JPS603098A - 電圧電流変換回路 - Google Patents

電圧電流変換回路

Info

Publication number
JPS603098A
JPS603098A JP58110668A JP11066883A JPS603098A JP S603098 A JPS603098 A JP S603098A JP 58110668 A JP58110668 A JP 58110668A JP 11066883 A JP11066883 A JP 11066883A JP S603098 A JPS603098 A JP S603098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
current
operational amplifier
current conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58110668A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0420238B2 (ja
Inventor
和男 加藤
秀夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58110668A priority Critical patent/JPS603098A/ja
Priority to US06/622,159 priority patent/US4618814A/en
Priority to DE3422716A priority patent/DE3422716A1/de
Publication of JPS603098A publication Critical patent/JPS603098A/ja
Publication of JPH0420238B2 publication Critical patent/JPH0420238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/561Voltage to current converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/30Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
    • H03F1/301Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters in MOSFET amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45479Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection
    • H03F3/45928Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit
    • H03F3/45968Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit by offset reduction
    • H03F3/45973Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit by offset reduction by using a feedback circuit
    • H03F3/45977Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit by offset reduction by using a feedback circuit using switching means, e.g. sample and hold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は電圧電流変換回路に係り、特に、高精度なる2
線式電流伝送に好適な電圧電流変換回路に関するもので
ある。
〔発明の背景〕
一般的に、工業計器等の2線式アナログ伝送出力部には
、電圧電流変換回路が用いられている。
第1図は、このような電圧電流変換回路の入力電圧Vに
対する出力電流工の特性を示す特性図である。かかる電
圧電流変換回路は、第1図の特性100で示すように、
入力電圧■1乃至72間の信号電圧を出力電流I!乃至
■2に変換するものであり、例えば、ある電圧v1に対
しては電流工、が4〔mA〕、電圧v2に対しては電流
■2が20(mA)に変換できる如きものである。また
、第1図に示す特性200は、当該電圧電流変換回路の
動作に必要な電流であり、信号電流■以外に流れるもの
であるが、この動作電流はできるだけ小さく、かつその
動作電流変動が出力電流特性100に対して#1とんど
影響を及ぼさぬようにすることか必要であるとされてい
る。このため、前述の条件をできるだけ満足するような
電圧電流変換回路が種々提供されている。
第2図は、かかる従来の電圧電流変換回路を示す回路図
である。
第2図に示す電圧電流変換回路は以下のように構成され
ている。図において、端子2に印加された入力電圧V、
は、端子2と電源4の負極との間ニ設ケられたレベルシ
フト回路6でレベルシフ)されて増幅回路8に入力され
るように々つでいる。
この増幅回路8は、該入力されレベルシフトされた入力
信号V、L )帰還信号Vuとの偏差に応じた電流を負
荷10に供給できるように構成されている。この負荷1
0に流れる電流は、基準抵抗12を含む帰還回路14で
検出されて、帰還信号VRとして該増幅回路8に供給さ
れるようになっている。しかして、上記電圧電流変換回
路は、入力信号V+に比例した定電流を負荷10に流す
ように構成されている。
ここで、レベルシフト回路6は、抵抗値R1を有する抵
抗61と、抵抗値R2を有する抵抗62とが直列接続さ
れ、その分圧された入力電圧VILが増幅回路8に供給
できるようになっている。
また、増幅・回路8は、入力信号VIL と帰還信号V
Rとの偏差をとり、この偏差を増幅する誤差増幅器とし
ての演算増幅器81と、この演算増幅器81からの制御
信号に応じて電流を制御するトランジスタ82とから構
成されている。しかして、電源4の正極は、負荷10を
介してトランジスタ82のコレクタと演算増幅器81の
電源端子とに接続されている。またトランジスタ82の
エミッタは、抵抗12を介して電源4の負極に接続され
、同様に、そのエミッタはアースに接続されている。
また、演算増幅器81の負電源端子は、電源4の負極に
接続されている。
上述のように構成された電圧電流変換回路は次のように
作用する。
電流出力トランジスタ82からの定電流出力は、そのエ
ミッタ側に設けられた基準抵抗12の電圧降下として検
出される。この電圧降下は、レベルシフト回路6の抵抗
62を介して増幅器81に人力する。端子2に印加され
た入力電圧V、は抵抗61を介し1同様に、増幅器81
に入力される。
増幅回路8は、前記入力信号V+と帰還信号(基準抵抗
12の電圧降下)■Rとの偏差に応じた電流を負荷10
に供給する。つまり、演算増幅器81において、入力信
号V+と帰還信号VRとの偏差をとると共に増幅しその
出力をトランジス482のベースに1する。トランジス
タ82は、前記ペースに加えられた制御信号によって負
荷10と基準抵抗12とに所定の定電流を流す。
上述の電圧電流変換回路の出力特性は、で表わされる。
ここで、R11は基準抵抗12、R1及びR2は抵抗6
1及び62の値を表し、■0は出力電流、■1は入力電
圧、Ice は演算増幅器81の電源電流をそれぞれ示
したものである。上記(1)式でも明らかなように、第
2図で示す電圧電流変換回路は、演算増幅器81の動作
電流が、基準抵抗12で検出されず、誤差となる。加え
て抵抗R,及びR2と、基準抵抗几、。等には精密抵抗
とする必要があり、これらは高価になるという欠点があ
った。
第3図は、上記従来の電圧電流変換回路の欠点を解消す
るために提供された電圧電流変換回路を示す回路図であ
る。
第3図において第1図に示す構成要素と同一のものには
同一の符号を付しその説明を省略する、以下同様に扱う
ものとする。
第3図の構成が第2図の構成と異なるところは、増幅回
路8に流れる全電流を基準抵抗12に流すように回路構
成し、かつそのように構成したことによる弊害をなくす
ために、増幅回路8の出力トランジスタ82のエミッタ
と基準抵抗12との間に出力補償回路16を接続すると
共に、増幅回路8の入力側に入力補償回路18を設けた
点にある。
つ壕り、出力補償回路16は、基準抵抗12と出力トラ
ンジスタ82のエミッタとの間にツェナダイオードZD
+を接続したものである。また、出カトランジスタ82
と、誤差増幅器(演算増幅器)81の電源電流及び抵抗
183及びツェナダイオードZD2の直列回路を流れる
電流が、総て基準抵抗12を流れるように回路構成され
ている。
加えて、入力補償回路18は、帰還回路14からの帰還
信号Vaを抵抗181及び182で分圧して増幅回路8
の演算増幅器81の正入力端子に印加し、入力電圧V 
+ ’tHレベルシフト回路6で分圧して演算増幅器8
1の負入力端子に印加し、かつ抵抗182及び入力信号
■、の他万端をツェナダイオードZ D 2のカソード
に接続し、これを抵抗183を介してトランジスタ82
のカソードに接続し、ツェナダイオードZD2のアノー
ドをアースに接続し、該アノードと、演算増幅器81と
、出力トランジスタ82のエミッタに接続されたツェナ
ダイオードZ D 1のアノードとを共通にしたもので
ある。
このような電圧電流変換回路の入出力特性は、次式のよ
うに表わされる。
た/とし、R3及びR4は抵抗181及び182の抵抗
値、klは■1u+/R2,kxはLL3/R4゜Vz
(dツェナダイオードZD2の電圧である。
上述の電圧電流変換回路によれば、負荷10に流れる電
流は総て抵抗12に流れるので、増幅器81の動作電流
が誤作として検出されないということはなくなるものの
、出力電流は多くの抵抗の精度に依存し精度を向上させ
ることとコストの低減化を図ることが困難であった。
〔発明の目的〕
本発明は上記課題に鑑みてなされたもので、その目的は
、出力電流の精度を支配する高精度抵抗の数を低減する
と共に、高精度でしかもコストを低廉価し得る電圧電流
変換回路を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明は、基準抵抗の電圧降
下を取り込んで保持し、入力信号と帰還信号との偏差を
めるときに前記保持電圧を帰還信号として供給できるよ
うにしたことを特徴とする。 1 〔発明の実施例〕 以下本発明の実施例を第4図以下の図面に基づいて説明
する。
第4図は、本発明に係る電圧電流変換回路の一実施例金
示す回路図である。第4図に示す電圧電流変換回路は、
以下のように構成されている。第4図において、入力信
号vIと帰還信号Vaとの偏差に応じた電流を負荷10
に邑給できる増幅回路8と、負荷10に流れる基準抵抗
12を介して検出し、当該検出された降下電圧を取り込
んで保持し、前記偏差をめるときにその保持電圧を帰還
信号として出力できる極性反転回路20を有する帰還回
路14とから構成され、入力信号■1に比例した定電流
を負荷10に供給できるようになっている。
更に詳細に回路構成を説明すると、増幅回路8は、誤差
増幅器として動作する演算増幅器81の正入力端子に入
力信号■Iを加え、その負入力端に帰還コンデンサ83
及び抵抗202の一端を接続して積分回路を構成し、演
算増幅器81の出力端を定電流出力用トランジスタ82
のベースに接続し、演算増幅器の電源端子(正)とトラ
ンジスタ82のコレクタを負荷10を介して電源4の正
極に接続し、演算増幅器81の電源端子(負)と出力ト
ランジスタ82のエミッタを基準抵抗12を介して電源
4の負極接続して構成されている。
上記基準抵抗12の両端には極性反転回路20が接続さ
れており、該極性反転回路は、所定のタイミングで基準
抵抗12の電圧降下を取り込んでコンデンサ203に保
持する保持回路207と、入力信号■1と帰還信号Va
の偏差をとるときに前記コンデンサ203に保持された
電圧を極性反転して帰還信号VRとして出力できる反転
スイッチング回路211とを有し、該回路211からの
帰還信号VRを増幅器8の演算増幅器81の負入力端に
抵抗202を介して供給するようになっている。つまり
、極性反転回路20は、基準抵抗12の電圧降下を端子
204に供給された制御信号によってオンとなるスイッ
チング素子を介してコンデンサに接続され、そのときの
基準信号12の電圧降下をコンデンサ203に保持する
保持回路207と、端子208に供給される所定のタイ
ミングの信号でコンデンサ203に保持された電圧をス
イッチング素子209及び210で帰還信号として出力
する反転スイッチング回路211とから構成されている
また、端子204及び208は互いに位相が1800異
なるパルス発生器22で駆動される。
パルス発生器22の最低位電源端子は、極性反転回路2
0の最低位電圧点若しくはそれ以下の電位に接続される
。パルス発生器20の好ましい実施例は、0MO8のイ
ンバータゲートヲ用いた無安定マルチバイブレータであ
りデユーティ比は50係程度、周波数は数K Hz〜数
10KH2である。
更に、コンデンサ83.201及び203はその値を通
常の個別部品の構成にあっては回路のリーク電流やノイ
ズ電流等の影響を受け難いように、1000PFないし
それ以上の値のものを使用することが好ましい。また、
抵抗202及びコンデンサ83の時定数は、極性反転回
路20の駆動周期に比較して、十分長い時定数に選定し
ておく方〃工よい。更に、基準抵抗12は、例えば、z
o(mA]で5〔■〕の、Q還電圧を得るものとすると
、250〔Ω〕に選定される。
上述のように構成された電圧電流変換回路の動作を以下
に説明する。
まず、電源4及び入力電圧vIが印加されると、パルス
発生器22の無安定マルチノくイフ゛レータ75;動作
し、極性反転回路20のスイッチング素子206及びス
イッチング素子209及び210をダ互にオンオフして
基準抵抗120両端の’rtt、IE kコンデンサ2
03に保持し、次いでコンデ/す201に極性反転して
充電する。即ち、スイッチング素子205及び206の
オンの状態と、スイッチング素子209及び210のオ
ン状態ではコンデンサ203の対地電圧は反転すること
になる。
起動時にはトランジスタ82の電流は立ち」二っていな
いから、演算増幅器81の正入力端子の電圧側は大きく
、その負入力側は小さい。従って、演算増幅器81の出
力電圧は、正に大きくなり、出力トランジスタ82のベ
ース電圧を大きく順バイアスする。このため、出力トラ
ンジスタ82は負荷10に電流を流す。この負荷に流れ
る電流は、基準抵抗12で電圧に変換され、極性反転回
路20で保持され、極性反転されて増幅器8の演算増幅
器81に加わる。その結果、演算増幅器81の負入力電
圧を上昇させ、この電圧が入力電圧■1と等しくなって
出力電流は安定する。この定常状態に要する時間は、積
分回路(演算増幅器81、コンデンサ83、抵抗202
)の時定数(抵抗202と、コンデンサ83)に比例す
る。
定常状態においては、積分抵抗202には電流は流れず
、コンデンサ201の電圧とコンデンッー203の端子
電圧の大きさは、基準抵抗12の端子電圧と等しくなる
この場合、入力電圧’eV+、出力電流を■oとすれば
、 となる。ここで、几0は基準抵抗12の抵抗1直であり
、1B8は0MO8の発振回路22の電源電流であり、
回路の最低位電流を通って流れる電流である。電流Ia
lはスイッチングの動作周波数に比例するが、0MO8
のインノく一夕回路なので演算増幅器の動作電流等に比
較して非常に小さくでき、10KHz程度で1〜2〔μ
A’l]程度にできる。
従って、本実施例では、入力電圧V1と出力電流工の関
係は、実際上、1個の抵抗のみで決定され、従って精度
が向」ニする。また、演算増幅器81の入力オフセット
電圧がある場合でも、従来のように抵抗分圧回路によら
ず直接差電圧を得ることができるので、精度が向上する
。また、精度及び安定度を要求される抵抗は、1個のみ
でよいから、低コスト化ができることになる。
第5図は本発明に係る電圧電流変換回路の他の実施例を
示す回路図である。第5図の構成では、出力電流制御用
のトランジスタ82、電流検出用の基準抵抗12、極性
反転回路20の構成は前記第4図の構成と同様の回路構
成であり、その異なるところはコンデンサ201と抵抗
202金省いた点にある。
このように構成された本発明の他の実施例によれば、演
算増幅器81の正入力端に信号v1が印加されると、)
・ランラスタ820ベースヲ順バイアスし、負荷10に
電流を流す。この電流は、基準抵抗12で電圧に変換さ
れ、極性反転回路20のコンデンサ203で正の電圧に
反転されて演算増幅器81の負入力端に印加され、演算
増幅器81の出力電圧を降下させろ。この帰還動作によ
り演算増幅器81の正入力と負入力の偏差はなくなり一
致する。即ち、基準抵抗120′亀圧降下は、入力信号
′電圧V+に等しくなる。
このような第5図に示す電圧直流変換回路は極性反転回
路20のトグル周波数が十分高ければ、帰還利得はコン
デンサ203とコンデンサ83の比、即ち、0203/
 Cssの(直に比例する。上述の第5図におけるコン
デンサ203及び83はMOSキャパシタで構成するこ
とができるので精密抵抗12を除いて集積化することが
できる。
第6図は、本発明に係る電圧電流変換回路の更に他の実
施例を示す回路図である。第6図に示す実施例では、前
述の娯差壜幅器をサンプルホールド型の動作とし、入力
信号V+ と帰還信号VRの偏差を増幅する演算増幅器
840入カオフセツト電圧ケ除去し、より高精度の電圧
電流変換を可能としたものである。即ち、この増幅回路
8は、演算増幅器84及び85と、出力トランジスタ8
2と抵抗86と、コンデンサ87.88及び89と、ス
イッチング素子90.91とを含んで構成されている。
即ち、演算増幅器84の負入力端子にはコンデンサ89
を介して偏差信号が入力されるようになっている。この
演算増幅器の入力端子と出力端子との間にはスイッチン
グ素子90が接続されている。@算増幅器84の出力端
子は、スイッチング素子91を介して演算増幅器85の
正入力端子に接続されている。演算増幅器85の正入力
端子はコンデンサ88を介して接地されている。
また演算増幅器85の負入力端子はその出力端子に接続
されている。演算増幅器85の出力端子は、トランジス
タ82のベースに接続されると共に、コンデンサ87を
介して演算増幅器84の負入力端子に接続されている。
また抵抗86は出力トランジスタのエミッタと基準抵抗
12との間に設けられている。
入力電圧V+が加わる入力端子2とコンデンサ89との
間にはスイッチング素子24が接続されている。このス
イッチング素子24とコンデンサ89との接続点にはス
イッチング素子26を介して反転回路20からの帰還信
号VRが供給されるようになっている。
このような電圧電流変換回路の動作を第7図に示すタイ
ムチャートを参照して説明する。
まず第7図は横軸に時間を縦軸には、スイッチング素子
90の制御信号Qeoと、スイッチング素子261の制
御信号Q26、及び反転回路20の端子204に供給さ
れる制御信号S 204 と、スイッチング素子91の
制御信号Q98、スイッチング素子262の制御信号Q
262 及び端子208に供給する制御信号820g 
をそれぞれ示している。
第7図において、時刻t1では、第6図に示すスイッチ
ング素子216.9+Oがオンとなり、極性反転回路2
0のスイッチング素子205及び206がオイである。
またその他のスイッチング素子はオフである。従ってコ
ンデンサ89の入力端子には入力端子により印加される
入力信号V1が加わり、他方演算増幅器84の入力側に
は演算増幅器84の入力オフセット’h圧が印加される
即ち、コンデンサ89は、入力電圧と演算増幅84のオ
フセット電圧の差電圧が充電される。壕だ極性反転回路
20のコンデンサ203には、基準抵抗12の端子電圧
が充電される。
次に、第7図において時刻t2では、スイッチング素子
90,261,209及び210がオフし、スイッチン
グ素子262,91,209及び210がオン秋態とな
る。従って、極性反転回路20のコンデンサ203に充
電された電圧は、スイッチング素子262を介してコン
デンサ89に加えられる。ここで、コンデンサ203の
電圧が、入力電圧V1に等しければ、演算増幅器84の
出力は変化しないが、コンデンサ203に保持された電
圧1′8が入力信号V、より大きいか又は小さい場合に
は変化することになる。即ち、コンデンサ203の電圧
が入力電圧VIより小さい場合には、演算増幅器840
入力端子は低下し出力電圧は上がることになる。演算増
幅器84の出力は、スイッチング素子91、演算増幅器
85、コンデンサ87を介して演算増幅器84の入力端
子に帰還されているから、演算増幅器84の利得が十分
太きいとすれば、増算増幅!a840入力端子電圧は前
の状態と等しくなって平衡することになる。
即チ、トランジスタ820ベース電圧を高くして電流を
増加させる。
しかして、次の時刻11の状態では、コンデンサ89に
、再び入力信号vIが印加され、次の時刻t2の状態で
はコンデンサ203の電圧が印加されて比較される。以
下、順次交互に動作し、定常的には基準抵抗12の端子
電圧は、入力信号V+の電圧値に一致することになる。
このようにして、第6図に示す実施例では、コンデンサ
89の充電の変化分によシ偏差電圧を検出するので、演
算増幅器84のオフセット電圧の影響を除去することが
できる利点がある。加えて、演算増幅器85は、閉ルー
プ内にあるので、オフセットの影響は除去することがで
きる。更に、比較修正の利得ハ、コンデンサ87と89
の比によって変えることができる。しかしながら、利得
が小さい場合であっても、コンデン?87によシ積分制
御系の構成になっているので、定常的に誤差を生じるこ
とがないという利点がある。
更に、第6図のように電圧の比較がサンプリング比較動
作である場合には、極性反転回路20は、幾分簡略化し
た回路を使用することができる。
即ち第8図に示す回路は、反転スイッチング回路211
を、スイッチング素子210を省略しスイッチング回路
209のみで構成したものである。
このような極性反転回路20を使用しても前述同様の効
果を得ることができる。
また第9図は、保持回路207を、スイッチングi+f
i 205及び206をも省略し抵抗220及び221
で構成し、かつ、反転スイッチング回路211を、スイ
ッチング素子209のみで構成したものである。即ち、
第9図においては、コンデンサ203は、高抵抗220
及び221を介して基準抵抗12の端子電圧を充電する
ことになる。
コンデンサ203の電圧を読み出したいときは、スイッ
チング素子209をパルス信号で駆動し、スイッチング
素子209をオンとしてコンデンサ203の一端を接地
する。第9図に示す回路では、スイッチング素子209
0オン抵抗が数100〔Ω〕とすると、抵抗220及び
221の値は11:MQ]ないしそれ以上の値に選定す
る必要がある。
なお、本発明の他の実施例としては必要に応じて次のよ
うに変更することができる。
(1)極性反転回路20のスイッチング素子に接合形電
界効果トランジスタ、バイポーラトランジスタ、リレー
等を用いてもよいこと。
(2)極性反転回路20を駆動するのに、第10図に示
すように、駆動信号源22からの駆動信号をトランスT
Rを介してスイッチング素子205゜206.209及
び210に供給して行うようにしてもよいこと。
(3)定電流制御ループを自励振動系にして極性反転回
路20゛のクロック信号源を省略すること。
上述のように変更しても同様に作用効果を得ることがで
きるものである。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、負荷に流れる電流を
基準抵抗で検出しこれを保持し偏差を゛めるときにその
保持電圧を帰還信号として出力できるようにしたので、
低電流出力精度を左右する精密抵抗を1個にすることが
でき、低コスト化を図ることができるという利点がある
。また、本発明によれば、精密及び安定度が高くなると
いう利点がある。更に本発明によれば集積回路化が容易
となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は電圧電流変換回路の特性を説明するために示す
特性図、第2図及び第3図は従来の電圧電流変換回路を
示す回路図、第4図は本発明に係る電圧電流変換回路の
一実施例を示す回路図、第5図は本発明に係る電圧電流
変換回路の他の実施例を示す回路図、第6図は本発明に
係る更に他の実施例を示す回路図、第7図は第6図の動
作を説明するために示す波形図、第8図は第6図の電圧
電流変換回路に用いる極性反転回路の他の回路例を示す
回路図、第9図は同極性反転回路の変形例を示す回路図
、第10図は極性反転回路の駆動をトランスを介して行
う場合の変形例を示す回路図である。 2・・・入力端子、4・・・電源、8・・・増幅回路、
10・・・負荷、12・・・基準抵抗、14・・・帰還
回路、20・・・極性反転回路、22・・・駆動回路、
81・・・演X増幅器、82・・・トランジスタ、20
3・・・コンデンサ、205.206,209,210
・・・スイッチング素子。 代理人 弁理士 鵜沼辰之 化1図 V 弔2図 1年′ 第3図 素8図 先q図 弔10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力信号を帰還信号の偏差に応じた電流を負荷に供
    給できる増幅回路と、該負荷に流れる電流を基準抵抗を
    介して検出して帰還信号として供給できる帰還回路とを
    備え、入力信号に比例した定電流を負荷に供給できるよ
    うに構成された電圧電流変換回路において、前記帰還回
    路は、前記基準抵抗の降下電圧を取り込んで保持し、前
    記偏差をめるときにその保持電圧を帰還信号として出力
    できる極性反転回路を含んで構成されたことを特徴とす
    る電圧電流変換回路。 2、特許請求の範囲第1項記載の電圧電流変換回路にお
    いて、前記極性反転回路は、基準抵抗の電圧降下を取り
    込んで保持する保持回路と、該保持回路の保持電圧を極
    性反転し帰還信号として出力できる反転スイッチング回
    路とからなることを特徴とする電圧電流変換回路。
JP58110668A 1983-06-20 1983-06-20 電圧電流変換回路 Granted JPS603098A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58110668A JPS603098A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 電圧電流変換回路
US06/622,159 US4618814A (en) 1983-06-20 1984-06-19 Voltage-to-current converter circuit
DE3422716A DE3422716A1 (de) 1983-06-20 1984-06-19 Spannungs/strom-wandlerschaltung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58110668A JPS603098A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 電圧電流変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS603098A true JPS603098A (ja) 1985-01-09
JPH0420238B2 JPH0420238B2 (ja) 1992-04-02

Family

ID=14541433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58110668A Granted JPS603098A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 電圧電流変換回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4618814A (ja)
JP (1) JPS603098A (ja)
DE (1) DE3422716A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993001052A1 (en) * 1990-06-25 1993-01-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Improved extrudable and primerless ahdesives and products therefrom

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61287305A (ja) * 1985-06-13 1986-12-17 Pioneer Electronic Corp 増幅回路
IT1184820B (it) * 1985-08-13 1987-10-28 Sgs Microelettronica Spa Generatore di corrente stabilizzata ad alimentazione singola,particolarmente per circuiti integrati di tipo mos
US4890009A (en) * 1987-04-30 1989-12-26 Hitachi, Ltd. Monolithic integrated circuit device
US4896333A (en) * 1987-08-04 1990-01-23 Signetics Corporation Circuit for generating a trapezoidal current waveform with matched rise and fall times
US4740766A (en) * 1987-09-04 1988-04-26 Tektronix, Inc. Precision tracking current generator
US5021729A (en) * 1989-10-06 1991-06-04 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The Administration National Aeronautics And Space Differential current source
DE3938460C1 (ja) * 1989-11-20 1991-02-07 Hartmann & Braun Ag, 6000 Frankfurt, De
US5225766A (en) * 1991-01-04 1993-07-06 The Perkin Elmer Corporation High impedance current source
GB2260045A (en) * 1991-09-25 1993-03-31 Nat Semiconductor Corp Current source/sink MOSFET circuit
US5459653A (en) * 1993-06-23 1995-10-17 Ati Technologies Inc. Voltage to current converter with independent loop gain and frequency control
JPH0865074A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Mitsubishi Denki Eng Kk 電流電圧変換回路、電流圧縮伸張回路、自動露出制御システム及びセンサ内蔵自動露出制御システム
WO1997008823A2 (en) * 1995-08-29 1997-03-06 Philips Electronics N.V. Circuit arrangement provided with a voltage - current converter
US5610505A (en) * 1995-08-31 1997-03-11 Lucent Technologies, Inc. Voltage-to-current converter with MOS reference resistor
US6144374A (en) * 1997-05-15 2000-11-07 Orion Electric Co., Ltd. Apparatus for driving a flat panel display
GB2351195A (en) 1999-06-10 2000-12-20 Ericsson Telefon Ab L M An MOS voltage to current converter with current to voltage output stage and MOS feedback
JP3556577B2 (ja) * 2000-06-23 2004-08-18 株式会社東芝 インピーダンス変換回路
JP2004040907A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Universal Scientific Industrial Co Ltd 電圧変換器及びそれに使用される制御装置
US20100322455A1 (en) * 2007-11-21 2010-12-23 Emo Labs, Inc. Wireless loudspeaker
JP4512647B2 (ja) * 2008-03-03 2010-07-28 Okiセミコンダクタ株式会社 画像表示装置の駆動装置
US8189851B2 (en) * 2009-03-06 2012-05-29 Emo Labs, Inc. Optically clear diaphragm for an acoustic transducer and method for making same
US20110044476A1 (en) * 2009-08-14 2011-02-24 Emo Labs, Inc. System to generate electrical signals for a loudspeaker
US9558721B2 (en) 2012-10-15 2017-01-31 Apple Inc. Content-based adaptive refresh schemes for low-power displays
US9153171B2 (en) 2012-12-17 2015-10-06 LuxVue Technology Corporation Smart pixel lighting and display microcontroller
US9098104B2 (en) * 2013-03-07 2015-08-04 Analog Devices Global Low drop out voltage regulator
CN105228757A (zh) 2013-03-15 2016-01-06 埃莫实验室公司 具有弯曲限制部件的声换能器
USD741835S1 (en) 2013-12-27 2015-10-27 Emo Labs, Inc. Speaker
USD733678S1 (en) 2013-12-27 2015-07-07 Emo Labs, Inc. Audio speaker
USD748072S1 (en) 2014-03-14 2016-01-26 Emo Labs, Inc. Sound bar audio speaker
US9741286B2 (en) 2014-06-03 2017-08-22 Apple Inc. Interactive display panel with emitting and sensing diodes
US9570002B2 (en) 2014-06-17 2017-02-14 Apple Inc. Interactive display panel with IR diodes
CN107943185B (zh) * 2017-12-27 2023-11-21 苏州菲达旭微电子有限公司 平均电流恒流控制电路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD91689A (ja) *
US3546564A (en) * 1968-11-25 1970-12-08 Us Air Force Stabilized constant current apparatus
US3654545A (en) * 1970-08-11 1972-04-04 Honeywell Inc Semiconductor strain gauge amplifier
US3838346A (en) * 1973-11-01 1974-09-24 Bell Telephone Labor Inc Bipolar sample and hold circuit with low-pass filtering
US4048525A (en) * 1975-09-02 1977-09-13 General Electric Company Output circuit for charge transfer transversal filter
JPS55108019A (en) * 1979-02-13 1980-08-19 Advantest Corp Reference voltage generator
JPS55125015A (en) * 1979-03-20 1980-09-26 Tokyo Shibaura Electric Co Relay device
US4451779A (en) * 1982-04-22 1984-05-29 Honeywell Inc. Voltage controlled current source

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993001052A1 (en) * 1990-06-25 1993-01-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Improved extrudable and primerless ahdesives and products therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0420238B2 (ja) 1992-04-02
DE3422716A1 (de) 1984-12-20
US4618814A (en) 1986-10-21
DE3422716C2 (ja) 1988-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS603098A (ja) 電圧電流変換回路
EP0025680B1 (en) Auto-zero amplifier circuit
JPS62245503A (ja) 磁気記録検出回路
JPH0332026B2 (ja)
US4611136A (en) Signal delay generating circuit
US4445054A (en) Full-wave rectifying circuit
US4603308A (en) Temperature stable oscillator
JPS59185419A (ja) 周波数―位相変換器
TW416227B (en) Level clamp circuit
JPS6378612A (ja) レベルシフト回路
JPS5894219A (ja) フイルタ回路
JPH11346125A (ja) Srpp回路
US6091308A (en) Rapid response oscillator with current-controlled frequency
US4471315A (en) Differential amplifier circuit
JPH084748Y2 (ja) 基準電圧回路及び発振回路
KR890004062B1 (ko) 합성 비디오 신호에 포함되어 있는 디지탈 정보 신호 분리 및 디지탈 동기 신호 분리용 집적회로
KR890004061B1 (ko) 합성 비디오 신호에 포함되어 있는 디지탈 정보신호 분리 및 디지탈 동기신호 분리용 집적회로
JP3416225B2 (ja) バイアス変換回路
JPH0453050Y2 (ja)
KR910003473Y1 (ko) 자동이득제어 펄스 발생회로
JPH0362325B2 (ja)
JPH0257731B2 (ja)
JPH05152906A (ja) エミツタ結合型マルチバイブレータ
JPS59110222A (ja) 2相パルス信号発生回路
JPH0630418B2 (ja) リバ−サル電流出力装置