JPS6023504B2 - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPS6023504B2
JPS6023504B2 JP55007333A JP733380A JPS6023504B2 JP S6023504 B2 JPS6023504 B2 JP S6023504B2 JP 55007333 A JP55007333 A JP 55007333A JP 733380 A JP733380 A JP 733380A JP S6023504 B2 JPS6023504 B2 JP S6023504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
memory device
type
semiconductor memory
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55007333A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56104461A (en
Inventor
清 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55007333A priority Critical patent/JPS6023504B2/ja
Publication of JPS56104461A publication Critical patent/JPS56104461A/ja
Publication of JPS6023504B2 publication Critical patent/JPS6023504B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体基板の主表面に設けられたMOSトラン
ジスタとキャパシタとを一組のメモリ・セルとして構成
した半導体メモリ装置の新規な構造に関する。
1トランジスタ1キャパシタ型半導体メモリ装置は簡単
な回路構成で、第1図に示している様に1ケのMOSト
ランジスタLと1ケのキヤパシタ2とでメモリ・セルを
構成し、容易にセルフアラィン方式で形成することがで
きるために、高集積化に最適とされている。
ところで、従来の半導体メモリ装置はその断面図を第2
図に示している様に、公知の選択酸化法によってフィー
ルド酸化膜3を形成した後、該フィールド酸化膜(セル
分離領域)で区分けしたセル領域4内にメモリ・セルを
形成している。
しかしメモリセル内に設ける不純物領域(例えば、p型
セル基板に設ける情報蓄積用やビットライン用のn+型
領域)をセルフアラィン方式で形成しても、フィールド
酸化膜とセル領域内のメモリ・セルとはセルフアラィン
ではないために、両者の位置ずれ誤差を考慮した余裕寸
法をセル領域に与えなければならない。したがってそれ
だけセル領域の面積も広くなり、高度の集積化を阻害し
ているのが現状である。またフィールド酸化膜3を設け
ずに、上面にフィールドシールド層を設けて、セル間の
分離をおこなう半導体メモリ装置の構造が知られている
が、これは上記例のフィールド酸化膜領域に、一定幅以
上の間隔を設けておかなければ、当該セルの不純物領域
と隣接セルの不純物領域とがパンチスル−して接触し、
メモリエラーを起こす心配があり、その点より高集積化
に制約がある。
本発明はこの様な余裕寸法を除いて、セル分離領域をも
含めたセルフアラィン方式で形成することができる構造
を備えた半導体メモリ装置を提案するもので、その特徴
は半導体基板と同一導電型の高濃度不純物層からなるセ
ル分離領域が、前記半導体基板とは反対導電型の不純物
層を相殺して分断するように設けられ、且つ、該セル分
離領域上に設けられたフィールドシールド層を具備し、
該フィールドシールド層の一部をキャパシタの一方の電
極とした半導体メモリ装置。
以下、本発明を一実施例を参照して詳細に説明する。
第3図aは平面図、第3図はbは同図aのAA′断面図
であり、セル分離帯を中央として相対する2つのメモル
セルを図示している。
同図においてICはP型半導体基板、11はフィールド
・シールド層、12はP+型セル分離領域、13はキャ
パシタ電極、14,15はn+型領域を示しており、そ
のうちのn十型領域15を接続してビットライン16が
半導体基板10中にセル分離領域と平行して形成され、
ワードライン17はゲ−ト電極18を結んで、ビットラ
イン16と直交して形成されている。そしてゲート電極
18とn十型領域1 4,15とでnチャンネルMOS
トランジスタを構成し、キャパシ夕霞極13とn十型領
域14とその間に介在する酸化膜とでキャパシタを構成
しているのであるが、N+型領域14と半導体基板10
との界面に設けられたP+型層19は半導体基板より高
濃度のご型層で、これは空乏層の拡がりを押えて接合容
量を大きくするためのものであり、高濃度化を図るため
にメモリセルを小型にすればキヤパシタの容量もそれに
比例して小さくなるから、この様にして出来るだけ容量
を大きくして大きな信号値がえられる様にしているもの
である。且つP+型セル分離領域12は、その両側のセ
ルのn+型領域15相互の間、又は、n+型領域14相
互の間がパンチスルーによって接触しないように、P+
型半導体基板より高濃度なご型不純物領域に形成したも
のである。
次に本発明の製造工程を第3図bの断面に相当する第4
図a〜fに示す断面図で説明すると、先づ第4図aに示
す様にP型半導体基板10上に酸化膜20を生成し、そ
の上面にCVP法によって多結晶シリコン層21及び窒
化膜22を被覆する。
酸化膜20はキャバシタ絶縁膜として利用されるから、
その点を留意して生成せしめる。次いで第4図bに示す
様にレジスト膜23を塗布パターンニングして、n十型
領域14,16上の窒化膜22を除去し、次に加速電圧
とドーズ量を加減して、棚素及び燐をイオン注入する。
そしてレジスト膜23を除去してアニールすると、燐が
注入されたn十型領域14,15及び棚素が注入された
P十型層19を形成することができるが、このアニール
は以降の工程の高温処理と共用して差しつかえない。次
いで第4図cに示す様に高温度で酸化して酸化膜24を
露出した多結晶シリコン層21の表面に生成する。
次いで第4図dに示す様にレジスト膜25を塗布パター
ンニングして、ゲート電極18形成予定領域上の窒化膜
22を被覆し、そしてセル分離領域12を形成する領域
上の窒化膜22のみ露出させて熱燐酸溶液で除去する。
次に棚素イオン注入してP+型層19より深く、且つよ
り高濃度のP+型セル分離領域12を形成する。この場
合もアニールは以降の工程と同時に行えばよい。次いで
第4図eに示す様にレジスト膜25を除去した後に、再
びレジスト膜26を塗布パターンニングしてセル分離領
域12上を被覆し、そしてゲート電極形成予定領域上の
窒化膜22を露出させてエッチング除去する。
そして更に該領域の多結晶シリコン層21をもエッチン
グ除去する。そうすることによって残存した多結晶シリ
コン層21はキャパシタ電極13とフィールドシールド
層11とに分離形成される。次いでレジスト膜26を除
去し、必要なればゲート電極形成領域の酸化膜20をも
除いた後、高温度処理してゲート酸化膜を所要の膜厚に
生成する。
そうすると第4図fに示す様に残存した多結晶シリコン
層からなるキヤパシタ電極13とフィールドシールド層
11との表面にも酸化膜27が同時に生成される。次い
でCVD法により多結晶シリコン層を被着させ、パター
ンニングしてゲート電極18及び該ゲート電極を結んだ
ワードライン17を形成して第3図bに示す如き断面図
をもった構造に形成される。
以上の製造工程から判る様に、本発明は窒化膜を高度に
利用して、セル分離領域12をもセルフアラィン方式で
形成する方法で、何れの領域にも余裕寸法を抜ける必要
がない構造となっている。
したがって、不純物注入法やパターン精度の制御が可能
なかぎり小型化することができるメモリ・セルであり、
最もも高集積化した半導体メモリ装置と言える。又、実
施例の様にP十型層19を利用すれば、高集積化しても
、Hi−CRAMとして知られている容量の大きなメモ
リ・セルとなり、信頼性の維持が可能である。
その上に、本発明はしジストマスクを形成してエッチン
グする工程艮0ちリゾグラフィ技術を適用する工程も少
なく、そのため製造歩留も良く、又従来の製造技術をそ
のまま使用できるので実施上の障害もない。
この様に本発明は実用価層が高くて、メモリ装置の高集
積化が容易になり、その高性能化が図れるものである。
尚、上記説明はnチャンネルメモリセルで行なったが、
Pチャンネル型にも適用できることは言うまでもない。
図面の簡単な説明第1図は1トランジスタ1キャパシタ
型メモリの回路図、第2図は、その断面構成図、第3図
a及びbは本発明の半導体メモリ装置の構造を示す図、
第4図a〜fは本発明の製造工程順図である。
図中、1川ま半導体基板、1 1はフィールドシールド
層、12はセル分離領域、13はキャパシタ電極、14
,15はn十型領域を示している。
多′函多2図 多3図 多4図 多4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 トランジスタ1のキヤバシタ形の半導体メモリ装置
    において、半導体基板と同一導電型の高濃度不純物層か
    らなるセル分離領域が、前記半導体基板とは反対導電型
    の不純物層を相殺して分断するように設けられ、且つ、
    該セル分離領域上に設けられたフイールドシールド層を
    具備し、該フイールドシールド層の一部をキヤパシタの
    一方の電極としたことを特徴とする半導体メモリ装置。
JP55007333A 1980-01-24 1980-01-24 半導体メモリ装置 Expired JPS6023504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55007333A JPS6023504B2 (ja) 1980-01-24 1980-01-24 半導体メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55007333A JPS6023504B2 (ja) 1980-01-24 1980-01-24 半導体メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56104461A JPS56104461A (en) 1981-08-20
JPS6023504B2 true JPS6023504B2 (ja) 1985-06-07

Family

ID=11663020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55007333A Expired JPS6023504B2 (ja) 1980-01-24 1980-01-24 半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023504B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248041A (ja) * 1985-08-28 1987-03-02 Nec Corp 半導体集積回路装置
JP2570447B2 (ja) * 1989-12-29 1997-01-08 日本電気株式会社 半導体装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5359384A (en) * 1976-09-13 1978-05-29 Texas Instruments Inc Nnchannel mos silicon gate ram cell

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5359384A (en) * 1976-09-13 1978-05-29 Texas Instruments Inc Nnchannel mos silicon gate ram cell

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56104461A (en) 1981-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2854815B2 (ja) 半導体の製造方法
JP2591927B2 (ja) Dramセルの製造方法
JPH0365905B2 (ja)
JPH0554699B2 (ja)
TWI762622B (zh) 半導體裝置及其製造方法
JPH03171663A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0821694B2 (ja) 超高集積半導体メモリ装置の製造方法
EP0028654B1 (en) Semiconductive memory device and fabricating method therefor
JP4148615B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6037623B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS63281457A (ja) 半導体メモリ
JPH0279462A (ja) 半導体記憶装置
JPH0440865B2 (ja)
JPS6023504B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP3241789B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPS6253952B2 (ja)
JPH10163338A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2564972B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPS6325713B2 (ja)
JPS6240765A (ja) 読み出し専用半導体記憶装置およびその製造方法
JPS6336142B2 (ja)
JP3275274B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH04294582A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2770416B2 (ja) 半導体記憶装置
TW410338B (en) High yield semiconductor device and method of fabricating the same