JPS6042060B2 - 速度制限情報信号常時送信方法 - Google Patents

速度制限情報信号常時送信方法

Info

Publication number
JPS6042060B2
JPS6042060B2 JP11613079A JP11613079A JPS6042060B2 JP S6042060 B2 JPS6042060 B2 JP S6042060B2 JP 11613079 A JP11613079 A JP 11613079A JP 11613079 A JP11613079 A JP 11613079A JP S6042060 B2 JPS6042060 B2 JP S6042060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block section
atc
signal
speed limit
train
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11613079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5643061A (en
Inventor
安弘 角田
博 舘野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11613079A priority Critical patent/JPS6042060B2/ja
Publication of JPS5643061A publication Critical patent/JPS5643061A/ja
Publication of JPS6042060B2 publication Critical patent/JPS6042060B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は列車に速度制限情報信号を送信する方法に関す
るものである。
従来閉そく区間の列車検知の一方法としてレールを一定
長さ毎に分割してレールの継目に軌条絶縁装置を挿入し
、閉回路とする有絶縁軌道回路が多用されてきた。
しかしながら近年有絶縁軌道回路はこの軌道回路を構成
している軌条絶縁装置の無保守化、およ−び軌道沿線の
人家の密集化により軌条に継目がある事から発生する騒
音の低騒音化が要求され、これに応えるべく軌条のコン
トロール化がすすめられるに伴ない無絶縁軌道回路が採
用されるに至つた。
一方、速度制限情報信号送信方法としては設備費の軽減
という点から無絶縁軌道回路による列車検知方法と併用
して、列車が閉そく区間に進入した事を検知してこの閉
そく区間に速度制限情報信号を送信するいわゆる踏込後
送信方法が一方法として採用されている。
ところで踏込後送信方法には以下に述べる様な問題点が
介在してきた。
無絶縁軌道回路を列車検・知に用いると第1図に示す如
く閉そく区間内に送信すべき送信電流Iがこの閉そく区
間の前後の聞そく区間にi、、i。の分流電流を生じ混
信の一因となつてきた。この混信を防ぐ一つの方法とし
て第2図に示す如く各閉そく区間の送信周波数を分割し
、受信器側に帯域フィルタを設けて所定の周波数に対し
ては所定の受信器だけが動作する様に設定してある。従
つて例えば2T送信器から送信される周波数f2の送信
電流がIT又は3Tの閉そく区間にもれ電流として流入
してもIT又は3T受信器はこのもれ電流を受けつけず
混信による誤動作は発生しない。一方、速度制限情報信
号(以下ATC信号と称する)の送受信方法を第3図に
示す如く列車検知方法と同一の方法を採るとATC信号
送信器2TATC送信器から送信される送信電流f、A
TCはATC信号受信器2TATC受信器で受信される
ものの閉そく区間ITおよび閉そく区間3Tへのもれ電
流f2ATC、およびf2ATC2を発生し混信の一因
となつている。
この混信は前述の列車検知方法における場合と同様に閉
そく区間毎に周波数を割当て列車に搭載された車上受信
器側で帯域戸波器を設ける或いは回路構成による等の方
法を用いて防止出来るものの周波数の種類が多くなり車
上受信器は多周波の受信機能を具備しなければならず、
経済的に高価格なものとなつてくる。そこで限られた周
波数でATC信号の送受信を行うために列車が閉そく区
間にいない時は列車検知の送受信のみ行つてATC信号
の送信は行わず、列車が閉そく区間に進入した時、例え
ば第4図に示す様に閉そく区間2Tに列車Tが進入する
と、2T受信器は列車検知をしてこの検知条件を2TA
T0送信器に伝達し2TATC送信器は閉そく区間2T
にATC信号を送信する踏込後送信方法が採られてきた
。前述の踏込後送信方法は常時送信による混信の問題は
解決したものの次の二つの問題点をかかえるに至つた。
第1は第4図において列車Tが1T閉そく区間から2T
閉そく区間に進入すると列車Tの車輪により軌条を短絡
し、2T受信器は電圧0となつて列車を検知し、しかる
後2TAT0送信器からATC信号が送信され、車上受
信器RがATC信号を受信した後、速度制御を行うリレ
ー回路を動作させている。前述の列車Tが1T閉そく区
間から2T閉そく区間に進入してATC送信器が送信を
開始する迄発振回路の時定数等により所定の時間を要し
、この間列車Tの車上受信器Rは無信号の状態となる。
第2にはATC送信器がATC信号を常時送信していな
いので送信していない状態なのかATC送信器が故障の
状態なのか判別がつかないという問題をかかえていた。
本方法はかかる問題点を一掃するもので閉そく境界付近
での車上受信器の無信号状態を発生させぬようATC信
号を常時送信する方法でありながら、かつATC信号の
混信による誤動作が発生しない方法を提供するもので以
下に図面に基づいて詳細に説明する。第5図は本方法の
送受信系統図、第6図および第7図はATC信号送信図
で送受信系統図は第5図と同一なので省略する。
第5図において1〜3は列車Tか閉そく区間に進入した
とき列車検知受信器の受信条件をATC送信器に送信す
る送信系統、4〜6は後方のATC信号送信条件を前方
のATC送信器に送信する送信系統、7は前方の列車検
知条件を後方のATC送信器に送信する送信系統である
。第6図において1T閉そく区間はATC−G信号制限
区間、2T閉そく区間はATC−Y信号制限区間、3T
閉そく区間はATC−R信号制限区間とする。列車が1
T閉そく区間にある時1T閉そく区間にATC−G信号
を送信し、2T閉そく区間には後方1T閉そく区間に送
信しているATC−G信号と同一のATC−G信号を1
T閉そく区間に送信しているATG−G信号の送信レベ
ルより低いレベルで送信する。第7図において列車Tが
1T閉そく区間から2T閉そく区間に進入すると2T受
信器は列車を検知する。2TA,。
送信器は2T受信器の列車検知条件によつて前述のAT
C−G信号を所定の送信レベルを有するATC−Y信号
に変換して2T閉そく区間に送信する。列車が進出した
1T閉そく区間は前方の2T閉そく区間の列車検知2T
受信器の条件によりATC−R信号制限区間となるが、
1TATC送信信号は1T閉そく区間の後方のATC送
信信号と同一のATC送信信号を送信する事となる。以
上の様に構成する事によりATC送信信号は常時送信し
ているのでATC送信器の故障監視が出来、また車上受
信器も常時ATC信号を受信しているので無信号となる
事はない。第6図に示す様にATC送信信号は1T閉そ
く区間はATC−G信号、2T閉そく区間もATC−G
信号であるので列車Tの車上受信器Rは混信受信する事
はない。ここで1T閉そく区間に送信するATC−G信
号と2T閉そく区間に送信するATC−G信号は位相差
が生じてくる事は技術的に避けられずこの結果二者のA
TC信号が同レベルで車上受信器Rに受信されると唸、
いわゆるヒート現象が生じ、波形が乱れて車上受信器R
の動作が不安定をなる恐れがでてくる。そこで1T閉そ
く区間に送信するATC−G信号の送信レベルに比べて
2T閉そく区間に送信するATC−G信号の送信レベル
を低くする事によつてヒート現象を押え、車上受信器R
の安定動作を確保する事ができる。更に1T閉そく区間
に送信しているATC−G信号がATC送信器の故障等
によつて送信できない状態となつても2T閉そく区間に
送信しているATC送信信号はATC−G信号であるの
で列車Tの車上受信器Rは2T閉そく区間のATC信号
を受信しても誤信号を受信した事にならず、列車Tが1
T閉そく区間から2T閉そく区間に進入すると2T閉そ
く区間に送信しているATC−G信号はATC−Y信号
に変るが周波数変換と振巾の増巾が同時に行われるので
列車Tの車上受信器RはATC信号の受信が無信号とな
る事はない。以上詳述した様に本方法によればATC送
信器においては常時送信であるので送信器の故障監視が
でき、車上受信器においては混信によるATC信号の受
信およびATC送信器故障による誤信号の受信もなく、
無信号になる事もない等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】 第1図は無絶縁軌道回路の構成図、第2図は周波数分割
による列車検知方法のブロック図、第3図は周波数分割
による列車検知方法およびATC送受信方法のブロック
図、第4図は踏込後送信方法のATC送信方法のブロッ
ク図、第5図は常時送信方法のATC送信方法の送信系
統図、第6図および第7図はATC信号の送信図である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 無絶縁軌道回路装置よりなる連続せる閉そく区間の
    それぞれの閉そく区間に所定の速度制限情報信号を送信
    する方法において、列車の進行方向に対して列車の存在
    する閉そく区間を第1の閉そく区間とし隣接する閉そく
    区間を第2の閉そく区間として、第1の閉そく区間に所
    定の速度制限情報信号を所定の送信レベルで送信すると
    共に第2の閉そく区間には第1の閉そく区間に送信して
    いる速度制限情報信号と同一の速度制限情報信号を所定
    の送信レベルより低い値で送信し、列車が第2の閉そく
    区間に進入したとき第2の閉そく区間の列車検知条件を
    介して前記第2の閉そく区間に送信している速度制限情
    報信号を所定の速度制限情報信号に所定の送信レベルで
    変換して送信する速度制限情報信号常時送信方法。
JP11613079A 1979-09-12 1979-09-12 速度制限情報信号常時送信方法 Expired JPS6042060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11613079A JPS6042060B2 (ja) 1979-09-12 1979-09-12 速度制限情報信号常時送信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11613079A JPS6042060B2 (ja) 1979-09-12 1979-09-12 速度制限情報信号常時送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5643061A JPS5643061A (en) 1981-04-21
JPS6042060B2 true JPS6042060B2 (ja) 1985-09-20

Family

ID=14679452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11613079A Expired JPS6042060B2 (ja) 1979-09-12 1979-09-12 速度制限情報信号常時送信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042060B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6120725B2 (ja) * 2013-08-22 2017-04-26 株式会社日立製作所 Atc地上装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5643061A (en) 1981-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109131437B (zh) 计轴轨道电路***
CA2116911A1 (en) Railway track circuits
US4352475A (en) Audio frequency track circuit for rapid transit applications with signal modulation security
JPS6042060B2 (ja) 速度制限情報信号常時送信方法
US3879004A (en) Vehicle detection, signaling and communication system
JP3410256B2 (ja) 列車位置検出装置
JP3410229B2 (ja) 地上装置
JP5225430B2 (ja) 自動列車制御装置
JPH06127387A (ja) 列車検知装置
JP3537524B2 (ja) 列車情報伝送装置
JP3118068B2 (ja) 列車位置検知装置
JPH0528143Y2 (ja)
JPH10194123A (ja) 自動列車制御装置
JP3363932B2 (ja) 列車制御装置
JP3167291B2 (ja) 列車制御用地上送受信装置
JP2003226240A (ja) 自動列車制御装置
JP3197913B2 (ja) 列車通信制御方式
JP2758426B2 (ja) 無絶縁軌道回路
JPS6213229B2 (ja)
JPH032455Y2 (ja)
JP3197915B2 (ja) 列車通信装置
JP4037223B2 (ja) 列車制御装置
JPH0325187Y2 (ja)
JP3290400B2 (ja) 列車位置検知装置
JP3200444B2 (ja) 列車通信装置