JPS60222043A - 核磁気共鳴による診断装置 - Google Patents

核磁気共鳴による診断装置

Info

Publication number
JPS60222043A
JPS60222043A JP59079659A JP7965984A JPS60222043A JP S60222043 A JPS60222043 A JP S60222043A JP 59079659 A JP59079659 A JP 59079659A JP 7965984 A JP7965984 A JP 7965984A JP S60222043 A JPS60222043 A JP S60222043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
magnetic resonance
nuclear magnetic
applying
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59079659A
Other languages
English (en)
Inventor
星野 和哉
山口 珪紀
秀人 岩岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Medical Systems Ltd
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Medical Systems Ltd, Yokogawa Hokushin Electric Corp filed Critical Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority to JP59079659A priority Critical patent/JPS60222043A/ja
Priority to GB08508746A priority patent/GB2157832B/en
Priority to US06/719,750 priority patent/US4684889A/en
Priority to DE19853512437 priority patent/DE3512437A1/de
Publication of JPS60222043A publication Critical patent/JPS60222043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/56563Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities caused by a distortion of the main magnetic field B0, e.g. temporal variation of the magnitude or spatial inhomogeneity of B0

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、核磁気共鳴による診断装置に関する。
特に、核磁気共鳴計算機トモグラフィ装置における、主
磁場強度の時間変動による画質の劣化を防止するための
手段に関する。
〔従来の技術〕
従来の核磁気共鳴による診断装置、例えば、核磁気共鳴
計算機トモグラフィ装置では、主磁場コイルを定電流に
より駆動して主磁場を発生させていた。しかし、主磁場
電源が変動したり、室温や主磁場コイルの温度の変化に
より、主磁場コイルの形状が変化し、主磁場強度が数十
ppmにわたって変化する。このために、診断画像にア
ーティファクトを生ずる場合があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、主磁場強度の変化によるアーティファクトの
発生を防止できる核磁気共鳴による診断装置を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明核磁気共鳴による診断装置は、被検体の近傍にあ
らかじめ性質のわかった物質を配置して磁場強度を測定
し、この測定値を基準にして、磁場強度の制御、演算値
の補正または位相検波器の基準周波数の制御を行うこと
を特徴とする。
すなわち、本発明核磁気共鳴による診断装置の第一の発
明は、被検体に主磁場を印加する手段と、この被検体の
組織を構成する原子の原子核に核磁気共鳴を与える高周
波パルスを印加する手段と、上記原子核の核磁気共鳴の
信号を少なくとも一つの方向に投影するための勾配磁場
を印加する手段と、この勾配磁場を印加する手段により
投影された核磁気共鳴の信号を観測する手段と、この観
測する手段の出力信号から核磁気共鳴を起こした原子の
分布を画像に構成する演算手段とを備えた核磁気共鳴に
よる診断装置において、上記被検体の近傍に少な(とも
一つの投影方向についてその被検体と重ならない位置に
、あ・らかしめ性質のわかった所定の形状の特定物体が
配置され、上記観測する手段に観測されるその特定物体
の原子核の共鳴周波数から特定周波数を設定する手段を
備えたことを特徴とする。 ′ 本発明核磁気共鳴による診断装置の第二の発明は、磁場
を印加する手段が特定周波数に基づいて被検体に印加す
る磁場の強度を制御する手段を含むことを特徴とする。
本発明核磁気共鳴による診断装置の第三の発明は、観測
する手段が核磁気共鳴による信号を位相検波する手段を
含み、特定周波数に基づいてこの位相検波する手段の基
準周波数を制御する手段を備えたことを特徴とする。
本発明核磁気共鳴による診断装置の第四の発明は、演算
手段が特定周波数に基づいて演算値を補正する手段を含
むことを特徴とする。
〔実施例〕
第1図は本発明実施例核磁気共鳴による診断装置のブロ
ック構成図である。この実施例は、本発明を核磁気共鳴
計算機トモグラフィ装置に用いた例である。
計算機1は、表示装置2と、主磁場電源3と、シーケン
ス記憶回路4と、高周波発振回路6と、アナログ・ディ
ジクル変換器9と、操作コンソール12とに接続される
。主磁場電源3はマグネットアセンブリ13に接続され
る。シーケンス記憶回路4は、勾配磁場駆動回路5と、
ゲート変調回路7と、アナログ・ディジタル変換器9人
に接続される。勾配磁場駆動回路5はマグネットアセン
ブリ13に接続される。ゲート変調回路7は高周波電力
増幅器8に接続される。高周波電力増幅器8はマグネッ
トアセンブリ13に接続される。高周波発振回路6は、
ゲート変調回路7と位相検波器10とに接続される。マ
グネットアセンブリ月3は前置増幅器11に接続される
。前置増幅器11は位相検波器10に接続される。位相
検波器10はアナログ・ディジタル変換器9に接続され
る。アナログ・ディジタル変換器9は計算機1に接続さ
れる。
マグネットアセンブリ13は、内部に主磁場コイル、X
軸、y軸、z軸の各勾配コイル、高周波送信コイルおよ
び核磁気共鳴信号の受信用コイルが配置され、挿入され
た被検体100に対して、主磁場と勾配磁場と高周波ノ
5ルスとを印加し、共鳴周波数と共鳴エネルギレベルと
を含む核磁気共鳴信号を受信する。
クレードル14は、被検体100を載置してマグネット
アセノブ1月3−内に挿入する。また、クレードル14
の下部には、水が充填されたパイプが取り付けられてい
る(図示せず)。このパイプ内の水は、本発明核磁気共
鳴による診断装置の第一の発明の一例であり、後で詳細
に説明する。
主磁場電源3は、マグネットアセンブリ13内の主磁場
コイルに接続され、被検体100に主磁場を印加する。
また、主磁場電源3は計算機1の制御により主磁場の強
度を制御するが、これは、本発明核磁気共鳴による診断
装置の第二の発明の実施例であり、後で詳細に説明する
シーケンス記憶回路4は、核磁気共鳴エネルギレベルの
観測データを収集するためのタイミング信号を発生し、
勾配磁場駆動回路5、ゲート変調回路7およびアナログ
・ディジタル変換器9の動作を制御する。これにより、
シーケンス記憶回路4は、勾配磁場や高周波磁場の発生
シーケンスを制御する。
勾配磁場駆動回路5は、マグネソトアセンブリ13内の
X軸、y軸、z軸の各勾配コイルに接続され、勾配磁場
を被検体100に印加する。
高周波発振回路6とゲート変調回路7と高周波電力増幅
器8とは、被検体100の組織を構成する原子の原子核
に核磁気共鳴を与える高周波パルスを、マグネットアセ
ンブリ13内に挿入された被検体100に対して印加す
るように構成されている。
高周波発振回路6は高周波信号を発生する。ゲート変調
回路7は、シーケンス記憶回路4からのタイミング信号
により高周波発振回路6の出力した高周波信号を変調し
、高周波パルスを生成する。
高周波電力増幅器8は、ゲート変調回路7の出力した高
周波パルスを電力増幅し、マグネットアセンブリ13内
の高周波送信コイルに供給する。
アナログ・ディジタル変換器9と位相検波器10と前置
増幅器11とは、核磁気共鳴信号を観測し、ディジタル
の観測データを収集する。前置増幅器11は、マグネッ
トアセンブリ13内の受信用コイルに接続され、核磁気
共鳴信号を増幅する。位相検波器10は、高周波発振回
路6の出力信号を参照して、前置増幅器11の出力を位
相検波する。アナログ・ディジタル変換器9は、位相検
波された核磁気共鳴信号をアナログ・ディジタル変換す
る。
計算機1は、シーケンス記憶回路4の内容の書替えや、
主磁場電源3および高周波発振回路6の制御を行う。シ
ーケンス記憶回路4の内容を書き替えることにより、種
々の操作シーケンスを実現できる。さらに、計算機1は
観測データから共鳴エネルギレベルの分布を画像に構成
する演算を行う。この演算は、本発明核磁気共鳴による
診断装置の第三の発明であり、後で詳細に説明する。
表示装置2は、計算機lの演算により得られた核磁気共
鳴原子の分布画像を表示する。
操作コンソール12は、操作者からの入力を受け付ける
本発明核磁気共鳴による診断装置の第一の発明は、被検
体の近傍に磁場強度計測用物質が配置されていることで
ある。
磁場強度計測用物質の配置される位置は、+1) 被検
体100の邪魔にならないこと、(2)被検体100に
よる投影と磁場強度計測用物質による投影とが重ならな
いビューが少なくとも1つ存在すること、 (3) 可能な限り受信用コイルの近傍であること、(
4) 磁場が均一であること の条件が要求される。
条件Tl)は診断装置としての当然の条件である。
条件(2)は主磁場強度の計測に必要な条件であり、全
てのビューで被検体100による投影と磁場強度計測用
物質による投影とが重なる場合には、主磁場強度の計測
ができない。また、条件(3)および条件(4)は信号
雑音比を良好にするために必要な条件である。
したがって、実際の診断装置では、被検体100の画像
を得るための領域以外でこれらの条件を満足する位置を
さがすか、クレードル14の両側または下部に配置する
ことが望ましい。ただし、クレードル14に取り付ける
場合には、クレードル14の移動を考慮する必要がある
。すなわち、クレードル14の移動に影響されずに一定
の核磁気共鳴信号を発生するために、磁場強度計測用物
質をクレードル14の全長にわたって取り付けることが
必要である。また、クレードル14の高さおよび左右の
位置も正確にわかっていることが必要である。
第2図はクレードル14の一例の要部断面図である。
クレードル14の下部には、磁場強度計測用物質として
、パイプに充填された水20が配置されている。パイプ
(すなわちパイプに充填された水20)はクレードル1
4の全長にわたって配置されている。
第3図は、被検体100とパイプに充填された水20と
による投影を示す説明図である。
第3図に示したように、1度の走査中に少なくとも1ビ
ユーは、被検体100による投影とパイプに充填された
水20による投影とが重ならないように、パイプに充填
された水20が配置されている。
この例では、磁場強度計測用物質の断面形状は長方形で
あるが、これは、どのような形状でもかまわない。ただ
し、スピンワープ法で本装置を使用する場合には、磁場
強度計測用物質をワープ方向(磁気共鳴によるスピンの
ねじれの方向、第3図ではX方向)に厚くすると、ワー
プ量が増えるにつれて、そのビューの信号強度が急激に
減少する。このために、主磁場強度の計測に使用可能な
信号雑音比を有するビューの数が少なくなる。この反対
に薄くすると、主磁場強度を計測するための信号が全体
的に小さくなり、計測精度が減少する原因となる。した
がって、これらの両者の兼ね合いで、最適な磁場強度計
測用物質の厚さを決定する必要がある。
また、以上の例では、磁場強度計測用物質としてパイプ
に充填された水20を用いているが、あらかじめ性質の
わかった所定の形状の特定物質であれば、どのような物
質を用いても本発明を実施できる。
さらに、磁場強度計測用物質の個数は1個以上であれば
、何個でも良い。
第4図は、一般的なスピンワープ飽和回復法による走査
の1ビユーのパルスシーケ・ンスのタイムチャートであ
る。
時間1.では、2方向の勾配磁場Gzにより一つの被検
体断層面を指定し、高周波パルスにより被検体内のスピ
ンを選択励起し、90°回転させる。
続いて時間t2では、X方向の勾配磁場Gyによりスピ
ンの位相をy座標に応じてエンコードする。
時刻t、では、X方向の勾配磁場により、X方向に周波
数エンコードされたスピンからのエコー信号の総和を受
信する。これに続くビューでは、時間t2におけるX方
向の磁場Gyの強度を変化させ、これにより観測するy
座標を移動させる。
画像に構成する領域のy軸方向の一端から他端までの位
相エンコード量(y軸方向の勾配磁場強度に対応する)
をワープ量と呼ぶ。このワープ量を、ビュー毎に2nπ
(nは整数)で変化させることにより、被検体の磁気共
鳴原子密度分布の2次元フーリエ変換量のX軸に平行な
成分を、時間軸の観測データとして直接に得ることがで
きる。
ワープ量が「0」のビューによる観測データの場合には
、その時間軸データをフーリエ逆変換することにより、
被検体および磁場強度計測用物質のX軸への投影が得ら
れる。
第5図は被検体および磁場強度計測用物質のX軸への投
影の一例を示す図である。
この例では、磁場強度計測用物質が被検体の両側に配置
されており、このために、被検体の投影200の両側に
磁場強度計測用物質の投影201.202が示されてい
る。
磁場強度計測用物質の位置およびX方向の勾配磁場Gx
の強度から、主磁場強度が変化していな6を場合の投影
201の中心周波数ωt O,’l Aと、投影202
の中心周波数ω2゜tkとをめる。これらの値と、実際
に計測された中心周波数ω2゜1、ω2゜2とを比較す
ることにより、主磁場強度の変化をめることができる。
すなわち、 Δω!01 ”ωZOI −ωz Q I A ・−−
−−−−−(1)Δω2゜2−ω2゜2−ω2゜、 A
−−−−−−+2)とすると、主磁場強度の変化による
特定周波数の変移Δωは、 Δ、=ノニ(Δ・2゜、・Δ・2.2)・−・・−(3
)である。磁気回転比をTとすると、特定周波数の変移
Δωと主磁場強度の変化ΔBとは、Δ(d=7ΔB −
・・−・−(4) の関係があり、これにより主磁場強度の変化を知ること
ができる。
走査中における主磁場強度の変動を検出するためには、
ビュー毎に上述の計測を行うことが望ましい。しかし、
現実にはワープ量の大きいビューでは受信信号が小さく
なり、ビュー毎に計測を行うことが不可能となる。そこ
で、ワープ量の小さいビューを走査中に適当に分散させ
て、これを磁場強度計測ビューとし、−回の走査中に数
度の主磁場強度計測を行う。他のビューには内挿した値
を用いる。主磁場強度の変動はそれほど急激ではなく、
したがって、主磁場強度の計測は数度で充分である。磁
場強度計測ビューの間隔は等間隔でも不等間隔でもよい
一主磁場強度の計測値により、計算機1は主磁場電源3
を制御するか、または、データの補正を行う。主磁場電
源3を制御して主磁場強度を補正することが、本発明の
第二の発明である。
次に、得られたデータの補正について説明する。
ここでは、基本的な補正法の例として投影法の場合につ
いて説明するが、この他にも、走査の方法に応じて種々
の補正法がある。
投影法の場合には、主磁場強度の変動は、観測データの
周波数のずれとして現れる。すなわち、主磁場強度の与
えるラモア周波数ω1と基準周波数ω。との間の周波数
差Δωとすると、Δω=0の場合の観測データf(t)
とΔω≠Oの場合の観測データf’(t)とは、 f’(t) = f (t) exp(jΔωt ) 
−−−−T5)の関係がある。したがって、基準周波数
ω。を変化せさるか、または、(5)式に従って観測デ
ータを補正する方法が考えられる。前者が本発明の第三
の発明であり、後者が本発明の第四の発明である。
第6図は基準周波数ω。の変化を示す図である。
主磁場強度の変化にともないラモア周波数ω1が変化し
ており、第6図に矢印で示した磁場強度計測ビューのた
びに、基準周波数ω。をラモア周波数ω1に一致させて
いる。これにより、位相検波後の信号は主磁場強度の変
動の影響を受けない。
基準周波数ω。を変化させるためには、高周波発振回路
6の発振周波数を、磁場強度測定ヒユーで得られたラモ
ア周波数ω、と一致するように制御し、位相検波機1o
の基準周波数を変化させる。
しかし、この補正方法だけでは基準周波数ω。
が磁場強度計測ビューのタイミングでしか補正できず、
基準周波数ω。の変化が階段状となる。このため、磁場
強度計測ビューを多数人れる必要が生じる。
第7図は観測データを補正を示す図である。
ラモア周波数ω1と基準周波数ω。との間の周波数差Δ
ωを用いて、観測データf’(t)に次の補正を行う。
f (t) = f’(t) exp(jΔωt ) 
−−−−・・−(6)第(6)式は、f4(t)を−Δ
ωだけ周波数移動することに相当する。ある主磁場強度
の計測から次の計測までの間の磁場強度の変化に対して
は、適当な補間によりΔωを推定する必要がある。第7
図の例は線型補間の例であり、磁場計測ビューは、各区
間での推定誤差ε1 (i=1.2・−)がある範囲内
に納まるような間隔で挿入する必要がある。
この場合の区間1のデータの補正は、第2の磁場計測ビ
ュー以降、すなわち区間2を走査している時点で可能と
なり、走査と0画像の再構成の並列動作が可能である。
観測データの補正は、単独で実施することもできるが、
Δωが大きくなるにしたがい、90°パルスがスピンを
正確に90°回転させることができなくなるので、基準
周波数ω。を変化させる方法と組み合わせて実施ずやこ
とが望ましい。
以上の説明では、投影法による走査について説明したが
、本発明はフーリエ法にも適用可能である。核磁気共鳴
計算機トモグラフィ装置は、X線計算機トモグラフィ装
置と異なり、ツ動部分がない。このため、ビュ一番号と
ビュー角とに1対1の対応がありさえすれば、観測の順
序は任意に選択できる。そこで、磁場強度計測用物質の
投影が被検体の投影と重ならないビューを、1回の走査
中に分散させておき、このビューでのみ主磁場強度を計
測し、他のビューにはこの値を内挿して用いる。主磁場
強度を計測するビューの間隔は等間隔でも不等間隔でも
よい。磁場強度計測用物質の投影の中心周波数の基準値
は、ビュー角の違いにより差が生じるが、この差はビュ
ー角から簡華にめることができる。
また、飽和回復法、反転回復法、FID法、スピンエコ
ー法等のパルスシーケンスに関わらず、本発明の実施が
可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発!核磁気共鳴による診断装置
により、主磁場強度の時間的な変動の計測が可能になり
、主磁場強度の変動に起因するアーティファクトの発生
をおさえることが可能となる。また、主磁場強度の測定
は被検体の体動の影響を受けない。
したがって、本発明は医療診断装置に応用する場合に優
れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例核磁気共鳴による診断装置のブロ
ック構成図。 第2図はクレードルの要部断面図。 第3図は被検体とパイプに充填された水とによる投影を
示す説明図。 第4図はスピンワープ飽和回復法による走査のパルスシ
ーケンスのタイムチャート。 第5図は被検体および磁場強度計測用物質のX軸への投
影の一例を示す図である。 第6図は基準周波数ω。の変化を示す図。 第7図は観測データの補正を示す図。 1・・・計算機、2・・・表示装置、3・・・主磁場電
源、4・・・シーケンス記憶回路、5・・・勾配磁場駆
動回路、6・・・高周波発振回路、7・・・ゲート変調
回路、8・・・高周波電力増幅器、9・・・アナログ・
ディジタル変換器、10・・・位相検波器、11・・・
前置増幅器、12・・・操作コンソール、13・・・マ
グネットアセンブリ、14・・・クレードル、20・・
・パイプに充填された水。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11 被検体に主磁場を印加する手段と、この被検体
    の組織を構成する原子の原子核に核磁気共鳴を与える高
    周波パルスを印加する手段と、上記原子核の核磁気共鳴
    の信号を少なくとも一つの方向に投影するための勾配磁
    場を印加する手段と、 この勾配磁場を印加する手段により投影された核磁気共
    鳴の信号を観測する手段と、 この観測する手段の出力信号から画像を構成する演算手
    段と を備えた核磁気共鳴による診断装置において、上記被検
    体の近傍に少なくとも一つの投影方向についてその被検
    体と重ならない位置に、あらかじめ性質のわかった所定
    の形状の特定物体が配置され、 上記観測する手段に観測されるその特定物体の原子核の
    共鳴周波数から特定周波数を設定する手段 を備えたことを特徴とする核磁気共鳴による診断装置。 (2)被検体に主磁場を印加する手段と、この被検体の
    組織を構成する原子の原子核に核磁気共鳴を与える高周
    波パルスを印加する手段と、上記原子核の核磁気共鳴の
    信号を少なくとも一つの方向に投影するための勾配磁場
    を印加する手。 段と、 この勾配磁場を印加する手段により投影された核磁気共
    鳴の信号を観測する手段と、 この観測する手段の出力信号から画像を構成する演算手
    段と を備えた核磁気共鳴による診断装置において、上記被検
    体の近傍に少な(とも一つの投影方向についてその被検
    体と重ならない位置に、あらかじめ性質のわかった所定
    の形状の特定物体が配置され、 上記観測する手段に観測されるその特定物体の原子核の
    共鳴周波数から特定周波数を設定する手段を備え、 上記磁場を印加する手段はこの特定周波数に基づいて上
    記被検体に印加する磁場の強度を制御する手段を含む ことを特徴とする核磁気共鳴による診断装置。 (3)被検体に主磁場を印加する手段と、この被検体の
    組織を構成する原子の原子核に核磁気共鳴を与える高周
    波パルスを印加する手段と、上記原子核の核磁気共鳴の
    信号を少なくとも一つの方向に投影するための勾配磁場
    を印加する手段と、 この勾配磁場を印加する手段により投影された核磁気共
    鳴の信号を観測する手段と、 この観測する手段の出力信号から画像を構成する演算手
    段と を備えた核磁気共鳴による診断装置において、上記被検
    体の近傍に少なくとも一つの投影方向についてその被検
    体と重ならない位置に、あらかじめ性質のわ、かった所
    定の形状の特定物体が配置され、 上記観測する手段に観測されるその特定物体の原子核の
    共鳴周波数から特定周波数を設定する手段を備え、 上記観測する手段は核磁気共鳴による信号を位相検波す
    る手段を含み、 上記特定周波数に基づいてこの位相検波する手段の基準
    周波数を制御する手段を備えたことを特徴とする核磁気
    共鳴による診断装置。 (4」 被検体に主磁場を印加する手段と、この被検体
    の組織を構成する原子の原子核に核磁気共鳴を与える高
    周波パルスを印加する手段と、上記原子核の核磁気共鳴
    の信号を少な(とも一つの方向に投影するための勾配磁
    場を印加する手段と、 この勾配磁場を印加する手段により投影された核磁気共
    鳴の信号を観測する手段と、 この観測する手段の出力信号から画像を構成する演算手
    段と を備えた核磁気共鳴による診断装置において、上記被検
    体の近傍に少なくとも一つの投影方向についてその被検
    体と重ならない位置に、あらかじめ性質のわかった所定
    の形状0特定物体が配置され、 上記観測する手段に観測されるその特定物体の原子核の
    共鳴周波数から特定周波数を設定する手段を備え、 上記演算手段はこの特定周波数に基づいて演算値を補正
    する手段を含む ことを特徴とする核磁気共鳴による診断装置。 (5)特定物体は被検体を載置するクレードルに取り付
    けられたパイプに充填された水である特許請求の範囲第
    (11項に記載の核磁気共鳴による診断装置。
JP59079659A 1984-04-20 1984-04-20 核磁気共鳴による診断装置 Pending JPS60222043A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59079659A JPS60222043A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 核磁気共鳴による診断装置
GB08508746A GB2157832B (en) 1984-04-20 1985-04-03 Nuclear magnetic resonance imaging
US06/719,750 US4684889A (en) 1984-04-20 1985-04-04 NMR apparatus compensated for primary field changes
DE19853512437 DE3512437A1 (de) 1984-04-20 1985-04-04 Mit kernmagnetischer resonanz arbeitendes diagnosegeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59079659A JPS60222043A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 核磁気共鳴による診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60222043A true JPS60222043A (ja) 1985-11-06

Family

ID=13696272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59079659A Pending JPS60222043A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 核磁気共鳴による診断装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4684889A (ja)
JP (1) JPS60222043A (ja)
DE (1) DE3512437A1 (ja)
GB (1) GB2157832B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137614U (ja) * 1987-02-28 1988-09-09
JPH01299543A (ja) * 1988-05-27 1989-12-04 Hitachi Ltd 核磁気共鳴を用いた検査方法及び装置
WO2005000116A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Hitachi Medical Corporation 磁気共鳴撮影装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3614142C2 (de) * 1985-04-26 1996-03-28 Toshiba Kawasaki Kk Verwendung eines Materials für die Diagnose durch Kernresonanz-Spektroskopie
US4716368A (en) * 1985-08-09 1987-12-29 Picker International, Inc. Magnetic resonance reconstruction and scanning techniques using known information, constraints, and symmetry relations
US4698591A (en) * 1986-01-03 1987-10-06 General Electric Company Method for magnetic field gradient eddy current compensation
JPH0747023B2 (ja) * 1986-07-14 1995-05-24 株式会社日立製作所 核磁気共鳴を用いた検査装置
US4875486A (en) * 1986-09-04 1989-10-24 Advanced Techtronics, Inc. Instrument and method for non-invasive in vivo testing for body fluid constituents
JPH01155836A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
FR2628839B1 (fr) * 1988-03-18 1991-08-16 Thomson Cgr Procede de mesure des effets des courants de foucault
NL8802959A (nl) * 1988-12-01 1990-07-02 Philips Nv Rf spoelensysteem met meerdere oppervlaktespoelen.
US4970457A (en) * 1989-04-05 1990-11-13 The Regents Of The University Of California MRI compensated for spurious rapid variations in static magnetic field during a single MRI sequence
DK153492A (da) * 1992-12-22 1994-06-23 Danisco Apparat til måling af kernemagnetisk resonans
DE19508238A1 (de) * 1995-03-08 1996-09-12 Siemens Ag Verfahren zur Magnetfeldstabilisierung bei einem Magneten für Kernspintomographieanlagen und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
US6037775A (en) * 1996-08-13 2000-03-14 Fonar Corporation Method and apparatus for magnetic field stabilization in a MRI system
US6163154A (en) * 1997-12-23 2000-12-19 Magnetic Diagnostics, Inc. Small scale NMR spectroscopic apparatus and method
US6064208A (en) * 1998-04-02 2000-05-16 Picker International, Inc. Two-peak alignment method of field shimming
JP3701616B2 (ja) * 2002-03-06 2005-10-05 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 磁気共鳴撮影装置
DE102004021771B4 (de) * 2004-04-30 2009-02-05 Siemens Ag Verfahren zur dynamischen Detektion der Resonanzfrequenz in Magnetresonanz-Spektroskopie-Experimenten
DE102006005285A1 (de) * 2006-02-06 2007-08-16 Siemens Ag Magnetresonanzeinrichtung sowie Verfahren zur Überwachung einer Magnetresonanzeinrichtung
US9279871B2 (en) 2011-12-20 2016-03-08 General Electric Company System and apparatus for compensating for magnetic field distortion in an MRI system
US9322892B2 (en) 2011-12-20 2016-04-26 General Electric Company System for magnetic field distortion compensation and method of making same
US9274188B2 (en) 2012-11-30 2016-03-01 General Electric Company System and apparatus for compensating for magnetic field distortion in an MRI system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576348A (en) * 1980-06-13 1982-01-13 Toshiba Corp Nuclear magnetic resonator
JPS5766346A (en) * 1980-10-11 1982-04-22 Sanyo Electric Co Ltd Resonance method for nucleus magnetism
JPS5855741A (ja) * 1981-09-28 1983-04-02 Hitachi Ltd 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPS60165951A (ja) * 1984-02-10 1985-08-29 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3034040A (en) * 1959-05-01 1962-05-08 Exxon Research Engineering Co Nuclear magnetic resonance spectrometer
GB1475492A (en) * 1973-06-01 1977-06-01 Emi Ltd Apparatus for examining objects by means of penetrating radiation
CA1052861A (en) * 1975-03-18 1979-04-17 Varian Associates Gyromagnetic resonance fourier transform zeugmatography
GB1584950A (en) * 1978-05-25 1981-02-18 Emi Ltd Imaging systems
US4284950A (en) * 1978-08-05 1981-08-18 E M I Limited Imaging systems
GB2076540B (en) * 1980-05-21 1984-02-01 Emi Ltd Sampling arrangement for nmr imaging apparatus
DE3135335A1 (de) * 1981-09-07 1983-08-18 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kernspin-tomographie-verfahren
EP0096487B1 (en) * 1982-06-09 1987-08-12 Picker International Limited Method and apparatus for monitoring movement of a body under nmr examination
DE3235113A1 (de) * 1982-09-22 1984-03-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Geraet zur erzeugung von bildern eines untersuchungsobjektes mit magnetischer kernresonanz
GB2128748B (en) * 1982-10-13 1986-07-23 Picker Int Ltd Nuclear magnetic resonance imaging
JPS59148854A (ja) * 1983-02-14 1984-08-25 Hitachi Ltd 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPS59190643A (ja) * 1983-04-14 1984-10-29 Hitachi Ltd 核磁気共鳴を用いた検査装置
US4585992A (en) * 1984-02-03 1986-04-29 Philips Medical Systems, Inc. NMR imaging methods

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576348A (en) * 1980-06-13 1982-01-13 Toshiba Corp Nuclear magnetic resonator
JPS5766346A (en) * 1980-10-11 1982-04-22 Sanyo Electric Co Ltd Resonance method for nucleus magnetism
JPS5855741A (ja) * 1981-09-28 1983-04-02 Hitachi Ltd 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPS60165951A (ja) * 1984-02-10 1985-08-29 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137614U (ja) * 1987-02-28 1988-09-09
JPH05166Y2 (ja) * 1987-02-28 1993-01-06
JPH01299543A (ja) * 1988-05-27 1989-12-04 Hitachi Ltd 核磁気共鳴を用いた検査方法及び装置
WO2005000116A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Hitachi Medical Corporation 磁気共鳴撮影装置
US7518362B2 (en) 2003-06-30 2009-04-14 Hitachi Medical Corporation Magnetic resonance apparatus utilizing time-varying rate of magnetic resonant frequency
US7852076B2 (en) 2003-06-30 2010-12-14 Hitachi Medical Corporation Magnetic resonance apparatus utilizing time-varying rate of magnetic resonant frequency

Also Published As

Publication number Publication date
GB2157832A (en) 1985-10-30
DE3512437A1 (de) 1985-10-31
US4684889A (en) 1987-08-04
GB8508746D0 (en) 1985-05-09
GB2157832B (en) 1988-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60222043A (ja) 核磁気共鳴による診断装置
KR101473872B1 (ko) 자기공명영상장치 및 그 제어방법
JP4106053B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び渦電流補償導出方法
JP2012205897A (ja) 磁気共鳴画像内の位相情報の補正方法および磁気共鳴設備
RU2538421C2 (ru) Картирование градиента восприимчивости
JP5828763B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング方法
US10222437B2 (en) MR imaging with temperature mapping
US9846215B2 (en) MRI embodiments for controlling an arrangement order of multiple echoes in a k-space
US8890527B1 (en) Methods of radio frequency magnetic field mapping
JPH0243497B2 (ja)
JPS60222044A (ja) 核磁気共鳴による診断方法および装置
WO2002053031A1 (fr) Appareil et procede d'imagerie par resonance magnetique
US10859652B2 (en) MR imaging with dixon-type water/fat separation
JPS6117054A (ja) 核磁気共鳴断層撮影装置
JP6017443B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置および照射磁場分布計測方法
JP3921369B2 (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置及び傾斜磁場波形の調整方法
JPH0365971B2 (ja)
JP4319035B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP6718764B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及びその制御方法
JP6579908B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び拡散強調画像計算方法
JP2607466B2 (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置
JPS61106140A (ja) 高分解能核磁気共鳴イメ−ジング方式
JPH0374100B2 (ja)
JP2016131847A (ja) 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング方法
JPS60236637A (ja) 核磁気共鳴による診断装置