JPS60225846A - 写真用自動現像機における補充液供給槽 - Google Patents

写真用自動現像機における補充液供給槽

Info

Publication number
JPS60225846A
JPS60225846A JP8169284A JP8169284A JPS60225846A JP S60225846 A JPS60225846 A JP S60225846A JP 8169284 A JP8169284 A JP 8169284A JP 8169284 A JP8169284 A JP 8169284A JP S60225846 A JPS60225846 A JP S60225846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
supply tank
processing
replenisher
developing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8169284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Miyaoka
宮岡 一芳
Kazuhiro Kobayashi
一博 小林
Masayuki Kurematsu
雅行 榑松
Satoru Kuze
哲 久世
Shigeharu Koboshi
重治 小星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP8169284A priority Critical patent/JPS60225846A/ja
Publication of JPS60225846A publication Critical patent/JPS60225846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、処理槽に張られたスタート処理液に対して補
充処理液を補充しながら写真感光材料を自動的に現像処
理する自動現像機における補充液の調製に用いて適切な
補充液供給槽に関するものである。詳しくは、水洗槽を
有しない無水洗型であると共に、水洗用水道配管を有さ
ない無配管型の自動現像機における補充液供給槽に関す
る。
[従来の技術] カラー写真現像所では、カラーネガフィルム(ネガ型写
真感光材料)を現像してネガ画像を作り、このネガ画像
をカラーペーパーに焼付け、ネガ画像に基づくポジ画像
をカラーベーパー(ホシ型写真感光材料)にプリントし
ている。
このようなカラー写真の現像処理では、ネガ型写真感光
材料の自動現像機と、ポジ型写真感光材ネ4の自動現像
機が最低各1台必要である。
自動現像機によって補充処理液(以下、単に補充液とい
う)を補充しながら写真感光材料を処理するためには、
通常、スター・ト処理液(以下、単にスタート液という
)と補充液の2種類の処理液が使用される。
自動現像機は、上記のようにスタート液を張った処理槽
に、搬送ラックによって、潜像を有する写真フィルム又
は印画紙を通して自動的に現像処理する。この際、該処
理槽には補充液が補充されるが、該補充方法としては、
一定量の補充液を間欠的に供給して処理槽内処理液をオ
ーバーフローさせる方法の他、一定量の補充液を連続的
に供給する方法等がある。
上記スタート掖や補充液は、処理剤キットを水で溶解な
いし稀釈することにより作成される。また、写真用自動
現像機は、水洗槽を有しているのが一般的であり、該水
洗用のためにも水道配管を必要としている。
しかるに近年、日本国内の一部の地域で数年に一度は給
水制限を受ける様な渇水が生じており。
かかる地域では飲料水や洗濯水にも事欠く状況の中で、
自動現像機に多量の水を用いることは許されない状況が
生じつつある。さらにまた、渇水ばかりでなく、海外の
砂漠地域等では水は極めて貴重であり、自動現像機に多
くの水を使うことは極めて厳しい地域がある。このよう
に、水をできるだけ使用しない自動現像機の出現が待ち
望まれている。
また一般には、これら各自動現像機の周りには所望の広
さの作業スペースを必要とし、補充コックの調整や蒸発
の補正、処理液交換、補充液の溶解等の作業が行われて
いる。これらの作業を行う足下に、水の配管があること
は、作業環境上、危険であり好ましくない。さらにまた
、自動現像機を新たに設置、または移設する際は必ず水
の配管工事が必要であり、かかる工事のための時間と、
費用が必要である。
そこで本出願人は、実願昭59−42750号〜427
53号に示す装置等を先に提案した。即ち、第3図に示
す如く、取付部101に装着されたマガジン103内の
印画紙102は、本体入口部105から本体+04内に
入り、現像槽106.漂白定着槽107、第1リンス槽
108、第2リンス槽109を経て自動的に現像処理さ
れた後、乾燥部110で乾燥され、本体出口111から
取り出された後、または本体104の上方部等で切断そ
の他の工程を経て製品プリントとなる。
現像槽106、漂白定着槽107、第1リンス槽108
、第2リンス槽1011は図示の如く、並列に順次配置
され、各槽内に印画紙搬送用のローラが設けられ、印画
紙102を液に浸漬させながら所定の処理がなされるよ
うに構成されている。そして、感光材料を処理する処理
液を自動的に補充する補充液供給槽+12.113.1
14を有し、かつ処理剤を稀釈又は溶解するための水を
貯留した給水タンク−115(省略可能である。)がキ
ット化されており、更に処理後の廃液を貯留する廃液タ
ンク(図示せず。6槽106〜109及び補充液供給槽
112〜144の下方に位置する)及び/又は予備タン
ク1113、11?(省略可能である。)が着脱可能に
収納されている。なお、 tte、l18、120は補
充剤キット、 121は該キット 118、119、1
20を載置する棚兼用開閉蓋を示す。このような装置を
用いれば、水洗槽を有しない無水洗型であり、かつ廃液
タンクが内蔵されているので、水道配管等のユーティリ
ティー供給手段や廃液の排出配管手段を必要とせずに、
装置の運転をすることができ、またこのような配管が必
要でないため、配管工事費が低く押えられるし、装置全
体もコンパクトに形成でき、また水の供給を確保できな
い場合など、所謂デモンストレーシゴンなどの場合にも
適する。なお、本出願人は、昭和59年4月9日出願に
係る特許願(A)および同4月12日出願に係る特許願
に示す装置等を提案して冷却用水道配管までも省略する
ことに成功している。
そこで、処理液調製用水道配管を有しないので 溶解タ
ンクと呼ばれる処理液調製タンクを用いて処理液の調製
を行う必要が生じた。しかし溶解タンクの使用は、その
設置のためのスペースや溶解作業を行うための作業スペ
ースを必要とするため、小型のカラー写真現像所等の狭
い場所での 一作業に支障をきたす。
[発明が解決しようとする問題点] そこで1本発明は従来の溶解タンクを用いることなく処
理液の調製が可能なようにすることを技術的課題とする
[問題点を解決するための手段] 、上記技術的課題を解決する本発明は、処理槽に張られ
たスタート処理液に対して補充液供給槽から補充液を補
充しながら写真感光材料を自動的に現像処理する写真用
自動現像機において、該自動現像機は水洗槽を有しない
無水洗型であると共に、水洗用水道配管を有さない無配
管型であり、該自動現像機に内蔵されている補充液供給
槽であって、補充液の調製に用いられる簡易混合攪拌手
段を有していることを特徴とする。
本発明は、無水洗、無配管であり、補充液供給槽が自動
現像機に内蔵されており、M内蔵型補充液供給槽で補充
液が調製され、かつ該調製補充液が処理槽に補充されな
がら写真材料の現像処理が行われることが、その特徴の
1つである。このような自動現像機は前記第3図に示す
もの等が挙げられる。なお、本発明においては、補充液
供給槽において補充液の調製のみならず、スタート液の
調製も行われ得る構成にしてもよい(本出願人による特
願昭59−58351号明細書および図面参照。)。
〒 [実施例] 以下、実施例によって本発明を更に詳細に説明するが、
本発明の実施態様がこれらに限定されるものではない。
ff11図及び第2図は各々、本発明の実施例を示すも
ので、補充液供給槽と処理槽との関連を示す一部切欠斜
視図として表わしである。
なお、この実施例においては、簡易混合攪手段が、攪拌
翼である場合について説明するが、これに限定されるも
のではない。
図において、■は処理槽であって、搬送ラック等の搬送
手段によって写真感光材料を該槽内に通して現像処理工
程の1つを行う槽である。2は該処理槽lに補充液を補
充する本発明に係わる補充液供給槽である。3は該補充
液供給槽2内の補充液を前記処理槽lに定量的に移送補
充させる補充液移送手段であって、補充液供給槽2の底
部開口4及び処理槽1の上方開口5(液面下が好ましい
。)に通じる通路6と、該通路6に設けられたベローズ
ポンプ等の定量ポンプ7とから構成されている。
8は補充液供給槽2の内面に近接して設けられた支持棒
9に略直角に固定された平板状攪拌翼である。該平板状
攪拌翼8は補充液供給槽2の断面形状と略同−の形状で
やや小さイ形成される。補充液供給槽2が断面方形状の
場合は、該平板状攪拌y1.8は補充液供給槽2よりも
わずかに小さl、%方形状に形成される。また、その面
には複数の孔又はスIル、)10が穿設されている。
平板状撹拌翼8の大きさは補充液供給槽2の断面積をD
、平板状攪拌翼8の面積をdとしたときd/D≦0.5
となるように決定されることが好ましい。該平板状攪拌
翼8の孔又はスリツ)10の開孔率は0〜60%が好ま
しく、より好ましくは10〜40%である。
、孔又はスリットlOの形状は特に限定されなl、%が
、小円形が好ましく、同一平板状攪拌翼8上に同径又は
異径の小円形の孔lOを配列せしめてもよい。孔10の
配列としては、均等配列に限定されない。スリット10
の場合も同じである。また孔とスリットとを組合せて設
けてもよい。
上記平板状撹拌翼8を上下動させる手段としては、支持
棒9を手動で1下動させればよい。なお、図中12はそ
のとき利用する操作嫡子を表わす。
次に第1図に示す装置を用いて攪拌する手段を具体的に
説明する。
上記実施例の作用は次の通りである。給水タンク(第3
図参照)等から導入また所定量の水と処理剤キラ)13
からの所定量の処理剤とを攪拌混合して所定量の補充液
を調製する。該補充液は、処理槽lにおける感光材料の
ランニング処理中、間欠的に(又は連続的に)定量ポン
プ7の作動によって通路6を通じて処理槽lへ定量補充
される。上記補充液の処理槽lへの補充に際しては、該
処理槽l中の処理液がオーバーフロー排出口(図示せず
)からオーバーフローするように補充してもよい。
しかるに、攪拌開始前には平板状攪拌翼8は補充液供給
槽2の底部に静止した状態にあり、支持棒9に上下動さ
せる攪拌手動操作が加わると平板状撹拌翼8もそれに応
じて上下動を開始する。該平板状撹拌1i!8の上下動
により、平板状攪拌翼8と補充液供給槽2側壁との間隙
から、また孔又はスリットIOから処理液が噴出するこ
とにより、液が剪断力を受け、かつ噴出した法自体が乱
波状態を呈し、攪拌が行われる。
平板状攪拌翼8の上下動の速度は処理液の種類によって
異なるが、例えば、5〜20cm1sec位が好ましい
。なお平板状攪拌翼8の上方への移動は液面14より下
の部分で停止させることが好ましい。
これによって液飛散を防止できる。このため、本発明に
おいてはストッパー11を設けである。
攪拌が終ったら、平板状攪拌翼8を補充液供給槽2の底
部に静止させる(第1図参照。)。この状態で自動現像
機を作用させ、写真処理をスタートするものである。
本発明の実施例は上記に限らず、撹拌翼として1例えば
第2図に示すようなプロペラ型攪拌翼! 等を用いてもよい。第2図中、第1図の符号と同一の符
号は、該第1図における部材名称と同一のものを示して
いる。なお、第2図中15はストッパー兼ガイドを表わ
す。
更に本発明の簡易攪拌手段は上記に限らず電動モーター
付き撹拌器等であってもよい。
写真用自動現像機は、処理写真感光材料がカラー用であ
る場合、例えば、発色現像、漂白定着(又は漂白、定着
)、安定、無水リンス処理等の工程を自動的に行うため
、2以上の処理槽および補充液供給槽を有しているのが
一般的であり、この場合、少なくとも1つの補充液供給
槽において本発明の槽構成が実施されれば、本発明の技
術的範囲に属することは明白である。しかるに、本発明
は無水リンス補充液供給槽に実施することが最も好まし
い。
[発明の効果] 本発明は、ト記構成を有するので、特に水道配管等のユ
ーティリティー供給手段や廃液の排出配管手段を必要と
しない自動現像機に適用して優れた効果を発揮する。ま
た、補充液供給槽は2以上が並列してあり、処理剤キッ
ト液剤を該補充液供給槽の1つに注入し、前記攪拌翼を
攪拌操作によって自由に上下乃至回転させたりすると、
処理液が液面から跳ねて液飛散を生じ、隣接する別の補
充液供給槽に入ってしまうことがあるし、また、処理液
の調製を終えて、該攪拌翼を槽外へ取出す際に撹拌質に
付いた処理液が隣接する別の補充液供給槽に入ってしま
うことさえあるが、写真感光材料、特に無水洗のハロゲ
ン化銀カラー写真感光材料の現像処理は、それがポジ型
である場合、例えば、発色現像、漂白定着、無水リンス
の各工程から構成され、例えば、調製中の漂白定着補充
液ないし漂白定着補充剤キット液剤が、隣接槽である発
色現像補充液供給槽に入ってしまえば、仕上がりプリン
トの写真性能に著しい影響が及ぶため、該発色現像補充
液の全てを廃棄する必要があるばかりでなく、漂白定着
補充液の方も規定の濃度に達しない結果となるので、再
調製する必要が生じる場合もある。このように処理液調
製時の液飛散ないし槽外部への液の垂れは、写真性能へ
顕著な影響を及ぼすばかりか、人体や衣服への影響も少
なくない。しかるに本発明の好ましい実施例によれば、
写真感光材料用処理液をすみやかに支障なく調製するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は各々、本発明の実施例を示すもので
、補充液供給槽と処理槽との関連を示す一部切欠斜視図
、第3図は本発明を適用するのに好適な自動現像機の一
例を示す概略平面図である。 図中において、lは処理槽、2は補充液供給槽、3は補
充液移−送手段、8は平板状攪拌翼、9は支持棒、lO
は孔又はスリット、11はストッパー、12は操作摘子
、 13は処理剤キットを特徴とする 特許出願人 小西六写真工業株式会社 代理人 弁理士坂口信昭 (ほか1名) 手続補正書印発) 昭和60年2月19日 特許庁長官 志賀 学 殿 l 事件の表示 昭和59年特許願第81892号 2 発明の名称 写真用自動現41RI11における補充液供給槽3 補
正をする者 事件との関係 出願人 名 称 (127)小西六写真工業株式会社4代理人〒
105 6 補正により増加する発明の数 7 補正の対象 明細書(発明の詳細な説明の釦 8 補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 処理槽に張られたスタート処理液に対して補充液供給槽
    から補充処理液を補充しながら写真感光材料を自動的に
    現像処理する写真用自動現像機において、該自動現像機
    は水洗槽を有しない無水洗型であると共に、水洗用水道
    配管を有さない無配管型であり、該自動現像機に内蔵さ
    れている補充液供給槽であって、補充液の調製に用いら
    れる簡易混合攪拌手段を有していることを特徴とする写
    真用自動現像機における補充液供給槽。
JP8169284A 1984-04-25 1984-04-25 写真用自動現像機における補充液供給槽 Pending JPS60225846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8169284A JPS60225846A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 写真用自動現像機における補充液供給槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8169284A JPS60225846A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 写真用自動現像機における補充液供給槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60225846A true JPS60225846A (ja) 1985-11-11

Family

ID=13753410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8169284A Pending JPS60225846A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 写真用自動現像機における補充液供給槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60225846A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63151943A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Fuji Photo Film Co Ltd 現像処理方法
JPS63199357A (ja) * 1987-02-14 1988-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd 写真現像用水洗液の貯溜方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63151943A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Fuji Photo Film Co Ltd 現像処理方法
JPS63199357A (ja) * 1987-02-14 1988-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd 写真現像用水洗液の貯溜方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5023644A (en) Small-sized automatic developer of photographic material
JPS60225846A (ja) 写真用自動現像機における補充液供給槽
US3721175A (en) Photographic processing apparatus
JPS60213947A (ja) 写真用自動現像機における補充液槽
JPS6455564A (en) Conveying roller cleaning structure for photosensitive material processing machine
US4705378A (en) Automatic processing machine for photography
JP2928091B2 (ja) 感光材料処理装置
US3187659A (en) Drum processing device
JPH05197116A (ja) 写真現像剤溶液を補充する方法
JPH09304904A (ja) 補充装置
JPS61186961A (ja) 写真用自動現像機
US5093678A (en) Processor with laminar fluid flow wick
EP0608947B1 (en) Photographic processing apparatus
JPS60203945A (ja) 写真用自動現像機における処理液の調製方法及び処理槽
JPH0741001Y2 (ja) 自動現像機の定着液補充装置
JPH0348585Y2 (ja)
JPH11194466A (ja) 写真材料を処理する方法及び装置
JPH0330859A (ja) 塗布装置
JP2634281B2 (ja) 写真感光材料処理装置の処理補充母液供給装置及びその供給方法
JPS63104053A (ja) 写真用自動現像機
EP1217440A2 (en) Processing photographic material
JPS63103246A (ja) 写真用自動現像機
US20050249494A1 (en) Photographic processor
JPH0142099Y2 (ja)
JPS62238559A (ja) 自動現像機の補充液供給方法