JPS6044114A - ネツク部の強靭な圧延用ロ−ル及びその製造方法 - Google Patents

ネツク部の強靭な圧延用ロ−ル及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6044114A
JPS6044114A JP15360183A JP15360183A JPS6044114A JP S6044114 A JPS6044114 A JP S6044114A JP 15360183 A JP15360183 A JP 15360183A JP 15360183 A JP15360183 A JP 15360183A JP S6044114 A JPS6044114 A JP S6044114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neck
roll
length
ratio
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15360183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446648B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Nakagawa
中川 義弘
Takashi Hashimoto
隆 橋本
Hiroaki Katayama
片山 博彰
Takeru Morikawa
長 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP15360183A priority Critical patent/JPS6044114A/ja
Publication of JPS6044114A publication Critical patent/JPS6044114A/ja
Publication of JPH0446648B2 publication Critical patent/JPH0446648B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/03Sleeved rolls

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は細長いネック形状を有しネック端部に特に強靭
性の要求される特殊な形状、使用特性を有する圧延用ロ
ールに適合する複合ロールの提供に係り、いわゆる複合
高合金グレンロールを改良したものに関する。
圧延用ロールは胴部とネック部で要求される性質が異な
るため、一般にIII・i外殻部と胴軸芯部及びネック
部を異なった材質で形成した複合ロールを用いる場合が
多いが、近年鋼板圧延用のホットストリップミルでは鋼
板の形状制御のため新しい形式のものが出現している。
すなわち、これらはワークロールを軸方向にシフト(移
@)させる方式、ワークロールを強制的にベンディング
させる方式あるいは2本のワークロールをバックアップ
ロールの軸線に対してクロス(交叉)させる方式等であ
る。
しかして、これらの圧延方式に供するワークロールでは
その胴部直径が小さくなる傾向にある。
また圧延機の形式から、ネック部の長さが従来ロールの
それよりも長くする必要があり、又ネックの直径も小さ
くされる。加えて、この種口こルではネック部に従来よ
りも大きな応力が発生し、特に強靭性の要求されるもの
となる。
今従来の一般的形状ロールを第1図に、上記新圧延方0
式に供する特殊形状ロールを第2図に対比して示すと共
に、その形状寸法等の具体的な差異を総括すると次の通
りである。
ム lN/1m D)I ム/DN、 DB従 来10
00 0.52 、、、J、状〜14oo〜o、7.340−..500
 2,0,3,6 650,8401N: ネック長(
m−) 1m: 胴 長(−m ) DN: ネック径(朋) DB : 胴 径(、、) 上記の通り、この新しい圧延方式に供するロールでは、
大概ネック長と胴長の比1../ 八が0.8〜1.2
又はネック長とネック径の比7?N/D、Iが3.8〜
13.0の範囲にある細長いネック形状を有しているの
が特徴である。
ところで、このような特殊形状の圧延用ロールについて
も胴部とネック部全体としての使用特性が異なるのは同
様で、第3図に示す如く、圧延拐と接する胴部jl)は
耐摩耗性、耐肌荒性、耐りラッグ性等が必要とされる。
一方ネツク部については更にその軸方向部分で要求特性
が異なり、胴部11+に近い軸受部(2)では軸受との
摩擦に対する耐摩耗性と強靭性が必要とされ、他方胴部
(1)から離れたネック端部(3)では形状的に細長く
しかも大きな応力に耐える必要から特に強靭性が必要と
される。 “またこの特殊形状ロールでは、第2図、第
3図に見るように、ネック端部t3) Kは部分的にネ
ック径D′Nよりも細径の部分があり、圧延方式によっ
ては例えば作業側(w)では大きなスラスト応力が発生
したり、駆動側(D)では大きな捩り応力が発生したり
するなど、この部分には特に強靭性が要求される。
特に、近年の後段用ワークロールのネック部は、形状が
複雑かつ径小であり、圧延時における大きなスラスト、
捩り、曲げ力がネック部コーナに働キ、表面部のマイク
ロクラックの進展による破壊が問題となってくる為、ネ
ック部のコーナ部の強靭性が要求される。
本発明はこのようにネック長と胴長の比lx/imが0
.8〜1.2又はネック長とネック径の比lN/DNが
3.8〜13.0である細長いネック形状を有し、ネッ
ク端部に大きい応力の発生する特殊な圧延用ロールに適
合する複合ロールのネック部のコーナ部を強靭にした圧
延用ロール及びその製造方法を提供することを目的とす
る。従って、その特徴とする処は、胴外殻部が高合金グ
レン材で形成され、胴軸芯部及びネック部がダクタイル
鋳鉄材もしくは黒2鉛鋼材で形成されていると共に、胴
外殻部と胴軸芯部は溶着一体化されており、かつ、ネッ
ク部のコーナ部表面層が焼入されている点、及び胴部に
急冷鋳型を、ネック部に徐冷鋳型を配し、胴外殻部に高
台金グレン材を、胴軸芯部及びネック部にダクタイル鋳
鉄材もしくは黒鉛鋼材を用いて浴着一体化鋳造により複
合ロール素材を鋳造し、該ロール素材の胴部及びネック
部を粗加工した後、中周波焼入装置によりネック部のコ
ーナ部表面層を中周波焼入する点にある。
以下、本発明を詳述する。
例えば、ホットストリップミル仕上スタンドの後段用の
ワークロールは、第2・3図に示す如く、胴外殻部(4
)が高台金グレン材で形成され、軸受部(2)及びネッ
ク端部(3)からなるネック部(6)及び胴軸芯部(6
)は、ダクタイル鋳鉄材もしくは黒鉛鋼材で形成され、
胴外殻部(4)と胴軸芯部(6)は浴着一体化されてい
る。このロール各部の寸法は、前述した通りである。
上記ロールの製造法は、まず、胴部に急冷鋳型を、ネッ
ク部に徐冷鋳型を配し、胴外殻部(4)に高合金グレン
材會、胴軸芯部(6)及びネック部(6)にダククイル
!!#鉄材もしくは黒鉛鋼材を用いて溶着一体化鋳造に
より複合ロール素材を鋳造する。
胴外殻、部(4)は、前述の如く、耐摩耗性、耐肌荒性
、耐クラツク性等が要求される為、組織的に微細化、均
一化を目指さなければならないので、金型もしくは金型
上に比較的薄い耐火物を塗布した急冷鋳型を用いて鋳造
するのである。
ネック部(5)は、強靭化と内部の引は巣を防正し、金
型部への未凝固浴湯の補給という意味から砂型等の保冷
鋳型を用いるのである。
もし、ネック部に金型を用いると、胴部よりネック部の
万が径が細い為、ネック部は胴部エリ早く凝固し、胴部
中心部に引は巣が発生ずる。従って、ネック部に徐冷鋳
型を用いるのであるが、該ネック部は徐冷される為、急
冷した場合より強靭性に劣ることになる。ここに、製法
上の制約により、坏ツク部に要求される緒特性が犠牲に
なる。
そこで、本発明では、上記詐害を防市する為、ロール素
材の胴部及びネック部を粗加工した後、中周波焼入装置
行により、ネック部(5)のコーナ部17iの表面層に
中周波焼入れして、強靭性を付与する。
中周波焼入れを用いた理由は、ロールネックに慟〈スラ
スト荷重は大きく、ごく底面付近での焼入れ処理だけで
は効果があ丑りなく、ある程度の焼入れ深度を必要とす
る為である。ν1ノち、高周波焼入扛又は火炎焼入れ等
では、ごく浅い表面層のみしか焼入れされず、強靭性(
;J与の効果が少ない。
次に、ロールネックの中周波熱処理について詳述する。
第4・5図に示す如く、1本の中周波コイル、8)及び
水冷コイル(91からなる中周波焼入装置I+o)を、
ネックコーナ部(7)に表面から均一な距離になるよう
設置する。
次に中周波コイル(8)に通電し、中周波エネルギーを
調整して徐々にネックコーナ部(7)の温度を上げ、A
1変態点以上にする。このとき、ロール胴部及びコーナ
以外のネック部の温度は、はとんど上昇しない。
これに引き続いて、水冷コイル(9)のメス:9ル(I
J)から冷却水を噴出させて焼入れする。これにより、
ネックコーナ部(7)の表面層は所定深さにわたシ高硬
度が得られ、温度上昇が少ない内部では、ダクタイル又
は黒鉛鋼特有の靭性を持つという特性が付与される。
以上の中周波焼入れ後、ロールに通常の熱処理を施こし
、ネック部の残留応力除却と共に、ロール胴部を目標品
質にする。
以下、本発明の実施例につき説明する。
〈実施例〉 対象ロール; 後段用ワークロール 材質; 胴外殻部・・・・・高合金グレン材胴軸芯部及
びネック部・・・・・・ダクタイル鋳鉄 ロール寸法; 胴部570φx x、45o/ネック最
小径部200φX 100’ 周波11 ; a x 10”H2 電力密度; 0.004鵜4渭2 なる条件で、第6・7図に示す如く、コーナ部(力を片
肉10麗の深さで中周波焼入れを行なった。
まず、中周波コイル(8)に通電してネックコーナ部(
7)を300℃で30分子熱後2さらに500°Cまで
上げ30分子熱した。その後、温度を上げ900℃にて
20分間保持した。
その後、電流を切り、水冷ノズル(ll)2ケ所から2
 K97an’の水圧で水冷した。
中周波焼入れ後、装置を取り除し、ロール全体を350
℃で熱処理した後、本ロールを解体した。
以上の結果、ネック部の硬度は、コーナ部(7)ではH
s57、その他の部分でH846が得られた。その牛径
方向の硬度変化を第8図に示す。
硬度は応力−歪線図で何%かの歪での応力σfを示すも
のであり、硬度が上昇した場合、引張強度も上昇するも
のである。この引張試験結果を次表に示す。
引張試験結果 以上詳述した如く、本発明によれば、胴部はロールとし
て必要な特性を有し、ネック部は表面部の硬度が高く、
かつ内部では靭性に冨んだものとなり、ホットストリッ
プミルワークロール、特にネック形状が細長く、ネック
表面部が高い硬度を有し、ネック内部が高い靭性を有す
るようなネック2層の働きを必要とするロールに対し、
優れた効果を発揮するものである。
尚、中周波焼入は、ネックコーナ部のみならずネック部
の全表面にわたって施こすことも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来圧延用ロールの形状例を示す側面図、第2
図は本発明の対象とする圧延用ロールの形状例を示す側
面図、第3図は本発明の対象とする圧延用ロールの一部
拡大側面図、第4図は中周波焼入装置の正面図、第5図
は同断面図、第6図は本発明の実施例を示す一部〔を面
図、第7図は本発明の実施例の断面図であり第3図のA
部に相当するものでろす、第8図は硬度分布會示すグラ
フである。 (4)・・・胴外殻部、(5)・・・ネック部、(6)
・・・胴軸芯部、(7)・・・コーナ部、1101・・
・中周波焼入装置。 第 1 図 第 3図 第5 図 第61 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ネック長(/、 )と胴長(in ) O比1m/
    hが0.8〜1.2、又はネック長(7N)とネック径
    (D、)の比is/Dwが3.8〜13.0の細長いネ
    ック形状で、ネック端部に特に強靭性の要求されるロー
    ルにおいて、胴外殻部が高合金グレン材で形成され、胴
    軸芯部及びネック部がダクタイル鋳鉄材もしくは黒鉛鋼
    材で形成されていると共に、胴外殻部と胴軸芯部は溶着
    〜体化されておシ、がっ、ネック部のコーナ部表面層が
    焼入されていることを特徴とするネック部の強靭な圧延
    用ロール。 2、 ネック長(lH) ト胴長(lB) (D 比i
    s/is カ0.8−1.2、又はネック長(lN)と
    ネック径(D−)の比lN/DNが3.8〜13.0の
    細長いネック形状で、ネック端部に特に強靭性の要求さ
    れるロールの製造方法であって、 胴部に急冷鋳型を、ネック部に徐冷鋳型を配し、胴外殻
    部に高合金グレン材を、胴軸芯部及びネック部にダクタ
    イル鋳鉄拐もしくは黒鉛鋼材を用いて溶着一体化鋳造に
    より複合ロール素材を鋳造し、該ロール素材の胴部及び
    ネック部を粗加工し7ζ後、中向波焼入装置によりネッ
    ク部のコーナ部表面層を中周波焼入することを特徴とす
    るネック部の強靭な圧延用ロールの製造方法。
JP15360183A 1983-08-22 1983-08-22 ネツク部の強靭な圧延用ロ−ル及びその製造方法 Granted JPS6044114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15360183A JPS6044114A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 ネツク部の強靭な圧延用ロ−ル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15360183A JPS6044114A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 ネツク部の強靭な圧延用ロ−ル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6044114A true JPS6044114A (ja) 1985-03-09
JPH0446648B2 JPH0446648B2 (ja) 1992-07-30

Family

ID=15566046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15360183A Granted JPS6044114A (ja) 1983-08-22 1983-08-22 ネツク部の強靭な圧延用ロ−ル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044114A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104411420A (zh) * 2012-06-26 2015-03-11 卡尔·H·施罗德 用于制造复合辊的方法和由该方法制造的复合辊
CN104588436A (zh) * 2014-12-24 2015-05-06 天津理工大学 一种由二次浇注双金属管坯扩径制备复合管的方法
CN105014311A (zh) * 2015-06-02 2015-11-04 天津理工大学 一种三层结构双金属冶金复合管的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104411420A (zh) * 2012-06-26 2015-03-11 卡尔·H·施罗德 用于制造复合辊的方法和由该方法制造的复合辊
CN104588436A (zh) * 2014-12-24 2015-05-06 天津理工大学 一种由二次浇注双金属管坯扩径制备复合管的方法
CN105014311A (zh) * 2015-06-02 2015-11-04 天津理工大学 一种三层结构双金属冶金复合管的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446648B2 (ja) 1992-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5443843B2 (ja) 冷間圧延用鍛鋼ロールの製造方法
CN109570238B (zh) 一种轧辊表面粗糙度强化及优化控制方法
CN107022720A (zh) 材料利用率较高的谐振杆用冷镦丝的生产方法
JPS6044114A (ja) ネツク部の強靭な圧延用ロ−ル及びその製造方法
JPH11140543A (ja) 軸受軌道輪の製造方法
US4844747A (en) Process of producing a composite roll
JPH06182409A (ja) 複合スリーブロール及びその製造方法
JPH02270944A (ja) 耐摩耗,耐肌荒性ロール材及びその製造方法
JP6995931B2 (ja) 鍛造ロールベースのヒートパイプロール及びその製造方法
JP4628077B2 (ja) スケールブレーカー用ロール,その製造方法,及び焼入れ装置
CN110860558A (zh) 一种超宽特厚钢质安全壳核电用钢的轧制方法
JPH0242590B2 (ja)
JPS5836649B2 (ja) 熱間圧延機ワ−クロ−ルの製造法
JPH09256058A (ja) リング状部材の製造方法
WO1999066092A1 (fr) Materiau pour coussinet destine a un profilage par laminage a froid et son element de profilage
JP3783408B2 (ja) 耐事故性、耐摩耗性および耐肌荒れ性に優れた熱間板圧延用組立式ロール
JPS58128525A (ja) 複合ロ−ルの製造法
KR102560881B1 (ko) 워크롤 국부 열처리 방법
JPS62240149A (ja) 連続鋳造機用鋳片案内ロ−ル
CN2395820Y (zh) 等离子束扫描硬化的金属轧辊
JP3051237B2 (ja) 無方向性電磁鋼板用薄鋳片の製造方法
JPS60167724A (ja) 等速ジヨイント外筒の製造方法
JPS61199035A (ja) ネツク部の強籾な複合ロ−ルの製造方法
JPS5852428A (ja) 軸の応力改善熱処理法
JPH02205633A (ja) 複合ロールの焼入れ方法