JPS6039633A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6039633A
JPS6039633A JP58146581A JP14658183A JPS6039633A JP S6039633 A JPS6039633 A JP S6039633A JP 58146581 A JP58146581 A JP 58146581A JP 14658183 A JP14658183 A JP 14658183A JP S6039633 A JPS6039633 A JP S6039633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
original
optical
document
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58146581A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Watanabe
渡辺 順児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58146581A priority Critical patent/JPS6039633A/ja
Priority to US06/637,808 priority patent/US4620234A/en
Priority to DE3429549A priority patent/DE3429549C2/de
Publication of JPS6039633A publication Critical patent/JPS6039633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/605Holders for originals or exposure platens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分骨〕 本発明は原稿の画像情報を読み取ることができる画像形
成装置に関する。
〔発明の技術的I!1景とその問題点〕従来、たとえば
原稿固定式の静電複写機は第1図に示すものが採用され
ているので、第1図にもとづき全般的な構造を説明する
。図中、(10は複写機の本体で、この本体α1の下部
には着脱可能なトレイθ1)と、用紙(P)が収納され
た下カセット([りおよび上カセット((3が取付けら
れる。才た、上記本体0[lの上部には原稿(図示しな
い)を支持する支持手段としての原稿台(11が固定さ
れていて、この査し、第2のミラー俣η、第3のミラー
a印とからなる走査手段が光路長を一定に保ちながら移
動すると感光体であるドラム(2υの回転と同期して、
往復動するようになっている。すなわち、上記原稿台a
4J上に載置された原稿は照射用ランプ(1句により照
射されると、第1のミラー(I6)、第2のミラー0′
O5第3のミラーα場からレンズHおよび第4のミラー
Q■を介してドラム01)の表面に結像される。該だ、
上記ドラム(財)の近傍には帯電器(2力が配置されて
いて、ドラム(2υの表面を帯電する。この帯面は結像
した照明(r象露光)により一部が消去されてih像を
形成し、現像器(財)によって現像される。
一方、上記下カセットα力に収納された用I((P)が
下送り出しローラeJ41の駆動により1枚ずつ取出さ
れ、さらに1対のレジストローラ能に送られると、上記
用紙(p)はレジストローラf251により挾持して上
記ドラムeOの下部に案内される。そこで、現像された
トナーが転写用4tP電器(イ)によって用紙(P)上
に転写されるようになっている。
このようにして転写された用紙(p)は搬送ベルト+2
71を経て定着器(至)に送られ、定角が行なわれる。
定着を終了した用紙(P)は上記トレイ(I])に排出
される一方、転写を完了したドラム(財)はクリーナ(
2)で清掃されて再び帯電器に)に戻るようになってい
る。
才た。上カセット(L:1が選択された場合は上送り出
しローラ6υにより上カセットa騰に収納された用紙(
P)が1枚ずつ取出されて上記下カセット0の場合と同
様にレジストローラ(ハ)へ送られ、ドラムCυ、搬送
ベル)(2?)および定着器(ハ)を経てコピーを終了
すると、コピーを終了した用紙(P)はトレイ住1)に
排出されるようlこなっている。
つぎlこ、第2図〜第5回は従来の光学系を示したもの
である。すなわち、第2図は原稿(5)を載置する透明
部材の原稿台Iおよびこの原稿台(14)の一側に設け
られたスケール部(14a)を示す平面図で。
第2図には原稿台(14上にA3サイズの原稿囚をセッ
トした状態が示されている。また、第3図はキャリッジ
の移動方法を示したものである。図中、第1のミラーα
eは照射用ランプ(I■こより照射された原稿(図示し
ない)を走査すると、第2のミラーαηおよび第3のミ
ラーα旧ま1/2の速度で一体的に移動するように構成
されている。い才、走査開始位置を■、走査終了位置を
■とした場合、原稿の走査は■−■−■を辿って復帰す
るよう6コナっている。また、原稿の先端を合わせるた
めのスケール(14a)は走査開始位置■側lこ配置さ
れて走査するようにしである。
なお、第3図は従来の複写機を示す概略的斜視図である
このように、キャリッジの走査開始位置がスケール(1
4a)側に設けられている場合、下記に示すような欠点
を有していた。すなわち、第5図に示すように給紙側を
支点として開閉する機構ζこあってはキャリッジ311
 、 C33が支点■の反対側に設けられているため、
その重量cこより開閉モーメントが増加し、下フレーム
c3っlこ対して上フレームG41の回動力(F)が大
きくなる。なお、図中の(ト)は上フレームC(41が
開かれたとき平衡状態を保持するためのバランス用スプ
リングである。また、第ν図ζこ示すように上フレーム
o4!が開かれたとき、キャリッジの重量により落下分
力(W)が鋤らき、キャリッジが落下する。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、原稿上
の画像情報を表示するとともに走査方式の改良によりコ
ピー−ミスの減少、効率の良いコピー、トリーミング等
の編集が可能な画像形成装置を提供することを目的とす
る。
〔発明の概要〕
本発明は原稿を走査する走査手段に加えて原稿の画像情
報を読み取る画像情報読取り手段を具備し、原稿を走査
して複写を行なうとともに原稿の画像情報を読み取るこ
とを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を第6図乃至第16図に示す一実施例fこ
もとづいて説明する。第6図は1個のモータによりベル
トおよびワイヤを介してキャリッジを移動させ光学系を
走査するキャリッジ駆動機構の斜視図である。図中、囮
は駆動手段であるモータで、このモータ(4Gにはブー
り卿が直結されており、このプーリ(4υとアイドルプ
ーリ(43との間にベルト(4−が張設されている。こ
のベルト(4東には直交して設けられた第1のキャリッ
ジ(441の端部、すなわち固定部A (44a)が取
着されている。一方、上記ベルト(43に直交して設け
られた第2のキャリッジ(ハ)にはレール(4(i)が
ベルト(43にほぼ平行して挿通され、このレール(4
6)を案内するガイド部(471にはプーリ(4119
、(4つが軸支されていてブー1月4〜.(49間ζこ
ワイヤ65Gを張設するようにしである。このワイヤ6
■の一端は固定部B51)に、他端はスプリング6擾を
介して上記固定部B6υに固定するように構成されてい
る。
このような構成としたことにより上記プーリ(昏。
(41が動滑車の役目をするため第1図に示す照射用ラ
ンプα9および第1のミラー(161がセットされた第
1のキャリッジθ4)に対して第2のミラー(1ηおよ
び第3のミラーa8がセットされた第2のキャリッジ(
451は1/2の速度で移動することができる。
つぎに、第7図は画像読取り装置付複写機の斜視図、第
8図ial 、 lblはその原理を示す説明図である
。第7図において、IQはレンズ翰に隣接して配置され
る付加レンズで、この付加レンズ伯υは第1の回動手段
6zによって回動可能に構成され、光路を遮ぎらない位
置と第1図に示すレンズ翰の光路に入って焦点距離を変
える位置との間を回動する。
一方%(7υはCOD等のイメージセンサで、このCO
Dイメージ七ンサσυは第2の回動手段−によって回動
可能に構成され、上記付加レンズ6υと同様に回動する
ようになっている。上記付加レンズ6υおよびCCDイ
メージ七ンサσυはレンズ四を保持する保持体(財)に
取付けられており、この保持体6信まシャツ)IQを介
して直結したレンズ用モータ(へ)の駆動により水平移
動するようになっている。こ\に、上記第1の回動手段
f1zおよび第2の回動手段−は (周知のパルスモー
タ、ロータリンレノイド、ソレノイドとリンクおよびカ
ム等を用いたもので差支えない。
鮭 図中、(4aは第3図に示す照射用ランプ(151およ
び第1のミラーaOがセットされる第1のキャリッジ、
1051は第2のミラー(17)および第3のミラーα
Bがセラ Cトされる第2のキャリッジで、これら第1
のキャリッジ(44)および第2のキャリッジ(45)
は走査用パルスモータ(67−1)によって駆動される
。才た、(67−2)は第3図に示すレジストローラ(
ハ)全駆動するレジストローラ用パルスモータ、(67
−3)ハ同じく第3図に示す下送り出しローラQ(イ)
および上送り出しローラc(1)と、現像器(ハ)と、
ドラム■υと、定着器(至)とを駆動するブラシレス直
流モータ、(67−4)は同じく第3図に示す1般送ベ
ル1−(27)を駆動するパルスモータ、(67−5)
は冷却器(至)を駆動するパルスモータである。
そこで、上記付加レンズ6υを付設する目的を第8図(
al 、 fblにもとづいて説明する。一般にレンズ
11の焦点距離fatはA31)イズの原稿に対応して
いるとき、190〜230酎であるため感光体のドラム
Qυに達するまでの光路長(a + b )は760〜
920 vtmに設定される(第8図(al参照)。
一方、上記レンズα優に付加レンズ6υを一体形成した
CCDイメージ七ンサσυは第8図fbl Iこ示すよ
うこ距離(dtが30關前後であるためA3サイズの原
稿(1c=297#l+l) Eこ対しては光路長(c
 +d ) >24#Fとなり、装置が非常曇こ大きな
ものとなる(第8図fbl参照)。そこで、付加レンズ
6υをレンズα1に合致させることにより焦点距#(f
)の値は小さくなってドラムQ〃の面に達する才での光
路長は(a+ b ) ” (c + d )または(
a+b)==(c+d)とすることができる。
すなわち、上記ドラム01)の面に結像してコピーを行
なう場合には付加レンズInおよびCOD (Iσは反
時計方向に回動して光路外にあり、画像情報を上記CC
Dσυで読取る場合には付加レンズ旬およびCCDσυ
が時計方向lこ回動して光路長に入れることができる(
第9図参照)。なお、第9図において、第1図と同一符
号は同一部品を示しているので説明を省略する。
つぎに、第10図は本発明における回路構成を示すブロ
ック図である。以下、この回路を用いて液晶表示器fこ
原稿の画像情報を表示する手段の概要を説明する。本回
路はCCDイメージ七ンサσυ、増幅回路σり、シュミ
ット・トリガ回路63.ラッチ回路C〜、液晶表示器ド
ライバ(7載 および液晶表示器176)から構成され
る。いま、CCDイメージセンサσ])により1ライン
の原稿情報が検出されると、その原稿情報は1画素情報
ごとに逐次取り出され、増幅回路Cr3+こよって一定
しベルオで増幅された後、シュミット・トリガ回路σ騰
により2値化されてラッチ回路σ1こ逐次取り込まれる
。そして、1ライン分の画像情報の取込みが終ると、上
記ラッチ回路σ(イ)からは1ライン分の原稿情報が液
晶表示器ドライバσωへ出力されるため、液晶表示器ド
ライバσ9によって液晶表示器CIeを駆動し、第11
図に示す液晶表示器σeζこ1ライン分の原稿画像が表
示される。以下、上記の動作を繰返すことにより原稿の
画像情報をすべて第11図に示す液晶表示器(7e上f
こ表示することができる。第11図において、α値は複
写機の本体で、α値は排紙用トレイ、(lりは下カセッ
ト、0:1は上カセット、Iは原稿を載置する原稿台で
ある。
つぎに、第12図乃至第16図に示す倍率の変更可能な
原稿走査部Jこついて説明する。第12図乃至第14図
1こおいて、α4は原稿を支持する支持手段としての原
稿台で、この原稿台α々の一側には原稿台α4を固定さ
せるとともに原稿の端面をサイズに合わせてセットする
ための第1のスケール部(14a)が取付けられる一方
、原稿を走査する第1のキャリッジf441 (第6図
参照)には上記原稿台(141の面に近接して第2のス
ケール部(14b)が取着されている。第14図fこお
いて、第1図と同一符号は同一部品を示しているので説
明を省略する。
しかして、原稿のサイズと等倍のコピーを行なう場合5
図示しないカセット内に収納されたコピー用紙の送り方
向の長さをlとすると、第1のキャリッジ(44)は第
2のスケール部(14b)の目盛が第1のスケール部(
14a)からL=jの位置ζこ合致するように移動させ
ておく(第14図の0点)。すなわち、コピー開始前の
第2のスケール部(14b)は0点に設定されており、
オペレータはコピー領域を確認しながら原稿を原稿台(
1411fこ載置してコピーを開始する。すると、上記
第1のキャリッジ(441に取付られた第1のミラー四
が0点から原稿を走査する先端位置■点才で移動してコ
ピーを行ない、再び0点の位置で停止する。複数枚のコ
ピーを行なう場合は、上述の動作を繰返し、最終的に0
点で停止させるようにすわばよい。
また、原稿のサイズlこ対して倍率を変更する場合、そ
の変倍率をXとすると、第1のスケール部(14a)に
対して第2のスケール部(14b)の位置L = l/
xとすることにより変倍される原稿のコピー領域をオペ
レータは確認することができる。
第15図はオペレータの操作パネルのりに下カセット[
または上カセット(I:1のコピー用紙のサイズを検知
するサイズ検知器@擾および変倍率が表示された変倍キ
ー(へ)・・・・・を備えた複写機を示し、第16図は
そのブロック図を示したものである。
このように、カセットα2才たは(131に収納された
コピー用紙のサイズを検知するサイズ検知器(8りおよ
び変倍キー(ハ)・・・・・を付設しておくことにより
各コピー用紙に対しても原稿のコピー領域が明確になる
ことは明白である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば原稿台上に載置した
原稿の内容およびセット状態を判別し得るためコピーミ
スを減少させることができる。才た、原稿内容が表示さ
れた表示器によりトリーミングしたり、原稿サイズの判
別などが可能である。
才だ、所定位置で換稿情報を読み取った後、コピー完了
する才でが1往復で行なえるとともにコピー領域をキャ
リッジの移動によって直接指示することができるという
優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の採用に適した複写機の全般的な構造を
示す正面図、第2図は同機の上部ζこ原稿を載置した状
態を示す平面図、第3図は従来の複写機におけるキャリ
ッジの移動方法を示す正面図、第4図は第2図の斜視図
、第5図は従来の欠点を説明するための図、第6図は本
発明の一実施例を原理を説明するための図、第9図は本
発明の一実イくi汐σ 施例を示すチイレンズおよび画像情報読取り手段を組込
んだ複写機の正面図、第10図は本装置の回路構成を示
すブロック図、第11図は液晶表示器が本体上部の所定
位置に喉付けられた状態を示す斜視図、第12図はキャ
リッジ上に第2のスケに −ル部ぼ取着し、原稿台の下部に近接して設けた状態を
示す斜視図、第13図は第1のスケール部と第2のスケ
ール部との間に原稿を載置し、原稿サイズと等倍のコピ
ーを行なうときの平面図、第14図は原稿と等倍または
変倍するときの第1のスケール部と第2のスケール部々
の位置関係を示す正面図、第15図は操作パネルlご用
紙サイズ検知器および変倍キーを備えた複写機の概略的
斜視図、第16図はそのブロック図である。 14・・・原稿台 15,16,17,18・・光学系
19・・・レンズ 21・・ドラム 44・・・第1のキャリッジ 63・・・第2の回動手段 71・・CCDイメージセンサ 76・・・液晶表示器 代理人・弁理士 井 上 −男

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿を支持する支持手艮(!:%この支持手段に
    で よって支持されいる原稿と相対的往復移動し、この原稿
    の像を走査する走査手段と、この走査手段の一方向の移
    動時に原稿の像を像担持体に結像する光学手段と、上記
    走査手段の他方向の移動特に原稿の像を読取る読取り手
    段と、この読取り手段によって読取られた原稿の像を表
    示する表示手段とを具備したことを特徴とする画像形成
    装置。
  2. (2) 読取り手段は、走査手段から光学手段を介して
    像担持体に至る光路に対して選択的に退避可能fこ支持
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の画像形成装置。
  3. (3) 光学手段は、原稿の像を像担持体lこ結像する
    @1の光学系と、原稿の像を読取り手段に結像するため
    に上記第1の光学系と協働する第2の光学系とから構成
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1頃また
    は第2項のいずれかに記載の画像形成装置。
  4. (4)第2の光学系は、走査手段から光学手段を介して
    像担持体lこ至る光路tこ対して選択的に退避可能fと
    支持されていることを特徴とする特許請求の範囲第3項
    記載の画像形成装置。
  5. (5)走査手段が一方向に移動するときに、読取り手段
    および第2の光学系が走査手段から光学子′段を介して
    像担持体に至る光路から退避することを特徴とする特許
    請求の範囲第4山記載の画像形成装置。
  6. (6)走査手段は、固定的に設けられた支持手段に対向
    して走査開始位置と走査終了位置との間を往復動するキ
    ャリッジを有し、このギヤリッジは通常走査終了位置に
    おいて停止待機し、このキャリッジがまず走査終了位置
    から走査開始へと移動する際lこ読取り手段tこよる原
    稿の像の読取りが行なわれ、次いでキャリッジが走査開
    始位置から点有終了位置へと移動する際に光学手段によ
    る像担持体への原稿の像の結像が行なわれることを特徴
    とする特許請求の範囲第111Ji記載の画像形成装置
  7. (7) 走査手段は一方向の移動時よりも他方向の移動
    時の方が高速で移動することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の画像形成装置。
JP58146581A 1983-08-12 1983-08-12 画像形成装置 Pending JPS6039633A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146581A JPS6039633A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 画像形成装置
US06/637,808 US4620234A (en) 1983-08-12 1984-08-06 Electronic visual image forming apparatus
DE3429549A DE3429549C2 (de) 1983-08-12 1984-08-10 Kopiergerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146581A JPS6039633A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6039633A true JPS6039633A (ja) 1985-03-01

Family

ID=15410932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58146581A Pending JPS6039633A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4620234A (ja)
JP (1) JPS6039633A (ja)
DE (1) DE3429549C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0232906A2 (en) 1986-02-12 1987-08-19 Minolta Co., Ltd. Photographic camera
JPS63174076A (ja) * 1987-01-09 1988-07-18 ゼロックス コーポレーション プレビュー装置を備えた電子写真式印刷機
US5558920A (en) * 1994-03-07 1996-09-24 Technical Manufacturing Corporation Lightweight honeycomb tabletop

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218529A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2502591B2 (ja) * 1987-05-13 1996-05-29 株式会社リコー 原稿位置検出装置
JPS6425265U (ja) * 1987-08-06 1989-02-13
JPS6489859A (en) * 1987-09-30 1989-04-05 Kodak Japan Contact type image scanner used for film scanning in common
JPH01182867A (ja) * 1988-01-14 1989-07-20 Toshiba Corp 画像形成装置
DE8902851U1 (de) * 1989-03-08 1989-06-29 Kempf, Georg-Ulrich, 2057 Wentorf Vorrichtung zur Bildverarbeitung
US5221974A (en) * 1989-09-29 1993-06-22 Mita Industrial Co., Ltd. Image reader using two frames each driven by a different motor for adjustment of focus
JPH06194751A (ja) * 1992-06-29 1994-07-15 Ricoh Co Ltd 複写範囲表示装置
JP3077098B2 (ja) * 1993-09-17 2000-08-14 富士通株式会社 イメージスキャナ装置
US5831749A (en) * 1996-12-02 1998-11-03 Umax Data Systems Inc. Optical scanning apparatus
JP3791600B2 (ja) * 2002-01-11 2006-06-28 リコープリンティングシステムズ株式会社 電子写真装置
US20030231367A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-18 Angelica Quintana Document image capture device with integrated document display screen
GB2415313A (en) * 2002-05-31 2005-12-21 Hewlett Packard Co Image scanner with integral document display screen
US8619313B2 (en) * 2005-10-28 2013-12-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Scanning device with plural image capture zones on a platen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4160280A (en) * 1976-11-25 1979-07-03 Dainippon Screen Seizo Kabushiki Kaisha Picture scanner with a scanning light position detector
JPS5489737A (en) * 1977-12-27 1979-07-17 Ricoh Co Ltd Copying machine
JPS554072A (en) * 1978-06-26 1980-01-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Information compound recorder
DE2915512A1 (de) * 1979-04-17 1980-10-23 Agfa Gevaert Ag Projektionskopiergeraet
JPS56152082A (en) * 1980-04-23 1981-11-25 Toshiba Corp Recording and retrieval device for picture information
US4439790A (en) * 1981-01-23 1984-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0232906A2 (en) 1986-02-12 1987-08-19 Minolta Co., Ltd. Photographic camera
JPS63174076A (ja) * 1987-01-09 1988-07-18 ゼロックス コーポレーション プレビュー装置を備えた電子写真式印刷機
US5558920A (en) * 1994-03-07 1996-09-24 Technical Manufacturing Corporation Lightweight honeycomb tabletop

Also Published As

Publication number Publication date
DE3429549A1 (de) 1985-02-28
DE3429549C2 (de) 1987-04-16
US4620234A (en) 1986-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6039633A (ja) 画像形成装置
JPH0795373A (ja) 画像形成装置
JPH04280569A (ja) ポータブルコピー機のためのプラテンとそれを使用した複写装置
US4637707A (en) Supplementary data copying method and original picture image recorder having supplementary data display means
JPH0922153A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US7016067B1 (en) Image output apparatus
JPS638760A (ja) 画像形成装置
JP3667177B2 (ja) 画像形成装置
JP2003295350A (ja) 画像読取装置およびこの装置を備えた画像形成装置
JP2004040627A (ja) 画像形成装置
JP3523707B2 (ja) 画像形成装置およびその駆動方法
JPS61156074A (ja) 画像形成装置
JPS6076733A (ja) 原稿案内装置
JPH0511580A (ja) 画像形成装置
JPH0540317A (ja) 画像形成装置
JP2005112478A (ja) 複合型給紙ユニット及びその複合型給紙ユニットを備えた画像形成装置
JPH1023227A (ja) 画像読取装置
JPS625272A (ja) 画像形成装置
JPH01277853A (ja) 画像形成装置
JPS62273521A (ja) 画像形成装置
JPS59171941A (ja) 画像形成装置
JPS62210485A (ja) 画像形成装置
JPH0519371A (ja) 画像形成装置
JPH0895161A (ja) 情報処理装置
JPH0362052A (ja) 画像形成装置