JPS6039917B2 - 物体被覆用発泡性チユ−ブ - Google Patents

物体被覆用発泡性チユ−ブ

Info

Publication number
JPS6039917B2
JPS6039917B2 JP51142678A JP14267876A JPS6039917B2 JP S6039917 B2 JPS6039917 B2 JP S6039917B2 JP 51142678 A JP51142678 A JP 51142678A JP 14267876 A JP14267876 A JP 14267876A JP S6039917 B2 JPS6039917 B2 JP S6039917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
foamable
adhesive layer
molded product
covering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51142678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5367109A (en
Inventor
孝志 富永
謙 野田
忠裕 六車
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP51142678A priority Critical patent/JPS6039917B2/ja
Publication of JPS5367109A publication Critical patent/JPS5367109A/ja
Publication of JPS6039917B2 publication Critical patent/JPS6039917B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Insulation (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、パイプ、ロッドなどの被覆すべき物体の表
面に密着性および外観の良好な高分子発泡体を形成でき
る物体被覆用発泡性チューブ(以下発泡剤チューブと略
称する)に関する。
近年、パイプなどの外周に高分子発泡体を被覆してなる
断熱、保温などを目的とした製品が種々用いられており
、たとえばセントラルヒーティング用金属パイプの外周
を低発泡ポリ塩化ビニルで被覆した被覆パイプなどは好
評を博している。
従来、この種被覆方法として実用化されているものに押
出成形機により金属パイプの外周に所要厚の高分子発泡
体層を押出成形するか、或いはあらかじめ発泡、成形し
た高分子発泡体成形品を金属パイプにはめ込むという方
法などがある。しかしながらこれらの方法はいずれも形
状複雑な、また径の異なる多種多様の金属パイプに対し
てそれぞれのダイスや成形金型が必要で、非合理的であ
る。この発明はこのような欠点のない、つまり被覆用物
体の形状などに応じた多数のダイスや成形金型を必要と
せず、被覆用物体に彼装されて加熱によって発泡して密
着性および外観に優れる高分子発泡体とすることができ
る発泡性チューブを提供せんとするものである。
すなわち、この発明は発泡剤が配合、混練された熱可塑
性ポリマーの発泡性シート成形品を曲げ回して1層もし
くは2層以上に捲回し、その周端を接着してなる発泡性
チューブに係るものである。
その実例を図面により説明すると、1は発泡性シート成
形品、2の点線は周端の溶着部分を示している。
発泡性シート成形品とは肉厚が通常約0.05〜3肋程
度のシート状の高分子成形品であって、発泡剤の分解温
度以上に加熱したときに発泡して高分子発泡体となるも
のを指称する。
而してこの種シート成形品はたとえば熱可塑性ポリマー
に発泡剤および必要に応じて発泡助剤、充填剤、着色剤
、老化防止剤、安定剤、架橋剤、架橋助剤などの各種添
加剤を配合し、ミキシングロールもしくは押出機により
混練した後、熱可塑性ポリマーの軟化点、以上で発泡剤
が全くもしくはほとんどが分解しない温度条件下で押出
成形機もしくはカレンダー成形機によりシート状に成形
して得ることができる。押出成形機による場合は押出成
形前に配合、猿孫物をべレタィザーにてべレット化する
のがよい。上記発泡性シート成形品の製造に使用され熱
可塑性ポリマーとしては、ポリエチレン、塩素化ポリエ
チレン、エチレン酢酸ビニール共重合体、ポリプロピレ
ン、ポリスチレソ、ポリ塩化ビニール、エチレンプロピ
レンターポリマ一、ニトリルゴム、ブチルゴム、アクリ
ロニトリルーブタジエンースチレンゴムなどが挙げられ
る。
またこれら熱可塑性ポリマーに配合すべき発泡剤として
はアゾジカルボンアミド、アゾビスイソブチロニトリル
のようなアゾ化合物、ジニトロソベンタメチレンテトラ
ミンのようなニトロソ化合物、パラトルヱンスルホニル
ヒドラジツド、4・4′−オキシビスベンゼンスルホニ
ルヒドラジツドのようなスルホニルヒドラジッド化合物
などが挙げられ、その分解温度が熱可塑性ポリマーの軟
化点以上の温度であって、しかも押出成形時に全くもし
〈はほとんど分解しないものを選定して使用する。上記
発泡剤と併用できる発泡助剤の代表例としては、たとえ
ば尿素、カルボン酸の金属塩などが挙げられる。発泡剤
と発泡助剤の使用量は、発泡性熱収縮チューブを発泡ご
せたときに所定の発泡倍率が得られるようにその種類に
応じて適宜決定する必要があり、通常は上記総量が熱可
塑性ポリマー100重量部に対して1〜2の重量部とな
るようにすればよい。必要に応じて配合される各種添加
剤の具体例としては、充填剤としてタルク、クレイ、シ
リカ、アルミナ、硫酸バリウム、金属粉末、ガラスビー
ズ、ガラス短繊維などを、着色剤として酸化チタン、カ
ーボン、フタロシアニンブルー、マピコィェロ…(チタ
ン工業株式会社製、商品名入シンカシャーレッド(デュ
ポン社製、商品名)などの顔料および染料を、老化防止
剤および安定剤として216−ジターシヤリーブチル一
4ーメチルフェノール、サリチル酸などのフェノール系
化合物、フェニルー8ーナフチルアミン、フェニルーQ
ーナフチルアミンなどのアミン系化合物などを、架橋剤
および架橋促進剤としてジクミルパーオキサイド、ラウ
リルパーオキサイド、ベンゾイルバーオキサイド、メチ
ルエチルケトンパーオキサイドなどのパーオキサイド、
テトラメチルチウラムモノサルフアィドなどのチウラム
系化合物、ジンクジメチルジチオカルバメイト、ジチオ
カーバメィトなどのジチオカルバミン酸塩系化合物など
をそれぞれ挙げることができる。これら各種添加剤の配
合割合は通常その総量が熱可塑性ポリマー10の重量部
に対して約0.1〜5重量部となるようにするのがよい
。この発明の発泡性チューブは上記の発泡性シートを曲
げ回して1層もしくは2層以上に捲回し、その薦端を接
着して得られる。
周端の接着はたとえば熱融着によるかもしくは適当な接
着剤を使用して行なう。一層捲回のときはとくに両側端
にファスナーベア−をとりつけて結着することもできる
。このようにして得られるこの発明の発泡性チューブは
肉厚が普通約0.05〜3側程度の柔軟性を有するもの
であって、このチューブを使用して実際に被覆すべき物
体を被覆するには次の方法で行なう。
すなわちまず被覆すべき物体に発泡性チューブを彼装し
、しかる後上記チューブを熱可塑性ポリマーの軟化点以
上の温度に加熱して発泡させればよい。この加熱によっ
て上記チューブは軟イa伏態で三次元方向に膨張(発泡
)して、発泡による膨張圧でまずその内周面が被覆用物
体に強固に彼着し、その後は二次元方向もっぱら外蚤方
向に膨張して、結局被覆すべき物体表面に密着性および
外観の良好な所定発泡倍率の高分子発泡体が形成され、
被覆すべき物体は上記発泡体で被覆されることになる。
以上詳述した通り、この発明の発泡性チューブは発泡性
シート成形品を曲げ回して1層もしくは2層以上に捲回
し、その周端を接着させてなるもので、そのチューブの
内径さえ規制すれば上記チューブを被覆すべき物体に彼
装して加熱、発泡させるだけで上記物体表面に所望の高
分子発泡体層を形成でき、しかも上記チューブ内座の規
制は発泡性シートの長さを決めるだけで簡単に行なえる
またこの発明によれば被覆すべき物体の形状などに応じ
た多種類のダイスや成形金型を不可欠とした前記従来方
法に較べてはるかに有利に被覆すべき物体を被覆できる
ものである。而してこの発明のチューブを使用して所定
発泡倍率の高分子発泡体で被覆した被覆用物体は、上記
発泡体により保温、断熱、クッション、保護、浮きなど
の諸機能が附与され、これら機能を有効に利用した各種
用途に使用できる。
また本発明においては上託した発泡性チューフの内面に
接着剤層を設けて物体被覆用発泡性積層チューブ(以下
発泡性積層チューブと略称する)。
とすると、これを被覆すべき物品に被装して加熱発泡し
たとき該物品に良好に密着するため好都合である。接着
剤層としては特にホットメルト接着剤が良好である。
これは被覆すべき物品への被装時に発泡性チューブを容
易に(たとえば感圧性接着剤を用いれば該物品表面に被
装時にくっつきやすい。)被装することができるからで
ある。上記発泡性積層チューブは、たとえば前記発泡性
シート成形品の片面にホットメルト接着剤層を設けて発
泡性積層チューブとし、これを該接着剤層を内側にして
曲げ回して1層もしくは2層以上に捲回し、少なくとも
その局端を接着することによって製造できる。
さらに本発明においては上記の発泡性チューフ内面に接
着剤層、好ましくはホットメルト接着剤層を、外面に支
持層を設けて発泡性積層チューブを得ることもできる。
このような発泡性積層チューブを得るには、たとえば前
記発泡性シート成形品の片面にホットメルト接着剤層を
設け、他面に支持層を設けて発泡性積層チューブとし、
これを該接着剤層を内側にして曲げ回して1層もしくは
2層以上とし、その周端を接着することによって製造で
きる。上記支持層とは発泡性シート成形品層の加熱発泡
で形成される高分子発泡体を物体表面により強固に被着
させ、且つ高分子発泡体の表面硬度、表面の耐摩耗性な
どの機械的性質を改善する機能を賦与したり、さらに表
面に難燃性、耐候性を賦与させたりする働きを有し、ポ
リプロピレン、ポリエステル、ポリアミド、ポリィミド
などの各種樹脂性シート、ナイロン繊維布、ガラス繊維
布、金属繊維布、絹布、不織布、紙、アスベストなどが
好適に使用できる。
上記の発泡性積層シートはたとえば、発泡性シート成形
品とシート状接着剤あるいは支持層をラミネートロール
、熱圧プレス等でラミネートすることにより製造できる
このとき支持層と発泡性シートとは適当な接着剤を介し
て貼合せてもよい。また溶融多層押し出し法によって発
泡性積層シートを作ることもできる。たとえば熱可塑性
ポリマーに発泡剤を配合混線りしてなる発泡性組成物と
ホットメルト接着剤成分を2つの流れとして別個に溶融
押出す工程(発泡性組成物中の発泡剤は分解しないよう
に温度調節する。)とこの2つの流れを単一のダイスに
誘導し、溶融状態で熱接着せしめる工程と、この接着物
をダイスより押出す工程よりなる溶融押出し方法によっ
て得ることができる。以下本発明を実施例を用いて具体
的に説明する。
なお実施例中の部は重量部である。
実施例 1 エチレン酢酸ピニル共重合体(三井ポリケミカル社製、
ェバフレックスPI907)10の部、発泡剤(三協化
成社製、セルマィクCAP)8部、および架橋剤(日本
油脂社製、ジクミルパーオキサィド)1部よりなる組成
物を発泡剤が分解しない条件で押出成形し、発泡性シー
ト成形品(厚み0.8肌、幅4比ネ)をつくる。
上記シート成形品を適当な長さになるように切断した後
、その一側端を押出方向に沿って対応する他側端まで曲
げ回し、上記両側端を熱雛着により接着して内径3.2
の、厚さ0.8肌の発泡性チュ−ブを得た。
得られた発泡性チューブに外径3.舷か、内径2.5弧
、長さ50弧の鋼管を挿入して上記鋼管に上記チューブ
を被装した。
しかる後、上記チューブを160qoで5分間加熱して
発泡させたところ、鋼管表面に密着性および外観に優れ
る高分子発泡体が形成された。この発泡体は発泡倍率が
1針苦で断熱性、クッション性に優れていた。実施例
2 ポリエチレン(三井ポリケミカル社製、ミラソン11)
10碇部、発泡剤、氷和化成社製、ビニホ−ルSW#7
)1庇邦、および架橋剤(日本油脂社製、ジクミルパー
オキサィド)1部からなる発泡性樹脂組成物と、エチレ
ン酢酸ビニル共重合体(三井ポリケミカル社製、ェバフ
レックス#220)10碇邦およびテルベン系樹脂(安
原油脂社製、YSレジンP−1000)2の都とからな
る接着性樹脂組成物とを、それぞれ加熱溶融し2層押出
機により同時に押出しして厚さ0.9岬の発泡性2層シ
ートとした。
発泡性樹脂層の厚みは0.8肌、接着性樹脂層の厚みは
0.1側であった。上記シートを適当な長さになるよう
に切断した後、実施例1と同様にして、接着性樹脂層が
内側になるように曲げ回して接着し、内径2.2cの、
厚さ0.劫肌の発泡性積層チューブを得た。
このチューブにアルミニウム管(外径2狐、内径1.6
弧、長さ50cの)を挿入して、上記アルミニウム管に
上記チューブを彼装した。しかる後20000で5分間
加熱して発泡させたところ、接着性樹脂層が内層にある
ためアルミニウム管に対する密着性が非常に良好でかつ
外観に優れる高分子発泡体が形成された。実施例 3 実施例2の発泡性樹脂層、接着性樹脂層よりなる発泡性
2層シートを用い、このシートの発泡性樹脂層側にガラ
ス繊維布(富士ファイバーグラス社製、クレネツトG−
4400)をラミネートロールにより熱接着して発泡性
3層シートを得た。
上記シートを実施例2と同様にして、接着性樹脂層が内
側に、ガラス繊維布層が外側になるように曲げ回して接
着し、内径44側の発泡性積層チューブを得た。得られ
た発泡性積層チューブに外径3.比×、内径2.5肌、
長さ50地の鋼管を挿入して上記鋼管に上記チューブを
被装した。
しかる後200℃で5分間加熱して発泡させたところ、
接着性樹脂層が内層にあるため鋼管に対する密着性が非
常に良好でかつ、その表面ガラス繊維布で覆われている
ため耐摩耗性の優れた発泡体の被覆が可能になった。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実例を示す発泡性チューブの1部切欠斜
視図である。 1・・・・・・発泡性シート成形品、2…・・・溶着部
分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 発泡剤が配合、混練された熱可塑性ポリマーの発泡
    性シート成形品を曲げ回して1層もしくは2層以上に捲
    回し、その周端を接着してなる物体被覆用発泡性チユー
    ブ。 2 発泡剤が配合、混練された熱可塑性ポリマーの発泡
    性シート成形品を曲げ回して1層もしくは2層以上に捲
    回し、その周端を接着してなる発泡性チユーブ内面に接
    着剤層が設けられてなる物体被覆用発泡性積層チユーブ
    。 3 接着剤層がホツトメルト接着剤層である特許請求の
    範囲第2項記載の物体被覆用発泡性積層チユーブ。 4 発泡剤が配合、混線された熱可塑性ポリマーの発泡
    性シート成形品を曲げ回して1層もしくは2層以上に捲
    回し、その周端を接着してなる発泡性チユーブの内面に
    は接着剤層が設けられ、外面には支持層が設けられてな
    る物体被覆用発泡性積層チユーブ。 5 接着剤層がホツトメルト接着剤層である特許請求の
    範囲第4項記載の物体被覆用発泡性積チユーブ。
JP51142678A 1976-11-26 1976-11-26 物体被覆用発泡性チユ−ブ Expired JPS6039917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51142678A JPS6039917B2 (ja) 1976-11-26 1976-11-26 物体被覆用発泡性チユ−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51142678A JPS6039917B2 (ja) 1976-11-26 1976-11-26 物体被覆用発泡性チユ−ブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5367109A JPS5367109A (en) 1978-06-15
JPS6039917B2 true JPS6039917B2 (ja) 1985-09-07

Family

ID=15320959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51142678A Expired JPS6039917B2 (ja) 1976-11-26 1976-11-26 物体被覆用発泡性チユ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039917B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62177398A (ja) * 1986-01-17 1987-08-04 ニベツクス株式会社 配管等の保温層形成方法及び保温用シ−ト
US5735892A (en) 1993-08-18 1998-04-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Intraluminal stent graft
US6027779A (en) * 1993-08-18 2000-02-22 W. L. Gore & Associates, Inc. Thin-wall polytetrafluoroethylene tube
US6025044A (en) 1993-08-18 2000-02-15 W. L. Gore & Associates, Inc. Thin-wall polytetrafluoroethylene tube
US6159565A (en) * 1993-08-18 2000-12-12 W. L. Gore & Associates, Inc. Thin-wall intraluminal graft
DE69431302T2 (de) * 1993-08-18 2003-05-15 Gore & Ass Rohrfoermiges intraluminal einsetzbares gewebe
JPH08197665A (ja) * 1994-11-24 1996-08-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 発泡被覆チューブ
US6403889B1 (en) 2000-05-31 2002-06-11 Tyco Electronics Corporation Bi-layer covering sheath

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5367109A (en) 1978-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2936810B2 (ja) 発泡体熱収縮チューブ
CA2330922C (en) Thermoformable polypropylene foam sheet
US6455148B1 (en) Composite panel with a foamed plastic core
AU669984B2 (en) Separable foamed thermoplastic resin laminate sheet, process for producing the same, and formings produced therefrom
JPS6039917B2 (ja) 物体被覆用発泡性チユ−ブ
JPS5941861B2 (ja) 発泡性積層チユ−ブ
JPS5935343B2 (ja) 熱収縮性多層発泡性チュ−ブ
JP3381877B2 (ja) 難燃発泡樹脂被覆断熱管の製造方法
JPS5829218B2 (ja) 発泡性熱収縮チュ−ブの製造方法
WO1999014266A1 (fr) Materiau de resine pour le moulage de mousse, feuille de mousse obtenue et son procede de fabrication
JPS58101042A (ja) 車輛用内装材及びこれを製造するための真空成形型
JPS583818B2 (ja) 物体の被覆方法
EP0713763A1 (en) Foamable covering tube
JPS5829217B2 (ja) ブツタイノ ヒフクホウホウ
JPS5820775B2 (ja) 発泡性熱拡大チュ−ブの製造方法
JPS584234B2 (ja) ハツポウセイネツシユウシユクチユ−ブ
JPS5933112B2 (ja) 発泡性熱接着シ−ト
JP2003112354A (ja) 被覆シート付発泡樹脂押出成形体の製造方法
JPH0281618A (ja) 断熱被覆金属管の製造方法
JPS5825198B2 (ja) 管材接続部の保護方法
JP3672768B2 (ja) ポリスチレン系樹脂発泡積層シートの製造方法
JP3638965B2 (ja) 熱可塑性樹脂製コンクリートパネルの製造方法
JP2001114354A (ja) 発泡容器体と発泡容器
JPS5825199B2 (ja) 管材接続部の保護方法
JPH0929877A (ja) 自動車内装材用発泡積層シート