JPS6024539B2 - 給電コネクタ - Google Patents

給電コネクタ

Info

Publication number
JPS6024539B2
JPS6024539B2 JP56020455A JP2045581A JPS6024539B2 JP S6024539 B2 JPS6024539 B2 JP S6024539B2 JP 56020455 A JP56020455 A JP 56020455A JP 2045581 A JP2045581 A JP 2045581A JP S6024539 B2 JPS6024539 B2 JP S6024539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
male
supply connector
locking piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56020455A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57134876A (en
Inventor
正次 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tominaga Manufacturing Co
Original Assignee
Tominaga Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tominaga Manufacturing Co filed Critical Tominaga Manufacturing Co
Priority to JP56020455A priority Critical patent/JPS6024539B2/ja
Publication of JPS57134876A publication Critical patent/JPS57134876A/ja
Publication of JPS6024539B2 publication Critical patent/JPS6024539B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気自動車等の内蔵電源に給電するための給電
装置に使用する給電コネクタに関するものである。
近年自動車の燃料としてのガソリンが高騰し、排気公害
が問題とされている状況下で電気を駆動源とする自動車
の開発普及が進められている。
本出願人は先にこのような電気自動車の内蔵電源等に給
電するための給電装置(昭和56王1月22日出願の特
許願)を提案したが、本発明はこのような給電装置に使
用する給電コネクタを提供したものである。上記特許願
の給電装置は、給電希望者(お客)が自動車を給電装置
に接続し、一定額の金銭を投入し、装置に備えてある情
報片を取り出す(例えば鍵を鍵穴から引き抜く)ことに
よって装置の動作が開始され、投入金額から情報片の代
金(担保金)を差引し、た給電対価金額に対応する量の
給電を行ない、給電完了後情報片を装置に戻すと担保金
が返却され、上記対応量の給電が完了する前に情報片を
戻すと、担保金と禾給電量に対応する金額との和(投入
金額から既給電量対応金額を差引いた額)が返却される
ようにしたものである。
給電には時間がかかるのでお客は情報片を保持して給電
場所を離れることができ、その間当該装置による給電を
確保できる。しかし、お客が給電場所を離れている間に
、他人が故意に給電コネクタを自動車から切離したりま
た自分の自動車に接続して盗電したりするおそれがある
本発明はこのような不正行為を防止することを目的とし
、給電装置側に設けられた雄部または雌部と、被給電側
に設けられた雌部または雄部とからなり、これらの雄部
および雌部が機械的、電気的に接続されて自動車等への
給電を行なう給電コネクタにおいて前記雄部および雌部
が互いに接続されて給電動作状態にある間はこれら両部
の切磯しを不可能とするロック機構を備えたことを特徴
とする。
以下図示実施例を詳細に説明する。
第1図において、1は給電装置のハウジング、2はハウ
ジング1に内蔵されているコードリール(図示略)から
導出されている給電コードである。
3は給電コネクタ、3Aは給電コネクタ3の雄部ないし
プラグで、給電コード2の先端に接続されている。
38は給電コネクタ3の雌部ないしソケットで自動車4
に固定され、リード線L7,L8を介して自動車の内蔵
バッテリ6に接続されている。
ハウジングーの前面には給電設定キーボード7、表示窓
8、金銭投入口9、金銭払戻し口10、鍵穴ないし錠1
1、給電完了報知ランプ12等が装備されている。
第2図、第3図に詳細に示すように、給電コネクタ3は
給電装置側の雄部ないしプラグ3Aと被給電側の雌部な
いしソケット38とからなり、第2図においては雄部3
Aと雌部3Bは給電中、すなわち互いに機械的、電気的
に接続された状態にある。
雄部3Aは円筒状ケース20を有し、内部に必要な電気
的部品が収容されている。
円筒状ケース20の一端の円錐状部20aには給電装置
の制御部E(第4図)から導出された給電コード2が導
入されている。21は給電コード2を保護するための可
榛・性金属管である。
円錐状部20aの凹部20a′には給電中を表示するた
めのラ:/プ22が配備されておりリード線L1,L2
によって給電コード2に接続されれている。
23はランプ22の点灯を確認できる透明ないし半透明
の材料からなる保護部材である。
円筒状ケース20のほぼ中間の隔壁20bに電磁コイル
24が固定されており、リード線L3,L4によって給
電コード2に電気的に接続されている。隔壁20bには
円筒ケース20と同じ位置に孔20けが設けられていて
ここにプランジャ25が挿入されている。プランジャ2
5の上端には磁性板26がボルト27によって固定され
ている。28はプランジャ25の止め輪である。
29は磁性板26と隔壁20b間に挿入されたばねで、
電磁コイル24が付勢されていないときは磁性板26を
電磁コイルから図で上方へ離反させている。
円筒状ケース20の下部には一対の半径方向の孔30が
設けられて、ここに一対の係合解除部材31が挿通され
ている。
係合解除部村31の外端には係合解除ボタン32が固定
されており、その内端は各々係止片33に回動可能に連
結されている。係止片33の一端は円筒状ケース20の
半径方向へ突出した突出部33aが設けられていて電磁
コイル24が付勢されているときは磁性板26に固定さ
れたプランジャ25に突出部33aが当援するようにな
っている。34は凹所35に鮫められたばねで係合解除
部31を常時外方へ付勢している。
雄部3Aはさらにその円錐状部20aとは反応側の池端
から突出する突出部36を有しており、この突出部36
の外周にリング状電極37が鉄着されている。
突出部36の中心に軸心方向に孔38が設けられこの孔
38の中に円筒状の電極39が鉄め込まれている。電極
37はリード線L5によって、また電極39はIJード
線L6によってそれぞれ給電コード2に接続されている
。雌部3Bは円筒状本体40からなり、そのほぼ中間部
の外周にフランジ41が設けられている。雌部3Bは自
動車の車体4の一部に設けられた凹所42に収容され、
孔43に円筒状本体40の約半分が挿入され車体4の内
側に突出するように舷められフランジ41で車体4に固
定されている。
44は円筒状車体40の外端近〈の内周面に設けられた
環状溝で係止片33の対応係合部をなし、ここに雄部3
Aの係止片33の外方への突出部33bが係合されるよ
うになっている。
45は雄部3Aのリング状電極37に対応する電極であ
る。
46は他の電極で円筒状本体40の中心孔47から突出
しこの孔に適当な方法で固定されている。
電極45はリード線L7によってまた電極46はリード
線L8によってそれぞれ自動車の内蔵電池6に接続され
ている。給電コネクタ3の雄部3Aと雌部3Bとの接続
は第3図の状態から雄部3Aを雌部3Bに押し込むだけ
で簡単に行なうことができる。
すなわち、雄部3Aを雄部3Bに押し込むことによって
雄部3Aの係止片33の突出部33bが雌部3Bの環状
溝44と係合し、次いで情報片Kを錠穴11から抜出す
と制御部Eが動作して給電コード2を介して給電を行な
う。
この給電によって雄部3Aの電磁コイル22が付勢され
プランジャ25がばね29に抗して下方のロック位へ突
出され突出部33aと係合して突出部33bと環状溝4
4とが機械的にロックされる(第2図)。すなわち、一
度雄部と雌部が接続され一旦給電が始まるとプランジャ
25がロック位置に突出保持されこのプランジャによっ
て係止片33の変位がロックされ、雄部3Aと雌部3B
の切離しができなくなる。電気的な後続は電極37と4
5の接触および電極39と46の接触によって行なわれ
る。
給電終了に際し両コネクタ3A,3Bの給合を解除する
には情報片K(第4図)を鍵穴11に再挿入することに
よって制御部Eを動作よせ給電を停止させて雄部3Aの
電磁コイル24を消勢させる。
これによって磁性板26がばね29の反発力によって電
磁コイル24から離反され、プランジャ25が図におい
て上方の非ロック位置へ押し上げられる。すなわち、プ
ランジャ25の先端と係止片33の内側突出部33aと
の係止が解除される。ここで係合解除ボタン32を内方
向に押し込むことによって係止片33がヒンジ33cを
中心にして内方向に回動され、係止片33の突出部33
bと雌部3Bの環状溝44との係合が解除され、雄部3
Aを雌部3Bから離反させることができる(第3図)。
なお第4図において、Dはダイオードで自動車のバッテ
リからの電流による電磁コイルやランプの付勢を防止す
るためのものである。
以上のように本発明によれば、一度給電が開始されると
情報片を改めて鍵穴に挿入しない限り両コネクタを互い
に離反させることができない構成になっているため、い
たずらによるコネクタの引き外しや盗電を防止すること
ができる。
給電コネクタの電磁コイルの動作電源に給電用の電源を
併用しているので、別の電源が不用である。
なお実施例では、雄部を給電装置側に設け雌部を被給電
側に設けたがこの逆であってもよい。
またロック機構は雌部に設けてもよいし、ロック機構お
よび解除機構の構成も図示例に限らない。さらに、実施
例の説明では給電コネクタを自動車への給電に使用する
コネクタとしたが、他の被給電機器にも使用可能なこと
もちろんである。図面の簡単な説明第1図は本発明の給
電コネクタが使用される給電装置の一例の概略外観図、
第2図は雄部と雌部が接続されて給電状態にある本発明
の給電コネクタの一実施例の縦断面図、第3図は第2図
の給電コネクタの切離された状態を示す図、第4図は給
電装置と給電コネクタの電気的接続を示すブロック図で
ある。
1・・・・・・給電装置のハウジング、2・・・・・・
給電コード、3・・・・・・給電コネク夕、3A・・・
・・・雄部、3B・・・・・・雌部、6・・・・・・バ
ッテリ、22・・・・・・ランプ、24…・・・電磁コ
イル、25・・・・・・プランジャ、26・・・・・・
磁性板、29,34・・・・・・ばね、31・・・・・
・係合解除部材、33・・・・・・係止片、37,39
,45,46・・・・・・電極、K・・・・・・情報片
、D・・・・・・ダイオード、L1,L2,L3,L4
,L5,L6,L7,L8……リード線。
熱図 多2図 宅3図 祭4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 給電装置側に設けられた雄部または雌部と、被給電
    側に設けられた雌部または雄部とからなり、これらの雄
    部および雌部が機械的、電気的に接続されて自動車等へ
    の給電を行なう給電コネクタにおいて、 前記雄部と雌
    部のいずれか一方に設けた係止片と、 他方に設けた対
    応係合部と、 前記係止片に関連配備した係合解除部材と、 前記係
    止片を前記対応係合部との係合状態に維持するロツク位
    置と、前記係合解除部材による前記係止片の前記対応か
    らの解除を許容する非ロツク位置とを選択的にとること
    ができるプランジヤと、 このプランジヤを駆動する電
    磁コイルとを備え、 被給電側への給電電力によつて前
    記電磁コイルを付勢して前記プランジヤを前記ロツク位
    置に維持させるように構成したことを特徴とする給電コ
    ネクタ。
JP56020455A 1981-02-14 1981-02-14 給電コネクタ Expired JPS6024539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56020455A JPS6024539B2 (ja) 1981-02-14 1981-02-14 給電コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56020455A JPS6024539B2 (ja) 1981-02-14 1981-02-14 給電コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57134876A JPS57134876A (en) 1982-08-20
JPS6024539B2 true JPS6024539B2 (ja) 1985-06-13

Family

ID=12027539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56020455A Expired JPS6024539B2 (ja) 1981-02-14 1981-02-14 給電コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024539B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236172A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Toyota Motor Corp 車両の電源装置および電気装置
WO2010137144A1 (ja) * 2009-05-28 2010-12-02 トヨタ自動車株式会社 充電システム
JP2012009324A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Yazaki Corp パッド部材の取り付け構造
JP2012531721A (ja) * 2009-06-30 2012-12-10 ヴァレオ セキュリテ アビタクル 電気自動車充電用電力供給コネクタ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59180981A (ja) * 1983-03-30 1984-10-15 松下電器産業株式会社 コ−ド接続装置
JP2916348B2 (ja) * 1993-07-22 1999-07-05 住友電装株式会社 電気自動車充電用コネクタ
JP2767558B2 (ja) * 1994-12-16 1998-06-18 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2011008947A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Takao Hayashi 屋外用コンセント、屋外用コンセントシステム、屋外用コンセントカバー
JP5513153B2 (ja) 2010-02-12 2014-06-04 株式会社東海理化電機製作所 バッテリ充電用受電コネクタのコネクタロック構造
JP5491328B2 (ja) * 2010-09-01 2014-05-14 株式会社東海理化電機製作所 プラグロック構造
JP2012064504A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Tokai Rika Co Ltd 充電装置
JP5632690B2 (ja) * 2010-09-17 2014-11-26 株式会社東海理化電機製作所 給電プラグのロック装置
JP5698625B2 (ja) * 2011-08-24 2015-04-08 株式会社東海理化電機製作所 給電プラグロック装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236172A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Toyota Motor Corp 車両の電源装置および電気装置
WO2010137144A1 (ja) * 2009-05-28 2010-12-02 トヨタ自動車株式会社 充電システム
JP5029783B2 (ja) * 2009-05-28 2012-09-19 トヨタ自動車株式会社 充電システム
US9168822B2 (en) 2009-05-28 2015-10-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging system
JP2012531721A (ja) * 2009-06-30 2012-12-10 ヴァレオ セキュリテ アビタクル 電気自動車充電用電力供給コネクタ
JP2012009324A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Yazaki Corp パッド部材の取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57134876A (en) 1982-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6024539B2 (ja) 給電コネクタ
US5536173A (en) Charge connector for electric vehicles
JP3135040B2 (ja) 電気自動車の充電用コネクタ
JP3292278B2 (ja) 電気自動車の充電用コネクタ
CN104169122B (zh) 电动车辆的充电端口控制装置
JP5123144B2 (ja) 充電用コネクタ
US8125180B2 (en) Integrated side view mirror assembly and electrical port for an automotive vehicle
TW201110478A (en) Charging cable plug for electric vehicles
JPH0767210A (ja) 電気自動車の充電装置
EP0644625A2 (en) Electric vehicle charging connector assembly
WO2013035240A1 (en) Lock device
JPH07293079A (ja) 車両用携帯式電装装置
JP2914088B2 (ja) 回転ガイド付きコネクタ
TW201308784A (zh) 連接器保持元件以及使用該保持元件的充電裝置
JP2856231B2 (ja) 充電装置
US6814595B2 (en) Structure for preventing failure of connector
CN109552092B (zh) 一种分体式交流充电桩的控制方法
JP2006158087A (ja) 電動車両用充電システム
JPH06310216A (ja) コネクタ
JP2010161886A (ja) 充電ケーブルの連結構造
JP2015119518A (ja) 充電コネクター用ホルダー
US20200189408A1 (en) Charging connector control system and method
JPH07111172A (ja) 電気自動車のチャージ用コネクタ
GB2455551A (en) Docking and recharging an electric vehicle
JPH06310207A (ja) 電気自動車充電用コネクタ