JPS606896B2 - 有機溶媒相中のインジウムの逆抽出方法 - Google Patents

有機溶媒相中のインジウムの逆抽出方法

Info

Publication number
JPS606896B2
JPS606896B2 JP56156529A JP15652981A JPS606896B2 JP S606896 B2 JPS606896 B2 JP S606896B2 JP 56156529 A JP56156529 A JP 56156529A JP 15652981 A JP15652981 A JP 15652981A JP S606896 B2 JPS606896 B2 JP S606896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indium
organic solvent
solvent phase
hydrochloric acid
extractant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56156529A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5860619A (ja
Inventor
俊 緒方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP56156529A priority Critical patent/JPS606896B2/ja
Priority to DE3235693A priority patent/DE3235693C2/de
Priority to BE0/209114A priority patent/BE894530A/fr
Priority to CA000412521A priority patent/CA1193443A/en
Publication of JPS5860619A publication Critical patent/JPS5860619A/ja
Publication of JPS606896B2 publication Critical patent/JPS606896B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G15/00Compounds of gallium, indium or thallium
    • C01G15/003Preparation involving a liquid-liquid extraction, an adsorption or an ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/26Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by liquid-liquid extraction using organic compounds
    • C22B3/38Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by liquid-liquid extraction using organic compounds containing phosphorus
    • C22B3/384Pentavalent phosphorus oxyacids, esters thereof
    • C22B3/3844Phosphonic acid, e.g. H2P(O)(OH)2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインジウムを含有する有機溶媒相からインジウ
ムを逆抽出して回収する方法に関する。
近年、溶媒抽出法の製錬への利用の実用化に伴ない、イ
ンジウムの溶媒抽出による回収方法が種々提案されてい
る。例えば、インジウムイオンを含む水溶液を、トリア
ルキルリン酸とモノアルキルリン酸又はジアルキルリン
酸との混合物を抽出剤として含む有機溶媒と接触させて
インジウムを選択的に抽出し、ついで得られるインジウ
ムを含む有機溶媒相を流酸酸性水溶液と接触させて該有
機溶媒相中のインジウムを逆抽出する方法(特公昭55
−148735号)、インジウムを含有する水溶液から
トリブチルリン酸(TBP)を抽出剤として含む有機溶
媒を用いてインジウムを抽出し、ついで得られる有機溶
媒相中のインジウムを水を抽出剤として用いて逆抽出す
る方法並びにインジウムを含有する水溶液から第3級脂
肪酸をイオン交換液として用いてインジウムを抽出し、
ついで得られる上記溶媒中のインジウムを塩酸を抽出剤
として用いて逆抽出する方法〔日本鉱業会誌、Vol.
93,NO.1070(1977−4)の第323頁乃
至第325頁〕、インジウムを含む硫酸酸性溶液をリン
酸ジ2−エチルヘキシルェステルを抽出剤として含む有
機溶媒を用いてインジウムを抽出し、ついで得られる有
機溶媒相中のインジウムを塩酸又は硫酸を用いて逆抽出
する方法(樽開昭55一148736号)及びインジウ
ムを含有する硫酸酸性溶液を2−エチルヘキシルホスホ
ン酸モノ2ーェチルヘキシルェステルを抽出剤として含
む有機溶媒を用いてインジウムを抽出し、ついで得られ
る有機溶媒相中のインジウムを塩酸又は硫酸を用いて逆
抽出する方法等が提案されている。
すなわち、上述したごとく、インジウムを含む水溶液か
ら各種の抽出剤を含む有機溶媒を用いてインジウムを選
択的に抽出し、ついで得られる有機溶媒相中のインジウ
ムを塩酸、硫酸又は水を用いて逆抽出することから成る
インジウムの回収法が今まで知られている。本発明は上
述したごとき各種の抽出剤を含む有機溶媒を用いてイン
ジウムを抽出して得られる、インジウムを含有する有機
溶媒相からインジウムを逆抽出するに際して、塩酸と、
インジウムより卑な金属の塩化物とを含む水溶液を含む
上記逆抽出のための抽出剤として用いることを特徴とす
る。
上述したごとく、インジウムを含む有機溶媒相からイン
ジウムを逆抽出する場合、抽出剤として塩酸を用いるこ
とは知られているが、塩酸と上記金属の塩化物とを含む
水溶液を抽出剤として用いると、逆抽出に用いる塩酸の
量が節約できること、インジウム濃度の高い逆抽出後液
が得られること、及び上記金属の塩化物をリサィクルし
て再使用できる利点がみられるようになる。
以下本発明を詳しく説明する。
本発明においてインジウムを逆抽出する対象であるイン
ジウムを含有する有機溶媒相は、インジウムを含有する
水溶液を、該水溶液からインジウムを選択的に抽出し得
る抽出剤を含む有機溶媒と接触させることにより得られ
る。
ここで使用される抽出剤は従来知られている各種の有機
リン酸、有機ホスホン酸、有機ホスフィン酸、トリアル
キル酢酸を包含するものであり、リン酸ジ2−エチルヘ
キシルエステル(D2EHPA)、2ーエチルヘキシル
ホスホン酸モノ2−エチルヘキシルェステル、トリブチ
ルリン酸(TBP)、3級脂肪酸、例えばverast
icacid(シェル化学社の商品名、C,虹2,CO
OH)等を例示し得る。これらの抽出剤は単独又は2種
以上の混合物どして適用でき、一般にはケロシンのよう
な滋油、アルコ−ル類等で希釈して用いられる。本発明
では、インジウム原料を硫酸のごとき鉱酸で浸出して得
られるインジウムの酸性水溶液を上述したごとき抽出剤
を含む有機溶媒と常法により接触させて得られる、イン
ジウムを含有する有機溶媒を、塩酸と、インジウムより
卑な金属の塩化物とを含む水溶液と接触させることによ
り上記有機溶媒相中のインジウムを逆抽出する。
ここで有機溶媒相中のインジウムの逆抽出に抽出剤とし
て用いるインジウムより卑な金属の塩化物としては塩化
ナトリウム、塩化カリウムのごときアルカリ金属の塩化
物、塩化マグネシウム、塩化カルシウムのごときアルカ
リ士金属の塩化物を例示し得る。本発明で塩化物として
インジウムより卑な金属の塩化物を用いるのは逆抽出後
液中のインジウム(Inc13の形態となる)を次工程
で亜鉛やアルミニウムで置換析出して回収する操作を支
障なく行なうためである。
本発明による逆抽出で抽出剤として用いる上記水溶液中
の塩酸濃度は0.5乃至瓜程度が好ましく、また上記金
属塩化物の濃度は高いほど良く、飽和熔解度近くまで高
め得る。
又、逆抽出に際しての有機溶媒相(0)と抽出剤水溶液
相(A)の接触比(0/A)は特に制限されないが1/
1乃至10/1の範囲で行なうとよく、接触温度は加溢
する程度で効果があるが室温にても充分である。接触時
間は0.5分乃至10分が適当である。本発明により有
機溶媒相中のインジウムを逆抽出するとインジウムは逆
抽出後液中にInc13の形態で回収し得、該抽出後液
中の金属塩化物はインジウムを回収後、逆抽出工程ヘリ
サィクルして逆抽出のための抽出剤として再使用できる
。本発明による逆抽出において抽出剤に金属塩化物を含
有させた場合の逆抽出後液中に抽出されるインジウム濃
度に与える影響を試験した結果を添付図面に示す。
試験は下記の手順で行なった。
2−エチルヘキシルホスホン酸モノ2−エチルヘキシル
ェステルの4咳容量%濃度のケロシン溶液を用いてイン
ジウム含有硫酸水溶液からインジウムを抽出して「イン
ジウムを19.4夕/そ含む有機溶媒相を得、この有機
溶媒相(0)について、塩化ナトリウムを100夕/そ
の濃度で含む各種濃度の塩酸水溶液を、他方塩化ナトリ
ウムを含まない各種濃度の塩酸水溶液をそれぞれ抽出剤
Aとして用い○/A=100の‘/20の‘の割合で接
触させて20℃で振濠下に1び分間逆抽出を行い、得ら
れるそれぞれの逆抽出後液中のインジウム濃度の変化を
測定した。
なお、逆抽出液中の塩酸濃度は図においては逆抽出後液
中の塩酸濃度(図の横軸)の測定値で表わした。
添付図面にみられるごとく、逆抽出剤として塩化ナトリ
ウム(NaCI)を含む塩酸水溶液を用いる場合、塩酸
単独の水溶液を用いた場合に比しインジウムの逆抽出効
率が著しく高くなることがわかる。
以上述べたごとく、本発明によると、インジウムを含有
する有機溶媒相からのインジウムの逆抽出に際し、イン
ジウムを高濃度で逆抽出でき、且つ、抽出剤に添加して
用いた金属塩化物は逆抽出工程にリサィクルして再利用
できるので、塩酸便用量も節約できる利点がある。
以下実施例を例示して本発明をさらに具体的に説明する
実施例 1 2エチルヘキシルスルホン酸モノ2ーェチルヘキシルェ
ステル40の‘をケロシン60の【で稀釈した有機溶媒
100の‘を用いてインジウム含有水溶液からインジウ
ムを選択抽出して得られたインジウムを14.8夕/そ
含有する有機溶媒相を下記手順により逆抽出した。
逆抽出に用いた抽出剤: {ィ)塩酸を72夕/夕及び塩化カリウム(KCI)を
126夕/そ含有する水溶液。
【o} 塩酸を72夕/ク及び塩び塩化カルシウム(C
aC12)を95夕/そ含有する水溶液。
し一 塩酸を72夕/夕及び塩化マグネシウム(MgC
12)を829/そ含有する水溶液。上記有機溶媒相○
と上記{ィ)、‘。}並びにし一の各抽出剤相Aを○/
A比100の‘/20泌の割合で室温にて振渇しながら
1び分間接触させた。結果は下記表1のとおりである。
なお、比較として塩酸72多/そのみを含む水溶液を抽
出剤として上記有機溶媒相と接触させた結果を併せて下
記表1に示す。
表1 く注)表中の分配係数は下記の比率を示 o有機溶媒相
中のインジウム濃度/逆抽出相中のインジウム濃度。
上表にみられるごとく、KC1、CaC12並びにMg
C12をそれぞれ含む塩酸水溶液を抽出剤として用いた
場合のインジウムの逆抽出濃度が従来の塩酸水溶液のみ
を用いた場合に比し高くなることがわかる。
実施例 2 下記の各抽出剤を用いてインジウム含有水溶液からイン
ジウムを選択抽出して得られる、インジウムを15.0
夕/そ含有する各有機溶媒相を、塩酸72夕/夕及び塩
化ナトリウム(NaCI)1009/そを含む水溶液と
○/A比100の【/20の‘の割合で室温下に振浸し
ながら10分間接触させて上記各有機溶媒相からインジ
ウムを逆抽出した。
有機溶媒相の組成: K} 2エチルヘキシルホスホン酸モノ2エチルヘキシ
ルェステル40畝及びトリブチルリン酸10の‘をケロ
シン50の【で稀釈したもの(全量100の【)。
【0} 2エチルヘキシルホスホン酸モノェチルヘキシ
ルェステル40泌をケロシン50肌及びトリデシルアル
コール10泌で稀釈したもの(全量100の乙)。し一
リン酸ジ2−エチルヘキシルェステル(DがHPA)4
0羽をケロシン60叫で稀釈したもの(全量100M)
O DがHPAH40のZ及びトリブチルリン酸10叫
をケロシソ50机で稀釈したもの(全量100の【)。
畑 DがHPA40泌をケロシン50泌及びトリデシル
アルコール10泌で稀釈したもの(全量100の‘)。
上記逆抽出の結果は下記表2のとおりである。なお、比
較として塩酸72タノそのみを含む水溶液を用いて逆抽
出した結果も併せて表2に示す。表2く註)表中の分配
係数は表1におけるものと同じ意味を表わす。
上記表にみられるごとく、有機溶媒相の抽出に用いた抽
出剤の種類にかかわりなく、有機溶媒相中のインジウム
の逆抽出にNaCIを含む塩酸水溶液を用いると、塩酸
のみの水溶液を用いた場合に比し逆抽出後液中のインジ
ウム濃度が高くなることがわかる。
【図面の簡単な説明】
添付図面はインジウムを含む有機溶媒相からィンジウム
を逆抽出する際、抽出剤として塩化ナトリウムを含む塩
酸水溶液を用いた場合と、塩酸のみの水溶液を用いた場
合の各種塩酸濃度における逆抽出後液中のインジウム(
ln)濃度の変化を示したものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 インジウムを含有する有機溶媒相から抽出剤を用い
    てインジウムを逆抽出する方法において、抽出剤として
    塩酸と、インジウムより卑な金属の塩化物とを含む水溶
    液を用いることを特徴とする上記有機溶媒相からインジ
    ウムを逆抽出する方法。 2 金属の塩化物がアルカリ金属の塩化物である特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。 3 金属の塩化物がアルカリ土金属の塩化物である特許
    請求の範囲第1項に記載の方法。
JP56156529A 1981-10-01 1981-10-01 有機溶媒相中のインジウムの逆抽出方法 Expired JPS606896B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56156529A JPS606896B2 (ja) 1981-10-01 1981-10-01 有機溶媒相中のインジウムの逆抽出方法
DE3235693A DE3235693C2 (de) 1981-10-01 1982-09-27 Verfahren zur Rückextraktion von Indiumionen aus einer organischen Lösungsmittelphase
BE0/209114A BE894530A (fr) 1981-10-01 1982-09-29 Procede d'extraction en retour de l'indium de certaines phases de solvant organique
CA000412521A CA1193443A (en) 1981-10-01 1982-09-30 Method for back extraction of indium from organic solvent phase

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56156529A JPS606896B2 (ja) 1981-10-01 1981-10-01 有機溶媒相中のインジウムの逆抽出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5860619A JPS5860619A (ja) 1983-04-11
JPS606896B2 true JPS606896B2 (ja) 1985-02-21

Family

ID=15629778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56156529A Expired JPS606896B2 (ja) 1981-10-01 1981-10-01 有機溶媒相中のインジウムの逆抽出方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS606896B2 (ja)
BE (1) BE894530A (ja)
CA (1) CA1193443A (ja)
DE (1) DE3235693C2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145913A (ja) * 1984-01-05 1985-08-01 Sumitomo Chem Co Ltd キレ−ト樹脂に吸着したインジウムの溶離方法
JPS62141125A (ja) * 1985-12-09 1987-06-24 Nitto Boseki Co Ltd ピツチ繊維の不融化および炭化焼成処理方法および装置
FR2623522B1 (fr) * 1987-11-24 1990-04-20 Metaleurop Sa Procede de traitement hydrometallurgique d'une solution de chlorure d'indium
FI125933B (en) * 2014-06-05 2016-04-15 Outotec Finland Oy Gold solvent extraction

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148737A (en) * 1979-05-11 1980-11-19 Nippon Mining Co Ltd Selective separation of indium

Also Published As

Publication number Publication date
BE894530A (fr) 1983-01-17
DE3235693A1 (de) 1983-04-21
CA1193443A (en) 1985-09-17
JPS5860619A (ja) 1983-04-11
DE3235693C2 (de) 1985-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4288304A (en) Hydrometallurgical process for treatment of sulphur ores
CN109576510B (zh) 从锌置换渣中回收镓的方法
EP0388250A1 (fr) Procédé de traitement de minerais de terres rares
CN105164283A (zh) 从有机溶液中反萃取稀土金属和制备稀土金属浓缩物的方法
US4090871A (en) Process for the recovery and purification of germanium from zinc ores
JPS5992915A (ja) 置換ヒドロキシキノリン及び有機りん化合物によるガリウムの抽出方法
CN109852797A (zh) 一种用于萃取分离锂元素的萃取溶剂及其萃取分离锂元素的方法
US4624704A (en) Selective recovery of zinc from metal containing brines
EP0008992B1 (fr) Procédé de récupération de l'indium
JPS606896B2 (ja) 有機溶媒相中のインジウムの逆抽出方法
US4051219A (en) Method of preparing fluorine-free rare earth metal compounds from such compounds containing fluorine
JP2500352B2 (ja) リチウムの分離、回収方法
JP2000511234A (ja) 金属回収のためのフルオロホウ酸鉄(▲iii▼)抽出剤湿式冶金法
FI75603B (fi) Foerfarande foer gemensam utvinning av uran, yttrium, torium och saellsynta jordartsmetaller ur en organisk fas.
SU1215615A3 (ru) Способ очистки растворов хлорида натри
US3809624A (en) Mixed ore treatment of ocean floor nodule ore and iron sulfidic land based ores
US3449074A (en) Process for removing titanium and vanadium from phosphoric acid
KR930007139B1 (ko) 갈륨을 함유하는 염기성 용액으로부터 갈륨의 회수방법
US4275038A (en) Process for treating loaded extractant from purification of phosphoric acid by extraction and recovering nutrients
JPS6112010B2 (ja)
US4127640A (en) Purification of phosphoric acid by solvent extraction using hexanones
US4836956A (en) Extraction of polyvalent metals with organodiphosphonic acids
CA1212516A (fr) Procede de valorisation de l'uranium et des terres rares contenus dans de l'uf.sub.4 impur provenant de l'extraction de l'uranium de l'acide phosphorique
RU2029790C1 (ru) Способ разделения меди и цинка в слабокислых растворах
RU2260063C2 (ru) Экстрагент для извлечения металлов и способ его получения