JPH0428230Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0428230Y2
JPH0428230Y2 JP798085U JP798085U JPH0428230Y2 JP H0428230 Y2 JPH0428230 Y2 JP H0428230Y2 JP 798085 U JP798085 U JP 798085U JP 798085 U JP798085 U JP 798085U JP H0428230 Y2 JPH0428230 Y2 JP H0428230Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
inverter
detection circuit
abnormal operation
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP798085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61126791U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP798085U priority Critical patent/JPH0428230Y2/ja
Publication of JPS61126791U publication Critical patent/JPS61126791U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0428230Y2 publication Critical patent/JPH0428230Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、インバータ(直流−交流変換回路)
の異常作動検出回路に関する。
(従来例) 従来、ブリツジ回路の各アームに半導体スイツ
チング素子を介入して構成したインバータを電源
と負荷との間に介入したものにおいて、インバー
タに過電流が流れた場合、半導体スイツチング素
子が破壊しないようにするために電源とインバー
タとの接続回路に過電流検出回路を設けることが
知られている。
(解決しようとする問題点) 上記のような回路において、ノイズや誤作動な
どによつてインバータのドライブ回路が作動しイ
ンバータにアーム短絡が生じた場合、過電流検出
回路による過電流の検出では半導体スイツチング
素子の破壊を防止することができず、半導体スイ
ツチング素子の取り換えのために負荷への電力の
供給をかなりの時間遮断し作業を停止しなければ
ならない不都合を生ずる。
また過電流の検出だけではノイズや誤作動によ
るインバータの異常作動なのか、あるいは負荷回
路の異常のためなのか判別できない不都合もあ
る。
本考案はこのような不都合を解消することをそ
の目的としたものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、ブリツジ回路の各アームに半導体ス
イツチング素子を介入して構成したインバータを
電源と負荷との間に介入したものにおいて、該ア
ームの内正常作動時に同時に導通する半導体スイ
ツチング素子がそれぞれ介入された一対のアーム
に流れる電流の差を検出する検出回路と、該検出
回路に接続され該電流の差値により異常作動を判
別する異常作動判別回路とを備えることを特徴と
する。
(実施例) 図面において、1は商用電源端子2に接続され
た整流回路3及び平滑回路4から成る電源回路、
5はトランジスタ51,52,53,54をブリツジ
回路の各アームに介入して構成したインバータ、
6は1次側がインバータ5の出力側に接続され2
次側が整流回路7を介して溶接チツプ8に接続さ
れた溶接トランス、9は平滑回路4とインバータ
5との間に介入された変流器10に接続された過
電流検出回路、11は該過電流検出回路9から検
出電流を出力したとき、インバータ5におけるト
ランジスタ51,52,53,54のベースドライブ
回路121,122,123,124と付勢電源13
との接続回路に介入したゲート14を閉じるため
の電流を出力するNANDゲートである。以上の
構成は、先に提案のものと特に異ならない。
本考案によれば、前記インバータ5のブリツジ
回路を構成する各アーム151,152,153
154の内インバータ5の正常作動時に導通する
トランジスタ51,52又は53,54がそれぞれ介
入された2つのアーム151,152又は153
154にそれぞれ流れる電流I1,I2の差を検出する
検出回路16とこれに接続され該電流の差値によ
り異常作動を判別する異常作動判別回路17とを
設けた。該検出回路16は、インバータ5の正常
作動時の一時期に導通するブリツジ回路の2つの
アーム151,152(又は153,154)にそれ
ぞれ例えば変流器181,182を介入し、該2つ
の変流器181,182を図示のように互に逆極性
になるように直列接続し、各アーム151,152
に流れる電流I1とI2の差の電流I1−I2が出力する
ようにした。
前記異常作動判別回路17は、増幅器19とそ
の出力を異常作動に対応する設定電圧Vsと比較
しその出力が設定電圧を超過したとき判別パルス
を出力するコンパレータ20と該判別パルスによ
り作動し、持続的な判別信号を出力する例えばフ
リツプフロツプから成るラツチ回路21とで構成
した。
図において、22は報知器である。
かくて、該実施例回路において、インバータ5
のブリツジ回路における2つのアーム151,1
2がトランジスタ51,52のオンにより導通し
ている時にノイズ又は誤作動によつてトランジス
タ53がオンになつてアーム153が導通した場
合、電源回路1はアーム51,53によつて短絡さ
れる。その結果、今までトランジスタ51から溶
接トランス6の1次コイルを経てトランジスタ5
に流れていた電流I2(=I1)の一部はトランジス
タ53に流れ始めるので、トランジスタ52を含む
アーム152に流る電流I2は減少し始め、変流器
181及び182の直列回路から成る検出回路16
の出力電流すなわち上記電流I1とI2の差値I1−I2
は増大し始める。この電流は増幅器19で増幅さ
れてI1−I2に対応する電圧を出力し、この電圧が
設定電圧Vsを超過したときコンパレータ20か
ら判別パルスを出力する。この判別パルスはラツ
チ回路21を作動し、その出力端子Qから永続す
る高レベルの判別信号、その出力端子から永続
する低レベルの判別信号をそれぞれ出力する。か
くて高レベルの判別信号は報知器22を作動し、
低レベルの判別信号はNANDゲート11に加わ
り、その出力でゲート14を閉じることによりイ
ンバータ5の作動を停止させる。
インバータ5のトランジスタ51〜54に過電流
が流れない内にインバータ5の作動が停止するか
ら、トランジスタ51〜54は破損するに至らな
い。また報知器22の作動によりインバータ5に
ブリツジ回路のアーム短絡が生じたことを確認で
きるから、その原因の解消が短時間に行なえる。
尚、図示の回路において負荷の短絡等により電
源と負荷との接続回路に過電流が流れた時は、変
流器10に接続された過電流検出回路9から検出
電流が出力し、それによりNANDゲート11を
経てゲート14を閉じ、インバータ5が不作動に
なる。
(考案の効果) 本考案は、ブリツジ回路の各アームに半導体ス
イツチング素子を介入して構成したインバータに
おいて、該ブリツジ回路のアームの内インバータ
の正常作動時同時に導通する半導体スイツチング
素子がそれぞれ介入された一対のアームに流れる
電流の差を検出する検出回路と該検出回路に接続
され該電流の差値により異常作動を判別する異常
作動判別回路とを備えるので、ノイズや誤作動に
よりインバータが誤作動しそのブリツジ回路のア
ーム短絡が生じた場合に半導体スイツチング素子
が破壊するのを防止でき、該素子の取り換えがな
いため作業性が向上し、更に、インバータの異常
作動を判別できるため正常への復旧作業が容易で
ある等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例の線図を示す。 1……電源回路、5……インバータ、9……過
電流検出回路、10……変流器、121〜124
…ベースドライブ回路、13……付勢電源、14
……ゲート、151〜154……アーム、16……
検出回路、17……異常作動判別回路、181
182……変流器、19……増幅器、20……コ
ンパレータ、21……ラツチ回路、22……報知
器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブリツジ回路の各アームに半導体スイツチング
    素子を介入して構成したインバータを電源と負荷
    との間に介入したものにおいて、該アームの内正
    常作動時に同時に導通する半導体スイツチング素
    子がそれぞれ介入された一対のアームに流れる電
    流の差を検出する検出回路と、該検出回路に接続
    され該電流の差値により異常作動を判別する異常
    作動判別回路とを備えることを特徴とするインバ
    ータの異常作動検出回路。
JP798085U 1985-01-25 1985-01-25 Expired JPH0428230Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP798085U JPH0428230Y2 (ja) 1985-01-25 1985-01-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP798085U JPH0428230Y2 (ja) 1985-01-25 1985-01-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61126791U JPS61126791U (ja) 1986-08-08
JPH0428230Y2 true JPH0428230Y2 (ja) 1992-07-08

Family

ID=30486838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP798085U Expired JPH0428230Y2 (ja) 1985-01-25 1985-01-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0428230Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61126791U (ja) 1986-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3040342B2 (ja) 電力用mosゲート型回路のための制御回路
JPS60223445A (ja) 負荷駆動用スイツチ回路の監視装置
JP3780898B2 (ja) パワーデバイスの駆動回路
JPH0428230Y2 (ja)
JP4739541B2 (ja) 交流チョッパ装置
JPH07107751A (ja) インバータ回路
JPH04181176A (ja) 断線検知回路
JPS61219216A (ja) 半導体スイツチ回路
JPH02119530A (ja) インバータ
JPH0624393U (ja) Igbtインバータ回路
JP2536919B2 (ja) 交流スイッチの電流零点遮断制御回路
JP3074201B2 (ja) ソリッドステートコンタクタ用異常検出回路
JP2005130593A (ja) 降圧型チョッパ回路
JPH02281307A (ja) 固体開閉装置の異常検出回路
JPS6040130B2 (ja) 交互運転用リレ−装置
JPH0646195Y2 (ja) 磁石式交流発電機の電圧調整器
JPS5915226Y2 (ja) 保護回路
JPS6338691Y2 (ja)
JPH0537259Y2 (ja)
JPH0613591Y2 (ja) 瞬時電圧低下補償装置
JPH0524622Y2 (ja)
JPS62291577A (ja) 静電誘導形トランジスタの故障検出方法
JPS6338690Y2 (ja)
JPS5930583Y2 (ja) 漏電しや断器
JPH07298484A (ja) 保護機能付き負荷駆動回路