JPS6069238A - エンジンの制御装置 - Google Patents

エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPS6069238A
JPS6069238A JP17201883A JP17201883A JPS6069238A JP S6069238 A JPS6069238 A JP S6069238A JP 17201883 A JP17201883 A JP 17201883A JP 17201883 A JP17201883 A JP 17201883A JP S6069238 A JPS6069238 A JP S6069238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
throttle valve
opening
test
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17201883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312213B2 (ja
Inventor
Kazutomo Sasaki
佐々木 一智
Itaru Okuno
奥野 至
Satoru Kawazoe
河添 覚
Tokuichi Matsumoto
松本 徳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP17201883A priority Critical patent/JPS6069238A/ja
Publication of JPS6069238A publication Critical patent/JPS6069238A/ja
Publication of JPH0312213B2 publication Critical patent/JPH0312213B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/102Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being moved only by an electric actuator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はスロットル弁の作動を電気的に制御Iするエン
ジンの制御装置に関するものである。
(従来技術) 近来、特開昭51−138235@公報に示すように、
スロットル弁とアクセルペダルとを切離し、アクセル操
作量の検出信号に基づいてスロットル弁を電気的に制御
する装置が開発されており、この装置によれば、スロッ
トル弁とアクセルペダルとを機械的に連結したものと比
べ、加速時等の運転性能やアクセルペダルの操作性など
が改善される。つまり、例えばアクセルペダルが急激に
踏み込まれたとき、これに機械的に連動してスロットル
弁が急激に開かれても、吸入空気および供給燃料はそれ
ぞれの慣性のため急には増量されないので、このような
時に適当な速度でスロットル弁が間かれるようにスロッ
トル弁を電気的に制御すれば、空気と燃料との追随性や
各種制御系の応答性が向上され、加速性能等が改善され
る。さらに−2− 電気的制御によれば、アクセルペダル操作力の軽減およ
び運転者に適したアクセルペダル動作範囲の調整も容易
に可能となる等の利点がある。
ところで、このような電気的なスロットル弁制御手段に
よる場合に、アクセル操作量に対応づけたスロットル弁
開閉量の制御値は予め制御回路にJ3いて設定されるが
、エンジン毎の品質的なばらつぎ、経年変化、スロット
ル弁作動用モータの劣化等があったとぎ、アクセル操作
量とエンジン出力との対応関係が変化し、オープン制御
の場合はアクセル操作量とスロットル弁開度との対応関
係が変化することもある。そこで、スロットル弁の制御
をにり一層適切に行うため、上記対応関係の変化を修正
することが望まれていた。
(発明の目的) 本発明はこのような事1′?iに鑑み、エンジン毎のば
らつきや経年変化等があった場合でも、アクセル操作量
に対するスロットル弁開閉量の制御値を修正し、適正に
スロットル弁を制御することのできるエンジンの制御装
置を提供するものである。
−3− (発明の構成) 本発明装置は、エンジンの吸気通路に設【プられたスロ
ットル弁と、アクセルペダル操作量を検出するアクセル
検出手段と、エンジンの運転状態を検出する運転状態検
出手段と、エンジン回転数を検出するエンジン回転数検
出手段と、上記アクはル検出手段の出力を受けてアクセ
ル操作量に応じて上記スロットル弁を開閉するスロット
ル弁制御手段と、無負荷運転時のエンジンテストに基づ
いてスロットル開閉量を補正するためのエンジンテスト
手段、比較手段および補正手段を備えている。
上記エンジンテスト手段は、上記運転状態検出手段の出
力を受け、エンジンの無負荷運転時に上記スロットル弁
を所定開度開けるとともにその時のエンジン回転数を検
出し、上記比較手段は上記エンジンテスト手段により検
出され1ζ工ンジン回転数を予め決められた設定値と比
較し、また上記補正手段は上記比較手段の出力を受け、
上記スロットル弁制御手段の、アクセル操作量に対する
スロットル弁開閉量を補正するように構成している。
−4− (実施例) 第1図において、1はエンジン、2は吸気通路、3は吸
気通路2に設けられたスロットル弁である。
このスロワ1−ル弁3は、図外のアクセルペダルと機械
的に切離されて、例えばステップモータ4を用いたアク
チュエータにより作動され、このステップモータ4がマ
イクロコンピュータを用いた制御ユニット20によって
制御されることにより、電気的にスロットル弁3の開閉
作動が制御されるJ:うにしている。
アクセルペダルにはアクセル操作量をそれに応じた電気
信号として検出するアクセルセンサ5が具備され、その
出力が制御ユニット20に入力されている。ステップモ
ータ4からは、その回動位置を検出するステップモータ
位置信号が制御コニット20に入力されている。また、
無負荷運転状態を検出するだめの運転状態検出手段は、
例えば変速m6のニュートラル状態を検出するニュート
ラルスイッチ7と、サイドブレーキ8が引かれている時
にこれを検出するサイドブレーキスイッチ−5− 9と、アクセルペダルまたはスロットル弁3の全開状態
を検出するセンサとで構成されている。この全開状態を
検出するセンサとしては上記アクセルセンサ5を利用し
てもよいし、別にセンサを設けてもよい。そして、これ
らのスイッチ7.9およびセンサからの信号が制御ユニ
ット2oに入力されて、制御ユニット20内でこれらの
信号から無負荷運転状態が判定されるようにしている。
さらに制御ユニット20には、エンジン回転数を検出す
る回転数センサ10からの検出信号が入力されるととも
に、エンジンの冷却水温、吸気温おにび外気の圧力に応
じてエンジン回転数検出値の補正を行うため、水温セン
サ11、吸気温センサ12および気圧センサ13からの
各検出信号も入力されている。
14は後述するエンジンテスト時に点灯するテスト表示
ランプ、15はエンジンテスト時にアラーム音を発生す
るテストアラーム音発生器、16はエンジンテストで異
常があった時にアラーム音を発生する異常アラーム音発
生器で、これらも制−6− 御:1ニツト20ににつて作動されるようになっている
上記制御コニツi〜20は、第2図に示すJ:うに、C
PU21と、ROM22、RAM23および不揮発メモ
リ24からなる記憶装置と、各種インタフェース25〜
36とを備えている。上記記憶装置には、後述するフロ
ーチャー1−に従って制御を行うためのプログラム、ア
クセル操作量に応じたスロットル弁聞閉吊の基本制御値
、スロワ1−ル弁聞閉邑の補正係数等が予め記憶される
とともに、前記の各種検出手段からの検出信号、および
後述するエンジンテストからめられる補正係数等が随時
記憶されるようにしている。入力側のインタフェースと
しては、制御ユニット20に入力される各信号をイれぞ
れ処即する信号検出用台インタフェース25〜32が設
けられている。また、出力側のインタフェースとしては
、ステップモータ33に制御パルスを出力するステップ
モータ制御インタフェース33と、テスト表示ランプ1
4およびテストアラーム音発生器15に対するテスト−
7− 中表示信号発生およびテスト中アラーム音発生の各イン
タフェース34.35と、異常アラーム音発生器16に
対する異常アラーム信号発生インタフェース36とが設
けられている。
この制御ユニット20により、アクセル操作量に応じた
スロットル弁制御手段と、無負荷運転状態のエンジンデ
ス1一手段と、そのエンジンテストでのエンジン回転数
検出値と設定値との比較手段と、この比較手段の出力に
応じたスロットル弁開閉聞の補正手段とが構成されてい
る。
この装置における制御のプログラムをフローチャートで
示すと、第3図のようになる。
この制御はイグニッションスイッチがオンとなった時点
から開始し、先ずステップ81〜S3で、変速機6がニ
ュートラル状態か否かの判別、サイドブレーキ8が引か
れているか否かの判別およびアクセルまたはスロットル
弁が全開か否かの判別を順次行う。これらのステップ8
1〜S3のいずれかでNoであると判別した場合は、後
述する通常のスロットル弁制御のためのステップSta
に移−8− る。
上記各ステップ81〜S3のいずれにおいてもYESで
あると判別した場合は、次にステップS4で、テスト中
表示信号およびテスト中アラーム信号を出力する。これ
により、前記テスト表示ランプ14が点灯するとともに
テストアラーム音発生器15が作動する。このようにし
ているのは、エンジンテスト中、運転者に不信感を与え
ないためである。
ついで、ステップS5で水温センサ11、吸気温センサ
12および気圧センサ13からの各検出信号を読み取っ
た棲、エンジンテストとして、ステップS6で予め定め
られたスロットル弁作動のテストパターンを実行する。
このテストパターンは、前記ステップモータ4を作動さ
せることにより、第4図(イ)に示すようにスロットル
弁3を所定開度に開き、一定時間この開度に保つように
したものである。このテストパターンの実行により、第
4図(ロ)に示すようにスロットル弁3が聞いている期
間中にエンジン回転数が次第に増加−〇 − し、この場合、エンジン毎のばらつきや経年変化等があ
ればエンジン回転数の特性が曲線A、B。
Cに示すように変化する。このような特性の変化を調べ
るため、S7でテストパターン中の所定時刻tでのエン
ジン回転数を読み取り、ステップS8で上記回転数を水
温、吸気温および気圧に応じて補正、換算してから、ス
テップ89,810でこの換算した回転数検出値と基準
回転数とを比較する。つまり、ステップS9で基準回転
数と一致するか否かを判別し、一致しなければステップ
S10で基準回転数より高いか低いかを判別する。
上記!!準四回転数予め実験的にめられた最良回転数で
あって、例えば第4図(ロ)における曲線Aが出力面お
よび燃費面から最良の特性であるとすると、この特性の
前記時刻tでの回転数が予め実験的にめられ、基準回転
数としてROM内に記憶されている。
上記ステップS9.S10での判別結果に応じ、エンジ
ン回転数が基準回転数と一致している場合はそのまま後
述するステップ817に移ってエンジー 10 − ンテストを完了する。また、基準回転数よりも低い場合
、つまり第4図(ロ)に曲線Bで示すような回転数特性
の変化が生じた場合は、ステップS11で、基準回転数
と検出値との差に応じた1以上の補正係数をデータテー
ブルからルックアップする。一方、基準回転数より高い
場合、つまり第4図(ロ)に曲線Cで示すような回転数
特性の変化が生じた場合は、ステップS12で、検出値
と基準回転数との差に応じた1以下の補正係数をデータ
テーブルからルックアップする。
このようにしてめた補正係数が大ぎ過ぎまたは小さ過ぎ
る場合はエンジンに異常があると考えられるので、ステ
ップ813で上記補正係数が所定範囲外(例えば1.5
以上または0.5以下)か否かの判別を行う。そして、
上記補正係数が所定範囲内であれば、ステップS14で
その補正係数を不揮発メモリに格納J”る。また、上記
補正係数が所定範囲外であれば、ステップ815で異常
アラーム信号を出力するとともにその情報を不揮発メモ
リに格納し、かつ、ステップ818で補正係数を1− 
11 − として不揮発メモリに格納する。その後、ステップ81
7でテスト中表示信号およびテスト中アラーム信号を停
止し、エンジンテストを完了する。
エンジンテストが完了するとステップ818に移って通
常のスロワ1−ル弁制御を行う。つまり、アクセル操作
量の検出信号とステップモータ位置検出信号との比較に
基づいてステップモータ4を制御することにより、アク
セル操作量に応じてスロットル弁3を開閉作動する。但
しこの場合、アクセル操作量からめられた補正係数を乗
算した値に、スロットル弁開閉量を制御する。
このような制御により、エンジンごとのばらつきや経年
変化によってアクセル操作量とエンジン出力と対応関係
が変化しても、無負荷運転状態のエンジンテストによっ
てこのような変化に見合うだけのスロットル弁開閉量の
補正係数がめられ、この補正係数をもって通常運転時の
アクセル操作に応じたスロットル弁開閉量が補正され、
適正化されることとなる。
(発明の効果) −12− 以上のように本発明は、アクセル操作量に応じてスロッ
トル弁開度を電気的に制御する装置において、無負荷運
転状態にスロットル弁を所定開度聞けてその時のエンジ
ン回転数を検出するエンジンテストを行い、その検出値
と基準値との比較に基づいてアクセル操作量に対するス
ロットル弁開閉量を補正しているため、エンジンごとの
ばらつきや経年変化等による制御誤差を吸収し、適正に
スロットル弁を制御することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の実施例を示す概略図、第2図は制
御ユニットのブロック図、第3図は制御のフローチャー
ト、第4図(イ) (ロ)はエンジンテストによるスロ
ットル弁の作動パターンとそれに伴うエンジン回転数変
動特性を示す説明図である。 1・・・エンジン、2・・・吸気通路、3・・・スロッ
トル弁、4・・・ステップモータ、5・・・アクセルセ
ンサ、7・・・ニュートラルスイッチ、9・・・サイド
ブレーキスイッチ、10・・・回転数センサ、20・・
・制御コニ−13− ット。 特許出願人 東洋工業株式会社 −14− 第 4 図 手続ネ1j正書(方式) %式% 1、事件の表示 昭和58年特許願第172018号 2、発明の名称 エンジンの制御装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 (313)東洋工業株式会21 4、代理人 住所 大阪市西区西本町1丁目10番3号新松岡ビル 5、補正命令の日付 昭和59年1月31日 6、補正の対象 明細書の[発明の詳細な説明−1および1図面の簡単な
説明」の各欄と、図面の第4図。 7、補正の内容 (1) 明細書第9頁第16行目に「第4図(イ)に示
すように」とあるを、「第4図において示したように、
1と補正する。 (2) 明細書第9頁第19行目に[第4図(ロ)に示
すように]とあるを、[第4図において示したJ:うに
」と補正する。 (3) 明細書の次の各箇所に[第4図(ロ)−1とあ
るを、「第4図」と補正する。 ■ 第10頁第13行目 ■ 第11頁第2行目 ■ 第11頁第7行目 (4) 明1111書第13頁第13行目に[第4図(
イ)(ロ)]とあるを、「第4図」と補正づる。 (5) 図面中、第4図を別紙の通り補1TE71−る
。  2− 第 4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エンジンの吸気通路に設けられたスロットル弁と、
    アクセル操作量を検出するアクセル検出手段と、エンジ
    ンの運転状態を検出する運転状態検出手段と、エンジン
    回転数を検出するエンジン回転数検出手段と、上記アク
    セル検出手段の出力を受け、アクセル操作量に応じて上
    記スロットル弁を開閉するスロットル制御手段と、上記
    運転状態検出手段の出力を受けてエンジンの無負荷運転
    時に上記スロットル弁を所定開度開けるとともに、その
    時のエンジン回転数を検出するエンジンテスト手段と、
    該エンジンテスト手段により検出されたエンジン回転数
    と予め決められた基準値とを比較する比較手段と、該比
    較手段の出力を受け、上記スロットル制御手段のアクセ
    ル操作量に対するスロットル開閉量を補正する補正手段
    とを設けたことを特徴とするエンジンの制御装置。 −1−
JP17201883A 1983-09-16 1983-09-16 エンジンの制御装置 Granted JPS6069238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17201883A JPS6069238A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17201883A JPS6069238A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 エンジンの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6069238A true JPS6069238A (ja) 1985-04-19
JPH0312213B2 JPH0312213B2 (ja) 1991-02-19

Family

ID=15933996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17201883A Granted JPS6069238A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6069238A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2621081A1 (fr) * 1986-07-19 1989-03-31 Bosch Gmbh Robert Procede de diagnostic pour la verification quantitative d'organes de reglage dans des moteurs a combustion interne
US5033431A (en) * 1990-07-02 1991-07-23 General Motors Corporation Method of learning gain for throttle control motor
WO1991011598A1 (en) * 1990-01-24 1991-08-08 Ducati Energia S.P.A. Internal combustion motor of the type with ignition plug means and aspiration valve control admission comburent system of the type with electronic control of the operation
US5249459A (en) * 1990-02-26 1993-10-05 Robert Bosch Gmbh Diagnostic process for checking actuators for the control of internal combustion engines
EP0650033A1 (de) * 1993-10-20 1995-04-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Funktionsüberwachung eines Sensors

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2621081A1 (fr) * 1986-07-19 1989-03-31 Bosch Gmbh Robert Procede de diagnostic pour la verification quantitative d'organes de reglage dans des moteurs a combustion interne
WO1991011598A1 (en) * 1990-01-24 1991-08-08 Ducati Energia S.P.A. Internal combustion motor of the type with ignition plug means and aspiration valve control admission comburent system of the type with electronic control of the operation
US5249459A (en) * 1990-02-26 1993-10-05 Robert Bosch Gmbh Diagnostic process for checking actuators for the control of internal combustion engines
US5033431A (en) * 1990-07-02 1991-07-23 General Motors Corporation Method of learning gain for throttle control motor
EP0650033A1 (de) * 1993-10-20 1995-04-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Funktionsüberwachung eines Sensors
US5617337A (en) * 1993-10-20 1997-04-01 Robert Bosch Gmbh Method and device for monitoring sensor functions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312213B2 (ja) 1991-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4984988A (en) Simulated engine characteristic control system
JPH10238372A (ja) スロットルバルブ制御装置
JPH02538B2 (ja)
JPS63309752A (ja) エンジンのスロットル弁開度検出装置
JPH10176555A (ja) アクセル開度検出装置
GB2228803A (en) "abnormality detection system for ic engine"
JPS6069238A (ja) エンジンの制御装置
FR2751032A1 (fr) Procede et dispositif pour detecter une grandeur variable dans des vehicules automobiles
KR960005975B1 (ko) 엔진 및 자동변속기의 제어장치
KR930002380B1 (ko) 내연기관의 점화시기 제어장치 및 제어방법
JP2004036434A (ja) スロットル弁駆動装置の故障診断装置
JP2738956B2 (ja) パージコントロールシステムの故障診断装置
JPS60256524A (ja) エンジンの制御装置
JP2929883B2 (ja) 補助空気制御装置のフェイルセーフ装置
JP3322006B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁全閉検出装置
JP2003193892A (ja) 内燃機関用吸入空気量センサの故障検出装置
JP3351215B2 (ja) 車両用制御装置
JPH0762460B2 (ja) 故障診断機能を有する車両制御装置
JP3924805B2 (ja) 内燃機関の回転数制御装置及び車両
JPH0727010A (ja) 燃料性状検出装置
JPH05141282A (ja) デイーゼルエンジンの暖機装置
KR970044713A (ko) 퍼지 보정기능을 갖는 자동차의 공회전 제어장치 및 그 방법
JPS61261641A (ja) エンジンのスロツトルバルブ閉状態検出方法
JP2913638B2 (ja) ドライブバイワイヤ式スロットル弁制御装置
JPH11159352A (ja) 内燃機関のスロットルバルブ装置