JPS6060081A - 鞍乗り型バギ−車 - Google Patents

鞍乗り型バギ−車

Info

Publication number
JPS6060081A
JPS6060081A JP58168856A JP16885683A JPS6060081A JP S6060081 A JPS6060081 A JP S6060081A JP 58168856 A JP58168856 A JP 58168856A JP 16885683 A JP16885683 A JP 16885683A JP S6060081 A JPS6060081 A JP S6060081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
vehicle body
fixed
main frame
gusset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58168856A
Other languages
English (en)
Inventor
松林 慎二
梶川 恒男
新井 正吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58168856A priority Critical patent/JPS6060081A/ja
Priority to US06/650,028 priority patent/US4623167A/en
Publication of JPS6060081A publication Critical patent/JPS6060081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/18Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted characterised by the vehicle type and not provided for in groups B62D21/02 - B62D21/17
    • B62D21/183Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted characterised by the vehicle type and not provided for in groups B62D21/02 - B62D21/17 specially adapted for sports vehicles, e.g. race, dune buggies, go-karts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鞍乗り型のバギー車に関し、特に車体の主骨格
を構成するフレームの構造に関する。
レジャー及び実用車として鞍乗り型バギー車があり、こ
の鞍乗り型バギー車ばi;1輪が1又は2輪、後輪が2
輪の三輪又は四輪車輌で整地、不整地の別な(全地形走
行を可能とし、旋回、障害物の乗り越え時等にはドライ
バの身体の重心を移動させて走行することを楽しむよう
にした車輌である。
かかるバギー車は不整地の走行に通ずる構造とするため
に自動二輪車タイプのパイプフレーム、バーハンドル、
按乗り型シート等を採用して車体フレームの構造の軽量
化、簡素化を図ると共に、軟弱地における走行に適する
ために低圧バルーンタイヤを採用し、更に駆動輪の車軸
には作動装置を装着せずに一本の車軸とすることが好ま
しい。
ところで、前記車体フレームを軽量且つff素化するた
めに自動二輪車の車体フレームと同様にパイプフレーム
構成とする場合、車体フレームの主骨格を成し三次元的
に複雑に屈曲形成されるダウンチューブをできる限り簡
単な構造且つ効果的に補強可能とすると共に、車体フレ
ーム内に搭載するエンジンのメンテナンス等を容易に行
い得ることが好ましい。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、車体フレー
ムの主骨格を構成するダウンチューブを簡単な構造で且
つ効果的に補強すると共に、車体フレーム内に搭載する
エンジンのメンテナンス等を容易に行い得るとを目的と
する。
この目的を達成するために本発明においては、車体の中
心に前後方向に配設されたメインフレームと、一端部が
該メインフレームの前端側部に固着され該固着部から略
斜め前下方に垂下し後方に湾曲して略水平をなして車体
後部に至り該車体後部から更に上方に湾曲して他端部が
該メインフレームの後端側部に固着される左右一対のダ
ンウチューブと、該左右のダウンチューブの該前部の湾
曲部を略鋭角を成して挟む該ダウンチューブの下向部と
該水平部の所定個所との間に脱着自在に架橋固着される
ガセットパイプとにより構成した車体フレームを備えた
鞍乗り型バギー車を提供するものである。
以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
第1図+al乃至(diば本発明を適用した鞍乗り型四
輪タイプのバギー車の外観を示し、車輌1の左右の前輪
4.4′及び後輪5.5′には軟弱地における横滑りの
防止やコーナリング等を良好にするために低圧バルーン
タイヤが採用され、前輪4.4′の直径及び幅寸法を後
輪5.5′の直径及び幅寸法よりも小さくしてコーナリ
ング性を良好にし、これらの前輪4.4′は自動二輪車
と同様のバーバンドル6に1対1の転向角をなして連結
されている。後述の車体フレームIO上には車体の前側
から燃料タンク7及び鞍乗型シート8が載置固定され、
車体フレーム10を構成する左右のダウンチューブ12
.13(第3図)の略中央且つシート8の略下方位置に
はステップ9.9′が取付けられている。
車体フレーム10内略中夫にはエンジン50が搭載され
、その出力は第2図に2点鎖線で示すように当該エンジ
ン50の出力軸及び後輪5.5′の車軸(駆動軸)3に
固着されたスプロケソ)51及び52に掛回したチェー
ン53を介して車軸3に伝達され後輪5.5′を駆動す
る。車軸3には作動装置が装着されておらず、旋回時の
左右後輪5.5′の回kl差はバルンタイヤの柔軟性に
より吸収サセて駆動機構の簡略化を図ると共に、軟弱地
において一方側の駆動輪のスリップした場合でも当該軟
弱地からの脱出を可能としている。
フレーム10は第2図及び第3図に示すようにメインフ
レーム11と、該メインフレーム11の両側に且つ下方
に位置して固着された左右一対のダウンチューブ12.
13及び補強メンバとしてのクロスパイプ16、ガセッ
トパイプ17.18、ブラケット19等により構成され
ている。メインフレーム11は断面角形の直線技のパイ
プで車輌の前後方向の中心線上に後方が僅かに下方に傾
斜して配置されている。
一方、ダウンチューブ12.13は断面丸型のパイプで
図示のように三次元的に複雑に屈曲して形成されている
ダウンチューブI2はメインフレーム11の前端部左側
面に熔着された一端部12aから僅かに斜め前方向、且
つ側方に拡開して垂下する下向部12b、該下問部12
bから後方に湾曲して略水平に延びる水平部】2d、及
び当該水平部12dの車体後方位置において上方に湾曲
すると共に前記車体の中心線の方1i曇こ幅狭に上向し
先端部12gがメインパイプ11の後端部左側面に熔着
される下向部12fとから成る。湾曲部12cを挟む下
向部12bと水平部12dとは鋭角をなしている。ダウ
ンチューブ13もダウンチューブ12と同様に形成され
、且つ両端部13a、13bがメインチューブ11の前
端部右側面、後端部右側面に熔着されている。
これらのメインフレーム11と、左右一対のダウンチュ
ーブ12.13とにより車体フレーム10の主骨格か形
成されている。角パイプは三次元的な屈曲に対する自由
度が極めて小さい反面、各側面が平面を成しているため
に各種部品の取付b)が容易であり、メインフレームと
して適している。一方、丸バイブは前記角パイプと反対
に三次元的な屈曲に対する自由度が大きいために、前述
したように三次元的に複雑な形状に屈曲するダウンチュ
ーブに適している。かかる理由によりメインフレーム1
1には角パイプを、ダウンチューブ12.13には丸パ
イプを採用している。
各ダウンチューブ12.13ば前述したように三次元的
に複4゛Wに屈曲された形状をなしているために溶接止
を起こしやすい。ごのためこれらの各ダウンチューブ1
2.13をその水平部の略中央部付近で前後2つに分轄
して、前部ダウンチューブ12A、13A と後部ダウ
ンチューブ12B 、 13Bとに夫々別個に形成され
ており、これらの前部ダウンチューフ゛12八、13A
 と1友部ダウンチューフ゛12B 、13Bとは車体
フレーム10の最終組立工程において夫々継手部材14
.15により溶着される。このようにしてダウンチュー
ブ12.13を形成することにより車体フレーム10の
組付時の寸法精度を確保することができ、且つ絹伺性か
向」二する。
左右各継手部材14.15の側部に一体に形成されたブ
ラケノ1〜14a 、 15aには第1図(C)に示す
ように図示しないポル1〜を介してステップ9.9′が
取りイ」けられており、継手部月1415をステップボ
ルダと兼用させ、部品点数の低減及び軽量化が図られて
いる。
ダウンチューブ12.13の端部12a 、 13a 
とメインフレーム11の側面との間には第4図及び第5
図に示すようにガセットプレート20.21が離隔対向
して溶着されており、これらのガセットプレー1・20
.21の対向する面20a 、21aの略中央部には第
5図に示すようにボルト挿通孔20b 、21bか整合
して穿設され、一方のガセットプレート21には孔21
aと整合してナツト44が溶着されている。またこれら
の各ガセットプレート20.21の端部にはフロン1〜
キヤリヤ取付用の図示しないボルト挿通孔が穿設され、
これらの孔に整合してナツト45〜46が溶着されてい
る。
また、第3図及び第5図に示すように左右のタウンチュ
ーブ12.13の前部タウンチューブ12A、13Aの
各水平部12d 、13dの間には補強メンバとしての
クロスパイプ16が略水平に架橋固着されている。この
クロスパイプ16の上部には第5図に示すように略I7
字状に屈曲された一対のブラう一ソ1〜22.23が固
着され、面22a 、23aが車体の中心線の両側に所
定の間隔で互いに離隔対向し、これらの対向面22a 
、23aの略中央部にはボルト挿通孔22b 、23b
が穿設され、一方のブラケット23には孔23bと整合
してナツト47が溶着されている。
ガセットプレート20.21とクロスパイプ16のブラ
ケット22.23との間には補強メンバのガセットパイ
プ17が着脱自在に架橋固着されている。このガセット
パイプ17は第6図(al、(blに示すように一端部
17aには当該ガセットパイプ17と直行するパイプ3
0が溶着され、他端部17bは断面が略楕円形状をなし
て偏平に形成され、当該偏平端部17bに穿設された孔
17c内にパイプ31がパイプ30と並行をなして貫通
し溶着されている。パイプ30の長さは左右のカセット
プレート20.21の対向する面20a 、21B間に
介挿し得る寸法に設定され、パイプ31の長さはクロス
パイプ16上のブラケット22.23の対向面22aと
23aとの間に介挿し得る寸法に設定されている。
また、ガセットパイプ17の略中央部外周面には当該ガ
セットパイプ17及び各パイプ30.31と直行する方
向に断面略コ字状のブラケット32が溶着され、対向す
る面32a 、32bには孔32c 、32dが整合し
て穿設されている。このブラケソ1−32は後述するよ
うに車体フレーム内に搭載するエンジンのエンジンヘッ
ドを固定するためのものである。
このガセットパイプ17を第4図及び第5図に示すよう
に左右のダウンチューブ12、【3の端部に溶着したガ
セットプレート20.21とクロスパイプ(6上に溶着
したブラケット22.23との間に配設し、ガセットパ
イプ17の一端部17aのパイプ30をガセットプレー
ト20.21の間に介挿し一当該バイブ30と各ガセッ
トプレート20.21の孔20a 、21a と整合さ
せ、ガセットプレー1−20側からホル目8を挿通さゼ
てガセット21のナツト44に螺着し、これらのガセッ
トプレート20.21にガセ・ノドパイプ17を固着す
る。
また、ガセ・7トバイプ17の他端部17bのパイプ3
1をクロスパイプ16上のブラケット22.23のX=
l ti11面22aと23a との間に介挿し、且つ
当該パイプ31と各ブラケット22.23の番孔22b
 、23bとを整合させ、ブラケット22側からボルト
49を挿通しす・7ト47に螺着して、これらのブラケ
・ノド22.23にガセットパイプ17を固着する。
このようにして左右のダウンチューブ12.13の前部
の各湾曲部12c 、13cを鋭角をなして挟む下向部
12b 、13bと水平部12d 、 13dとの間に
ガセットプレート20.21及びクロスパイプ16を介
してガセットパイプ17を着脱自在に架橋固着して、左
右のダウンチューブ12.13を補強する。
メインフレーム11の後部ダウンチューブ12Bの水平
12d′と後部ダウンチューブ13d ’の上端部13
g(第3図)との間にはフレーム11の上下方向及び捩
に対する剛性を強化するガセ・ノドパイプ18が斜めに
架橋固着されており、左右の後部ダウンチューブ12B
 、 1311の水平部12d ’ 、13d ’との
間には断面路コし状をなすステー兼用のブラケット19
が固着されている。
左右のダウンチューブ12.13の前方萬曲部12c、
13cには第2図及び第3図に示すように左右の前輪軸
ホルダ36.36′を保持するブラケ・ノド37が爆着
され、後部湾曲部12e 、13eには後車軸3を軸支
するボルダ38.38′を保持するためのブラケット3
9.39′が爆着されている。
また、メインフレーム11先端部には第2図乃至第4図
に示すようにステアリングシャフト42の上部を回転自
在に保持するヘッドパイプ4oが貫通し且つ補強用ブラ
ケット41と共に当該メインフレーム11に爆着されて
いる。 ステアリングシャフト42の上端部にはバンド
ルバー6か取り付けられ、下端部はブラケット37に回
動自在に軸支されると共に両端部が左右の前輪4.4′
に連結されるタイロッド(図示せず)に連結される。前
車軸ボルダ36.36′に軸支されたナックルパイプ2
の両端部に転向自在に支承される前輪4.4′は前記タ
イロッドを介してバンドルバー6の回動に応じて当該バ
ンドルバ〜6と略1対1の転向角で転向される。
かかる構成の車体フレーム10内に第2図に一点鎖線で
示すようにエンジン50を配設する。先ず、車体フレー
ム10からガセットパイプI7を取り外した状態で当該
フレームIO内にエンジン50を配置してメインフレー
ム11に固着されたブラケット35及びブラケット19
にクランクケース50bの上部及び後部を懸架する。次
いで、ガセットプレート20.21とクロスパイプ16
のブラケット22.23との間に前述したようにガセッ
トパイプ17を架橋固着し、ブラケット32に前記エン
ジン50のエンジンヘッド50aを懸架する。また、車
体フレーム11の前部には第2図に示すようにフロント
キャリア45を、後部にはリヤキャリア46を装着し、
メインフレームll上には前述したように燃料タンク7
、シート8等を配設固定する。
以−ト説明したように本発明によれば、車体の中心に前
後方向に配設されたメインフレームと、一端部が該メイ
ンフレームの前端側部に固着され該固着部から略斜め前
下方に垂下し後方に湾曲して略水平をなして車体後部に
至り該車体後部から更に上方に湾曲し5て他端部が該メ
インフレームの後端側部に固着される左右一対のダンウ
チューブと、該左右のダウンチューブの該前部の湾曲部
を略説用養成して挟む該ダウンチューブの下向部と該水
平部の所定個所との間に脱着自在に架橋固着されるガセ
ットパイプとにより構成した車体フレームを備えたこと
により、車体フレームの主骨格を構成するダウンチュー
ブを簡単な構造で且つ効果的に補強することができると
共に、車体フレーム内へのエンジンの搭載又は取外しを
行う場合前記車体フレームから前記ガセットパイプを外
すことに・ より当該エンジンの組付性が向上し、更に
車体フレーム内にエンジンを搭載した状態で前記ガセッ
トパイプを取り外すことにより当該エンジンの整備を行
うことができ、メンテナンスを容易に行いiMることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d+は本発明を通用した四輪バギー車
の外観図、第2図は第1図に示ずハキー車の車体フレー
ムの一実施例を示す要部構成図、第3図は第2図に示す
車体フレームの要部上面図、第4図は第2図に示す車体
フレームの補強用のガセットパイプの固着状態の一実施
例を示す要部拡大図、第5図は第4図の一部切欠■方向
矢視図、第6図(al及び(blは第4図に示すガセッ
ト、パイプの平面図及び側面図である。 4.4′・・・前輪、5.5′・・・後輪、6・・・バ
ンドルバー、7・・・燃料タンク、8・・・シート、9
.9′・・・ステップ、IO・・・車体フレーム、11
・・・メインフーム、12.13・・・ダウンチューブ
、14.15・・・継手部材、16・・・クロスパイプ
、17.1B・・・ガセットパイプ、19・・・ブラケ
ット、45.46・・・キャリヤ、50・・・エンジン
。 出願人 本田技研工業株式会社 代理人 弁理士 渡 部 敏 彦 第1 (0) (C) (b) ら (d)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、車体の中心に前後方向に配設されたメインフレーム
    と、一端部が該メインフレームの前端側部に固着され該
    固着部から略斜め前下方に垂下し後方に湾曲して略水平
    をなして車体後部に至り該車体後部から更に上方に湾曲
    して他端部が該メインフレームの後端側部に固着される
    左右一対のダンウチューブと、該左右のダウンチューブ
    の該前部の湾曲部を略鋭角を成して挟む該ダウンチュー
    ブの下向部と該水平部の所定個所との間に脱着自在に架
    橋固着されるガセットパイプとにより構成した車体フレ
    ームを備えたことを特徴とする鞍乗り型バギー車。
JP58168856A 1983-09-13 1983-09-13 鞍乗り型バギ−車 Pending JPS6060081A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58168856A JPS6060081A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 鞍乗り型バギ−車
US06/650,028 US4623167A (en) 1983-09-13 1984-09-13 Vehicle frame construction for buggies with riding saddles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58168856A JPS6060081A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 鞍乗り型バギ−車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6060081A true JPS6060081A (ja) 1985-04-06

Family

ID=15875821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58168856A Pending JPS6060081A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 鞍乗り型バギ−車

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4623167A (ja)
JP (1) JPS6060081A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332984U (ja) * 1986-08-20 1988-03-03
JP2011143909A (ja) * 2010-03-11 2011-07-28 Honda Motor Co Ltd 車両
JP2011143857A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Honda Motor Co Ltd 車両
JP2011143910A (ja) * 2010-03-11 2011-07-28 Honda Motor Co Ltd 車両

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0719698B1 (en) * 1994-12-23 1997-03-19 Birel S.R.L. Miniaturized single-seater motor-vehicle, in particular for sports and recreative use
CA2202330A1 (en) * 1997-04-10 1998-10-10 Bombardier Inc. All terrain vehicle
US6022049A (en) * 1998-01-29 2000-02-08 Wiggins Kart Skop, Inc. Go-kart chassis formed from tubular sections
US6799781B2 (en) * 2000-03-13 2004-10-05 Bombardier Recreational Products Inc. Frames for all-terrain vehicles
JP2001280127A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Honda Motor Co Ltd 車輌における排気管系の取付構造
US6742808B1 (en) * 2001-12-10 2004-06-01 Hayes Lemmerz International, Inc. Cast aluminum vehicle subframe with tension/compression struts
CA2528928C (en) * 2004-12-06 2014-08-05 Magna International Inc. Integral cross member with steering gear joint
US7543672B2 (en) * 2006-05-01 2009-06-09 Bombardier Recreational Products Inc. Straddle-type wheeled vehicle and frame thereof
CN103562051B (zh) * 2011-04-27 2016-05-25 三菱自动车工业株式会社 底盘框架
US11130539B2 (en) 2017-05-12 2021-09-28 Bombardier Recreational Products Inc. Vehicle with upper and lower frame portions

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313755B2 (ja) * 1975-07-02 1978-05-12
JPS58136577A (ja) * 1982-02-06 1983-08-13 スズキ株式会社 鞍乗型四輪車のフレ−ム構造
JPS5843579B2 (ja) * 1975-07-31 1983-09-28 日産自動車株式会社 ネンリヨウキヨウキユウソウチ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US588361A (en) * 1897-08-17 shurz
US2618427A (en) * 1947-03-27 1952-11-18 Hudmon S Langley Ladder
US3475044A (en) * 1968-01-16 1969-10-28 Speedrack Inc Column structure
GB1364860A (en) * 1971-10-08 1974-08-29 Long C E Two passenger tricylcle
US4392536A (en) * 1980-02-14 1983-07-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle
US4535869A (en) * 1982-02-05 1985-08-20 Suzuki Motor Company Limited Saddle riding type motorcar having four wheels
US4453616A (en) * 1982-04-19 1984-06-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Rear suspension system for a motor-tricycle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313755B2 (ja) * 1975-07-02 1978-05-12
JPS5843579B2 (ja) * 1975-07-31 1983-09-28 日産自動車株式会社 ネンリヨウキヨウキユウソウチ
JPS58136577A (ja) * 1982-02-06 1983-08-13 スズキ株式会社 鞍乗型四輪車のフレ−ム構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332984U (ja) * 1986-08-20 1988-03-03
JP2011143857A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Honda Motor Co Ltd 車両
JP2011143909A (ja) * 2010-03-11 2011-07-28 Honda Motor Co Ltd 車両
JP2011143910A (ja) * 2010-03-11 2011-07-28 Honda Motor Co Ltd 車両

Also Published As

Publication number Publication date
US4623167A (en) 1986-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4520892A (en) Two-wheeled vehicle with offset wheel
JPS6060081A (ja) 鞍乗り型バギ−車
JPH0647387B2 (ja) 四輪駆動車
TW201829238A (zh) 用於三輪載貨自行車之雙層結構框架
JPS631234B2 (ja)
US7721836B1 (en) Four-wheel vehicle with motorcycle body
JPS61188287A (ja) 不整地走行用車輌
JPS58136576A (ja) 鞍乗型四輪車
JPH0788126B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型四輪車の車輪懸架装置
JPS6060082A (ja) 鞍乗り型バギ−車
JPH0662105B2 (ja) 鞍乗型車輌の前部車体構造
JPS6060031A (ja) 鞍乗り型バギ−車
JPH03253483A (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JPS6060083A (ja) 鞍乗りバギ−車の車体フレ−ム構造
JP4144219B2 (ja) 鞍乗型車両の後輪懸架装置
JPH0717659Y2 (ja) 鞍乗り型自動四輪車
JPS5953279A (ja) 自動二輪車のステツプ取付構造
JPS5920782A (ja) 自動二輪車の操向装置
JPH0742944Y2 (ja) 不整地走行用鞍乗型車両の車輪懸架装置
JP2601239B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型四輪車のステアリングシャフト支持構造
JP2527932B2 (ja) 鞍乗型4輪車
JPH0692233B2 (ja) 鞍乗型車輌のフレーム構造
JPS63145187A (ja) 車両の前輪懸架装置
JPS58141983A (ja) 車輌
JPH0310551B2 (ja)