JPS6059828A - Ssb通信装置およびその受信装置 - Google Patents

Ssb通信装置およびその受信装置

Info

Publication number
JPS6059828A
JPS6059828A JP16795183A JP16795183A JPS6059828A JP S6059828 A JPS6059828 A JP S6059828A JP 16795183 A JP16795183 A JP 16795183A JP 16795183 A JP16795183 A JP 16795183A JP S6059828 A JPS6059828 A JP S6059828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
amplitude
output
modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16795183A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Oguro
一弘 大黒
Hitoshi Odate
大舘 均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP16795183A priority Critical patent/JPS6059828A/ja
Publication of JPS6059828A publication Critical patent/JPS6059828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/68Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for wholly or partially suppressing the carrier or one side band

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、無線通信装置として適するssB (単側波
帯)通信装置およびその受信装置に関する。
特に、振幅を制限して、雑音および歪を除去することが
できるS’S’B通信装置およびその受信装置に関する
ものである。
〔従来技術の説明〕
従来の振幅変調によるS Sj B通信方式では、信号
の伝送に振幅成分を利用するので、送信信号あ為いは受
信信号を振幅制御1!向路に通して、、伝送過程で発生
するする振幅性の雑音を除去することは原則としてでき
ない。したがって、FM通信方式などのように、振幅性
の雑音を除外することはできず、送信回路に、は効率の
悪い直線増幅器を使用することが必要である。
発明者らは、SSB信号は振幅情報を抑圧しあるいは全
く伝送しなくとも、SSB信号の中に含まれる位相情報
のみから、受信装置で変調信号を再生復調することがで
きることに着目しそ、本宛〔発明の目的〕 本発明は、SSB信号の振幅を大きく制限して伝送して
も、SSB信号に含まれる位相情報から受信装置で変調
信号を再生することができるSSB通信装置を提供する
ことを目的とする。本発明は、振幅性の雑音を制限して
雑音特性の良好なSSB通信方式を提供することを目的
とする。さらに本発明は、高能率の送信装置を使用する
ことができるSSB通信方式を提供することを目的とす
る。
〔発明の特徴〕
本発明は、受信装置の検波回路は乗積検波回路で構成し
、この検波回路の出力信号を分岐した信号を新たに変調
入力とし、別に発生する局部発振信号を搬送波として振
幅変調を行い、この変調出力からSSB信号を抽出し、
このSS’B信号を包絡線検波して、上記乗積検波回路
の乗算入力に与えるように構成□されたことを特徴とす
る。
本発明の装置は、送信装置で変調信号にパイロット信号
を送信し、受信装置ではこのバイロフト信号を基準にし
て搬送波を再生し、あるいはレベル制御を行うことが望
ましい。
本発明は、送信装置は通常のSSB送信装置であって、
受信装置のみに実施しても相応の効果を(Mるごとがで
きる。
〔実施例による説明〕
第1図は本発明実施例装置の送信装置ブロック構成図で
ある。第2図は本発明は実施例装置の受信装置ブロック
構成図である。
第1図で音声信号源1は変調入力信号となる音声周波数
帯の信号であって、例えばマイクロボンの出力を必要な
レベルに増幅した信号であり、時間とともに変化する周
波数ω(t’)の信号を送出する。この音声信号は帯域
阻止濾波器2を通過して加算回路3の一方の入力に接続
される。この帯域阻止濾波器2は、この例では、2.2
 k Hz+:0.2kllzを阻止する濾波器である
。一方パイロット信号発振回路4ば、周波数ωpの正弦
波信号を発生し、この例では、2.2kHz±0.1k
Hzを通過する帯域通過濾波器5を介して加算回路3の
他方の入力に接続される。
加算回路3の出力は変調回路7に入力する。変調回路7
の他方の入力には周波数00の搬送波周波数を発生する
局部発振回路8の出力が接続される。変調回路7の出力
には、加算回路3の送出する音声信号を発振回路8の送
出搬送波で振幅変調した信号が送出され、その信号から
片側の側波帯の信号のみが帯域通過濾波器9により抽出
されてSSB信号となる。帯域通過濾波器9の出力のS
SB信号は、振幅を所定の値に制限して通過させる振幅
制限回路IOを介して、さらに、帯域通過濾波器11を
通して送信回路12から送信される。
第2図に示す受信装置では、受信回路21で受信された
信号は中間周波数信号に変換されて中間周波数増幅回路
22で増幅され、振幅制限回路23に入力する。この振
幅制限回路23は受信されるSSB信号の振幅を所定の
振幅に制限して通過させる回路である。振幅制限回路2
3の出力は混合回路24に与え、電圧制御発振器26の
送出する搬送波周波数と混合されて、SSB信号の搬送
波が再生される。
混合回路24の出力は低域濾波器27を介して、振幅検
波を行う検波回路28に入力する。
検波回路28の出力は音声周波数の信号であり、帯域阻
止濾波器30でパイロット信号周波数を除去して、増幅
回路31で増幅され、出力端子32に送出される。また
、検波回路28の出力からパイロット周波数の信号が帯
域濾波器34により抽出されて、位相比較回路35の一
方の入力に与えられる。この位相比較回路35の他方の
入力には、別に設けられたパイロット周波数信号の発振
回路36の出力信号が与えられる。位相比較回路35の
出力は、低域濾波器37を介してさらに増幅回路38で
増幅されて、電圧制御発振器26の周波数制御入力に与
えられる。
また、帯域濾波器34の出力のパイロット信号は分岐さ
れて振幅検波回路40に入力し、その振幅検波回路40
の出力は比較回路41の一方の入力に与えられる。比較
回路41の他方の入力には基準電圧発生回路42のから
基準電圧が与えられていて、比較回路42の出力は検波
回路28の自動利得制御入力に与えられる。
ここで、本発明の特徴とするところは、検波回路28が
乗積検波回路(プロダクト検波回路)により構成される
ところにあり、さらに、この乗積検波回路の入力にはつ
ぎのような振幅情報再生のためのループ回路が構成され
るところにある。すなわち、検波回路28の出力は分岐
されて変調回路45の変調信号入力に与えられる。この
変調回路45には局部発振回路46から周波数ωSの信
号が供給されていて、検、波回路2日の出力はこの発振
回路46の出力信号を搬送波として振幅変調される。周
波数ωSは音声信号周波数より高い任意の周波数を選ぶ
ことができる。この変調回路45の出力信号は、帯域濾
波器47で片側の側波帯のみが抽出されて、検波回路4
8に入力し包絡線検波される。この検波回路48の出力
は検波回路28の一つの乗算入力に供給される。
このように構成された装置の動作を説明する。
第1図の送信装置では音声信号のうち2.2kllz±
0.2kHzの信号を阻止して、ここに2.2kllz
のパイロット信号を挿入する。別の研究によれば、人の
音声信号からこの帯域を阻止しても、音声の明瞭度AE
Nは約1 dBシか劣化しないこ止がわがっている。こ
の音声信号はSsB信号に変調されるが、振幅制限回路
10により信号振幅は所定のレベルに制限される。ここ
では、振幅情報をほとんど含まない程度に制限すること
ができる。この振幅を制限されたSSB信号は送信回路
12から無線信号として送信される。
これを数式で示すと、帯域阻止濾波器2の出力+81点
の信号Sgは Sg=a (t) 8cosω(t) 、==”(11
と表すことができ、 帯域濾波器5の出力(b1点のパイロット信号は5p=
cosωpt ・・・・・・(2)と表すことができる
。したがって、加算回路3の出力1c)点では、信号S
は S=Sg +Sp ”’ cosωpt +a’ (t) ・cosω(1
)・・・・・・(3) となる。したがって、これを搬送波周波数ω0で振幅変
調し、その片側の側波帯のみを抽出すると、帯域濾波器
9の出力(d1点のSSB信号は、S cos ωo 
t −3sin (dQ t=T7〕S’ cos 、
(ωot+φ(t ) )−+41と表すことができる
。ただし、SはSのヒルベルト変換であり、 tanφ (t)=S/S である。振幅制限回路IOにより大きい振幅制限を受け
た信号は振幅の情報を持たないので、送信回路12より
送出される信号は cos (ωot+φ(t)) に比例する信号とすることができる。
つぎに、受信装置について説明すると、第2図で受信回
路21で受信された信号は中間周波数信号に変換されて
、中間周波数増幅回路22により所望のレベルに増幅さ
れる。その出力は振幅制限回路23により、振幅を所定
の値に制限して振幅性の雑音および振幅情報を含まない
信号となる。この信号は復調用の混合回路Uで周波数ω
0の搬送波周波数が再生されて、振幅変調された信号と
なり低域濾波器27を通過させ、検波回路側により音声
周波信号の検波出力を得る。この検波回路四の出力は帯
域阻止濾波器30によりパイロット周波数を除いて、音
声周波増幅回路31で増幅されて出力端子32から送出
される。
ここで、パイロット周波数信号は帯域濾波器34で分離
され、この出力は比較回路35で自蔵のパイロット周波
数発振回路3Gの出力と位相比較され、その比較誤差出
力は低域濾波器37および増幅回路38を経て、電圧制
御発振器あの制御信号となる。
すなわち、混合回路24で再生される搬送波周波数は、
パイロット周波数(この例では2.2 k Hz)を正
確に再生する周波数に自動的に制御される。
一方、帯域濾波器34の出力より検波回路40でパイロ
ット信号のレベルが検出され1.そのレベルが一定値に
なるように検波回路側に自動利得制御が施される。
本発明の特徴である音声信号の復調の動作を説明すると
、検波回路28の出力に得られる音声周波数の信号は分
岐されて、変換回@45により新たに振幅変調され、さ
らにこの振幅変調回路45の出力からSSB信号が抽出
される。このSSB信号は検波回路48で包絡線検波さ
れて、乗積検波回路28の乗算入力に接続供給される。
これは、振幅制限回路側を通過した信号(f)は振幅情
報を持たない信号であるので、搬送波を再生して得られ
た低域濾波器27の出力信号(glは、振幅情報を持た
ず位相情報のみを含む信号である。この信号(川から振
幅情報を再生するための回路がこのループ回路である。
すなわち、振幅制限回路側を通過した(f)点の信号は
、送信装置から送出された信号 cos (ωot+φ(t)) に比例する信号である。電圧制御発振器26が正しく周
波数ω0を発振している正常な状態では、帯域濾波器2
7の出力はベースバンド信号になるから、(用意の信号
は、 CO3φ(1) に比例する信号となる。
ここで、 cosφ(t)=S/i〒’;: 2 −・・−(61
であるから、 5=F7)F cosφ(1) ・・・・・・(7)と
なる。仮に、検波回路28の出力(h1点の信号をSと
して、局部発振回路46の出力周波数ωSによりSSB
信号を作ると、帯域濾波器47の出力(1)点の信号は
、 S cosω5t−3sinωst に比例する信号となる。この信号の包絡線成分は5丁7
F に比例する信号であるから、乗積検波回路28は1g1
点の信号と(1)点の信号との積を送出し、(h)点の
信号は、 S″″F’ +g’ cosφ(1) ・・・・・・(
7)となり、検波回路28の出力fh1点の信号をSと
した仮定は正しいことがわかる。すなわち、この乗積検
波回路28により振幅情報を制限されたSSB信号の位
相成分から、振幅情報が再生される。
上記例では、送信装置でパイロット信号を送信し、受信
装置の搬送波再生はこのバイ日ソ1−信号に同期するよ
うに説明したが、これは他の方法で受信装置の搬送波周
波数を正しく再生しても本発明を実施することができる
。また、パイロット信号の周波数は音声周波数帯域内で
なくともよい。
上記例では振幅制限回路については、振幅情報を含まな
いようなレベルに制限することとして説明したが、実用
的には振幅性の雑音を十分に抑圧することができる程度
のレベルに制限して、振幅情報を残すことがよい。
本発明は、受信装置のみに実施することができる。すな
わち、送信装置では振幅制限を施さない通常のSSB信
号を送信し、豪信装置で振幅性の雑音を除去するように
振幅制限を施して受信することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によればSSB信号の振幅
情報を制限しても受信装置で変調信号を再生することが
できる。本発明によれば、受信装置で再生される信号は
原理的に歪のない信号であり、原音を再生することがで
きる。本発明によれば、SSB通信方式にも伝送信号に
振幅制限を施して、振幅性の雑音を除去し、あるいは送
信装置に高能率の増幅器を使用することができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例装置の送信装置のブロック構成図
。 第2図は本発明実施例装置の受信そうちのブロック構成
図。 1・・・音声信号源、2・・・帯域阻止濾波器、3・・
・加算回路、4・・・パイロット信号発振回路、5・・
・帯域通過濾波器、7・・・変調回路、8・・・搬送波
周波数発振回路、9・・・帯域濾波器、10・・・振幅
制限回路、11・・・帯域濾波器、12・・・送信回路
、21・・・受信回路、22・・・中間周波増幅回路、
23・・・振幅制限回路、24・・・混合回路、26・
・・搬送波周波数を発生する電圧制御発振器、27・・
・ベースバンドを選択する帯域濾波器、28・・・音声
周波数信号を再生する乗積検波回路、30・・・パイロ
ット信号を除去する帯域阻止濾波器、31・・・音声周
波数信号の増幅回路、32・・・音声信号出力端子、3
4・・・パイロット信号を選択する帯域濾波器、35・
・・位相比較回路、36・・・パイロット信号周波数を
発振する発振回路、37・・・低域濾波器、38・・・
誤差信号を増幅する増幅回路、40・・・振幅検波回路
、41・・・レベル比較回路、42・・・基準電圧発生
回路、45・・・振幅変調回路、46・・・搬送波周波
数を発生する局部発振回路、47・・・SSB信号を抽
出する帯域濾波器、48・・・包絡線検波回路。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人弁理士 井 出 直 孝

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11送信装置には、 入力音声周波数帯の信号を変調信号として搬送波に振幅
    変調を施す第一の変調回路と、この変調回路の出力信号
    から片側の側波帯の信号を抽出する第一の濾波回路と、 この第一の濾波回路の出力信号を送信する送信回路と を備え、 受信装置には、 上記送信回路の出力信号を受信する受信回路と、この受
    信回路に受信された片側の側波帯の信号の搬送波を再生
    する混合回路と、 この混合回路の出力信号を振幅検波する第一の検波回路
    と を備えたSSB通信装置において、 上記送信装置には、 上記第一の濾波回路の出力信号の振幅を所定の値で制限
    して通過させる第一の振幅制限回路を備え、 上記受信装置には、 上記受信回路の出力信号の振幅を所定の値で制限して通
    過させる第二の振幅制限回路を備え、上記第一の検波回
    路は、上記混合回路の出力を一方の乗算入力とする乗積
    検波回路により構成され、 中の乗積検波回路の出力信号が分岐された信号を変調入
    力信号とし局部発振信号を搬送波として振幅変調を施す
    第二の変調回路と、 この第二の変調回路の出力信号から片側の側波帯の信号
    を抽出する第二の濾波回路と、この第二の濾波回路の出
    力を包絡線検波する第二の検波回路と を備え、 この第二の検波回路の出力を上記乗積検波回路の他方の
    乗算入力に与えるように構成されたことを特徴とするS
    SB通信装置。 (2)送信装置に入力する音声信号には周波数の基準と
    なるパイロット信号を含み、 受信装置の混合回路では、再生する搬送波の周波数を受
    信信号から抽出される上記パイロット信号に同期制御す
    るように構成された特許請求の範囲第(1)項に記載の
    S’SB通信装置。 (3)受信装置にはパイロット信号の受信レベルが一定
    になるように自動的に受信レベルを制御する自動利得制
    御回路を含む特許請求の範囲第(2)項に記載のSSB
    通信装置。 ′(4)第一の振幅制限回路および第二の振幅制限回路
    は振幅情報をほとんど抑圧する程度に通過レベ:′ ル
    を制限する回路である特許請求の範囲第(1)項に記載
    のSSB通信装置。 (5)受信される片側の側波帯の信号の搬送波を再生す
    る混合回路と、 この混合回路の出力信号を振幅検波する第一の検波回路
    と を備えたSSB受信装置において、 上記受信される片側の側波帯の信号の振幅を所定の値で
    制限して通過させる振幅制限回路を備え、上記第一の検
    波回路は、上記混合回路の出力を一方の乗算入力とする
    乗積検波回路により構成され、 この乗積検波回路の出力信号が分岐された信号を変調入
    力とし局部発振信号を搬送波として振幅変調を袴す臀調
    回路と、 この変調回路の出力信号から片側の側波帯の信号番抽出
    する濾波回路と、 この濾波回路の出力を包絡線検波する第二の検波回路と を備え、 この第二の検波回路の出力を上記乗積検波回路の他方の
    乗算入力に与えるように構成されたことを特徴とするS
    S′B受信装置。
JP16795183A 1983-09-12 1983-09-12 Ssb通信装置およびその受信装置 Pending JPS6059828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16795183A JPS6059828A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 Ssb通信装置およびその受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16795183A JPS6059828A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 Ssb通信装置およびその受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6059828A true JPS6059828A (ja) 1985-04-06

Family

ID=15859068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16795183A Pending JPS6059828A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 Ssb通信装置およびその受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059828A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4310920A (en) Single sideband AM-FM stereo modulation system
US3409832A (en) Transmitting arrangements for the transmission of amplitude modulated oscillations
JPS6057270B2 (ja) Catvシステムにおけるデイスクランブル装置
JPS59115640A (ja) 秘話信号伝送方式
JPS58166840A (ja) Fm受信機
US2117739A (en) Signaling system
US4124779A (en) Dual channel communications system particularly adapted for the AM broadcast band
JPS59117341A (ja) ステレオホニツク受信装置
JPS5853805B2 (ja) パイロット信号の除去装置
JPH02119442A (ja) 圧縮伸長技術を用いた信号伝送方法及び装置
JPS6059828A (ja) Ssb通信装置およびその受信装置
JPS6322098B2 (ja)
US2917623A (en) Frequency modulation communication system
JP2731600B2 (ja) ワイヤレスマイク方式
US3102929A (en) Speech-signal transmission system
JP2738480B2 (ja) 周波数帯域圧縮無線通信方式
JPH04137837A (ja) 鉄道用情報伝送装置
US3029313A (en) Frequency modulation communication system
JP3160031B2 (ja) 音声信号変調方式
KR0181384B1 (ko) 시더블유 신호의 재생장치
JPH02159136A (ja) Amステレオ送信装置および受信装置
JPS61184907A (ja) Ssb復調方式
JPH05235673A (ja) 音声信号イコライザ回路
JPS61269430A (ja) Ssb通信方式
JPH0622290B2 (ja) Ssb変復調方式