JPS60262775A - ガラス繊維パツケ−ジ及びガラス繊維処理方法 - Google Patents

ガラス繊維パツケ−ジ及びガラス繊維処理方法

Info

Publication number
JPS60262775A
JPS60262775A JP11618284A JP11618284A JPS60262775A JP S60262775 A JPS60262775 A JP S60262775A JP 11618284 A JP11618284 A JP 11618284A JP 11618284 A JP11618284 A JP 11618284A JP S60262775 A JPS60262775 A JP S60262775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strand
package
glass fiber
wound
bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11618284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520347B2 (ja
Inventor
Koji Nakazawa
仲澤 好司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP11618284A priority Critical patent/JPS60262775A/ja
Publication of JPS60262775A publication Critical patent/JPS60262775A/ja
Publication of JPH0520347B2 publication Critical patent/JPH0520347B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H55/00Wound packages of filamentary material
    • B65H55/04Wound packages of filamentary material characterised by method of winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments
    • B65H2701/312Fibreglass strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments
    • B65H2701/312Fibreglass strands
    • B65H2701/3122Fibreglass strands extruded from spinnerets

Landscapes

  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はガラス繊維ストランドをボビン上に巻取って成
るガラス繊維パッケージ及び3該パツケージからストラ
ンドを引き出し処理する方法に関し、ガラス繊維ウェブ
5マント クロス等の製造に有効なものである。
従来の技術 一般に、ガラス繊維は溶融ガラスを多数のノズルを備え
たブッシングから紡出してフィラメントを形成し。
該フィラメントに被覆剤、潤滑剤等を塗布し、集束して
ストランドとし、これをボビン上に巻取ることにより、
製造されている。ボビン上に巻取られパッケージ化され
たストランドは、その後パンケージから引き出され、処
理即ち、二次加工される。この二次加工は。
ストランドに塗布した被覆剤、潤滑剤等を乾燥した後に
行う場合と、乾燥前の湿潤状態で行う場合がある。
スI・ランドを湿潤状態で二次加工する場合には2通常
パッケージの保形及び輸送を考慮して、厚くて硬いボビ
ンを用いており、且つ、ストランド引パッケージの外周
側からパッケージの横方向く軸線方向)に引き出され、
処理される。
発明が解決しようとする問題点 ところで、このようにストランドをパッケージの外周側
から引き出し処理する場合、パッケージ最内層のストラ
ンドに損傷が発生し、且つ頻繁に切断することがあった
。この原因は正確には、不明であるが、硬いボビン」−
に巻取られた湿潤ストランドは巻取張力によってストラ
ンド自身が巻締め力を゛持ち、ボビンにくっつくこと、
及び外層から内層部までのストラン1′はその下に巻取
られているストランドがクッションの役目をしてストラ
ンドの挙動を押さえる働きをするが最内層のホヒンに接
触しているスi・ランドはクッションの役目をするもの
が無いためストランド自身がホビン上で挙動し、解繊さ
れること等が損傷や切断の原因となると推定される。更
に、最内層のストランドにはマイグレーションにより湿
潤パッケージの中間層から水分が移行し、被覆剤過多部
が発生、スI・ラン)・の集束性過多となり成形品の着
色1分散不良等の問題を発生させることもあった。この
ため、二次加工の際に最内層のストランドを除去する必
要があり、従来は目視により除去して来たが、目視では
一定量のストランドの除去が困難であった。
また、最近ストラン)Sの二次加工の処理能率を高める
ことが望まれており、このためには、パンケージ巻量増
大が有効であるがパンケージ巻量は繊維形成2巻取り、
後作業性等より限度があり1通常10〜15kgでそれ
以上にすることは極めて困難である。そこで。
巻量増大に代わる方法として、ストランド引き出し中の
パッケージの最始端糸を他のパ・7ケージの最終端糸に
結び、パッケージを連続的に切り換えストラントの連続
的な処理をすることが考えられる。ところが、 +ii
i記した如く、最内層のストランドには問題があり、特
に引き出し中切断することが多いので、最始端糸と最終
端糸を結んでも途中で切断してしまい5実用化は困難で
あった。
本発明はかかる現状に鑑みなされたもので、ノマノケー
ジ最内層の不良ス]・ランドを容易に除去するとともに
1次のパッケージに確実に接続することのできる力゛ラ
ス繊維ス]・ラントのパッケージを提供すること及びそ
のパッケージを用いて連続的にストランドの処理を行う
方法を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明のパッケージは、ガラス繊維ストランドをボビン
上の正規巻取部に少量巻取って最内層を形成した後、そ
れに後続するストランドの一部を前記正規巻取部外に巻
取り、その後のストランドを再び正規巻取部に巻取った
ものである。ここで、最内層に巻取るストランド量は、
その」二に巻取られるストランドに1員傷が発生したり
、マイグレーションの影響を受けることが無いよう定め
られる。
本発明の処理方法は、上記構成のパ・ノケ=ジを用し)
該パッケージからのストランド引き出し中に、前記正規
巻取部外のストランド−を切断し、得られた端糸の一つ
であってその外周側のストランド引につながる端糸を。
他のパッケージの最終端糸に接続し、連続的Gこストラ
ンドを引き出し、処理することを特徴とするガラス繊維
の処理方法である。
作用 上記本発明のパッケージによれば、正規巻取部外に巻取
られたストランドを切断することにより、最内層のマイ
グレーションの影響を受ける不良ストランドをボビン上
に残し、処理されるストランドから自動的に除去するこ
とが出来る。
また2本発明の処理方法によれば、最内層ス[・ランド
の外側に巻取られた良好なストランl−の糸端を次のパ
ッケージに接続しているので、ストランド引き出し中に
切断することなく確実にパッケージの切り換えが可能で
あり、且つ不良な最内層は自動的にボビン上に残留させ
て除去することができる。
実施例 以下1本発明を図面の実施例を用いて更に詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例のパッケージ1を示す。
パッケージ1はボビン2上にストランド引を巻取って成
るものである。ス(・ラント3は正規巻取部Aに巻取ら
れているが、その最始端糸(ポビン2への巻き始めのス
トランド)a及び最終端糸(巻き終わりのストランド)
bが正規巻取部Aの一方の外側に巻き付けられ。
また、途中の一部のストランドCが反対側に巻き付けら
れている。このパッケージlは第2図に示すように。
ストランドをポビン2上の正規巻取部Aに所定の最内層
dを形成するよう巻取り1次いで糸ガイド4によりスト
ランドを正規巻取部Aの外に移行させてストランドCと
して巻取り、その後再びストランドを正規巻取部Aに戻
し、正規巻取部に満管巻取まで巻取ることにより形成さ
れる。ここで、最内層dを形成するストランドの量は、
その上に巻取られるストランドに損傷が生じたり、マイ
グレーションの影響を受けることが無いよう定められる
が、最内層のストランドは屑として除去されるものであ
るので、極力少ないほうが良い。
また、正規巻取部の外に巻取られるストランドCは。
後述するよう切断して他のパッケージのストランドに接
続するための端糸とするものであり、取扱を容易にする
ため、この部分のストランドCも可及的少量とすること
が望ましい。
第3図は上記構造のパンケージによるストランド接続を
説明する側面図である。パッケージIAのストランド3
は、パンケージの外周側からパッケージIAの横方向(
軸線方向)のリング5を通して引き出され。
処理工程(例えば、ガラス繊維マント製造工程)に送ら
れ処理されている。パンケージIAのストランドの大部
分が引き出され3次の満管パッケージIBに切り換える
必要が生じると、第1図においてパンケージの正規巻取
部A外のストランドCの点01点fのところを2例えば
直線Xのように鎌等の刃物を動かして切断する。この切
断により正規巻取部Aから延びる二つの端糸g、hが形
成される。なお9点e1点f間のストランドは端糸g、
hから離れるのでホビン2から除去してもよいし、その
ままボビン上に残しておいてもよい。一方の端糸りは最
内層dのストランドにつながる端糸であるが、他方の端
糸gはその上に正規巻取されたストランドにつながるも
のであり、この端糸gを満管パッケージIBの最終端糸
すに接続する。この接続により、パッケージIAの良好
なストランド(最内層dのストランドの更に上に巻取ら
れたもの)が引き出されて終了すると、最内層dのスト
ランドはそのままボビン上に残し1次のパンケージIB
のストランドが引き出され、パッケージIBのストラン
ドの処理が連続して行われる。かくして、ストランドの
引き出し及び処理動作を停止する必要なく、バツケージ
IAからパッケージIBへの切り換えが行われ、且つノ
々・ノケージ最内層の不良ストランドはそのままボビン
上に残され、自動的に除去される。
なお、上記実施例では、最内層のストランドに後続する
ストランドCを最始端糸a及び最終端糸すとは反対側の
正規巻取部外に巻取っているが、これは同し側に巻取っ
てもよい。しかし2本実施例のように反対側にしたほう
が、ストランドCを切断して接続用の端糸gを形成する
操作が容易であり、且つ満管パッケージIBの最終端糸
すがストランド引き出し側に位置するのでパッケージI
Bのストランドの引き出し開始がスムーズとなり、好ま
しい。
次に上記パッケージ1の形成方法を第4図により説明す
る。第4図はガラス繊維製造設備を示すもので。
10は溶融ガラス紡出用ブ・ノシングを備えた紡糸炉。
11は被覆剤、潤滑剤等の塗布装置、12は集束ローラ
、13は巻取装置、14は巻取コレット、15は綾振ワ
イヤ、16は第1糸ガイド、17は第2糸ガイドである
。第1糸ガイド16は巻取コレ・ノド14への糸かけを
行うためのもので、実線で示す後退位置から二点鎖線で
示す前進位置に移動可能なよう往復シリンダ18に連結
されている。第2糸ガイド17は9本発明パッケージの
特徴とする正規巻取部外のストランド巻付部を形成する
ためのもので、第5図に示すように旋回シリンダ19に
よりストランドSに係合する位置及び係合しない位置に
旋回可能であり、また、旋回シリンダ19は往復シリン
ダ20に連結された支持杆21により巻取コレット14
に平行に移動可能である。
紡糸開始時には第1糸ガイド16は二点鎖線で示す前進
位置にあり、第2糸ガイド17も二点鎖線で示す前進位
置にある。紡糸炉10より紡出されたフィラメント23
は塗布装置11により被覆剤、潤滑剤等を塗布され集束
ローラ12でそれぞれ1本のストランドに集束される。
集束されたストランドは二点鎖線で示すように第1糸ガ
イド16を経て巻取コレット14先端のフロントキャッ
プ24上に巻付けられる。ストランドが正常な繊径とな
ると、第1糸ガイド16が後退し。
ストランドは巻取コレンl−14に取付られたボビン2
上に移行して巻取られ始め、同時に綾振ワイヤ15の作
用により、正規巻取部外に綾振巻取すされる。必要な最
内層を形成する所定量のストランドがボビン2の正規巻
取部Aに巻取られると、旋回シリンダ19が作動して糸
ガイド17をストランドSに係合しうる位置に旋回させ
1次いで往復シリンダ20が作動して糸ガイド]7を後
退させる。この後退により1糸ガイド用7は巻取コレッ
ト先端側のボビンに走行しているストランドSを捕捉し
、第4図に実線で示ずように綾振ワイヤ15から外して
、正規巻取部Aの外に移行させこの位置に巻きつける。
往復シリンダ20は、糸ガイド17を後退させてストラ
ンドSを正規巻取部外に移行させた後瞬時に反転して糸
ガイド17を前進させ、ストランドSを再び正規巻取部
Aに移行させ、同時に旋回シリンダ19が糸ガイド]7
を旋回させてストランドSを解放する。その後ストラン
ドSは自身の張力により綾振ワイヤ15に係合し、正規
巻取部に綾振されながら正規に巻取られる。一方1巻取
コレア)先端側のストランドを解放した後の糸ガイド1
7は再び後退し、前記と同様な方法で後ろ側のストラン
ドSに係合してこれを正規巻取部の外に巻きつけ、再び
ストランドを正規巻取部に戻し以後は正規巻取を行う。
正規巻取部への正規巻取を継続し、パッケージが満管に
なると、従来と同様に第1糸ガイド16が前進してスト
ランIXをフロントキャップ24に移行させ、公知の方
法で巻取コレット切り換え動作が行われる。かくして、
第1図に示すパッケージ1が形成される。
なお、上記実施例では5糸ガイド17が後退してストラ
ンドを正規巻取部外に移行させた後、再び前進してスト
ランドを正規巻取部に案内しているが3分割されないス
トラントの場合には糸ガイドの前進は必要なく、糸ガイ
ド17が後退してストランドを正規巻取部外に移行させ
た後、その位置で旋回シリンダの作用によりストランド
を解放するのみでよい。解放されたストランドは自身の
張力により自動的に正規巻取部に戻り、正常巻取が行わ
れる。しかし、複数のストランドを合わせて1本のスト
ランドとした場合のように分割されるストランドの場合
には、正規巻取部外に巻取り中のストランドを、その位
置で糸ガイド17から解放すると、ストランドが個々の
ストランドにばらけて正規巻取部に戻ることとなり、こ
の部分のストランドを切断して次のパッケージへの1本
の接続用端糸を得ることが極めて困難となる。従ってこ
の場合には本実施例のように、ストランドを糸ガイド1
7で正規巻取部に案内することが望ましい。また、上記
実施例では1個の糸ガイド17で2個のパッケージへの
ストランドを処理するようにしているが、この代わりに
各パンケージに対応して糸ガイド17を設けてもよい。
発明の効果 以上の如く1本発明のパッケージは、ボビンにくっつい
て損傷を生したり、マイグレーションにより問題を生し
る最内層のストランドに後続するストランドの一部を正
規巻取部の外に巻取り、その後のストラン)・を再び正
規巻取部に戻し巻取ったものであるので、正規巻取部外
のストランドを切断することにより、不良な最内層のス
1ヘランドをボビン上に残留させて確実に除去すること
ができ、しかも除去ストランドは堂むこ一定量に規制す
ることができる。また2本発明の処理方法は、上記のパ
ッケージの正規巻取部外のストランドを切断して得た端
糸を次のパンケージのストランドに接続するものである
ので、各パッケージの良好なストランドのみを接続して
見掛は上1本の長い連続ストランドとすることができ、
パッケージ切り換え時にストランドの引き出しを停止す
ることなくストランドの連続処理が可能となり、処理能
率を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のパッケージlを示す側面図
、第2図はパンケージ1の形成途中を示す側面図。 第3図はパッケージ1の使用状態を説明する側面図。 第4図はパンケージ1を形成するためのガラス繊維製造
設備の概略側面図、第5図は糸ガイド17を示ず斜視図
である。 1、IA、IB−パッケージ 2 ホビン3−ストラン
ド 4−系ガイド 5 リングA−−正規巻取部 a−
最始端糸 1)−最終端糸c−−−正規巻取部外に巻か
れたストランドd −最内層 e、f−切断点 g+h
’一端糸特許出願人 日東紡績株式会社 代理人弁理士 乗 松 恭 三 第2図 牙3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11ボビン上にガラス繊維ストランドを巻取って成る
    ガ −ラス繊維パッケージにおいて、正規巻取部の最内
    層に巻かれたストランドに後続するストランドの一部を
    。 前記正規巻取部外のボビン上に巻いたことを特徴とする
    ガラス繊維パッケージ。 (2〕前記正規巻取部外のボビン上に巻かれたストラン
    ドの量が可及的少量であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のガラス繊維パッケージ。 (3)ボビン上にガラス繊維ストランドを巻取って成る
    ガラス繊維パッケージの外周側からストランドを引き出
    し、処理する方法において、前記ガラス繊維パッケージ
    として、正規巻取部の最内層に巻かれたストランドに後
    続するストランドの一部を、前記正規巻取部外のボビン
    上に巻いたものを用い、前記ガラス繊維パッケージから
    のストランド引き出し中に、前記正規巻取部外のストラ
    ンドを切断し、得られた端糸の一つであってその外周側
    のストランドにつながる端糸を、他のパッケージの最終
    端糸に接続し、連続的にストランドを引き出し、処理す
    ることを特徴とするガラス繊維処理方法。
JP11618284A 1984-06-06 1984-06-06 ガラス繊維パツケ−ジ及びガラス繊維処理方法 Granted JPS60262775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11618284A JPS60262775A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 ガラス繊維パツケ−ジ及びガラス繊維処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11618284A JPS60262775A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 ガラス繊維パツケ−ジ及びガラス繊維処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60262775A true JPS60262775A (ja) 1985-12-26
JPH0520347B2 JPH0520347B2 (ja) 1993-03-19

Family

ID=14680832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11618284A Granted JPS60262775A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 ガラス繊維パツケ−ジ及びガラス繊維処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262775A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0582234A2 (en) * 1992-08-06 1994-02-09 NITTO GLASS FIBER mfg. Co., Ltd. Low abrasion resistance fiber cake and method of manufacturing the same
WO2001019713A1 (en) * 1999-09-14 2001-03-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Wound fiber strand package and process for winding fiber strand on a bobbin
CN100355639C (zh) * 2002-10-17 2007-12-19 上海宏联电子材料有限公司 筒子纱及其制造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102320734A (zh) * 2011-09-01 2012-01-18 江苏九鼎新材料股份有限公司 一种玻璃纤维自动换筒拉丝机的分拉结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839730A (ja) * 1971-09-20 1973-06-11
JPS58131264U (ja) * 1982-02-26 1983-09-05 株式会社 半田製作所 撚糸用ボビン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839730A (ja) * 1971-09-20 1973-06-11
JPS58131264U (ja) * 1982-02-26 1983-09-05 株式会社 半田製作所 撚糸用ボビン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0582234A2 (en) * 1992-08-06 1994-02-09 NITTO GLASS FIBER mfg. Co., Ltd. Low abrasion resistance fiber cake and method of manufacturing the same
JPH0656345A (ja) * 1992-08-06 1994-03-01 Nitto Glass Fiber Kogyo Kk 低耐磨耗性繊維のケーキ
EP0582234A3 (en) * 1992-08-06 1995-01-04 Nitto Glass Fiber Mfg Spool of fibers with low abrasion resistance and its manufacturing process.
WO2001019713A1 (en) * 1999-09-14 2001-03-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Wound fiber strand package and process for winding fiber strand on a bobbin
CN100355639C (zh) * 2002-10-17 2007-12-19 上海宏联电子材料有限公司 筒子纱及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520347B2 (ja) 1993-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6032041Y2 (ja) 糸条処理ロ−ラ
JPS60262775A (ja) ガラス繊維パツケ−ジ及びガラス繊維処理方法
US4526326A (en) Traverse roll for filament yarn cross winding apparatus
DE2227903A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum verbinden zweier oder mehrerer arbeitsgaenge bei der herstellung, garnvorbereitung oder der veredlung von garnen
US3982707A (en) Method and apparatus for the production of two packages of yarn with transfer tails
JP3743098B2 (ja) ガラス繊維ロービングパッケージ、シュリンク包装体及びそれらの製造方法
US5603464A (en) Low abrasion resistance fiber cake and method of manufacturing the same
US2177777A (en) Method of splicing strands into braided line
CN113896052B (zh) 一体式开口槽成圈装置
US3889899A (en) Incrementally-tapered bobbins
JPS6139269B2 (ja)
JP2637141B2 (ja) 合糸方法およびそれに用いる装置
JPS5994614A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JPS622200Y2 (ja)
JPH07122170B2 (ja) 撚糸機における渡り糸切断方法および装置
JPH08245080A (ja) ターレット型巻取機の糸条切替方法および糸巻パッケージ
JPS62824B2 (ja)
US6425546B1 (en) Ribbon winding preventing method and traverse drum
JPS5846430B2 (ja) ガラス繊維巻取終了時におけるストランドの移動方法
JP2004083235A (ja) ヤーンパッケージおよびその製造方法
JPS59108656A (ja) 炭素繊維パツケ−ジ
JP2661537B2 (ja) ストランドの巻取装置及び巻取方法
JPS6333891Y2 (ja)
JPH0615930Y2 (ja) 巻取機の巻取切換装置
JPS61140468A (ja) ガラス繊維パツケ−ジの引出し処理方法