JPS6034121Y2 - テ−プレコ−ダ−装置 - Google Patents

テ−プレコ−ダ−装置

Info

Publication number
JPS6034121Y2
JPS6034121Y2 JP17191479U JP17191479U JPS6034121Y2 JP S6034121 Y2 JPS6034121 Y2 JP S6034121Y2 JP 17191479 U JP17191479 U JP 17191479U JP 17191479 U JP17191479 U JP 17191479U JP S6034121 Y2 JPS6034121 Y2 JP S6034121Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
lever
locking
control
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17191479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5690750U (ja
Inventor
竹生 鈴木
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP17191479U priority Critical patent/JPS6034121Y2/ja
Publication of JPS5690750U publication Critical patent/JPS5690750U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6034121Y2 publication Critical patent/JPS6034121Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は再生状態においてテープ高速用操作レバーを操
作することにより、磁気ヘッドを備えた支持基板を演奏
位置から停止位置方向に僅かだけ後退せしめると共にテ
ープの高速走行を司とるようにしたテープレコーダーに
関するものである。
一般に斯種機構はキュー(又はレビュー)装置として周
知であり、このキュー(又はレビュー)動作はテープ高
速(早送り、巻戻し)用操作レバーのノンロック操作に
よって行なわれる。
又、斯るキュー(又はレビュー)動作時にテープ高速用
操作レバーの操作位置をロックし、テープの無信号部を
検出することによってテープ高速用操作レバーのロック
を解除すると共にその位置から再生状態にする、所謂選
曲動作を行なうこともよく知られている。
ところで、この選曲動作中はテープ上の信号の有無を正
確に検知する必要があるため、磁気ヘッドはテープと常
時一定圧以上で接触していなければならない。
一方、キュー(レビュー)動作状態では一般にテープが
磁気ヘッドに接触しているので、その再生信号をスピー
カを通じてそのま)再生すると、高域周波数の強調され
た再生音となり不快感を覚える。
従ってこのキュー(レビュー)時に再生される信号を減
衰回路によって減衰するようにしたものがある。
本考案は斯様なキュー(レビュー)動作時は磁気ヘッド
とテープとの接触関係を断ち、且つ選曲動作時には磁気
ヘッドとテープとの接触関係を保つようにメカニズムを
選択的に設定するもので、キュー(レビュー)時に動作
する電気的減衰回路を必要とせず、陥単な選択操作によ
って各々の動作を効果的に行なうことが出来る装置を提
供するものである。
以下図面に示す本考案テープレコーダー装置の実施例に
ついて説明する。
第1図乃至第3図はメカニズムをシャーシの裏面から見
た状態の平面図を示し、これ等の図においてシャーシ1
上には再生用操作レバー2、テープ高速用操作レバー3
及びキュー(レビュー)機能か選曲機能かを選択する選
択用操作レバー4が矢印A−A’方向に移動自在に設け
られ、そして前記各操作レバー2. 3.4の移動方向
と直交して第10ツクレバー5及び第20ツクレバー6
が矢印13−B’力方向それぞれ長孔7,8が軸9,1
0に組合って所定の距離だけ移動自在に設けられている
前記各操作レバー2,3.4には各々再生釦2′、高速
用(早送り又は巻戻し)釦3′及び選択釦4′が取付け
られると共に各々復帰スプリング(図示せず)によって
矢印A′力方向附勢されている。
再生釦2′を矢印A方向に押圧操作すると再生用メカニ
ズムが動作状態となり、高速用釦3′を押圧操作すると
早送り又は巻戻し用メカニズムが動作状態となり、再生
釦2′を押圧操作した状態で高速用釦3′を操作すると
早送り又は巻戻し用メカニズムが動作してキュー又はレ
ビュー状態となるものである。
前記第1ロックレバ−5には再生用操作レバー2のロッ
クピン2aを係合するロック凹所5a及び高速用操作レ
バー3の第10ツクピン3aを係合するロック凹所5b
が形成されており、再生用操作レバーを操作した時ロッ
クピン2aが傾斜面ニ沿ッてロック凹所5aにロックさ
れると共に第10ツクレバー5はスプリング11に抗し
て矢印B方向に僅かだけ移動する。
この時の第10ツクレバー5の位置はそのロック凹所5
bが高速用操作レバー3の第10ツクピン3aの移動通
路から外れた位置である。
又、前記第20ツクレバー6には高速用操作レバー3の
第20ツクピン3bを係合するロック凹所6aが形成さ
れると共にその一端には傾斜カム6bが形成されており
、該傾斜カム6bは上記選択用操作レバー4の突ピン4
aに係合しスプリング12に抗して常時は矢印B方向に
移動している。
この時の第20ツクレバー6の位置はそのロック凹所6
aが高速用操作レバー3の第20ツクピン3bの移動通
路から外れた位置である。
前記第20ツクレバー6の他端には通電時に該ロックレ
バ−6をスプリング12に抗して矢印B方向に移動する
ためのプランジャ13が連結されている。
前記プランジャ13は磁気ヘッドがテープ上の信号を検
出している時は動作せず、テープ上の無信号部を検出し
た時に動作する。
前記第20ツクレバー6にはその略中間部に連結ピン6
cが設けられこの連結ピン6cにはシャーシ上に軸14
により枢支され略矢印A −A’力方向延びている第1
制御レバー15の一端の連結孔15aが組合い、該第1
制御レバー15の他端には略矢印33−B’方向に延び
ている第2制御レバー16が軸17により枢支されてい
る。
該第2制御レバー16は軸17を中心にしてスプリング
18により時計方向へ回動附勢されており、その位置は
ストッパー19により規制されている。
前記選択用操作レバー4の先端にはロックピン4bが設
けられ、該ロックピン4bはシャーシ上に軸20により
枢支して設けられた第30ツクレバー21と協働する。
この第30ツクレバー21とロックピン4bとは周知の
ブツシュ・ブツシュロック機構を構成しており、選択用
操作レバー4の最初の押圧操作によってその操作位置を
ロックしてメカニズムを選曲機構り設定し、再度の押圧
操作によってその操作位置のロックが解除されてメカニ
ズムをキュー(レビュー)機能に設定するものである。
又、前記高速用操作レバー3の先端には前記第2制御レ
バー16に対向して制御突起3Cが形成されている。
次に第4図乃至第7図はメカニズムをシャーシの表面か
ら見た状態の平面図を示し、これ等の図においてシャー
シ1上には軸22と案内長孔23及びストッパー兼案内
壁24.24によって支持基板25が矢印A−A’方向
に摺動自在に設けられており、該支持基板25上には消
去ヘッド26及び録音再生ヘッド27が備えられ、又キ
ャプスタン28に対して圧接・離間するピンチローラ2
9を支持したピンチレバー30が軸支されている。
該ピンチレバー30はスプリング32によって反時計方
向に回動附勢されストッパー33によって位置規制され
る。
前記支持基板25には透孔34が形成され、この透孔3
4に対し前記再生用操作レバー2の先端部に設けられた
突ピン2bが挿入しており、該突ピン2bと支持基板2
5の舌片25aとの間にスプリング35が連結されてい
る。
又、前記支持基板25の先端部には制御壁25bが形成
されており、該制御壁25bにはシャーシ1の透孔1′
を通じて前記第2制御レバー16の制御端部16aが対
向している。
尚、図中に一点鎖線で示す36はカセットを示し、37
はテープである。
本考案装置は上述したように構成されたもので、以下そ
の動作について説明する。
第1図に示す停止状態から再生釦2′を押圧操作すると
、第2図に示すように再生用操作レバー2は第10ツク
レバー5にロックされ、同時に第4図に示すようにスプ
リング35を介して支持基板25が停止位置から矢印A
方向に摺動して演奏位置になり、各磁気ヘッド26.2
7がカセット36内のテープ37に対して接触し、ピン
チローラ29がキャプスタン28に圧着した再生状態と
なる。
そしてこの時選択用操作レバー4は操作されていないの
で、第20ツクレバー6は第2図に示すようにスプリン
グ12に抗して矢印B方向に移動しており、この移動に
より第1制御レバー15は軸14を中心にして時計方向
に回動し、且つこの時第20ツクレバー6のロック凹所
6aは高速用操作レバー3の第20ツクピン3bの移動
通路から外れた状態にある。
前記第1制御レバー15の時計方向への回動は第2制御
レバー16を僅か右方向へ変位せしめ、該制御レバー1
6の軸17と高速用操作レバー3の制御突起3Cとの間
の距離で1に設定される。
従って断る距離で1は、第2図に示す再生状態において
高速用釦3′を押圧操作した際、高速用操作レバー3は
第10ツクレバー5及び第20ツクレバー6のいずれに
もロックされることなく、その制御突起3cが第2制御
レバー16をスプリング18に抗して反時計方向に回動
させる。
この時の高速用操作レバー3の所定の操作ストロークに
対する第2制御レバー16の回動ストロークは、支持基
板25の制御壁25bに伝達され該支持基板25はスプ
リング35に抗して演奏位置から停止位置方向に僅かだ
け後退する。
そしてこの時の支持基板25の後退ストロークは第5図
に示すように磁気ヘッド26,27がテープ37との接
触を断つように離間すると同時にピンチローラ29がキ
ャプスタン28から離間するように設定される。
上述の状態は高速用操作レバー3がノンロック操作され
るキュー(又はレビュー)状態である。
次に上記の再生状態において、選択用操作レバー4を押
圧操作すると、その操作位置が第30ツクレバー21に
てロックされ、それと同時に突ピン4aが第20ツクレ
バー6の傾斜カム6bから外れるので、該ロックレバ−
6はスプリング12によって矢印B′方向に移動する。
従って該第20ツクレバー6の矢印B′方向への移動に
よって第3図に示すようにそのロック凹所6aが高速用
操作レバー3のロックピン3aに対向すると共に第1制
御レバー15は軸14を中心にして反時計方向に回動し
、第2制御レバー16を左方向へ変位せしめ、該第2制
御レバー16の軸17と高速用操作レバー3の制御突起
3cとの間の距離かで2に設定される。
この時の距離で2は先に述べた距離11に比し大であり
、第3図に示す状態において高速用釦3′を押圧操作し
たならば高速用操作レバー3は第20ツクレバー6にロ
ックされ、その制御突起3cが第2制御レバー16をス
プリング18に抗して反時計方向に回動させる。
この時の高速用操作レバー3の所定の操作ストロークに
対する第2制御レバー16の回動ストロークは、前述と
同様に支持基板25の制御壁25bに伝達され支持基板
25を演奏位置から停止位置方向に僅か後退させるが、
この時の支持基板25の後退ストロークは第7図に示す
ように磁気ヘッド26.27とテープとの接触を保って
いる範囲でありながらピンチローラ29がキャプスタン
28から離間するように設定される。
このことは第2制御レバー16の軸17と高速用操作レ
バー3の制御突起3cが係合する作用点までの距離がl
□からで2に変わることに基づくものである。
従って第7図に示す状態では、全ての操作レバー2,3
.4がそれぞれロックレバ−5,6,21にロックされ
ており、テープは磁気ヘッド26.27との接触を保っ
たま)高速で早送り又は巻戻し走行され、テープ37上
の信号の有無を検出することを可能とする。
この状態の時磁気ヘッド27の出力を再生アンプから切
離して図示していない無信号検出回路に印加するように
設定される。
該無信号検出回路はテープ上に信号が有る時は制御信号
を発せず、信号が無いことを検出した時に制御信号を発
してプランジャ13を動作させるように構威されており
、無信号検出時に第20ツクレバー6はスプリング12
に抗して矢印B方向に移動され高速用操作レバー3のみ
がそのロックから解除されることとなり、その後自動的
に第6図に示す再生状態となって所謂向の頭出しく選曲
)を行なうことが出来る。
本考案テープレコーダー装置は上述したように再生時に
テープ高速用操作レバーの操作位置をノンロックにする
第1位置又はロックする第2位置に移動するロック手段
と、該ロック手段を異なる二つの位置に設定する選択手
段と、前記ロック手段の異なる二つの位置に応動してテ
ープ高速用操作レバーの所定の操作ストロークに対する
支持基板の後退ストロークを大小に設定する制御手段と
、テープ上の無信号部を磁気ヘッドで検出することによ
り応答し前記ロック手段からテープ高速用操作レバーの
ロック状態を解く解除手段とを具備し、而してロック手
段が第1位置にある時制御手段は磁気ヘッドとテープと
の接触関係を断つように支持基板の後退ストロークを大
に設定し、ロック手段が第2位置にある時制御手段は磁
気ヘッドとテープとの接触関係を保つように支持基板の
後退ストロークを小に設定するように構威し、再生時に
テープ高速用操作レバーをノンロック操作するキュー又
はレビュ一時と、再生時にテープ高速用操作レバーをロ
ック状態とする選曲時の磁気ヘッドの後退ストロークに
差を与えてその位置を適切に設定することが出来るもの
であるから、キュー又はレビュ一時にテープと磁気ヘッ
ドの接触によって不快な再生音を発することがないと共
に選曲時にはテープと磁気ヘッドの確実な接触によって
無信号検出を正確に行なうことが出来、実用的価値の極
めて高いものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案テープレコーダー装置の実施例を示し、第1
図乃至第3図はシャーシ裏面から見た異なる状態の平面
図、第4図乃至第7図はシャーシ表面から見た異なる状
態の平面図である。 2・・・・・・再生用操作レバー、3・・・・・・高速
用操作レバー、4・・・・・・選択レバー、5・・・・
・・第10ツクレバー、6・・・・・・第20ツクレバ
ー 13・・・・・・解除手段としてのプランジャ、1
5.16・・・・・・制御手段としての第1制御レバー
及び第2制御レバー、21・・・・・・第30ツクレバ
ー、25・・・・・・支持基板、26.27・・・・・
・磁気ヘッド、37・・・・・・テープ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 再生状態においてテープ高速用操作レバーを操作するこ
    とにより、磁気ヘッドを備えた支持基板を演奏位置から
    停止位置方向に僅かだけ後退せしめると共にテープの高
    速走行を司るようにしたテープレコーダーに於いて、再
    生時に前記テープ高速用操作レバーの操作位置をノンロ
    ックにする第1位置又はロックする第2位置に移動する
    ロック手段と、このロック手段を異なる二つの位置に設
    定する選択手段と、前記ロック手段の異なる二つの位置
    に応動してテープ高速用操作レバーの所定の操作ストロ
    ークに対する支持基板の後退ストロークを大小に設定す
    る制御手段と、テープ上の無信号部を磁気ヘッドで検出
    することにより応答し前記ロック手段からテープ高速用
    操作レバーのロック状態を解く解除手段とを具備し、而
    してロック手段が第1位置にある時制御手段は磁気ヘッ
    ドとテープとの接触関係を断つように支持基板の後退ス
    トロークを大に設定し、ロック手段が第2位置にある時
    制御手段は磁気ヘッドとテープとの接触関係を保つよう
    に支持基板の後退ストロークを小に設定することを特徴
    としたテープレコーダー装置。
JP17191479U 1979-12-11 1979-12-11 テ−プレコ−ダ−装置 Expired JPS6034121Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17191479U JPS6034121Y2 (ja) 1979-12-11 1979-12-11 テ−プレコ−ダ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17191479U JPS6034121Y2 (ja) 1979-12-11 1979-12-11 テ−プレコ−ダ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5690750U JPS5690750U (ja) 1981-07-20
JPS6034121Y2 true JPS6034121Y2 (ja) 1985-10-11

Family

ID=29682730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17191479U Expired JPS6034121Y2 (ja) 1979-12-11 1979-12-11 テ−プレコ−ダ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034121Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5690750U (ja) 1981-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5843820B2 (ja) カセット式テ−プレコ−ダ−
JPS6034121Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−装置
JPS581868Y2 (ja) テ−プレコ−ダの自動モ−ド切換装置
JPS586215B2 (ja) テ−プレコ−ダ等のサブシャ−シ位置決め機構
US4130843A (en) Record inhibit defeat in a recording and reproducing apparatus
JPS5928520Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作装置
JPS6151353B2 (ja)
JPS6013071Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の制御装置
JPS609952Y2 (ja) テ−プレコ−ダの操作装置
JPS5847542Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0345292Y2 (ja)
JPS6023785Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作装置
JPS6117554Y2 (ja)
JPS5843823B2 (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ−
JPH0110758Y2 (ja)
JPS5847557Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作装置
JPH0110759Y2 (ja)
JPS624924Y2 (ja)
JPH0345290Y2 (ja)
JPS6227Y2 (ja)
JPS6334093Y2 (ja)
JPS6025708Y2 (ja) 磁気録音再生装置
JPS6025716Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPH0345293Y2 (ja)
JPH0345291Y2 (ja)