JPS60226441A - セメントモルタル組成物 - Google Patents

セメントモルタル組成物

Info

Publication number
JPS60226441A
JPS60226441A JP8121584A JP8121584A JPS60226441A JP S60226441 A JPS60226441 A JP S60226441A JP 8121584 A JP8121584 A JP 8121584A JP 8121584 A JP8121584 A JP 8121584A JP S60226441 A JPS60226441 A JP S60226441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement mortar
surface layer
cement
nail
granular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8121584A
Other languages
English (en)
Inventor
清久 長和
秀樹 鶴岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP8121584A priority Critical patent/JPS60226441A/ja
Publication of JPS60226441A publication Critical patent/JPS60226441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なセメントモルタル組成物に関する。詳
しくは、長期にわたって釘打ちが可能であり、しかも長
期間安定して優れた保釘力を発揮する表層を形成するこ
とが可能なセメントモルタル組成物である。
コンクリート建築物における傾斜屋根の仕上げ方法とし
て、傾斜屋根の表面忙セメントモルタルを展延して表層
を形成させ、これに瓦を打釦よって固定する方法が実施
されている。上記方法忙お込て形成されるセメントモル
タルの表層は、釘打ち可能な期間が長く、しかも保釘力
が強く、且つ長期間安定していることが要求される。即
ち、釘打ち可能な期間が短いと、大面積の屋根を施行す
る場合、全ての釘打ち作業が終わらないうちに釘打ちが
不可能となるため、表層の形成を小区間に分けて行なう
必要があり、作業性が著しく低下する。また、瓦を長期
間安定して固定するため忙、保釘力が強く、しかも長期
間安定してbることが必要である。
従来、釘打ちが可能な表層を形成するためのセメントモ
ルタル組成物として、セメントド無機細骨材とよりなる
セメントモルタルに鋸屑を添加したセメントモルタル組
成物が知られてbる。しかしながら、上記組成物によっ
て形成される表層は鋸屑中に含まれるリグニンの溶出に
よりセメントモルタルの硬化不良が生じ易く、初期にお
ける保釘力が不安定であり、また、添加された鋸屑がセ
メントモルタルの乾燥と共に収縮し、経時的に保釘力が
低下するといった問題を有する。また、他の組成物とし
て、前記セメントモルタルの無機細骨材の一部又は全部
を多孔性の無機粉体で構成したものも提案されているが
、この組成物によって形成される表層は、釘打ち可能な
期間が短かく、しかも十分な保釘力が得られない。
従って、前記した如く、長期にわたって釘打ちが可能で
あり、しかも長期間安定して優れた保釘力を有する表層
を形成するセメントモルタル組成物の開発は、当業界に
おいて大きな課題であった。
本発明者等は上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた。
その結果、水硬性セメントと細骨材とよりなるセメント
モルタルに対して、特定の粒状弾性体を特定量配合する
こと忙より所期の目的を達成し得ることを見い出し、本
発明を完成した。
本発明は、水硬性セメント及び細骨材よりなるセメント
モルタル100容量部に対して、水に膨潤しない粒状弾
性体50〜110容量部を配合してなるセメントモルタ
ル組成物である。
尚、本発明において各成分の容量部は重量部を各成分の
比重で除してめた値である。
本発明において、セメントモルタルは、水硬性セメント
と細骨材とよりなる。上記水硬性セメントは公知のもの
が特忙制限なく使用されるが、得られるセメントモルタ
ル組成物によって形成される表層の保釘力及び経済性の
面でポルトランドセメント及びポルトランドセメント忙
一部アルミナセメント1石灰等の他の水硬性セメントを
混合した混合セメントが好適である。また、細骨材も従
来よりセメントモルタルの原料として使用されている公
知のものが特忙制限なく使用される。例えば、砂、フラ
イアッシュ、軽石、パーライト。
スラグ砂等の無機粉粒体が挙げられる。従って、これら
の細骨材の中から一種又は二種以上を選択して使用すれ
ばよい。
上記水硬性セメントと細骨材の割合は、水硬性セメント
の凝固が可能な範囲で任意に決定すればよい。一般には
、水硬性セメント100容量部に対して細骨材80〜4
00容量部の割合であるが、後述する粒状弾性体との作
用により、得られるセメントモルタル組成物によって形
成される表層の保釘力をより向上させるためには水硬性
セメント100容景部に対して細骨材100〜500容
量部の割合となるよう忙配合することが好ましい。
更に、上記細骨材はフライアッシュ、軽石。
パーライト等の多孔性骨材が5容量%以上含まれるもの
が、保釘力の向上効果が優れ、特に好ましい。
本発明の最大の特徴は、上記セメントモルタルに対して
、水に膨潤しない粒状弾性体を配合することにある。水
忙膨潤しない弾性体とけ、実質的に水を吸収しない基材
によって構成された弾性ζをいう。従って、上記基材に
よって水を保持し得る細孔を形成された弾性体は水に膨
潤しない弾性体に含まれる。本発明において、弾性体は
水に膨潤しないことが、得られるセメントモルタル組成
物によって形成される表層の保釘力を長期間維持するた
めに必要である。即ち、水に膨潤する弾性体では、膨潤
により弾性率が低下し、形成される表層の初期の保釘力
が不充分であるばかりでなく、長期間空気中に放置する
と乾燥により該弾性体が収縮するため、保釘力の低下が
著しい。
本発明において、好適な弾性体を例示すれば、天然ゴム
;ポリブタジェン、ブタジェンスチレンゴム、ブタジェ
ンアクロニトリルゴム、ポリクロロプレン、ポリインプ
レン、ポリインブチレン、インプチレンイソプレンコ。
ム、アクリルゴム、ウレタンゴム等の合成ゴム;発泡ウ
レタン、発泡スチロール等の軟質発泡樹脂等が挙げられ
る。特に、上記弾性体のうち、発泡スチロールが最も好
適である。
また、本発明において弾性体は粒状であることが、セメ
ントモルタル中に均−忙分散し、得られるセメントモル
タル組成物によって形成される表層忙優れた保釘力と長
期にわたって釘打ちを可能とするため忙必要である。な
か、「粒状」け厳密な意味を持つものではな(、繊維状
のような連続性のある形状を排除するものである。従っ
て、粒状の概念には、ペレット状、タブレット状の外忙
フレーク状のような薄片状、破砕によって得られる異形
状等が全て含まれる。粒状弾性体の粒径は、一般に相当
直径で1〜7m、好オしくは2〜5mのものが好適であ
る。
本発明において、水に膨潤しない粒状弾性体は前記セメ
ントモルタル100容量部に対して、30〜110容量
部、好ましくけ40〜80容量部の割合で配合される。
粒状弾性体の配合量が上記範囲より少ないと一得られる
セメントモルタル組成物によって形成される表層の保釘
力が弱く、また、釘打ちが可能な期間を延長する効果が
ほとんど発揮されない。一方、粒状弾性体の配合量が前
記範囲より多いと、形成される表層の保釘力が急激に低
下する傾向を示す。即ち、粒状弾性体を前記割合で配合
することにより、長期間にわたり釘打ちが可能であり、
しかも長期間優れた保釘力を有する表層を形成するセメ
ントモルタル組成物を得ることができる。
本発明において、セメントモルタルと粒状弾性体との混
合は特に制限されず、公知の粉体混合機を用いて行なう
ことができる。また、混合順序も特に制限されるもので
はなく、水硬性セメント、細骨材及び粒状弾性体を同時
に混合してもよりし、各成分を任意の順序で加えてもよ
い。
本発明のセメントモルタル組成物は、形成される表層に
悪影響を及ぼさない公知の添加物を適宜添加してもよい
。例えば、減水剤。
空気連行剤、顔料、保水剤、硬化促進剤、粉末エマルジ
ョン等の添加剤が挙げられる。
本発明のセメントモルタル組成物は、コンクリート建築
物における傾斜屋根の表層に限らず、壁、天井、その他
のコンクリート製品の表層の形成にも応用することがで
き、優れた性能を有する釘打ち可能な面を形成させるこ
とができる。
以下1本発明を具体的忙説明するため、実施例を示すが
、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
なお、実施例におりて、保釘力、保釘力の経時変化、釘
打ち可能期間1曲げ強度、圧縮強度及び付着強度は夫々
下記の方法によって測定した。
(1)保釘力 0)試験体 モルタルミキサーで混練したセメントモルタル組成物を
打設し、200mx:200箇×40量の試験体を製作
し、モルタル打設側表面の中央にN50ストレート釘(
φ2.8劉)を、打ち込み深さが35+w+どなるよう
に金槌で打ち込んだ本のである。(JIBZ2121 
木材のくぎ引抜き抵抗試験方法を参考とした) (ロ)釘打ち期間 材令1週から8週にかけて釘を打ち込み、釘を打ち込ん
だ後直ちに釘を引き抜く、あるいは1〜8週間の期間で
引き抜くことによって釘打ち可能期間、保釘力の経時変
化を見る。
fう試験方法 試験体から釘を軸方向に引き抜き、その時の最大荷重を
めた。引き抜き加力には建研式引張試験機を用いた。
(2)曲げ・圧縮強度 JIS R5201セメントの物理試験方法の9、強さ
試験によって行った。
(3)付着強度 コンクリート基板の上に、セメントモルタル組成物を約
101厚で塗り付ける。一定条件の下(20±2℃、6
5±5%RH)で一定期間養生する。材令7日、28日
で、建研式引張試験機を用りて測定を行った。
実施例 1 ポルトランドセメント及び無機細骨材ヲ第1表に示す割
合で配合したセメントモルタル100容景部に対1−で
、粒状弾性体及びその他の添加剤を第1表に示す割合で
混合してセメントモルタル組成物を得た。得られたセメ
ントモルタル組成物について1曲げ強度、圧縮強度、付
着強度及び保釘力を測定した。結果を第1表に併せて示
す。
Σ−丁余白

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 水硬性セメント及び細骨材よりなるセメントモル
    タル100容量部に対して、水に膨潤しない粒状弾性体
    50〜110容量部を配合してなるセメントモルタル組
    成物。
JP8121584A 1984-04-24 1984-04-24 セメントモルタル組成物 Pending JPS60226441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8121584A JPS60226441A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 セメントモルタル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8121584A JPS60226441A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 セメントモルタル組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60226441A true JPS60226441A (ja) 1985-11-11

Family

ID=13740256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8121584A Pending JPS60226441A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 セメントモルタル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60226441A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451354A (en) * 1987-08-17 1989-02-27 Hisashi Ishihara Fine cement
WO1996030315A1 (de) * 1995-03-24 1996-10-03 Wilfried Blocken Isolationsmörtel
ITCL20100014A1 (it) * 2010-09-21 2012-03-22 Biomarmo S R L Lastra artificiale monolitica realizzabile in qualsiasi forma, spessore, dimensione, colorazione e finitura, di aspetto esteriore simile ai materiali lapidei naturali, da impiegarsi quale elemento per il rivestimento di muri, facciate e pavimentazion
CN103641416A (zh) * 2013-12-19 2014-03-19 肖新颖 一种保温建筑材料

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832337A (ja) * 1971-08-27 1973-04-28
JPS5298731A (en) * 1976-02-16 1977-08-18 Utarou Tsujimoto Rubberrcontained concrete compositions
JPS57183356A (en) * 1981-05-06 1982-11-11 Mitsuru Hirashima Construction material

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832337A (ja) * 1971-08-27 1973-04-28
JPS5298731A (en) * 1976-02-16 1977-08-18 Utarou Tsujimoto Rubberrcontained concrete compositions
JPS57183356A (en) * 1981-05-06 1982-11-11 Mitsuru Hirashima Construction material

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451354A (en) * 1987-08-17 1989-02-27 Hisashi Ishihara Fine cement
WO1996030315A1 (de) * 1995-03-24 1996-10-03 Wilfried Blocken Isolationsmörtel
CN1083809C (zh) * 1995-03-24 2002-05-01 维尔弗里德·布洛克恩 用于地板和屋顶填料的具有高隔热和隔音性能的绝缘砂浆及其使用方法
ITCL20100014A1 (it) * 2010-09-21 2012-03-22 Biomarmo S R L Lastra artificiale monolitica realizzabile in qualsiasi forma, spessore, dimensione, colorazione e finitura, di aspetto esteriore simile ai materiali lapidei naturali, da impiegarsi quale elemento per il rivestimento di muri, facciate e pavimentazion
CN103641416A (zh) * 2013-12-19 2014-03-19 肖新颖 一种保温建筑材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06500525A (ja) 選択された骨材と混合された強化されたセメント
WO2002006182A1 (en) Mortar composition and method
US3228907A (en) Mortar compositions containing latex blends
JP2004505876A (ja) 植物性骨材を用いたコンクリート又はモルタルを製造するための方法
Ho et al. Effectiveness of fly ash for strength and durability of concrete
JPH10167797A (ja) 床パネル注入用水硬性組成物
JPS60226441A (ja) セメントモルタル組成物
JP2686459B2 (ja) コンクリート構造物の補修用注入材
JPH0753597B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPH0840782A (ja) 界床用モルタル材料
JPH0769753A (ja) 界床用モルタル材料および界床用モルタル板
AU2001272205B2 (en) Mortar composition and method
RU2163578C1 (ru) Самовыравнивающаяся строительная смесь
JP3242623B2 (ja) 壁構造
JP2837177B2 (ja) モルタルの製造方法
RU2203241C2 (ru) Бетонная смесь
JPH07113312A (ja) 界床材
RU2184097C1 (ru) Декоративная цветная штукатурная сухая смесь
JPH0657930A (ja) 通気性に富む表層部を選択的に配するコンクリートおよび/またはモルタル表層の処理方法
RU2179539C1 (ru) Самовыравнивающаяся строительная смесь
Kersh et al. Repair mixture for limestone-shell buildings
RU2196752C2 (ru) Сухая смесь для приготовления строительного раствора
BG65019B1 (bg) Топлоизолационен строителен материал
JP2002321950A (ja) フィラーセメント組成物
JP2544209B2 (ja) 屋根構造