JPS60226839A - アセトアルデヒドの精製方法 - Google Patents

アセトアルデヒドの精製方法

Info

Publication number
JPS60226839A
JPS60226839A JP8356784A JP8356784A JPS60226839A JP S60226839 A JPS60226839 A JP S60226839A JP 8356784 A JP8356784 A JP 8356784A JP 8356784 A JP8356784 A JP 8356784A JP S60226839 A JPS60226839 A JP S60226839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetaldehyde
water
column
distillation
hydrous crude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8356784A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Fujioka
藤岡 元
Takatoshi Kuroda
隆利 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP8356784A priority Critical patent/JPS60226839A/ja
Publication of JPS60226839A publication Critical patent/JPS60226839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アセトアルデヒドの精製方法に関するもので
ある。詳しくは、本発明は、エチレンからいわゆるワラ
カー法によって製造された含水粗アセトアルデヒドを蒸
留精製する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
アセトアルデヒドは塩化パラジウム及びレドックス触媒
の存在下、エチレンを酸素で酸化して工業的に製造され
ているが、この方法においてはクロルアルデヒドを含め
て多種類の副生物が生成するので、アセトアルデヒドは
種々の副生物を含む含水粗アセトアルデヒドとして反応
系から取り出される。これからアセトアルデヒドを取得
するには、通常、含水粗アセトアルデヒドを蒸留してア
セトアルデヒドを塔頂留分として取得し、他方、塔底よ
り水を抜き出すと同時に、副生物のクロルアルデヒドは
、塔の側流として抜出す声方法が行なわれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらこのような蒸留操作によって得られたアセ
トアルデヒドは、その安定性が不十分で貯蔵中にアセト
アルデヒドの一部が重合反応をおこしてパラアルデヒド
に変化して製品純度を低下させる。この現象はその詳細
は明らかではないが、アセトアルデヒド中の微量不純物
の触媒作用によりアセトアルデヒドの一部がパラアルデ
ヒドに変化するためと考えられる。
この重合反応に対する触部作用を有するアセトアルデヒ
ド中の微量不純物についてはその詳細が未だ明らかでは
ないが、本発明者等の研究によれば、アセトアルデヒド
からのパラアルデヒドのIJih致は上記蒸留操作の精
留効率によって著しく影響を受け、一般的に言って蒸留
塔の精留効率を上げると、すなわち、蒸留塔の段数を高
くしたり、又は還流比(塔頂への還流量/留出量の比)
を上げたりすれば、パラアルデヒドの生成をある程度抑
制し得ることが判明した。
これは精留によってアセトアルデヒド中のパラアルデヒ
ドの生成を促進する微量不純物が幾分除去されるためと
推定される。
しかしながら、上記した蒸留塔の精留効率を上げる方法
では、コスト高となり工業的に好ましくなく、マたアセ
トアルデヒド中のパラアルデヒドの生成を十分に抑制す
ることができなかった。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明者等は上記の問題点を解決すべく、アセトアルデ
ヒドの効果的な蒸留精製法につき鋭意検討した結果、蒸
留塔の濃縮域において、アセトアルデヒド蒸気を水と接
触させれば、留出するアセトアルデヒド中のパラアルデ
ヒドの生成を促進する微量不純物が除去され、得られる
アセトアルデヒドの安定性が著しく向上することを見出
し、本発明に到達したものである。
即ち、本発明の目的は工業的に有利なアセトアルデヒド
の精製法を提供することにあり、特に、簡単な操作でし
かもアセトアルデヒドを損失することなく、パラアルデ
ヒドの生成の少ない安定性のよいアセトアルデヒドを取
得しうるアセトアルデヒドの精製法を提供することに存
するO 本発明の上記した目的は、塩化パラジウム及びレドック
ス触媒の存在下、エチレンと酸素とを反応させて得られ
た含水粗アセトアルデヒドを蒸留しアセトアルデヒドを
留出させて取得するに当たり、蒸留塔への該含水粗アセ
トアルデヒドの供給位置よりも上方の位置から水を該塔
内に供給して、該水を上昇するアセトアルデヒド蒸気と
接触させながら蒸留することを特徴とするアセトアルデ
ヒドの精製方法、によって容易に達成することができる
次に本発明を更に詳細に説明する。
本発明方法は、塩化パラジウム及び塩化第二銅の如きレ
ドックス触媒の存在下、エチレンを酸化して得られるア
セトアルデヒド含有生成液からアセトアルデヒドを精製
取得する際に適用される。この方法で製造されるアセト
アルデヒド含有生成液は、触媒除去等の処理を施した後
、副生物を含有する含水粗アセトアルデヒドとして精留
塔に送られる。
以下に本発明方法による含水粗アセトアルデヒドの精留
の一例を第1図に従って説明する。
図中、(A)は、アセトアルデヒド精留塔を、(B)は
アセトアルデヒド回収塔を夫々表わす。含水粗アセトア
ルデヒドは導管(1)を通じて精留塔(4)にを通って
留出し、一部は還流液として導管(6)を通って塔内に
戻され、残部は製品アセトアルデヒドとして導管(5)
を通って抜き出される。一方、塔底からは導管(3)を
通って水が排出される。その際、側流として、−足舛度
のアセトアルデヒドを含有するクロルアルデヒド留分、
たとえば、アセトアルデヒドO0j〜70 wt%(特
に3〜30wt%)、クロルアセトアルデヒドj〜30
 wt%、水、20〜り0wt%、およびその他の#量
成分からなる種々の組成を有する留分が導管(4)を通
じて抜き出され、アセトアルデヒド回収塔(B)に送ら
れる。回収塔(B)の頂部からアセトアルデヒドを主成
分とする留分が導管(7) ′f:通じて留出し、これ
はさらに蒸留精製されて製品アセトアルデヒドとして回
収される。他方、回収%(B)の底部からは、クロルア
セトアルデヒドを含有する水溶液が廃液として導管(8
)を通じて取シ出される。
この廃液は更に、クロル化I物の回収、或は有害物質の
無毒化処理等に付された後廃棄される。
本発明方法においては、含水粗アセトアルデヒドの蒸留
精製にあたって蒸留塔への含水粗アセトアルデヒドの供
給位置よシも上方の位置から、すなわち、濃縮域に水を
導管(9)から供給して、該水をアセトアルデヒド蒸気
と接触させながら蒸留を行なう。
本発明方法における水の供給量は上記精留塔を上昇する
アセトアルデヒド蒸気、すなわち塔頂部よシ留出するア
セトアルデヒドに対し、重量で通常、Q参〜j%、好ま
しくは0.≠〜3%の範囲である。水の供給量が06弘
チ以下では。
留出する製品アセトアルデヒドの安定化効果が小さく、
5%より多量に供給しても留出する製品アセトアルデヒ
ドの安定化効果に殆ど差はなく、他方で製品アセトアル
デヒドの水の含有量が増大するので有利でない。
上記の精留塔へ水を供給する方法として杜、水を導管(
9)より直接数基の濃縮域に供給してもよく、また、水
を導管(6)の還流液ラインに添加し、還流液と共に濃
縮域に供給してもよい。
〔作用〕
本発明方法における水の作用機構は未だ充分明らかでは
ないが、恐らく精留塔(A)の濃縮域に供給された水と
該塔内を上昇するアセトアルデヒド蒸気との気液接触に
際して、アセトアルデヒド蒸気中に含まれるパラアルデ
ヒドの生成を促進する微量不純物が水で洗浄されてアセ
トアルデヒド蒸気から分離除去されるものと推量される
〔実施例〕
次に本発明を実施例及び比較例によシ更に詳細に説明す
るが、本発明はその要旨を越えない限り以下の実施例に
よって限定されるものでは力い。
実施例1 アルデヒド精留塔として、内径へry、3゜段の棚段の
濃縮部及び内径へjm、高さ//7Flのインタロツシ
スサドルを充填した回収部からなる蒸留塔を用いて、下
記の条件で含水粗アセトアルデヒド(塩化パラジウム及
び塩化第二銅を含む触媒の存在下、エチレンを酸化して
得られたものであシ、その組成はアセトアルデヒド6.
2%、クロルアルデヒドーー、水3!1%、残部は酢酸
及び他の微量不純物である。)を/Jt / hrで連
続的に供給し、一方、上記精留塔の濃縮部の下からコア
段の位置よシ水を700#/h rの割合で連続的に供
給し、塔頂よりアセトアルデヒドを、回収部下よl)1
mの位置に設けられた側流抜出口よジアセトアルデヒド
含有クロルアルデヒド水溶液を、塔底よシ水を塔底抜出
液として抜出す方法で連続蒸留を行なった。
条件: 塔頂圧力 /、jkg/ct/1 塔頂温度 +6C 塔底温度 /コlC 還 流 比 /J 塔頂留出i −2j、ダt/hr (精留塔を上昇 するアセトアル テヒド蒸気の凝 細物の全量) 側流抜出量 λ、j t/hr 側流抜出温度 タOC 塔底抜出量 / Ot、/hr (塩素量0./Wtチ) 塔頂よシ得られたアセトアルデヒド中のパラアルデヒド
の量を取得直後及び参日経過後にガスクロマトグラフィ
ーで分析したところ、表−1に示す結果を得た。
実施例コ 実施例1において、水の供給量を/ o o H7hr
に変更したこと以外は実施例1と同様にして連続蒸留を
行なった。得られたアセトアルデヒド中のパラアルデヒ
ドの量を実施例/と同様にしてガスクロマトグラフィー
で分析したところ、表−7に示す結果を得た。
実施例3 実施例/において、還流比を1.≠、塔頂留出量をλへ
J’t/hr及び塔底抜出量をP、Jt/hrに変化さ
せたこと以外は実施例1と同様にして連続蒸留を行なっ
た。
得られたアセトアルデヒド中のパラアルデヒドの量を実
施例/と同様にしてガスクロマトグラフィーで分析した
ところ、表−/に示す結果を得た。
比較例/ 実施例/において、側流抜出量を/、j t/hrとし
水を供給しなかったこと以外は実施例1と同様にして連
続蒸留を行なった。
得られたアセトアルデヒド中のパラアルデヒドの量を実
施例/と同様にしてガスクロマトグラフィーで分析した
ところ、表−7に示す結果を得た。
比較例コ 実施例3において、水を供給しなかったこと以外は実施
例3と同様にして連続蒸留を行なつた。
得られたアセトアルデヒド中のパラアルデヒドの量を実
施例/と同様にしてガスクロマトグラフィーで分析した
ところ、表−lに示す結果を得た。
表−/ * 精留後取得したアセトアルデヒドを軟鋼容器に窒素
雰囲気で保存した。
〔発明の効果〕
本発明方法によれは、水をアセトアルデヒドの精留塔の
濃縮域に少量供給することによって、アセトアルデヒド
中のパラアルデヒドの生成を促進する微量不純物を容易
に除去でき、製品アセトアルデヒドの安定性を著しく向
上させることができる。しかも該精留塔の操作条件を大
幅に温和化、すなわち、塔段数または還流比を大幅に下
げることができ、該精留塔のコストを低減させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のアセトアルデヒドの精製方法による
含水粗アセトアルデヒドの蒸留の一例を示す流れ図であ
る。 A:アセトアルデヒド精留塔 B:アセトアルデヒド回収塔 /、λ、3、グ、j、 J、7、ざ及びり:導管第 1
 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩化パラジウム及びレドックス触媒の存在下、エ
    チレンと酸素とを反応させて得られた含水粗アセトアル
    デヒドを蒸留しアセトアルデヒドを留出させて取得する
    に当たシ、蒸留塔への該含水粗アセトアルデヒドの供給
    位置よシも上方の位置から水を該塔内に供給して、該水
    を上昇するアセトアルデヒド蒸気と接触させながら蒸留
    することを特徴とするアセトアルデヒドの精製方法。
JP8356784A 1984-04-25 1984-04-25 アセトアルデヒドの精製方法 Pending JPS60226839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8356784A JPS60226839A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 アセトアルデヒドの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8356784A JPS60226839A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 アセトアルデヒドの精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60226839A true JPS60226839A (ja) 1985-11-12

Family

ID=13806088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8356784A Pending JPS60226839A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 アセトアルデヒドの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60226839A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018109065A (ja) * 2013-08-08 2018-07-12 株式会社ダイセル アセトアルデヒドの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018109065A (ja) * 2013-08-08 2018-07-12 株式会社ダイセル アセトアルデヒドの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3937462B2 (ja) アクリル酸精製法
JPH11503154A (ja) カルボニレーションプロセスの間に形成される希薄水性流よりの酢酸の回収
KR20060129427A (ko) 메탄올 카보닐화 공정 스트림으로부터 퍼망가네이트 환원화합물의 제거 방법
TWI403500B (zh) 製備乙酸乙烯酯的方法
KR920007872B1 (ko) 메타크릴산의 회수 방법
JP2003521544A (ja) オレフィンのエポキシ化のための方法
JP3232678B2 (ja) 酢酸の回収方法
EP3063117B1 (en) Process for preparing methyl methacrylate
CZ214196A3 (en) Purification process of acrylic acid obtained by catalytic oxidation of propylene
JPS60115532A (ja) ブタジエンの製造方法
JP3244350B2 (ja) 高純度酢酸の製造方法
KR840001899B1 (ko) 메틸 메타아크릴레이트의 정제방법
GB2146636A (en) Process for producing acrylic acid
JP2979232B2 (ja) 過酸化水素の製法
KR100551461B1 (ko) 미정제 액상 비닐 아세테이트의 후처리방법
JPH0244296B2 (ja)
JPS6232182B2 (ja)
JPH08208544A (ja) フェノールタール廃棄物減少法
JPS60226839A (ja) アセトアルデヒドの精製方法
JP3244351B2 (ja) 高純度酢酸の製造方法
JP2003518053A (ja) カルボニル化プロセスからのアセトンの強化除去方法
JP3832868B2 (ja) アクリル酸の精製法
JP3085467B2 (ja) アセトン除去方法
JP4440773B2 (ja) 過酸化物不純物の除去
JP4204097B2 (ja) メタクリル酸メチルの製造方法