JPS60260380A - 顕色剤およびその製造法 - Google Patents

顕色剤およびその製造法

Info

Publication number
JPS60260380A
JPS60260380A JP60111318A JP11131885A JPS60260380A JP S60260380 A JPS60260380 A JP S60260380A JP 60111318 A JP60111318 A JP 60111318A JP 11131885 A JP11131885 A JP 11131885A JP S60260380 A JPS60260380 A JP S60260380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
recording material
phenol
developer composition
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60111318A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356674B2 (ja
Inventor
ジエローム・アール・ボドマー
ロバート・イー・ミラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Appvion LLC
Original Assignee
Appleton Papers Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Appleton Papers Inc filed Critical Appleton Papers Inc
Publication of JPS60260380A publication Critical patent/JPS60260380A/ja
Publication of JPH0356674B2 publication Critical patent/JPH0356674B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/155Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規な顕色剤組成物およびその製造法ならび
にその組成物を担持した記録材料と、例えばノーカーボ
ン複写紙として周知の感圧記録材セットに関するもので
ある。
従来の技術 当業界において周知のごとく、顕色剤組成物とは、呈色
物質(発色剤とも称せられる)の無色溶液と接触して着
色像を生起するような組成物をいう。
感圧記録材セットには種々の型が存在する。転移型とし
て知られる最も一般的な型は、少なくとも1種の呈色物
質を油状溶媒に溶解した溶液を含むマイクロカプセルを
裏面に塗布せしめた土用シート[以下、C3(co、a
teclback 、 コーテッド・バック)シートと
呼称する]と、表面に顕色剤組成物を塗布せしめた下用
シート[以下、CF(C0ated front、コー
テッド・フロント)シートと呼称する]とから成るもの
である。2葉以上の複写を必要とする場合、裏面にマイ
クロカプセルを、表面に顕色剤組成物をそれぞれ塗布せ
しめた1葉またはそれ以上の中周シート[以下、CFB
(c。
ated front and back 、 ml−
テッド・フロント・アンド・バック)シートと呼称する
]が上下両シート間に挟装される。上用シートに筆圧ま
たはタイプ打圧を加えると、マイクロカプセルが破裂し
、その結果、呈色物質溶液が顕色剤組成物上に放出きる
のに伴い、呈色物質の色彩を発色するような化学反応を
誘発し、画像が形成される。
セルフコンテインド型つまり自己内蔵型として知られる
別の感圧記録材セットにおいては、呈色物質含有マイク
ロカプセルと顕色剤組成物の双方が同一シート上に接触
状態で配置されている。
上述の感圧記録材セットは多数の特許文献に開示されて
おり、例えば転移型セットは米国特許明細書第2,73
0.456号に、また自己内蔵型セットは米国特許明細
書第2.730.457号および第4.167.346
号にそれぞれ記載されている。両型に関する数種の変形
例が米国特許明細書第3.672.935号に記載され
ている。
顕色剤として、米国特許明細書第3.244゜550号
に開示のビフェノール類および米国特許明細書第4,0
76.887号に開示のアルケニルフェノール二量体類
をはじめとする多種類の物質が提案されている。
しかし、従来のビフェノール顕色剤は、ノーカーボン複
写紙における一定の常備要件を満足させ iることがで
きず、あるいはその顕色剤自体に欠陥があるため、商用
ノーカーボン複写紙系の顕色剤として使用するに耐えな
いものであった。従来提案されているビフェノール顕色
剤の大部分に共通した最大の欠点は、ノーカーボン複写
紙系の実用条件下では適切な濃度の画像を形成し得ない
ことである。これに次ぐ大きな欠点は、適切な濃度の画
像が初期段階で形成可能な状態で、上記どフェノール顕
色剤をノーカーボン複写4系に使用せしめたとしても、
塗布後のシートを自然の経時変化に晒しただけで(CF
低下として知られている)、その継続的な画像形成能が
著しく減退することである。その他の欠点として、発色
画像の退色を克服できないこと、画像形成速度の比較的
遅いことが挙げられる。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、上記欠点の少なくともいくつかを解消
または少なくとも減少せしめることにある。顕色剤とし
てフェノールとジオレフィン系アルキル化もしくはアル
ケニル化環状炭化水素の亜鉛変性付加生成物を使用すれ
ば、当該目的が達成されるとの知見を得た。上記付加生
成物はビフェノール系化合物から成るものである。
本発明の第一態様によれば、フェノールとジオレフィン
系アルキル化もしくはアルケニル化環状炭化水素の亜鉛
変性付加生成物であるごフェノール系化合物から成る顕
色剤組成物が提供される。
本発明の第二M様によれば、フェノールとジオレフィン
系アルキル化もしくはアルケニル化環状炭化水素の亜鉛
変性付加生成物を含む顕色剤組成物の製造法であって、
フェノールとジオレフィン系アルキル化もしくはアルケ
ニル化環状炭化水素の付加生成物と、亜鉛化合物と、安
息香酸と、弱塩基との混合物を加熱せしめることから成
る製造法が提供される。
本発明の第三態様によれば、フェノールとジオレフィン
系アルキル化もしくはアルケニル化環状炭化水素の亜鉛
変性付加生成物を含む顕色剤組成物から成る記録材料が
提供される 本発明の第四態様によれば、フェノールとジオレフィン
系アルキル化もしくはアルケニル化環状炭化水素の亜鉛
変性付加生成物を含む顕色剤組成物を担持した記録材料
から成る感圧記録材セッートが提供される。
本発明の顕色剤組成物は、上記転移型および自己内蔵型
の両型のノーカーボン複写紙系に使用することができる
ものである。
問題点を解決するための手段 フェノールとジオレフィン系アルキル化もしくはアルケ
ニル化環状炭化水素の亜鉛変性付加生成物の適例として
、環状炭化水素がテルペンである化合物が挙げられる。
テルペンは好ましくはリモネンである。
フェノール系化合物と環状テルペンをポリリン酸の存在
下で反応せしめるテルペンフェノール化合物の製法が米
国特許明細間第2,811,564号に記載されており
、この製法を使用して本発明の付加生成物を製造しても
よい。同特許明細書の開示によれば、この製法によって
得られる付加生成物はごフェノールの性質を有する。
塗料組成物をm製するに当り、本発明に基づくフェノー
ル/環状炭化水素の亜鉛変性付加生成物を1種またはそ
れ以上の無機物質および1種またはそれ以上のバインダ
ーと混合することができる。
この塗料組成物を湿潤スラリーとした基紙ウェブの表面
に塗布して記録材料を形成せしめる。無機物質およびバ
インダーは、例えば米国特許明細間第3,455’、7
21号、第3.672.935号、第3.732,12
0号および第4,166゜644号に開示されている物
質である。これらの特許明細書はフェノール/ホルムア
ルデヒドのノボラック樹脂顕色剤に関連しているが、ノ
ボラック樹脂の場合と実質的に同様に、本発明の亜鉛変
性したフェノール/環状炭化水素付加生成物を同特許明
細書に開示の塗料組成物に使用、配合することができる
。または、ノボラック樹脂顕色剤に関連して米国特許用
m書箱3.466.184号に記載しであるように、亜
鉛変性したフェノール/環状炭化水素付加生成物の増感
溶液をil製し・ 1この溶液を紙シートのナツプ繊維
に塗布してもよい。さらにまた、例えば炭酸カルシウム
、カオリンクレー、焼成カオリンクレーまたはこれらの
混合物を含む顔料塗料を担持したシート基部材に、顕色
剤の増感溶液を塗布してもよい。
多様の呈色物質が、適切な溶媒に溶解されれば、本発明
の顕色剤組成物との接触により暗色印画を発色する。し
たがって、これらの呈色物質はノーカーボン複写紙系に
おいて本発明の顕色剤組成物と適切に併用可能である。
呈色物質の例としては、例えばクリスタルバイオレット
ラクトンつまり3゜3−ビス(4−ジメチルアミノフェ
ニル)−6−シメチルアミノフタリド(米国再発行特許
明細門弟23゜024号に開示)、フェニル置換、イン
ドール置換、ビロール置換およびカルバゾール置換のフ
タリド類(例えば米国特許明細間第3.491,111
号、第3.491.112号、第3,491゜116号
および第3..509.174号に開示)、ニトロ置換
、アミノ置換、アミド置換、スルホアミド置換、アミノ
ベンジリデン置換、ハロ置換およびアニリロ置換のフル
オラン類(例えば米国特許明細間第3,624.107
号、第3,627゜787号、第3,641,011、
第3,642゜828号および第3.681.390号
に開示〉、スビロジピラン類(米国特許明細間第3,9
71゜808号に開示)およびピリジン系とピラジン系
化合物(例えば米国特許間11[1書第3,775,4
24号および第3,853.869号に開示)があり、
具体例は3−ジエチルアミノ −ら一メチル−7−アニ
リツフルオラン(米国特許明118書第3,681.3
90号に開示)、7−(1−エチル−2−メチルインド
ール−3−イル) −7−(4−ジエチルアミノ −2
−エトキシフェニル) −5,7−シヒドロフロ[3,
4−b]ピリジン−5−オン(米国特許明細間第4,2
46.318号に開示)、3−ジエチルアミノ −7−
(2−クロロアニリノ)フルオラン(米国特許明細間第
3,920,510号に開示)、3−(N −メチルシ
クロへキシルアミノ)−6−メチル−7−アニリツフル
オラン(米国特許明細間第3,959゜571号に開示
)、7−(1−オクチル−2−メチルインドール−3−
イル) −7−(4−ジエチルアミノ −2−エトキシ
フェニル) −5,7−シヒドロ70[3,4−b ]
ピリジン−5−オン、3−ジエチルアミノ−7,8−ベ
ンジルフルオラン、3,3−ビス(1−エチル−2−メ
チルインドール−3−イル)フタリド、3−ジエチルア
ミン −1−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミン
−7−ベンジルアミノフルオランおよび、3′ −フェ
ニル−1−ジベンジルアミノ−2,2−−スピロ−′ジ
[2H−1−ベンゾビラン]である。上記具体例の2種
またはそれ以上の混合物を使用することも可能である。
実施例 以下に本発明の実施例および比較例を説明する。
別設の定めがなければ、パーセンl−および部は重量基
準である。
実施例1 触媒としてBFヨ ・(Ej )20の存在下、約5℃
以下の温度でフェノール500(Iとd−リモネン14
0gを一昼夜反応させてフェノール/リモネン付加生成
物を調製した。反応混合物を中和した後、水蒸気蒸留に
より未反応フェノールを留去した。単離した付加生成物
200gを撹拌下で約165℃に加熱せしめ、酸化亜鉛
8.0(1,安息香酸22.8g、重炭酸アンモニム1
4.8gの乾燥混合物を49分間で添加した。添加修了
後、得られた混合物を165から175℃に保持し、さ
らに71分間撹拌した。
実施例2−8 実施例1と略同様にして、市販のフェノール/テルペン
付加生成物7種を亜鉛で変性した。
実施例1から8の亜鉛変性付加生成物8種および対応す
る亜鉛変性前の付加生成物8種(対照)をそれぞれ粉砕
し、54%の固形分として水に分散された。分散の際、
少量の分散剤を加え、粒径が約3から14ミクロンにな
るまで約45分間撹拌した。
得られ各分散液に、表1の物質を配合して塗料混合物と
した。
L二 II I N11i二 1 付加生成物 9.12 カオリンクレー 38.96 焼成カオリンクレー 3.60 とうもろこし澱粉バインダー 4.50スチレン/ブタ
ジエン ラテックスバインダー 3.60 分散剤 0,22 上記組成物に十分な量の水を加え、固形分30%の混合
物を得た。各塗料混合物をNo 9線巻塗エロツドによ
り紙基材上に塗布し、紙基材を温風乾燥した。乾燥塗布
侶は約5.9から7.4(J/rn’であった。
上述のごとくに形成したCFレシート表2の塗料を含む
CBレシートをセットにしてタイプライタ−濃度(TI
>の試験を行なった。CBシート塗料の塗工は固形分1
8%の分散液としてNα12線巻塗エロッドを用いて行
なった。
!2 艶L 数j−仁(量%)− マイクロカプセル 74.1% とうもろこし澱粉バインダー 7.4%小麦澱粉バイン
ダー 18.5% マイクロカプセルは、米国特許明細書簡4,100.1
03号に記載の製法によって調製し、表3に示す呈色物
質溶液を含有するものであった。
7−(1−エチル−2− メチルインドール−3−イル) −7−(4−ジエチルアミノ −2− メトキシフェニル) −5,7− シヒドロフロ[3,4−b] ピリジン−5−オン 1.70 0IOC+9アルギルベンゼン 78.64第ニブチル
ごフェニル 19.66 TI試験における標準パターンは、塗布面を重ね合せた
CB−CFシート上に印刷される。発色画像を一昼夜放
置した後の複写印刷濃度が測定され、色差として報告さ
れている。
色差の測定にはハンター(Hunter )の三色表示
比色計を使用した。このハンター比色計によれば、2種
の紙料の色彩差を簡便に定性的、目視的に区別すること
ができる。当該比色計はり、 a 。
b表示の直読み計器であって、Lla 、bは表面色彩
の目盛である。Lは明度を、aは赤色−緑色を、bは黄
色−青色をそれぞれ表色する。1.、 a 。
bとCIE表色法の三刺激値X、Y、Zの関係は次のと
おりである。゛ L=10Y’ a =17.5 [(X10.98041 >−Y]Y
′/4 b =7.0 [Y−(Z/1.18103)17号 絶色差の度合は単一符号ΔFで表示され、し、a、bと
の関係は次のとおりである。
△E=[(△L)’+(△a )” −1−(△b)・
1′/=△L=L+ L。
△a=a、−a。
△b=b+b。
L I 、a I N b I−色差測定対象物LOq
aOtbΩ−標準参照値 上記色彩目盛および色差測定法の詳細は「ザ・メジャー
メント・オブ・アペアランス(The Measure
ment of A、ppearance ) J [
著者:アール・ニス・ハンター(R,S、 Hunte
r ) 、出版社:ジョン・ワイリー・アンド・サンズ
(JohnWileV & 5ons ) 、ニュー3
−り、出版年:1975年コに記載されている。
実施例1から8(亜鉛変性付加生成物)および対照1か
ら8(亜鉛変性しない対応付加生成物)における出発オ
レフィン、発色3時間後と発色24時間後のΔFとして
の画像濃度をそれぞれ表4に示す。
弐−迭 対照8 無 テルペン 6.43 リ、ej4感圧ノー
カーボン複写紙において合格と判定し得る画像濃度に必
要なΔE値は約20以上である。
表4の結果から明らかなように、亜鉛変性した付加生成
物は相当に高い濃度の画像を形成する。さらに、画像濃
度が合格基準に達しないある種の付加生成物であっても
、亜鉛変性により画像濃度を合格水準まで高めることが
できる(対照2.5.8と実施例1.5.8との比較)
。さらにまた、ある種の付加生成物は発色311間後よ
りも24FR間後において非常に高い画像濃度を呈する
。このことは、印刷速度が所望以上に速いことを意味す
る。亜鉛変性は印刷速度の向上に驚くべき効果を奏する
ものである。
特許出願人 アップルトン ペーパーズ インコーポレイテッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕フエノールとジオレフィン系アルキル化もしくは
    アルケニル化環状炭化水素の亜鉛変性付加生成から成る
    顕色剤組成物。 〔2〕前記環状炭化水素がテルペンである特許請求の範
    囲第1項記載の顕色剤組成物。 〔3〕フエノールとジオレフィン系アルキル化もしくは
    アルケニル化環状炭化水素の亜鉛変性付加生成物を含む
    顕色剤組成物の製造法であって、フェノールとジオレフ
    ィン系アルキル化もしくはアルケニル化環状炭化水素の
    付加生成物と、亜鉛化合物と、安息香酸と、弱塩基との
    混合物を加熱せしめることから成る製造法。 〔4〕前記亜鉛化合物が酸化亜鉛および炭酸亜鉛のいず
    れか1種である特許請求の範囲第3項記載の製造法。 〔5〕前記弱塩基が重炭酸アンモニムおよび水酸化アン
    モ−ニムのい゛ずれか1種である特許請求の範囲第3項
    記載の製造法。 〔6〕フエノールとジオレフィン系アルキル化もしくは
    アルケニル化環状炭化水素の亜鉛変性付加生成”物を含
    む顕色剤組成物から成る記録材料。 (7〕フエノールとジオレフィン系アルキル化もしくは
    アルケニル化環状炭化水素の亜鉛変性付加生成物を含む
    顕色剤組成物を担持した記録材料から成る感圧記録材セ
    ット。
JP60111318A 1984-05-23 1985-05-22 顕色剤およびその製造法 Granted JPS60260380A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US612943 1984-05-23
US06/612,943 US4540998A (en) 1984-05-23 1984-05-23 Record member

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60260380A true JPS60260380A (ja) 1985-12-23
JPH0356674B2 JPH0356674B2 (ja) 1991-08-28

Family

ID=24455232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60111318A Granted JPS60260380A (ja) 1984-05-23 1985-05-22 顕色剤およびその製造法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4540998A (ja)
EP (1) EP0162624B1 (ja)
JP (1) JPS60260380A (ja)
AT (1) ATE39335T1 (ja)
AU (1) AU573000B2 (ja)
CA (1) CA1224922A (ja)
DE (1) DE3566871D1 (ja)
ES (1) ES8701054A1 (ja)
FI (1) FI76288C (ja)
ZA (1) ZA853591B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147682A (ja) * 1986-12-10 1988-06-20 Jujo Paper Co Ltd 感圧複写紙用顕色剤及び顕色シート
JPS63173681A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Jujo Paper Co Ltd 感圧複写紙用顕色シ−ト
JPS63176176A (ja) * 1987-01-16 1988-07-20 Jujo Paper Co Ltd 感圧複写紙用顕色シ−ト
JPS63176175A (ja) * 1987-01-16 1988-07-20 Jujo Paper Co Ltd 感圧複写紙用顕色シ−ト

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219486A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Jujo Paper Co Ltd 感圧複写紙用顕色剤及び顕色シ−ト
US4882211A (en) * 1988-08-03 1989-11-21 Moore Business Forms, Inc. Paper products with receptive coating for repositionable adhesive and methods of making the products
US5164357A (en) * 1991-06-05 1992-11-17 Appleton Papers Inc. Thermally-responsive record material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466952A (en) * 1977-11-07 1979-05-29 Dainichi Nippon Cables Ltd Flame-retardant and electrically insulating composition
JPS54106313A (en) * 1978-02-08 1979-08-21 Mitsui Toatsu Chemicals Developed sheet for pressureesensitive copy paper

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2811564A (en) * 1954-10-21 1957-10-29 Pittsburgh Plate Glass Co Preparation of terpene diphenolic compounds
JPS5011295B1 (ja) * 1970-12-25 1975-04-30
JPS5841756B2 (ja) * 1975-10-28 1983-09-14 富士写真フイルム株式会社 キロクシ−ト
US4165102A (en) * 1978-05-31 1979-08-21 Ncr Corporation Method of preparing zinc-modified phenol-aldehyde novolak resins and use as a color-developer
US4165103A (en) * 1978-05-31 1979-08-21 Ncr Corporation Method of preparing zinc-modified phenol-aldehyde novolak resins and use as a color-developing agent

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466952A (en) * 1977-11-07 1979-05-29 Dainichi Nippon Cables Ltd Flame-retardant and electrically insulating composition
JPS54106313A (en) * 1978-02-08 1979-08-21 Mitsui Toatsu Chemicals Developed sheet for pressureesensitive copy paper

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147682A (ja) * 1986-12-10 1988-06-20 Jujo Paper Co Ltd 感圧複写紙用顕色剤及び顕色シート
JPH0428235B2 (ja) * 1986-12-10 1992-05-13 Jujo Paper Co Ltd
JPS63173681A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Jujo Paper Co Ltd 感圧複写紙用顕色シ−ト
JPH0466194B2 (ja) * 1987-01-14 1992-10-22 Jujo Paper Co Ltd
JPS63176176A (ja) * 1987-01-16 1988-07-20 Jujo Paper Co Ltd 感圧複写紙用顕色シ−ト
JPS63176175A (ja) * 1987-01-16 1988-07-20 Jujo Paper Co Ltd 感圧複写紙用顕色シ−ト
JPH0428236B2 (ja) * 1987-01-16 1992-05-13 Jujo Paper Co Ltd
JPH0466195B2 (ja) * 1987-01-16 1992-10-22 Jujo Paper Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
US4540998A (en) 1985-09-10
EP0162624A3 (en) 1986-10-29
CA1224922A (en) 1987-08-04
AU4269985A (en) 1985-11-28
JPH0356674B2 (ja) 1991-08-28
AU573000B2 (en) 1988-05-26
FI76288C (fi) 1988-10-10
DE3566871D1 (en) 1989-01-26
ES543332A0 (es) 1986-11-16
EP0162624B1 (en) 1988-12-21
ES8701054A1 (es) 1986-11-16
ZA853591B (en) 1985-12-24
FI852008L (fi) 1985-11-24
FI76288B (fi) 1988-06-30
FI852008A0 (fi) 1985-05-20
ATE39335T1 (de) 1989-01-15
EP0162624A2 (en) 1985-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4091122A (en) Process for producing pressure-sensitive copy sheets using novel radiation curable coatings
US4097619A (en) Manifold carbonless form and process for the continuous production thereof
AU595387B2 (en) Hydroxycarboxylic acid derivatives and their use in recording materials
US4025490A (en) Method of producing metal modified phenol-aldehyde novolak resins
JPS6048352B2 (ja) 増感化記録シ−ト材料及びその製法
NO782133L (no) Kopi-mottagerark.
JPS60260380A (ja) 顕色剤およびその製造法
JPH0356673B2 (ja)
EP0162625B1 (en) Colour developer composition and record material carrying the composition
US4610727A (en) Record member
FI78027B (fi) Uppteckningsmaterial.
JPS6352596B2 (ja)
US4551739A (en) Record member
JP2870194B2 (ja) 感圧複写紙
CA1148356A (en) Sensitized record sheet
JPH04232774A (ja) 改ざん防止用感圧記録シート
JPS6352597B2 (ja)
JPS6394879A (ja) 感圧記録紙用減感インキ
JPH07101145A (ja) ノーカーボン複写紙用顕色シート及びその製造方法
JPS6054883A (ja) 記録材料
JPH05202322A (ja) 顕色インキ
JPS60250964A (ja) 加圧型記録装置
JPH04118281A (ja) 単一層型自己発色性感圧記録シート
JPH04208487A (ja) 改ざん防止用単一層型自己発色性感圧複写紙
JPS63236678A (ja) 記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term