JPS6031052Y2 - ガラスビン成形用底型 - Google Patents

ガラスビン成形用底型

Info

Publication number
JPS6031052Y2
JPS6031052Y2 JP11855180U JP11855180U JPS6031052Y2 JP S6031052 Y2 JPS6031052 Y2 JP S6031052Y2 JP 11855180 U JP11855180 U JP 11855180U JP 11855180 U JP11855180 U JP 11855180U JP S6031052 Y2 JPS6031052 Y2 JP S6031052Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass bottle
groove
bottom mold
grooves
knurling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11855180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5744144U (ja
Inventor
政勝 東浦
Original Assignee
石塚硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石塚硝子株式会社 filed Critical 石塚硝子株式会社
Priority to JP11855180U priority Critical patent/JPS6031052Y2/ja
Publication of JPS5744144U publication Critical patent/JPS5744144U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6031052Y2 publication Critical patent/JPS6031052Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はガラスビンの底面を成形するための底型に関す
るものである。
ガラスビンの底面は成形工程やその後の充填工程におい
て、熱的あるいは機械的衝撃を最も強く受ける部分であ
つり、これらの衝撃を緩和する目的でガラスビン底部の
接地面にはナーリングと呼ばれる突起が形成されている
そしてこのナーリングは底型によって成形されるのであ
るから、底型にはナーリングを成形するための凹溝が形
成されている。
従来の底型の代表的なものは、ガラスビンの接地面を形
成する部分に一定間隔の短い放射溝と、これと同じ巾と
深さの円周溝とを形成したものである。
ところがこのような底型でガラスビンを成形すると、円
周方向の突条が強く出る傾向があり、しかも円周溝と放
射溝との交α部分に特に大きい突起が形成されて実質的
な接地点となり、検査工程や充填工程において激しい衝
撃を受けると欠けたり摩耗したりしてガラスビンの安定
性を損なうほか、これらの突起が欠ける時に生ずる微細
なりラックがガラスビンの強度を低下させる原因となっ
ていた。
本考案は上記の従来技術の欠点を解決するためになされ
たものであり、ガラスビンの接地面を成形する部分に、
底型の中心点を通る直線に対して斜方向に伸びる第1の
凹溝を一定ピッチで形成するとともに、第1の凹溝より
も浅くかつ巾の狭い第2の凹溝を、第1の凹溝と交叉さ
せて一定ピッチで形成することにより、ガラスビンの接
地面に前記第1項の凹溝に対応する縦長のナーリングを
成形したことを特徴とするものである。
以下に図面を参照しつつ更に詳細に説明する。
図面はいずれも本考案の実施例を示すものであり、第1
図は本考案の底型の平面図、第2図は正面図、第3図は
要部の拡大平面図、第4図はA−A断面図である。
これらの図面から明らかなように、本考案の底型1はガ
ラスビン底部の接地面に対応する部分に、第1の凹溝2
と第2の凹$3とを有する。
第1の凹溝2は底型1の中心点4を通る直線5に対して
斜方向に伸びる。
直線5と第1の凹溝2とのなす角度は図面の実施例では
約45°であるが、適当に変化させてもさしつかえない
第1の凹溝2は全周にわたって一定ピッチで配されてい
る。
この第1の凹溝2は、従来の底型に設けられている凹溝
と同じかあるいはそれ以上の巾と深さとを有するものと
することができるが、これと交叉して一定ピッチで配置
された第2の凹溝3は第1の凹溝2よりも浅くかつ巾が
狭く形成されている。
この様子は第4図に示されている。第4図からも明らか
なように、本考案の底型1によって成形されるナーリン
グは第1の凹溝2に対応する部分が実質的な接地面を構
成することとなり、ナーリングは線接触の状態でガラス
ビンを保持することとなる。
本考案の底型1によりガラスビンを成形すれば、次に列
挙する利点を生じる。
■ 本考案の底型によれば、底型の中心点を通る直線に
対して斜方向に伸びる第1の凹溝により成形された突条
が強調されたナーリングが得られるので、ガラスビンが
コンベア等の上面を摺動する場合にも転倒が生じいくい
即ち、従来の円周方向の突条が強調されたナーリングに
おいては、摺動面に突起があると円周方向の突条がこの
突起にひっかかり、ビンの転倒を招くことがあったが、
本考案の底型により成形されたガラスビンの場合には、
摺動面の突起とナーリングの突条が接触しても、ナーリ
ングが斜方向に伸びているためにビンの回転により摺動
面の突起がナーリングの間を摺抜け、転倒の原因となり
にくい。
@ 本考案の底型によれば、第1の凹溝により成形され
た突条のほかに、第2の凹溝により成形された突条を有
するガラスビンを成形することができる。
この結果ガラスビンの底面の表面積が大きくなり、成形
直後の高温のガラスビンから急速に熱を放散させて熱応
力によりクラックが生じ易い温度域を急速に通過させク
ラックの発生を防止できる。
O本考案の底型では、第1の凹溝よりも第2の凹溝の方
が巾と深さが小さいので、従来の如く両者の交点に高い
突起が形成される恐れがなく、その欠落、摩耗によるが
ラスピンの不安定を生じない。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本考案の実施例を示すもので、第1図は
平面図、第2図は正面図、第3図は要部の拡大平面図、
第4図はA−A断面図である。 1・・・・・・底型、2・・・・・・第1の凹溝、3・
・・・・・第2の凹溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ガラスビンの接地面を成形する部分に、底型の中心点を
    通る直線に対して斜方向に伸びる第1の凹溝を一定ピッ
    チで形成するとともに、第1の凹溝よりも浅くかつ巾の
    狭い第2の凹溝を、第1の凹溝より交叉させて一定ピッ
    チで形成することにより、ガラスビンの接地面に前記第
    1の凹溝に対応する縦長のナーリングを成形したことを
    特徴とするガラスビン成形用底型。
JP11855180U 1980-08-21 1980-08-21 ガラスビン成形用底型 Expired JPS6031052Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11855180U JPS6031052Y2 (ja) 1980-08-21 1980-08-21 ガラスビン成形用底型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11855180U JPS6031052Y2 (ja) 1980-08-21 1980-08-21 ガラスビン成形用底型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5744144U JPS5744144U (ja) 1982-03-11
JPS6031052Y2 true JPS6031052Y2 (ja) 1985-09-18

Family

ID=29479243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11855180U Expired JPS6031052Y2 (ja) 1980-08-21 1980-08-21 ガラスビン成形用底型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031052Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5999933U (ja) * 1982-12-22 1984-07-06 石塚硝子株式会社 被覆ガラス容器
JPH0721263Y2 (ja) * 1991-09-13 1995-05-17 三浦工業株式会社 薬液注入装置
JPH0658439A (ja) * 1992-08-05 1994-03-01 Kubota Corp ゴミ除去機能を備えた切換弁
JPH07213820A (ja) * 1994-02-04 1995-08-15 Suiken Technol:Kk 管内異物の除去方法とこれに使用する除去機具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5744144U (ja) 1982-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100725573B1 (ko) 커팅 인서트 및 밀링 커터
JP2935539B2 (ja) 切削インサート
RU2132259C1 (ru) Фрезерная режущая пластина
CN105215445B (zh) 具有两个有效中断切削刃和轴向支撑件的球头铣刀
KR20040090730A (ko) 칩 제거 툴 및 그를 위한 커팅 인서트
JPH07501271A (ja) 切削チップ
JPS63174803A (ja) 金属切削加工のための切削工具
JPS6031052Y2 (ja) ガラスビン成形用底型
US5203742A (en) Punch for making such screw heads with slant rib
KR20110005041A (ko) 양면 인덱서블 절삭 인서트와 보강재의 조립체
JPS6031051Y2 (ja) ガラスビン成形用底型
FI79960B (fi) Insatsdel och haollare foer skaerverktyg.
JP5088880B2 (ja) ガラスびん
KR960700851A (ko) 만능 절삭블레이드 반제품 및 그 반제품으로 제조된 절삭블레이드(universal cuttivg blade blank and cutting blade formed therefrom)
CA1215867A (en) Method of forging crank shaft, and rough forging mold and finish forging mold
JPS5997750A (ja) 金型用ピン
US2358205A (en) Agitator
JPS6210763B2 (ja)
JPS6232724Y2 (ja)
KR102193601B1 (ko) 알루미늄칩용해로용 와류발생 로터
JPH028744Y2 (ja)
JPH03159710A (ja) 成形品
KR900003988Y1 (ko) 내마모성 평판형 라이너 주조용 목형
US2870244A (en) Glass insulator assembly units
JPS6132103B2 (ja)