JPS60223445A - 負荷駆動用スイツチ回路の監視装置 - Google Patents

負荷駆動用スイツチ回路の監視装置

Info

Publication number
JPS60223445A
JPS60223445A JP59079286A JP7928684A JPS60223445A JP S60223445 A JPS60223445 A JP S60223445A JP 59079286 A JP59079286 A JP 59079286A JP 7928684 A JP7928684 A JP 7928684A JP S60223445 A JPS60223445 A JP S60223445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
signal
fail
switch circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59079286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669274B2 (ja
Inventor
弘一 蓬原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP59079286A priority Critical patent/JPH0669274B2/ja
Priority to US06/723,921 priority patent/US4757417A/en
Publication of JPS60223445A publication Critical patent/JPS60223445A/ja
Publication of JPH0669274B2 publication Critical patent/JPH0669274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/18Modifications for indicating state of switch
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0814Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit
    • H03K17/08144Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit in thyristor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0814Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit
    • H03K17/08146Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit in bipolar transistor switches

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野並びに目的 本発明は鉄道、その他の7エイルセーフ性を要求される
分野に使用される負荷駆動用スイッチ回路の監視装置に
関し、負荷を駆動するスイッチ回路を入力信号によって
直接制御することを可能にした、フェイルセーフ性に優
れた監視装置を提供することを目的とする。
従来技術 鉄道、その他の高度のフェイルセーフ性を要求される分
野においては、回路故障、短絡、断線等が発生した場合
に回路を必ず安全側に切り替えるフェイルセーフ性を備
えた装置や機器を使用することが原則である。従って、
制御の最終目標物たる負荷、例えばモータやリレー等を
駆動するに際してもフェイルセーフ性が要求されるのは
当然である。このため、従来においては入力信号によっ
て負荷を直接制御することができず、一般には入力信号
と負荷との間にフェイルセーフ性を確保するための信号
受信系を介在させねばならなかった。
第6図はこのような従来の負荷駆動用スイッチ回路の1
例を示すもので、回路のフェイルセーフを確保するため
に、溶着故障の少ない銀−炭素系接点67を使用した直
流リレー65を用い、この直流リレー65と入力端子6
1との間にトランジスタ62.トランス63.整流回路
64からなる信号受信系を介在し、入力端子61に与え
られる入力信号S1 をトランジスタ62で増幅した後
トランス63を通じて整流回路64に送って整流回路6
4で直流信号化し、この変換した直流信号によって直流
リレー65を励磁し、その接点67で負荷66を間接的
に駆動するものである。
発明が解決しようとする問題点 従来は上述したように、トランス結合増幅器(即ち交流
動作による増幅)及び直流リレー等を利用することによ
り回路のフェイルセーフを達成していたが、このような
方法によるときは負荷66を入力信号によって直接制御
することができないという根本的問題を有する。更に、
信号受信系を構成するトランジスタ62はその動作上不
飽和領域で使用されるために回路能率が悪く、大出力処
理には適さず、また入力信号と負荷間の構成が複雑、か
つ接点を介して行なわざるを得ないという問題を有する
発明の構成 本発明は、第1図に示すように、入力信号s1によって
制御される負荷駆動用のスイッチ回路(3) 2のON(導通) 、 OFF (非導通)状態を検出
し、スイッチ回路2がON 状態のときには低電位出力
を発生し、かつスイッチ回路2がOFF状態のときには
高電位出力を発生するフェイルセーフなスイッチング検
出回路3と、該スイッチング検出回路3の出力と前記ス
イッチ回路を制御する入力信号とを入力条件として論理
和演算を行なうフェイルセーフな論理和回路4と、予め
定めたプリセット信号Ps によって前記論理和回路4
の高電位出力を自己保持して高電位出力状態となり、自
己保持後は論理和回路4の出力が低電位状態となったと
きにこれを検知して自己保持を解除し、低電位出力を発
生する監視信号発生回路5とから構成されるものである
発明の作用効果 本発明に係る監視装置は、上述のように、負荷の電源を
ON、OFFするスイッチ回路のON 。
OFF状態を検出し、該スイッチ回路のON、0FF(
4) 状態と入力信号の有無との論理和をとり、この論理和出
力を自己保持すると共に、論理和出力が零状態になった
ときに自己保持を解除することにより、負荷を駆動する
スイッチ回路の故障、断線、短絡等の事故を検知するよ
う構成したから、入力信号が入力していないにも拘らず
負荷に電源が供給されてしまうという負荷にとって最も
危険な事故を確実に検知することができ、この検知情報
によって電源を強制遮断すれば、単に負荷を直接スイッ
チ回路で駆動する場合に比較して如何なる場合にもフェ
イルセーフ性が確保されるので、入力信号によって負荷
を直接制御することができるという極めて優れた効果を
発揮する。
更に、入力信号によって直接負荷を制御できるので入力
信号と負荷間の構成が極めて簡潔となり、回路の能率も
向上するという効果を奏する。
実施例 第2図は本発明になる監視装置の第1実施例を示す。こ
の第1実施例は、直流負荷を監視する場合の1例であっ
て、スイッチ回路2を構成するトランジスタ21のON
 、 OFF 状態を検出するに直流電源Es に含ま
れるリシル電圧を利用したものである。即ち、スイッチ
ング検出回路3はフォトカプラ31.交流増幅器32.
整流回路33によって構成され、論理和回路4はワイヤ
ードオア回路により構成され、また監視信号発生回路5
は後述するウィンドコン7くレータにより構成されてい
る。なお、一般に入力信号Si は前段の回路からフェ
イルセーフな信号(入力側故障時に信号電圧が零ボルト
となる)として送られてくる。
入力信号S1 は整流回路6において直流信号に変換さ
れ、スイッチ回路2のトランジスタ21のベースに与え
られる。この入力信号Siによってトランジスタ21が
ON(導通)シ、負荷1を駆動する。トランジスタ21
がON しているときはトランジスタ21のエミッタ・
コレクタ間の電位がほぼ零電位となるので、フォトカプ
ラ31は発光することがなく、従って整流回路33の出
力Eは零電位となる。また、トランジスタ21がOFF
 (非導通)しているときはフォトカプラ31に電源電
圧が印加されるので、フォトカプラ31の発光素子は電
源電圧に含まれるリシル電圧に応じて脈動発光し、受光
素子には交流信号が得られる。この交流信号は交流増幅
器32により増幅された後、整流回路33で直流出力に
変換される。従って、トランジスタ21がOFFのとき
は整流回路33の出力Eは高電位となる。
ところで、入力信号S1 とスイッチング検出回路3の
出力Eとの関係は次の4つの場合が考えられる。
(7) (1)入力信号、Sl なしのときに出力電圧Eなしく
11)入力信号S1 なf&=きに出力電圧Eあり(i
ii)入力信号Si ありのときに出力電圧EなしくI
V)入力信号S1 ありのときに出力Eあり上記(1)
〜(iv)のうち、負荷1にとって危険が生じるのは(
i)の場合、即ち入力信号Sl がないにも拘らず負荷
1に電源Es が印加された状態である。なお、6v)
の場合にも回路は正常な動作を行なっていないことにな
るが、この場合には入力信号Si があるにも拘らず負
荷1に電源Esが印加されないのであるから、負荷1は
動作することがなく、危険が生ずることはない。従って
、前記(1)の状態のみを検出すれば回路のフェイルセ
ーフは達成されることになる。本発明は上記(1)の状
態を検知するものに他ならない。
いま前記(ii) (iii) +IV)の状態のとき
には、整流回路6又はスイッチング検出回路3のいずれ
かから常に出力が発生しているので、これらの回路か(
8) らの出力を入力とする論理和回路4は常に出力゛1”の
状態となっている。従って、この論理和回路4からの出
力′1“を監視信号発生回路5において予め定めたプリ
セット信号Ps によって自己保持しておけば、監視信
号発生回路5からはスイッチ回路2の正常状態を示す′
″1″1″信号出力されることになる。
他方、前記の正常状態を示す自己保持動作中に、前記(
1)の状態になると、整流回路6及びスイッチング検出
回路3のいずれの出力もなくなるので論理和回路4の出
力′0”となり、監視信号発生回路5の自己保持が解除
され、監視信号発生回路5の出力は10“状態となり、
負荷1に対して危険を及ぼす故障が発生したことが検知
される。
従って、前記監視信号発生回路5の出力により、例えば
監視リレー7等を駆動し、この接点出力で電源Es を
強制的に遮断し或は警報表示を行なうようにすれば、負
荷1をフェイルセーフに駆動することが可能となる。
なお、フェイルセーフな動作を行なうためには、スイッ
チング検出回路3.論理和回路4゜監視信号発生回路5
のそれぞれもフェイルセーフな回路構成とする必要があ
るが、第2図例の場合、スイッチング検出回路3はトラ
ンスジューサ(フォトカゾラ)と増幅器を用いて交流動
作としているのでフェイルセーフな回路動作となり、ま
た論理和回路4もワイヤードオア回路(断線したとき出
力電圧零)となしたのでフェイルセーフな動作となる。
監視信号発生回路5をフェイルセーフに構成するには、
例えば本出願人が実願昭55−79672号において提
案した「ウィンドコンパレータ」を用いて第3図の如く
構成すればよい。第3図の回路を簡単に説明すれば、図
示回路はトランジスタ51゜52.53によって2人力
の論理積演算発振器を構成するもので、プリセット信号
Ps とスイッチング検出回路3からの入力が同時にあ
ったときに1ヘランジスタ52.53の遅延特性により
帰還抵抗54を通じて発振をおこすもので、この発振出
力を整流器55で整流し、この整流出力を帰還ループf
を介してプリセット信号端子側へ帰還することにより前
述した自己保持を行なうものである。第3図回路はその
回路構成上、発振開始電圧に上限及び下限を持たせうる
ので、極めて良好なフェイルセーフ特性を有する。
上記第1実施例の説明においては、スイッチ回路2の故
障時のフェイルセーフ動作について主として述べたが、
スイッチ回路2以外の回路の故障、例えばスイッチング
検出回路3、論理和回路4、監視信号発生回路5等の回
路故障に対してもフェイルセーフに動作することは、各
回路がフェイルセーフ性を有することから、説(11) 明をするまでもなく明らかである。
また、上述例においては、監視信号発生回路5の自己保
持動作を行なうためのプリセット信号Ps を外部から
入力する場合について述べたが、第2図中に点線で示す
ように整流回路6の整流出力を接続すれば、自動的に自
己保持を行なわせることができる。
第4図は、本発明の第2実施例を示し、直流電源Es 
にリシル成分がほとんどない場合のスイッチング検出回
路5の構成例を示す。電源中にリシル成分がない場合に
は、第2図に示すようにトランジスタ21のコレクタ・
エツタ間に直接フォトカゾラ31を接続しても交流信号
を取り出すことは不可能である。そこで、トランジスタ
21のコレクタ串エミッタ間に発振器34を接続し、ト
ランジスタ21のON 、 OFFに応じて発振を行な
わせ、この発振出力をフォトカゾラ31によって取り出
すよう構成すれば(12) よい。その他の構成は第2図と同様である、。
第5図は交流負荷の場合の1例を示す。交流電源ACの
導通・遮断は、双方向性のサイリスタ22のゲートをト
ランス23を介して入力信号SiでON 、 OFFす
ることにより行なわれる。
サイリスタ22のON 、 OFF 状態の検出はサイ
リスタ22の両端に2つのフォトカゾラ31a。
31bを接続し、これにより双方向検出を行なっている
。フオトカゾラ31aの受光素子で得られた交流信号は
交流増幅器32a、整流器33aによって直流信号に変
換され、またフォトカゾラ31bの受光素子で得られた
交流信号は交流増幅器32b1整流器33bによって直
流信号に変換される。整流器33a、33bの2つの出
力はAND回路35に接続され、このAND回路35の
AND出力がスイッチング検出回路3の出力Eとして論
理和回路4に送られる。
このように、 AND回路35において論理積演算を行
なわせるのは、サイリスタ22の双方向の導通・非導通
状態を監視するためである。なお、このAND回路35
もフェイルセーフに構成する必要があるが、第3図に示
したウィンドコンパレータを用いることによって実現す
ることができる。この場合、自己保持は不要となるので
、第3図中の整流回路55の出力とプリセット信号端子
とを結ぶ帰還ルーノfを切断すればよい。
その他の構成は第2図と同様である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブロック回路図、第2図は本発明の第
1実施例を示す回路図、第3図は監視信号発生回路の具
体的回路側図、第4図は本発明の第2実施例を示す回路
図、第5図は本発明の第3実施例を示す回路図、第6図
は従来の負荷駆動用スイッチ回路の回路図である。 1:負荷、2:スイッチ回路、3ニスイツチング検出回
路、4:論理和回路、5:監視信号発生回路、6:整流
回路、7:監視リレー、Sl:入力信号、 Es:直流
電源、AC:交流電源。 特許出願人 日本信号株式会社 代理人 市 川 理 吉

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 】、 入力信号によって制御される負荷駆動用スイッチ
    回路の導通・非導通状態を検出して該スイッチ回路が導
    通状態のときには低電位出力を発生し、かつスイッチ回
    路が非導通状態のときには高電位出力を発生するフェイ
    ルセーフなスイッチング検出回路と、該スイッチング検
    出回路の出力と前記スイッチ回路を制御する入力信号と
    を入力条件として論理和演算を行なうフェイルセーフな
    論理和回路と、予め定めたプリセット信号によって前記
    論理和回路の高電位出力を自己保持して高電位出力状態
    となり、自己保持後は前記論理和回路の出力が低電位状
    態となったときにこれを検知して自己保持を解除し、低
    電位出力を発生するフェイルセーフな監視信号発生回路
    とからなることを特徴とする負荷駆動用スイッチ回路の
    監視装置。 2 シリセット信号として入力信号を接続したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の負荷駆動用スイッ
    チ回路の監視装置。
JP59079286A 1984-04-19 1984-04-19 負荷駆動用スイッチ回路の監視装置 Expired - Lifetime JPH0669274B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59079286A JPH0669274B2 (ja) 1984-04-19 1984-04-19 負荷駆動用スイッチ回路の監視装置
US06/723,921 US4757417A (en) 1984-04-19 1985-04-16 Monitoring system for load-driving switch circuits

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59079286A JPH0669274B2 (ja) 1984-04-19 1984-04-19 負荷駆動用スイッチ回路の監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60223445A true JPS60223445A (ja) 1985-11-07
JPH0669274B2 JPH0669274B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=13685619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59079286A Expired - Lifetime JPH0669274B2 (ja) 1984-04-19 1984-04-19 負荷駆動用スイッチ回路の監視装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4757417A (ja)
JP (1) JPH0669274B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195612A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 Matsushita Electric Works Ltd 調光装置
US5519598A (en) * 1992-01-14 1996-05-21 Nippon Signal Co., Ltd. Load driving circuit

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4973865A (en) * 1989-12-20 1990-11-27 Vlsi Technology, Inc. Auto-delay gain circuit
US5329415A (en) * 1991-04-26 1994-07-12 Aida Engineering Ltd. Clutch-brake drive control for press machine
EP0598119B1 (en) * 1992-05-01 1997-03-19 L. Engineering Co. Ltd. Safety apparatus
DE69226529T2 (de) * 1992-05-15 1999-01-21 Nippon Signal Co Ltd Eigensichere abtastschaltung und sensor des typs mit strahlen mit mehreren optischen achsen
CA2093064C (en) * 1992-06-10 1998-08-11 Dennis W. Waggamon Contact status monitor
JPH0681998A (ja) * 1992-07-15 1994-03-22 Nippon Signal Co Ltd:The フェールセーフ走査回路及び多光軸光線式センサ
DE69328930T2 (de) * 1993-04-01 2000-11-02 Nippon Signal Co Ltd Stromsensor und seine anwendung als rotationssensor für einen motor
EP0675376B1 (en) * 1993-10-12 1998-01-07 The Nippon Signal Co. Ltd. Fail-safe multiple optical-axis light beam sensor
WO1995014326A1 (fr) * 1993-11-18 1995-05-26 Kao Corporation Dispositif de commande d'une machine rotative
WO1997001773A1 (fr) 1995-06-29 1997-01-16 The Nippon Signal Co., Ltd. Detecteur a transistor a microalliage
JP3338587B2 (ja) * 1995-07-19 2002-10-28 日本信号株式会社 漏電検出器
DE69618562T2 (de) * 1995-09-12 2002-08-29 Nippon Signal Co Ltd Stillstandsbestätigungssensor für motorumdrehungen
GB9600493D0 (en) * 1996-01-11 1996-03-13 T M Products Ltd Switch status sensor
DE69716686T2 (de) 1996-03-08 2003-06-12 Nihon Shingo K K Lichtschranke
FR2747864B1 (fr) * 1996-04-22 1998-07-17 Crouzet Automatismes Relais statique avec detection d'etat
US7246037B2 (en) * 2004-07-19 2007-07-17 Eberle Design, Inc. Methods and apparatus for an improved signal monitor
CA2746969A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-24 Siemens Sas Method and device for controlling the adjustment of a switching state of an electric switching system in the field of guided vehicles
FR2993684B1 (fr) * 2012-07-20 2015-07-03 Snecma Dispositif et procede de detection de pannes sur des commandes de sortie de type a commutation de tension dans un calculateur de regulation de moteur d'aeronef
CN104796121A (zh) * 2015-04-20 2015-07-22 陈涛 一种电子开关
US10236790B2 (en) * 2016-12-14 2019-03-19 Schneider Electric USA, Inc. Power supply with detection and notification of exceeded design limits
FR3092951B1 (fr) * 2019-02-15 2021-07-23 Alstom Transp Tech Cellule de relais statique de sécurité et ensemble de cellules de relais statique associé

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586052A (ja) * 1981-06-30 1983-01-13 三洋電機株式会社 スイツチング回路
JPS5815439A (ja) * 1981-07-20 1983-01-28 株式会社東芝 不一致検出装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3557381A (en) * 1968-09-27 1971-01-19 Gulf & Western Industries Zero switching circuit
US3992636A (en) * 1976-02-05 1976-11-16 Allen-Bradley Company Digital input circuit with fault detection means
US4320434A (en) * 1979-12-10 1982-03-16 General Electric Company Power semiconductor protection circuit with fault detection
JPS574764A (en) * 1980-05-07 1982-01-11 Yoshikawa Youko Manufacture of plastic low foaming thick board
US4363068A (en) * 1980-08-18 1982-12-07 Sundstrand Corporation Power FET short circuit protection

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586052A (ja) * 1981-06-30 1983-01-13 三洋電機株式会社 スイツチング回路
JPS5815439A (ja) * 1981-07-20 1983-01-28 株式会社東芝 不一致検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195612A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 Matsushita Electric Works Ltd 調光装置
US5519598A (en) * 1992-01-14 1996-05-21 Nippon Signal Co., Ltd. Load driving circuit
US5668706A (en) * 1992-01-14 1997-09-16 Nippon Signal Co., Ltd. Load driving circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0669274B2 (ja) 1994-08-31
US4757417A (en) 1988-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60223445A (ja) 負荷駆動用スイツチ回路の監視装置
US4661880A (en) Failsafe monitoring system with input controlled switch circuits
JP3730253B2 (ja) 負荷駆動回路
US4849734A (en) Self-diagnostic circuit for alarm-systems
JPH064415B2 (ja) 鉄道信号用出力リレーの駆動回路
JP4043626B2 (ja) 負荷駆動回路
JP3259611B2 (ja) 直流電源システム
JPH04181176A (ja) 断線検知回路
JPH0620174B2 (ja) スイツチング回路
JPS61221529A (ja) 負荷駆動用スイツチ回路の保護装置
JPH0428230Y2 (ja)
JP2520679Y2 (ja) 直流電源回路
JPH0147091B2 (ja)
JP2507009Y2 (ja) 故障予知機能リレ―回路
JP3052154B2 (ja) 負荷駆動回路
JPS63265765A (ja) 極性検出回路
JPH02281307A (ja) 固体開閉装置の異常検出回路
JPH0129678Y2 (ja)
JPS6022671Y2 (ja) 半導体スイツチング素子のゲ−ト回路
CN116192118A (zh) 隔离数字量输出电路及控制方法
JPH03252087A (ja) 遠隔照明監視制御装置
JPS5834643A (ja) 通信線路監視方式
JPH0116175Y2 (ja)
JPH0573623B2 (ja)
JPS5829092A (ja) 監視システム