A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JP3852633B2 (ja) エンジンの減速時制御装置
JPS59147841A (ja) 車両用内燃機関のアイドル回転速度制御方法
JPH0429855B2 (ja)
JPS59101555A (ja) 内燃機関の燃料カツト方法
JPS58150049A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS6125931A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPS6017234A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH063177Y2 (ja) デイ−ゼル機関の排気ガス再循環制御装置
JPS6022053A (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの空燃比フィードバック制御装置
JPS5965531A (ja) 内燃機関の回転速度制御装置
JPS6365153A (ja) 吸入空気量制御装置
JPS63170536A (ja) 内燃機関の燃料カツト制御装置
JPS6027757A (ja) 車両用電子制御燃料噴射内燃機関の燃料カツト制御方法
JPS63143346A (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS6085235A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法