JPS6040505B2 - 窒化焼結合金の製造方法 - Google Patents

窒化焼結合金の製造方法

Info

Publication number
JPS6040505B2
JPS6040505B2 JP4457180A JP4457180A JPS6040505B2 JP S6040505 B2 JPS6040505 B2 JP S6040505B2 JP 4457180 A JP4457180 A JP 4457180A JP 4457180 A JP4457180 A JP 4457180A JP S6040505 B2 JPS6040505 B2 JP S6040505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardness
alloy
nitriding
manufacturing
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4457180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56142868A (en
Inventor
吉彦 阿部
功 岡部
篤 代田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd filed Critical Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority to JP4457180A priority Critical patent/JPS6040505B2/ja
Publication of JPS56142868A publication Critical patent/JPS56142868A/ja
Publication of JPS6040505B2 publication Critical patent/JPS6040505B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、炭素を除く他の合金成分をあらかじめ溶融状
態で合金化させた粉末を成型・焼結させると同時にその
際に炭素をも合金化させると共に合金自体を溶体化させ
、その後、窒化処理によって表層部を著しく硬化させる
と同時に合金自体を時効硬化させることを特徴とする焼
結合金部品の製造方法に関するものである。
一般に、耐しゆう動摩耗性、耐焼きつき性などを必要と
する機械部品に対しては窒化処理が望ましいため、従来
、小型の精密機械部品については、特に、窒化を施した
チル鋳物が多く用いられているが、この場合には、寸法
精度、鋳造欠陥などのために歩留まりが悪く、また、窒
化効果も十分には決して得られないという問題がある。
このため、各種の配合金属粉を成型・暁結させたものを
窒化処理して部品を製造する方法も種々試みられている
が、この方法では、正産性が悪く、しかも、均一な窒化
性や十分な強度が得られないという欠点がある。そこで
、本発明は、従釆公知のチル鋳物や、焼結合金における
以上のような問題や欠点に鑑がみ、高負荷に耐え、すぐ
れた耐しゆう動摩耗性、耐焼きつき性を持つ精密部品用
窒化凝結合金の製造方法を得ることを、その目的とする
ものである。
本発明者は、種々実験を重ねた結果 1 あらかじめ溶融状態で合金化させたものを粉末にし
、これを成型・凝結すると、均一な窒化性が得られ、ま
た、従釆の合金で得られるのと同じ析出硬化現象をこの
競給品においても得られることのできること2 この場
合、あらかじめ炭素をも合金化した粉末を用いると、粉
末自体の硬さが大きくなり、成型も困難であるが粉末時
の炭素をできる限り低くし、この炭素をその後の成型時
に含ませると、焼結時に容易に合金化させることができ
ること3 また、この場合の熔体化は、焼絹時の温度と
冷却速度とを利用すると十分に達成することができ、更
に、モリブデンを主要金属成分とする炭化物の析出を利
用すると、寸法精度を損ねることないこ窒化処理時に同
時に時効効化を生じさせることができることという事実
を確認することができた。
本発明方法は、このような実験事実に基づき、その目的
を達成するために、重量比でけし、素1.0%以下、マ
ンガン1.0%以下、クロム0.50〜3.0%、モリ
ブデン0.50〜2.0%、バナジウム0.10〜0.
70%を含み、その他は製造上避けられない不純物以外
は鉄から成る合金粉末を、成形・暁結すると同時にその
際に0.10〜0.25%の炭素を岡藩させ、その後、
窒化処理することを特徴とするものである。
すなわち、本発明は、合金粉末時には、炭素が低い方が
良いので、粉末自体には、炭素をあえて含ませず、その
後、成形焼給時に、必要に応じて、炭素を加え、Cを0
.10〜0.25%に固溶化させるところに最大の特徴
があるものである。以下、本発明をその実施例及びその
実験結果を示す添附図面に基づいて説明する。まず、本
発明に係わる暁結合金の最終化学成分は、上に記載した
製造方法から明らかであるとおり、重量比でCO.10
〜0.25%、Sil.0%以下、Mnl.0%以下、
Cro.50〜3.0%、Moo.50〜2.0%、V
O.10〜0.70%で、その他は製造上避けられない
不純物以外はFeから成るが、その化学成分の限定理由
は次ぎのようになる。
C :析出硬化に役立つ最低0.5%のモリブデンに対
して少なくとも0.10%以上が必要であるが、0.2
5%を越えると、焼給時の冷却速度でマルテンサィト変
態を生じて寸法精度が損ねる。
Si.Mn:良好な溶融合金を作ると共に上記の炭素量
で達成することのできる最高450HV位までのベース
硬さ(溶体化時の硬さ)を得るためには、それぞれ、最
高1.0%までの添加が必要である。
Cr:耐摩耗性及び耐焼きつき性の附与に役立つHV7
00以上の硬さを窒化処理で得るためには、モリブデン
及びバナジウムと合わせ、最低0.50%が必要となる
が、3.0%を越えると硬さ向上には余り役立たず、む
しろ窒化速度を著しく損ねるため、3.0%以下にとど
めるのが望ましい。
Mo:析出硬化を生じさせるためには0.5%以上が必
要であるが、0.25%の炭素量に対しては2.0%以
上加えても析出硬化度をそれ相応に高めることができな
い。
V :炭化物の析出硬化を促進するのに役立つが、その
効果は0.10%以上で得られ、0.70%加えても変
わらない。
本発明に係る鱗結合金は、上記のような限定理由によっ
て各種元素を含有するものであるが、次ぎに、その熱処
理について説明する。
このような最終化学成分を有する合金は 溶体化→時効 の熱処理を経て高い強度を示すことになるが、この場合
にに、溶体化処理において、オーステナィト化城からの
冷却によってべーナィト組織を形成させることができれ
ば、その後、500o 〜600ooの加熱によってこ
の組織中に炭化物を析出させて時効処理を完成させるこ
とができることになるので、実際の手順としては、焼結
及び窒化によって、この熱処理を併用することができる
ことになる。
もちろん、この競給後の冷却においては、部品が小さ過
ぎるとマルテンサィトを、また、部品が大き過ぎると冷
却速度が遅くなってフェライトを生成することになるが
、この冷却速度とべ‐ナイト生成との関係は、上記の化
学成分範囲内においてC,Mn,Cr及びMo量を適宜
に変えることによって調整することができるので、少な
くともオーステナイト化が達成できる。
900℃以上で暁結を行なえば、この処理によって溶体
化を兼ねることは十分に可能となる。
また、ベーナィト組織からの炭化物の析出は上述のよう
に500o 〜60000で生じるので、その温度域は
窒化処理の温度城と一致するが、今、本発明による化学
成分範囲に含まれる。
C Si Mn Cr Mo V O.220.550.852.401.050.42か
ら成る化学成分(重量%)を有する暁縞部品を、520
0,5500,5700及び60000で時効処理した
場合の硬さ変化を調べると、第1図に示すようになり、
この温度域で高温になる程、時効硬さの増加速度も大き
くなることが分かる。
一方、窒化処理とは、窒素を被処理物の表面から拡散・
侵入させて行く手法であるので、処理温度を高くする程
、窒化処理自体を迅速化することのできることは、いう
までもないところである。
しかしながら、5000 〜6003○という温度域は
Fe合金での高温暁もどし温度域であるので、一般のF
e合金においては、この温度城で高温で処理される程、
著しい焼きもどしを受け、硬さの低下をもたらすことと
なる。従って、通常、タフトラィドや、ガス軟窒化のよ
うな高温窒化処理を適用することができるのは、心部硬
さを必要としない場合に限られているが、本発明に係わ
る糠結合金においては、5000 〜600ooで逆に
硬化する特性を有しており、しかも、その硬化速度は高
温になる程大きくなるので、安価な高温窒化処理が一石
二鳥で利用できることにもなる。もちろん、上述したよ
うな析出硬化型合金で、このような高い強度部品が得ら
れることは、窒素の拡散・侵入を著しく妨げるC%を可
及的に低減することができることにもなるので、この点
からも、窒化処理用としては好適であるといえる。
また、本発明に係わる製造方法によって競結合金を作る
場合に、添加する炭素量を低くすることができることは
、最終的に得られる嫁結合金の密度を高くすることがで
きるという利点もある。次ぎに、本発明の実施例につい
て説明する。
実施例 1高周波炉を用いてC:こん跡:Si:0.3
0%:*Mh:0.80%:Cr:1.0%:Mo:1
.0%:V:0.30%から成る溶融鉄合金を作り、こ
れを頃霧状に飛散させて、いわゆる、アトマイズ粉を作
成した。次いで、この内の100メッシュ以上の粉末に
丁度0.18%Cが固綾するように炭素粉末を混ぜたも
のを用い、厚さ5肌の板状試料を加圧成型し、これに水
素気流中で11〆0×90凧の暁結処理を行なった。こ
の状態における試料の硬さはHV345であった。続い
て、この試料をNは:RX=1:1のふん囲気中で57
000×乳rの処理を行ない、いわゆる、ガス軟窒化処
理をしたところ、第2図に示すような硬さ分布が得られ
た。この図から分かるように、この製造手順によって、
表面硬さHV800以上、有効硬化層厚さ(HV550
以上の厚さ)0.7肋の窒化硬化層が得られ、一方、心
部も窒化処理時にHV345からHV390に硬化させ
ることができた。このように、最終的には125k9/
磯の心部強度を持つ耐摩耗にすぐれた焼結部品を得るこ
とに成功した。実施例 2 実施例1に示したのと同じ製造手順によって、表に示す
6種の本発明に係わる齢給部品を作成し、その競結後の
硬さ及び窒化後の硬さ分布を測定した。
表 その結果も同表に記載されているが、同表から、本発明
に係わる焼結部品は、その化学成分を調整することによ
って、次ぎのように使い分けをすることのできることの
可能であることは、明らかである。
A表面硬さ、心部硬さ共にに比較的低くても良いが、厚
い硬化層が必要な場合・・・・・・試料舵.1及び3。
B 心部硬さは比較的低くても良いが、高い表面硬さが
必要な場合・・・・・・試料的.2。C 表面硬さは比
較的低くても良いが、高い心部強度が必要な場合・・・
・・・試料M.5。D 表面硬さ及び心部硬さ共に高く
する必要がある場合・・・・・・試料M.4及び6。以
上のように、本発明方法によると、すぐれた耐しゆう動
摩耗性、耐焼きつき性を持つ精密部品用の窒化暁結合金
を、所望の表面硬さ及び心部硬さを附与の下に、経剤的
に製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる製造方法によって得られた凝結
合金を5000〜600q0の温度城で時効処理した場
合の硬さ変化曲線図であり、丁度、各種温度で窒化処理
した場合の心部の硬さ変化に相当するものである。 第2図は、その1実施例として0.18%C−0.30
%Si−0.80%Mn−1.0%Cr−1.0%Mo
を主要合金成分とする本発明に係わるFe合金を暁縞後
、570つ○×紬rガス敏窒化処理して撮られる断面硬
さ分布を示す線図である。第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 重量比でけい素1.0%以下、マンガン1.0%以
    下、クロム0.50〜3.0%、モリブデン0.50〜
    2.0%、バナジウム0.10〜0.70%を含み、そ
    の他は製造上避けられない不純物以外は鉄から成る合金
    粉末を、900℃以上の温度において成形・焼結すると
    同時に0.10〜0.25%の炭素を固溶させ、その後
    、500〜600℃の温度において窒化処理することを
    特徴とする窒化焼結合金の製造方法。
JP4457180A 1980-04-07 1980-04-07 窒化焼結合金の製造方法 Expired JPS6040505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4457180A JPS6040505B2 (ja) 1980-04-07 1980-04-07 窒化焼結合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4457180A JPS6040505B2 (ja) 1980-04-07 1980-04-07 窒化焼結合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56142868A JPS56142868A (en) 1981-11-07
JPS6040505B2 true JPS6040505B2 (ja) 1985-09-11

Family

ID=12695183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4457180A Expired JPS6040505B2 (ja) 1980-04-07 1980-04-07 窒化焼結合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040505B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7167428B2 (ja) * 2017-11-10 2022-11-09 昭和電工マテリアルズ株式会社 鉄基焼結合金材及びその製造方法
CA3122303C (en) * 2019-03-14 2024-04-23 Hoeganaes Corporation Metallurgical compositions for press-and-sinter and additive manufacturing
CN113652570B (zh) * 2021-08-20 2022-08-05 湖南众鑫新材料科技股份有限公司 一种提高氮化钒铁氮含量的工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56142868A (en) 1981-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024019397A (ja) 優れた機械加工性を有する低温硬質鋼
JP2012527535A (ja) 高強度低合金焼結鋼
US6358298B1 (en) Iron-graphite composite powders and sintered articles produced therefrom
JPH0987794A (ja) 焼入れ組織を呈する鉄系焼結合金の製造方法
US2342799A (en) Process of manufacturing shaped bodies from iron powders
JP3723706B2 (ja) 高強度球状黒鉛鋳鉄及びその製造方法
JPS6040505B2 (ja) 窒化焼結合金の製造方法
JPH0849047A (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
JP2674715B2 (ja) 多孔質金型の製造方法
JP5016172B2 (ja) 高疲労強度・高剛性鋼およびその製造方法
JPH07138613A (ja) 熱処理鉄系焼結合金部品の製造方法
JPH07179945A (ja) 圧延用カリバーロール
JPH01123001A (ja) 被削性に優れた高強度鉄系粉末およびその製造方法
JPH0452218A (ja) 高靱性鋳鋼の製造方法
KR101574862B1 (ko) 분말야금을 이용한 제품의 제조 방법
KR0146867B1 (ko) 인성이 우수한 고속도공구강 제조방법
JPS6196054A (ja) 球状黒鉛鋳鉄及びその製造方法
JPS6131184B2 (ja)
JPH0459362B2 (ja)
WO2023083899A1 (en) Steel powder for use in additive manufacturing processes
JPS6057482B2 (ja) 鉄系焼結機械部品の製法
KR0174784B1 (ko) 분무주조법에 의한 고속도공구강 제조방법
JPS5850308B2 (ja) 高強度焼結鋼及びその製造方法
JPS58217601A (ja) 高強度焼結材料の製造方法
JPS5887252A (ja) 高強度・高靭性焼結機械部品用合金鋼粉