JPS60251880A - 醸造用麹 - Google Patents

醸造用麹

Info

Publication number
JPS60251880A
JPS60251880A JP59107337A JP10733784A JPS60251880A JP S60251880 A JPS60251880 A JP S60251880A JP 59107337 A JP59107337 A JP 59107337A JP 10733784 A JP10733784 A JP 10733784A JP S60251880 A JPS60251880 A JP S60251880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
koji
tea
rice
shochu
fermentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59107337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6216636B2 (ja
Inventor
Keiichiro Katsuki
慶一郎 勝木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOCHIYOUDA SYUZO KK
Original Assignee
GOCHIYOUDA SYUZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOCHIYOUDA SYUZO KK filed Critical GOCHIYOUDA SYUZO KK
Priority to JP59107337A priority Critical patent/JPS60251880A/ja
Publication of JPS60251880A publication Critical patent/JPS60251880A/ja
Publication of JPS6216636B2 publication Critical patent/JPS6216636B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 !F 本発明は、清酒、焼酎、醤油、みそ等の醸造製品の製造
に利用される麹及び該醸造用麹を利用して茶焼酎を製造
する方法に関する。
丘−11」( 従来より各種の醸造製品は、澱粉質原料を加熱、蒸煮、
蒸きようして原料中の澱粉を糊化させ、麹の酵素群によ
って糖化させ、酵母によってアルコール醗酵させて製造
されている。しかして上記醸造製品製造における麹は単
なる酵素供給源のみならす、主原料としての性格を併せ
有している。すなりち麹歩合が清酒の23%から泡盛の
100%にいたるまでいずれも大きな値である。このこ
とは、該主原料としての麹の品質、殊に香り、味等が得
られる醸造製品に特有の風味を賦与することを意味する
l」些1乱 本発明者は、上記観点より、嗜好性の改良された焼酎を
得ることを目的として、鋭意研究を重ねてきたが、その
過程で通常の麹の製造時に蒸した穀類原料に、茶粉末を
配合した所、当該茶粉末が、蒸した穀類原料の過剰水分
を吸水し、これにより製麹初期における枯草菌、乳jI
!菌等の雑菌類の繁殖を確実に抑制し、麹菌の増殖を増
長すると共に、上記雑菌由来の代謝生産物によって最終
製品に不快香味がつく欠点も回避し、酵素力価、麹の有
機酸生成が高く、雑臭味がなく、しかも醪での雑菌汚染
も防止され、アルコール歩留りの改善された醸造製品を
与える麹が得られることを見い出した。
更に、かくして得られる麹はこれを焼酎の製造に利用す
る場合、醪製造工程で、麹に配合さ、れた茶の特有の香
味の成分が醪に移行し、しかも茶粉末自体、麹菌と酵母
との作用により、幾分111JWシ、独特の香気及び軽
快な風味を醪に付与し、該醪の蒸留によって上記独特の
香気、風味を有する茶焼酎が得られることを見い出した
本発明は上記知見に基づいて完成されたものである。
発明の構成 本発明は、蒸した穀類原料に茶粉末を配合して製麹して
なる醸造用麹及び該醸造用麹を用いて茶焼酎を製造する
方法に係る。
本発明の麹は、上記茶粉末の配合に基づいて、雑菌類の
繁殖が抑制されており、これによって雑臭味を与える細
菌性代謝生産物の混入がなく良好な品質を有する。しか
も上記雑菌類の繁殖抑制により麹菌の充分な生育が行な
われ、高い酵素力価と同時に充分な有機酸も合せ有して
いる。更に、上記茶粉末は吸水能力を有しており、その
配合量を若干変化させるのみで、蒸した穀類原料の表面
水分を任意に調整でき、該原料の処理工程、および製麹
工程の作業性を著しく改善し、作業の合理化の一助とな
る。
また本発明の麹は上記の通り容易に製造でき品質良好で
あるに加えて、これを醸造製品に利用する時には、得ら
れる製品に茶粉末の配合による独特の風味、香味を付与
する特徴を有している。この特徴は、殊に焼酎製造の際
に際った効果を奏する。即ち、本発明の麹を焼酎製造に
利用する時には、麹自体の雑菌汚染がなく、高い酵素力
価を有しており、また高い麹酸度により、醗酵醪のpH
を安定に維持し、醗酵工程中の有害雑菌の汚染を防ぎ、
酵母の増殖を伸長し、醗酵を促進させ、アルコール収得
歩留りの向上が可能となる。また、雑菌由来の不快臭味
を与えず、しかも焼酎製品に従来全くないまろやかで軽
快な茶の風味を付与し得る。従って本発明は、かかる茶
風味を有する新しい焼酎の製造技術をも提供するもので
ある。
以下、本発明麹の製法につき詳述する。 jよ、。f5
.、□2、蒸5、□料9、□え 1を配合する以外は通
常の製麹方法に従って実施することができる。即ち1.
麦、米、そば等の穀類を常法に従い、浸水、水切り或い
は散水等により適量の水分を含ませた復、蒸し、冷却し
て、麹原料とし、これに茶粉末を配合後、常法により種
麹を散布して増殖させる。ここで用いる茶粉末としては
、緑茶の製茶工程において、じゆうねん工程より乾燥工
程に移す段階及び乾燥工程、選別、火入工程の各工程で
発生する紛失にさぎ)と称する微粉末から11111I
l程度の粉茶になちや)までを有利に使用することがで
きる。上記茶粉末の配合量は、麹原料及び茶粉末の種類
等に応じて適宜決定され特に制限はないが、通常使用す
る穀類原料に対して、約2〜30重量%、好ましくは約
5〜15重量%とするのが適当である。また、上記麹原
料の蒸し条件、かくして得られる麹原料の含水率及びこ
れに対す−る種麹使用割合、製麹条件(温度、pH,時
間)等は、通常の製麹方法に準することができ、特に本
発明では茶粉末の配合により、麹原料゛の吸水率を厳し
く管理せずとも、蒸した穀粒表面の余剰水分が茶粉末に
吸収される結果、雑菌類の増殖が抑制され、麹菌の良好
な増殖を行なわせ得るに加え、穀粒の粘り、べたつきも
なく、作業性が大巾に改善される利点がある。
最も好ましい醸造用麹の製造法としては、例えば精白米
1..00kgから調整した蒸米140に!J(吸水率
40%、蒸米水分38.7%)又は精白大麦100kg
から調整した燕麦150kg(吸水率150%、燕麦水
分41.3%)を35℃まで冷却し、これに粉茶10k
aを均一に混合(蒸米又は燕麦表面のべたつきがなくな
る)し、更に焼酎用白麹菌(河内菌)100gを均一に
撒布後、麹室に引込(引込時35℃)、床に盛り、約2
0時間後に切返しく切返し時38〜40℃)、約24時
間棚積する方法を採用でき、これにより所期の茶米麹又
は茶麦麹を収得できる。かくして得られる本発明の麹は
、例えば上記茶米麹では、水分約25%、酸度的8.0
、総合糖化力約21であり、また上記茶麦麹では水分約
28%、酸度的8.2、総合糖化力約24(いづれも国
税庁所定分析法による)であり、いづれも焼酎用麹とし
て充分な醇素力価及び酸度を有し、しかもこれを利用す
る時には独特の茶のlit香味を、有する醒及び焼酎を
製造できる。
本発明の醒造用麹を利用した茶焼酎の製造は該麹を利用
することを除いて、基本的には通常の焼酎製造方法と同
様に実施することができる。特に好ましい焼酎製造は、
例えば以下の如くして行なわれる。
1)第−吹止の製造 本発明の祭物を第一次醗酵槽に入れ、適正比率の仕込水
と混合し、これに、予め酵母培養機で純粋培養した泥状
の焼酎酵母を適正量加え温度20〜25℃で6〜7日間
放置することによりアルコール分10〜15%を含む、
第−吹止が得られる。
2)第二吹酸の製造 第−吹止を、大型の第二次醗酵タンクに移しこれに常法
に従い蒸した米、麦等の原料及び仕込水を適正量加え、
温度を20〜25℃に調整し、第二次の酵を開始させる
。mW開開始約3後後温度は約30℃に達し、配信は旺
盛になる。
その後温度は25℃に下がる。第二次醗酵開始後10〜
15日で醗酵は終了し、アルコール分16〜17%を含
む茶の風香味を付与された熟成醪を収得できる。
3)蒸 留 得られた熟成醪を常法に従い、減圧蒸留機で、50〜7
0mmf−1oの減圧下に蒸留して沸点50〜60℃の
留分を集めることにより実施できる。
該蒸留操作により、本発明の所期の独特の茶の風香味を
有する焼酎製品が得られる。該製品はアルコール分42
〜44%、蒸留歩合は95%以上に及ぶ。
実 施 例 以下、本発明を更に詳しく説明するために実施例を挙げ
る。
実施例1 茶米麹の製造(焼酎用麹) 精白米(水分14.2%)100kgを水洗後、20℃
で2時間水に浸漬し、水切して浸漬米(吸水率30%、
浸漬米水分34%)を得る。この浸漬米130koをこ
しきにて蒸しく蒸気吹抜後40分間)、蒸米(吸水率4
0%、蒸米水分38.7%)140koを得る。これを
放冷機で35℃まで冷却後、粉茶10kgを均一に混合
し、更に焼酎用白麹菌(河内)100(Jを均一に撒布
し、混合物を麹室に引込み(引込み時温度35℃)、床
に盛り、20時間後に切返しく切返し時温度38℃)、
」積24時間後に、本発明的1.28 haを得た。こ
れは国税庁所定分析法による分析の結果、水分含1ff
)25%、酸度8.0、総合糖化力21であった。
実施例2 茶米麹の製造(みそ麹) 白米10ko、粉茶1 kg及びみそ用黄麹菌100Q
を用いて実施例1と同様にして本発明茶米麹12.3に
!IIを得た。これは国税庁所定分析法による分析の結
果、水分含量26%、酸度2.4、総合糖化力32であ
った。
11」1 茶麦麹の製造(焼耐麹) 精白大麦(水分含量12%)100kaを水洗後20℃
で30分間水に浸漬し、水切して浸漬大麦(吸水率40
%、浸漬度水分37.1%)140kgを得る。この浸
漬度をこじきにて蒸しく蒸気吹抜後30分間)、燕麦(
吸水率50%、燕麦水分41.3%)150kgを得る
。これを放冷機で35℃まで冷却後、粉茶10kgを均
一に混合し、更に焼酎用白麹菌(河内)−100(]を
均一に撒布し、混合物を麹室に引込み(引込み時温度3
5℃)、床に盛り、20時間後に切返しく切返し時温度
40℃)、棚積24時間後に、本発明の茶麦麹131 
killを得る。これは国税庁所定分析法による分析の
結果、水分含量28%、酸度8.2、総合糖化力24で
あった。
友tm 茶焼酎の製造 実施例1で得た茶米麹128kOど水130Qとを混合
し、これに22℃下に、焼酎用酵母5H−4を通気純粋
培養した泥状酵母50aを添加し、品温22℃〜25℃
で7日間1次醗酵させ、1次W1260Qを得る。次い
で得られた1次醪を2次醗酵タンクに移し、水300Q
及び精白大麦200koから実施例3の前半と同様にし
て調整した燕麦300 koを加え、10日間2次醗酵
(開始温度25℃)を行なって、熟成1’1l(2次醪
、アルコール分16.5%’)730Qを得る。
得られた熟成醪を60〜100mmHgの減圧下に蒸留
し、沸点50〜55℃の留分を集め、茶焼酎271(1
(アルコール分43%)を得る。上記方法の各工程にお
ける分析結果及び各種歩合を下記第1表に示す。
第 1 表 熟成歩合 96.7% 醗酵歩合 76.7% 蒸留歩合 97% 純アルコール収得! 375.9Q/トンまた得られた
茶焼酎は、緑茶ようの香気をオし、風味軽快な米焼酎で
あった。
友115 茶焼酎の製造 実施例3で得た茶麦麹131 kgと水130Qとを混
合し、これに23℃下に、焼酎用酵母5H−4の泥状酵
母50gを添加し、品温23℃〜25℃で7日間1次醗
酵させ、1次i!262c+を得る。
次いで得られた1次醪を2次醗酵タンクに移し、水30
0(!及び精白大麦200 koから実施例3の前半と
同様にして調製した燕麦300 kaを加え、10日間
2次lI!!酵(開始温度25℃)を行なって、2次醪
(熟成醪、アルコール分16.9%)742Qを得る。
得られた熟成醪を60〜10011118!7の減圧下
に蒸留し、沸点50〜55℃の留分を集め茶焼酎2B2
Q (アルコール分43%)を得る。上記方法の各工程
における分析結果および各種歩合を下記第2表に示す。
第 2 表 熟成歩合 100% に4酵歩合 79.8% 蒸留歩合 97% 純アルコール収得量 391.1Q/トンかくして、得
られた茶焼酎は緑茶ようの香気を有し、風味軽快な麦焼
酎として賞味された。
参考例1 茶みその製造 外国産大豆(オハイオ産、含水率8%)5koを24時
間浸漬しく20℃)、水切し、浸漬大豆9kg(吸水率
80%)を得た。次に浸漬大豆を水6Qを加えたものを
圧力1k(+/cm2 (ゲージ圧力)で温度120℃
の飽和水蒸気を用い40分間加熱、加圧蒸煮処理して、
蒸煮大豆16.5koを得た。
次いで実施例2で得た茶米麹12.3ka、上記蒸煮大
豆16.5ko及び食塩3kgを混合し、混合物を密封
容器に収容し、6ケ月貯蔵熟成して、茶みそ30.5k
oを得た。製品は暗赤色で、渋味があり、赤だしに似た
深い旨味を有した。
(以 上) 代理人 弁理士 三 枝 英 二

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 蒸した穀類原料に、茶粉末を配合して製麹したこと
    を特徴とする醸造用麹。 ■ 焼酎の製造に当り、蒸した穀類原料に、茶粉末を配
    合して製麹した醸造用−を用いることを特徴とする茶焼
    酎の製造法。
JP59107337A 1984-05-25 1984-05-25 醸造用麹 Granted JPS60251880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59107337A JPS60251880A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 醸造用麹

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59107337A JPS60251880A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 醸造用麹

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60251880A true JPS60251880A (ja) 1985-12-12
JPS6216636B2 JPS6216636B2 (ja) 1987-04-14

Family

ID=14456492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59107337A Granted JPS60251880A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 醸造用麹

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60251880A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63102638A (ja) * 1986-05-06 1988-05-07 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 茶飲料の製法
JP2005126616A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Asahi Breweries Ltd 香気成分の回収方法およびその香り成分を含有するアルコール飲料の製造方法
CN102925331A (zh) * 2012-10-26 2013-02-13 李平凡 一种茶酒及其制备方法
JP2017176175A (ja) * 2016-03-24 2017-10-05 二洋商事有限会社 醗酵原料として醗酵茶を含む茶味噌及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63102638A (ja) * 1986-05-06 1988-05-07 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 茶飲料の製法
JP2005126616A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Asahi Breweries Ltd 香気成分の回収方法およびその香り成分を含有するアルコール飲料の製造方法
CN102925331A (zh) * 2012-10-26 2013-02-13 李平凡 一种茶酒及其制备方法
JP2017176175A (ja) * 2016-03-24 2017-10-05 二洋商事有限会社 醗酵原料として醗酵茶を含む茶味噌及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6216636B2 (ja) 1987-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104762162B (zh) 一种绵柔型青稞酒及其制备方法
CN111235067B (zh) 一种白酒强化大曲及其制备方法和应用
CN1123637C (zh) 浓香型大曲酒大曲及生产方法
JP4204174B2 (ja) 液体麹及びそれを用いた酒類の製造方法
CN116515704B (zh) 一种黑豆酱酒的制作方法及工艺
JPS60251880A (ja) 醸造用麹
CN114736754A (zh) 一种基于糖化箱的糖化培菌工艺
JPS6149950B2 (ja)
CN112080380B (zh) 一种利用多菌系名酒大曲制备的食醋及其制备方法
CN114350466A (zh) 一种用于酿造食品的糖多孢菌接种生麦曲的制作方法及应用
CN111423954A (zh) 浓芝复合香型白酒生产工艺
CN109666566A (zh) 一种采用固态发酵的白酒生产工艺
KR102550683B1 (ko) 전통누룩과 생쌀을 이용한 전통발효주의 제조방법
CN112553038B (zh) 一种酱香型陈醋的制备方法
KR102348989B1 (ko) 자가제조 미곡 또는 백곡을 이용한 소스의 제조방법
JPS6170968A (ja) 海藻酒の製法
JPH09275965A (ja) 無蒸煮穀類からの酒類の製造法
CN117821193A (zh) 稻米威士忌及其生产方法
KR20000028347A (ko) 무증자 발효법에 의한 증류식 소주 및 약주의제조 방법
JP3567246B2 (ja) 麹菌と酵母の固体混合培養による酒類の製造方法
JP2007020514A (ja) 黒大豆焼酎及びその製造方法
JPS594113B2 (ja) 生米にリゾ−プス属カビを繁殖させ,製きくしたこうじを使用した清酒の製造法
JPS5921594B2 (ja) 乙類しようちゆうの製造法
JP2835819B2 (ja) 焼酎の製造方法
CN116218689A (zh) 酱油种曲、其制备方法和酱油