JPS6030606A - 播種深さ調節装置 - Google Patents

播種深さ調節装置

Info

Publication number
JPS6030606A
JPS6030606A JP13985983A JP13985983A JPS6030606A JP S6030606 A JPS6030606 A JP S6030606A JP 13985983 A JP13985983 A JP 13985983A JP 13985983 A JP13985983 A JP 13985983A JP S6030606 A JPS6030606 A JP S6030606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
depth
float
topsoil
seeding
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13985983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452089B2 (ja
Inventor
弘和 仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP13985983A priority Critical patent/JPS6030606A/ja
Publication of JPS6030606A publication Critical patent/JPS6030606A/ja
Publication of JPH0452089B2 publication Critical patent/JPH0452089B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水稲温水直播装置のような播種装置における
播種深さ調節装置に関し、特に作溝器の表土に対する深
さを調節するようにした装置に関するものである。
この種の播種装置においては、播種深さが以後の発芽、
成育、ひいては収量に重大な影響を及ぼすので、播種深
さを一定゛にすることはきわめて重要なこと、ある。ユ
と1、湛水。GCJ5い工、よ、表土の硬軟や機1体走
行の不安定さから播種深さにムラを生じ易く、直播栽培
の問題点となっている。
、本発明は、上記の事情にかんがみなされたもので、播
種溝を形成する作溝器の表土に対する深さを一定に保持
し、播種深さを一定にし得るようにした播種深さ調節装
置を提供しようとするものである。
この目的を達成するため、本発明の第1のものは、接地
圧変動を感知して機体を上下動11J#するフロートと
、このフロートの接地圧感度を、圃場表土の硬軟を検出
して調節する硬軟センサと、上下動可能な作溝器とを錨
え、硬軟センサの表土の硬軟検出と連動して作溝器の深
さを調節するように構成してなることを特徴とするもの
である。
また、本発明の第2のものは、上下動可能な作溝器と、
作溝器の表土に対する深さを検出する深さ検出機構とを
備え、深さ検出機構による検出値により作溝器の深さを
一定に保持するように構成してなることを特徴とするも
のである。
さらに、本発明の第3のものは、接地圧変動を感知して
機体を上下動制御するフロートと、このフロートの接地
圧感度を、圃場表土の硬軟により調節する感度調節機構
と、上下動可能な作溝器とを備え、感度調節機構による
フロートの感度調節と連動して作溝器の深さを調節する
ように構成してなることを特徴とするものである。
以下、図示した実施例を参照して本発明を説明する。
第1図ないし第3図に承り本発明の第1の発明において
、符号1は、左右一対の前輪2および後輪3を有する4
輪形式の走行車体で、この走行車体1には、前部にエン
ジン4を搭載し、後部に油圧シリンダ5の伸縮動作によ
り上下動する昇降リンク6を介して播種装置1が装着さ
れている。
播種装置7は、伝動ケースを兼ね、昇降リンク6にロー
リングおよびピッチング可能に連結される車体フレーム
8に、走行車体1側からベルト伝動系9により動力を受
け、車体フレーム8の上方に伝動ケース1Gを設けてい
る。伝動ケース10から左右両側に延びる連結フレーム
11の端部には、伝動ケース12,12が連結支持され
ている2伝動ケース10.12の各左右両側には、種子
繰出し部13.13が固設され、この種子繰出し部13
の上部に種子ホッパ14が、また、下部には種子案内管
15がそれぞれ取付けられている。本体フレーム8から
伝動ケース10にベルト伝動系16により動力が伝達さ
れ、このベルト伝動系16の伝動ケース10側の回転軸
1rは左右に長く延びていて、伝動ケース12.12に
動力を伝達している。また、伝動ケース10.12から
種子繰出し部12に動力が伝達されるようになっている
伝動ケース10.12の下部には前後方向に延びる支持
フレーム18が設けられ、この支持フレーム18に、セ
ンターフロート19とサイドフロート20.20の後部
がブラケット21を介して枢支されている。
センターフロート19の前部は、本体フレーム8から前
方に突出させた支持アーム22に、く字状のリンク体に
より連結すると共に、そのリンク体の側部に油圧バルブ
23を設け、センターフロート19の接地圧変動による
上下動で油路を切換え、油圧シリンダ5を伸縮させて昇
降リンク6を介して播種#&置7を上下動させるように
している。また、支持アーム22の先端部には、下端部
をセンターフロート19の上面に摺接させた感度調節ア
ーム24が枢支されている。センターフロート19の先
端部には、支持アーム25を介して基部が弾支され、表
土と接してその抵抗により硬軟を自動的に検知する表土
硬軟センサ26が設けられている。このセンサ26の上
端は、前記感度調節アーム24の上端とばね27を介し
て連結されると共に、操作ワイヤ28を介して伝動ケー
ス12の下方に段番ノた油圧バルブ29に連繋されてい
る。この油圧バルブ29によって伸縮作動する油圧シリ
ンダ30が支持フレーム18に取付けられ、そのピスト
ンの先端に作動アーム31の一端が取付けられている。
作動アーム31の他端は、作溝器33を取付けた回動軸
32に連結されている。作溝器33内には前記種子案内
管15の先端部が臨ませである。
このような構成の播種装置においては、湛水田に導入し
て播種作業を行うときは、油圧バルブ23を第3図の中
立(固定)位置から左行)せると油圧シリンダ5は播種
装置7の自重で昇降リンク6を介して播種装置7が下降
し、センターフロート19、サイドフロート20が田面
に接して油圧バルブ23が中立位置に戻る。この状態で
走行本体1の走行と共に播種装置1を駆動させることに
より、フロート19.20によって整地された田面に作
溝器33で形成した播種溝に、種子繰出し部13から繰
出された稲の種子が種子案内管15を介して落下し、各
フロート19.2om後端両側に設けた土寄せ板によっ
て覆土される。
この播種作業時に、センターフロート19の前部は、田
面との接地圧変化によって上下動し、この上下動により
油圧パルプ23が切換えられて油圧シリンダ5が伸縮し
、昇降リンク6を介して播種装置7を上下動させ、フロ
ート19の接地圧をほぼ一定に保持して播種深さがほぼ
一定に保持される。
また、同時に表土硬軟センサ26によって表土の硬軟が
検出され、その回動によってばね27を介して感度調節
アーム24を作動させてフロート19を上下動させると
共に、操作ワイ1728を介して油圧パルプ29を作動
し、油圧シリンダ30を伸縮させて作動アーム31を介
して回動輪32を回動させ、作溝器33の作溝深さが1
1節される。この作溝深さは、表土が硬いときは深くな
り、表土が軟いときは浅くなるように11節される。
次に、第4図および第5図に示す本発明の第2の実施例
においては、作溝器33の側部に、作溝器33の深さ、
即ち作溝器33の側部表土の高さを検出する作溝深さ検
出フロート34.34をサイドフロート20(センター
フロート19でもよい)に回動軸35を介して設け、回
動軸35と前記油圧パルプ29とを操作ワイヤ36によ
り連結したものである。
この実施例においては、サイドフロート2oの上下動に
よって変化する作溝器33の変化がフロート34、34
によって検出され、その変化により操作ワイヤ36を介
して油圧パルプ29を切換え、油圧シリンダ30を伸縮
させて作動アーム31を介して作溝器33の深さを調節
し、その深さが表土から常に一定にされて播種深さが一
定となる。
第6図およ、び第7図に示す本発明の第3の実施例にお
いては、昇降リンク6を介して■1植装置31を装着し
、走行車体1の後輪3,3の上方に肥料タンク38を設
けている。肥料タンク3Bの繰出し部から延出された施
肥管39の下端部は、回動軸4oに支持された作溝器3
3aに連通されている。回動軸40には作溝深さ調節レ
バー41が設番ツられ、また、作溝器33aの側部には
作溝深さ検出フロート34aが設けられ、この検出フロ
ート34aには操作ワイヤ42の一端が連結され、その
他端は走行車体1の前部に設けた作溝深さ表示装置43
に連結されている。
この第3の実施例においては、田植装置37によって植
付けられる苗の前方位置で、苗の植付は列の側方に作溝
器33aで施肥溝が作溝され、この溝に施肥管39から
施肥される。この施肥深さは、作溝深さ調節レバー41
によって行われるが、この調節により作溝器33aによ
り作溝、施肥される実際の深さが作溝深さ検出フロート
34aにより検出され、その検出値が、操作ワイヤ42
を介して表示装置43に表示されるので、作業者は、走
行車体1を操縦しながら施肥深さを知ることができ、施
肥深さの調節を適切に行うことができる。なお、この実
施例のものは、播種装置においても同様に実施できるも
のである。
第8図およびW2O図に示す本発明の第4の実施例にお
いては、センターフロート19の前部を支持する支持ア
ーム44を本体フレーム8にビン45を介して枢支し、
この支持アーム44に操作ワイヤ4Gを介して走行本体
1に設けた感度調節レバー41に連結し、このレバー4
7の操作によりセンターフロート19の上下動感度を調
節するようにしている。また支持アーム44の他端には
リンクロッド48を介して作溝器33が6連結されてお
り、フロート19の1反間節と同時に作溝器33の深さ
調節が行われるようになっている。作溝器33の後方に
は覆土均平板49が設けられている。
この第4の実施例においては、圃場表土の硬軟に応じて
感度調節レバー41により、センターフロート19の表
土に対する押圧力が調節され、例えば表土が硬い場8合
には押圧力を強くして上下動感度を鈍感にし、表土が軟
い場合には押圧力を弱くして上下動感度を敏感にする。
この感度調節と同時にリンクロッド48を介して作溝器
33の深さが、表土が硬いときは深く、軟いときには浅
くなるよう調節される。従って、表土の硬軟に応じて播
種深さが適切に調節され、一定深さに播種されて覆土均
平板49により覆土され均平が行われる。
以上説明したように、本発明の播種深さ調節装置によれ
ば、まず第1の発明においては、センターフロート19
の接地圧感度を表土の硬軟によって調節する硬軟センサ
(実施例では表土硬軟センサ26)の検出値によって作
溝器23の深さを調節するようにしたので、表土の硬軟
に応じて作溝器による播種溝の作溝が一定深さに保持さ
れ、一定深さの播種が行え、以後の発芽(芽立ち)、成
育を良好にすることができる。
また、第2の発明においては、作溝器33の作溝深さを
検出機構(実施例では検出フロート34)により検出し
、その検出値により作溝器の深さを一定に保持するので
、種子は、表土から常に一定の深さに播種されて、発芽
、芽立ち、成育が良好となり、増収をもたらす。
さらに、第3の発明においては、センターフロート19
の接地圧感度を調節する感度調節機構(実施例では感度
調節レバー41)の調節操作と連動して作溝器33の深
さを調節するようにしたから、フロートの接地圧変動が
表土の硬軟に応じて適切に行われると同時に、作溝器に
よる播種溝も適切な深さに形成されて、一定深さの播種
作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す全体の側面図、第
2図は同平面図、第3図は同油圧回路図、第4は本発明
の第2の実施例を示す側面図、第5図は同平面図、第6
図は本発明の第3の実施例を示す側面図、第7図は同平
面図、第8図は本発明の第4の実施例を示す側面図、第
9図は同平面図である。 1・・・走行車体、2・・・前輪、3・・・後輪、4・
・・エンジン、5 、30τ・・油圧シリンダ、6・・
・昇降リンク、7・・・播種装置、8・・・本体フレー
ム、9.16・・・ベルト伝動系、10.12・・・伝
動ケース、11・・・連結フレーム、13・・・種子繰
出し部、14・・・種子ホッパ、15・・・種子案内管
、11・・・回転軸、18・・・支持フレーム、19・
・・センターフロート、20・・・サイドフロート、2
1・・・プラケット、22.25.44・・・支持アー
ム、23.29・・・油圧パルプ、24・・・感度調節
アーム、26・・・表土硬軟センサ、27・・・ばね、
28.3G、 42.46・・・操作ワイヤ、31・・
・作動アーム、32.35.40・・・回動軸、33.
33a・・・作溝器、34.34a・・・作溝深さ検出
フロート、37・・・田植装置、38・・・肥料タンク
、39・・・施肥管、41・・・作溝深さ調節レバー、
43・・・作溝深さ表示装置、45・・・ビン、47・
・・感度調節レバー、48・・・リンクロンド、49・
・・覆土均平板。 特許出願人 井関農機株式会社 代理人弁理士 小 橋 信 浮 同 村 井 進 手続補正書(方式) 1.事件の表示 昭和58年特 許 願第139859号2、発明の名称 播種深さ調節装置 3、補正をする者 事件との関係 特 許 出願人 愛媛県松山市馬本町700番地 4、代理人 6、補正の対象 図面全図 7、補正の内容 図面の浄書(内容に変更なし)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 接地圧変動を感知して機体を上下動制御iIl
    するフロートと、このフロートの接地圧感度を、圃場表
    土の硬軟を検出して1ljlする硬軟センサと、上下動
    可能な作溝器とを備え、硬軟センサの表土の硬軟検出と
    連動して作溝器の深さを調節するように構成してなるこ
    とを特徴とする播種深さ調節装置。
  2. (2)上下動可能な作溝器と、作rI4器の表土に対す
    る深さを検出する深さ検出機構とを備え、深さ検出機構
    による検出値により作溝器の深さを一定に保持するよう
    に構成してなることを特徴とする播種深さ11節装置。
  3. (3)深さ検出機構にょる作溝器の深さを、表示機構で
    表示するようにしてなる特許請求の範囲第2項記載の播
    種深さ調節装置。
  4. (4)接地圧変動を感知して機体を上下動制御するフロ
    ートと、このフロートの接地圧感度を、圃場表土の硬軟
    により調節する感度調節機構と、上下動可能な作溝器と
    を備え、感度調節機構によるフロートの感度調節と連動
    して作溝器の深さを調節するように構成してなることを
    特徴とする播種深さ調節装置。
JP13985983A 1983-07-30 1983-07-30 播種深さ調節装置 Granted JPS6030606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13985983A JPS6030606A (ja) 1983-07-30 1983-07-30 播種深さ調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13985983A JPS6030606A (ja) 1983-07-30 1983-07-30 播種深さ調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6030606A true JPS6030606A (ja) 1985-02-16
JPH0452089B2 JPH0452089B2 (ja) 1992-08-20

Family

ID=15255197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13985983A Granted JPS6030606A (ja) 1983-07-30 1983-07-30 播種深さ調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030606A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010051211A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Iseki & Co Ltd 直播機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4677635B2 (ja) * 2005-11-30 2011-04-27 株式会社やまびこ 溝切り装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492922U (ja) * 1977-12-14 1979-06-30
JPS54123201A (en) * 1978-03-16 1979-09-25 Komatsu Mfg Co Ltd Burying level automatic controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492922U (ja) * 1977-12-14 1979-06-30
JPS54123201A (en) * 1978-03-16 1979-09-25 Komatsu Mfg Co Ltd Burying level automatic controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010051211A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Iseki & Co Ltd 直播機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452089B2 (ja) 1992-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6030606A (ja) 播種深さ調節装置
JPH0530818A (ja) 水田用農作業機の自動昇降制御装置
JP3652273B2 (ja) 直播機
JPH0246241Y2 (ja)
JPS6030607A (ja) 播種装置の表土均し装置
JPH1042631A (ja) 農作業機の土壌硬度検出装置
JP2014097040A (ja) 水田作業機
JPH09248019A (ja) 播種機におけるフロート装置
JPS60118104A (ja) 水田作業機における作溝装置
JP3018601B2 (ja) 苗植機
JPH063B2 (ja) 粉粒体繰出し装置の表土均し機構
JPS6030608A (ja) 水田農作業機
JP3168997B2 (ja) 農作業機
JP3372452B2 (ja) 水田作業機
JPH0142420Y2 (ja)
JPH0414966Y2 (ja)
JPH0837808A (ja) 水田用作業機
JPH0365106A (ja) 乗用型施肥機付き田植機
JPS61185108A (ja) 乗用型施肥・田植機
JPH0224482B2 (ja)
JP3887948B2 (ja) 移動農機
JPS6325939Y2 (ja)
JPH05260833A (ja) 田植機
JPH03168007A (ja) 苗植機
JPS59120011A (ja) 田植機における植付装置の平衡制御装置