JPS6021499Y2 - エンジンの蒸発ガス回収装置 - Google Patents

エンジンの蒸発ガス回収装置

Info

Publication number
JPS6021499Y2
JPS6021499Y2 JP4448679U JP4448679U JPS6021499Y2 JP S6021499 Y2 JPS6021499 Y2 JP S6021499Y2 JP 4448679 U JP4448679 U JP 4448679U JP 4448679 U JP4448679 U JP 4448679U JP S6021499 Y2 JPS6021499 Y2 JP S6021499Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
air cleaner
passage
gas
canister
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4448679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55142658U (ja
Inventor
光信 大原
栄雄 近藤
Original Assignee
ダイハツ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイハツ工業株式会社 filed Critical ダイハツ工業株式会社
Priority to JP4448679U priority Critical patent/JPS6021499Y2/ja
Publication of JPS55142658U publication Critical patent/JPS55142658U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6021499Y2 publication Critical patent/JPS6021499Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は気化器やクランクケースからの蒸発ガスを回収
する装置に関するものである。
一般に自動車のエンジンにおいては、燃焼室からブロー
バイガスと呼ばれる未燃焼ガスが漏洩し、クランク室内
に流入することがある。
このブローバイガスはHC9CO9NOx等の成分、鉛
、水分等を含んでいるため、クランク室内に滞留させた
儂にすると潤滑油中にスラッジを生威し、潤滑効果を劣
化させる原因になる。
そしてこの劣化したオイがシリンダブロックのオイル通
路を通って各潤滑部所やシリンダヘッド部に流入し、各
バルブや各潤滑部の摩耗を早めることにもなる。
このブローバイガスは上記の如く、HC,Co、 NO
x等の有害ガス成分を多量に含んでいるため大気に放出
することも出来ず、従来ではシリンダへラドカバー内と
エアクリーナとを連通して吸気系に還元回収させ、再燃
焼させるといった対策が採られていた。
一方、エアクリーナにおいては、高温時運転及び高負荷
運転後のデッドソーク時或は高温状態での放置時に気化
器のフロート室よりエアベントパイプを通って蒸発した
燃料のガスが滞留し、充満することがある。
この蒸発ガスはエンジン及び気化器或はその周囲が高温
になる程その発生量も多く、エアクリーナ内が満ばい状
態になると上記ブローバイガス還元用の通路を通ってシ
リンダへラドカバー内に侵入し、或いはキャニスタ−に
導入されて夫々に滞留、蓄積されるようになる。
キャニスタ−での蒸発ガスは、燃料成分のみ活性炭等の
吸着剤に吸着され、空気は大気に放出される。
吸着された燃料成分は次のエンジン始動中に吸気系に循
環され、再燃焼させられる。
またシリンダへラドカバー内に滞留、蓄積された蒸発ガ
スは時間の経過と共にここでの空燃比を次第にリッチと
し、可燃範囲に到らしめる。
そして次のエンジン始動時等のスパークやバツクファイ
ヤ等により引火して爆発する恐れが考えられ、著しい場
合にはシリンダヘッド部分を損傷させる等のエンジント
ラブルを引き起すことも考えられた。
そこで本考案は従来の蒸発ガス処理対策の上記欠点に鑑
みこれを改良し、エンジンのシリンダへラドカバー内と
エアクリーナとを連通ずるブローバイガス通路と、キャ
ニスタ−と上記ブローバイガス通路とを連通ずる通路と
の接続個所に、エンジンの始動の時には、シリンダヘッ
ドカバー内とエアクリーナとを連通腰停止の時には、キ
ャニスタ−とエアクリーナとを連通ずるように前記通路
の接続を切換える三方制御弁或いは、エンジン等の温度
を検出し、所定温度以上であれば、キャニスタ−とエア
クリーナとを連通し、所定温度以下であれば、シリンダ
へラドカバー内とエアクリーナとを連通ずるように前記
通路の接続を切換える三方制御弁の少なくとも一つを設
けて燃料の蒸発ガス及びブローバイガスを処理し、エン
ジントラブル等を解決せんとするものである。
以下本考案の構成を図面に示す実施例に従って説明する
と次の通りである。
第1図は本考案の第1実施例を示すもので、1はシリン
ダヘッド、2はシリンダへラドカバー、3はエアクリー
ナ、4は燃料の蒸発ガスを吸着する吸着剤を内蔵したキ
ャニスタ−15は吸気通路である。
吸気通路5のエアクリーナ3の下流には気化器6が配さ
れ、エアベン゛ドパイブ7がそのフロート室8よりエア
クリーナ3内に臨んで設けられている。
9はシリンダへラドカバー2内とエアクリーナ3内とを
連通ずるブローバイガス通路、10はキャニスタ−4と
上記ブローバイガス通路9とを連通ずる通路である。
これらの通路9と10の接続個所に、エンジンの始動・
停止を表わす1つの手段であるイグニッションスイッチ
11の0N−OFFにより三方向の通路を開−閉制御す
る三方向制御弁12が配されている。
13はキャニスタ−4の大気孔、14はキャニスタ−4
と吸気通路5のスロットルバルブ15近傍とを連通ずる
絞り16を持つ通路である。
尚17はブローバイガスの迷路を持った気液分離装置で
ある。
三方向10御弁12はイグニッションスイッチ11カO
Nである始動の時にシリンダへラドカバー2内とエアク
リーナ3とを連通ずるように、またOFFである停止の
時にはキャニスタ−4とエアクリーナ3とを連通ずるよ
うに設定されている。
これにより、高温時運転、及び高負荷運転後のデッドソ
ーク時或は高温状態での放置時等のエンジン停止中にあ
っては、気化器6のフロート室8からエアベンパイプ7
を通ってエアクリーナ3内に蒸発す燃料の蒸発ガスは、
エアクリーナ3内が満ばい状態になるとキャニスタ−4
に導入されることになり、ここで燃料成分と空気成分が
分離されて空気成分のみ大気孔13より大気に放出され
る。
燃料成分は活性炭等の吸着剤に吸着される。このため、
シリンダカバー2内に蒸発ガスが滞留、蓄積されること
がない。
エンジン始動中にあっては、常にシリンダへラドカバー
2内とエアクリーナ3とが連通されているので、クラン
ク室からオイル通路等を通ってシリンダへラドカバー2
内に侵入しここに溜ったブローバイガス及びクランク室
内のブローバイガスは、吸気系に回収されて再燃焼させ
られることになる。
またこのエンジン始動中は、吸気通路5内の負圧により
キャニスタ−4の大気孔13からキャニスタ−内部を通
り通路14を経て吸気通路5内へと流れる空気流路が形
成されるので、この空気流により上記エンジン停止時に
吸着剤に吸着保持された燃料成分が脱離されて再燃焼過
程へと送られる。
尚、この場合に通路14の吸気通路開口部は、エンジン
のアイドリング時にはスロットルバルブ15の上流にな
るように、通常運転時及び高負荷運転時は下流になるよ
うに配されて、エンジンの燃焼室が不安定なアイドル等
の時に大量の燃料成分がキャニスタ−4から再燃焼過程
へ送られないように、つまり空燃比がリッチになり過ぎ
て不着火を起さないように考慮されている。
ところで、以上は三方向制御弁12をイグニッションス
イッチ11に関連して動作させる場合に基づいて説明し
たが、第2図のイの実施例に示すごとくエンジンの始動
・停止を感知するものとして吸気通路5内の圧力変動を
利用することができ、始動中にはその吸気負圧により制
御弁22を鎖線のごとく移動させてエアクリーナ3とシ
リンダへラドカバー2内とを連通させ、停止中にはエア
クリーナ3とキャニスタ−4とを連通させてもよい。
また吸気通路5内の圧力変動を利用するかわりに、同図
の凶日の実施例の如く排気通路Eの圧力変動を利用する
こともできる。
この場合には始動中排気ガスの排圧が通路18中のオリ
フィス01サージタンクTを通って制御弁装置21に伝
達され、弁42が鎖線のごとく移動してエアクリーナ3
とへラドカバー2内とが連通される。
また停止すれば排圧圧は大気圧となり弁42が実線の位
置にもどり、エアクリーナ3とキャニスタ−4とが連通
される。
更に第3図に示す実施例のごとく、エンジン等の温度を
検出するサーモセンサーの信号により通路を切換えるよ
うにしてもよい。
この場合は、例えばエンジンルームの温度を検出するサ
ーモセンサーの信号が所定温度例えば80℃以上であれ
ば蒸発ガスの発生量が多いのでキャニスタ−4とエアク
リーナ3とを連通ずるように、所定温度以下であればシ
リンダへラドカバー2とエアクリーナ3とを連通ずるよ
うにする。
この様にエンジン温度、気化器部或は吸気温度等のエン
ジン等の温度を検出するサーモセンサーによって動作す
る三方向制御弁32を設けることも出来る。
また第4図に示す実施例は、第1図の実施例と第3図の
実施例とを併用たものである。
この場合1、イグニッションスイッチ11がONとなっ
ている始動中には温度のいかんにかかわらず、エアクリ
ーナ3から通路9、制御弁12′、通路9a、9dを介
してシリンダへラドカバー2内と連通される。
またイグニッションスイッチ11をOFFとしたエンジ
ン停止の時の場合、所定温度以下ではエアクリーナ3と
通路9、制御弁12′、通路9b、制御弁32′、通路
9c、9dを介してヘッドカバー2内とを連通し、所定
温度以上ではエアクリーナ3と通路9、制御弁12′、
通路9b、制御弁32′、通路10を介してキャニスタ
−4とが連通される。
これによりエンジンの全運転状態に適応することの出来
る蒸発ガスの回収装置が提供可能となる。
このような本考案にあっては、エンジンのシリンダへラ
ドカバー内とエアクリーナとを連通ずるブローバイガス
通路と、キャニスタ−と上記ブローバイガス通路とを連
通ずる通路との接続個所に、エンジンの始動の時には、
シリンダヘッドカバー内とエアクリーナとを連通し、停
止の時には、キャニスタ−とエアクリーナとを連通ずる
ように前記通路の接続を切換える三方制御弁域は、エン
ジン等の温度を検出し、所定温度以上であれば、キャニ
スタ−とエアクリーナとを連通し、所定温度以下であれ
ば、シリンダへラドカバー内とエアクリーナとを連通ず
るように前記通路の接続を切換える三方制御弁の少なく
とも−っを設けたから、高温時運転及び高負荷運転後の
テッドソーク時或は高温状態での放置時等おいて、気化
器及びクランクケースからの蒸発ガスをシリンダへラド
カバー内に滞留、蓄積させることなく処理することが可
能となり、これに起因して発生するエンジントラブルを
防止出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の第1実施例を示す概略図、第2図
イ及び口は第2及び第3の実施例を示す概略図、第3図
は第4の実施例を示す概略図、第4図は第1と第4の実
施例を併用した第5の実施例を示す概略図である。 2・・・・・・シリンダへラドカバー、3・・・・・・
エアクリーナ、4・・・・・・キャニスタ−9,10・
・・・・・通路、12・・・三方向制御弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンのシリンダへラドカバー内とエアクリーナとを
    連通すブ・−・・イガス麺路と、キャニスタ−と上記プ
    ローバイガス通路主を連通ずる通路との接続個所に、エ
    ンジンの始動の時には、シリンダへラドカバー内とエア
    クリーナとを連通し、停止の時には、キャニスタ−とエ
    アクリーナとを連通ずるように前記通路の接続を切換る
    三方制御弁或は、エンジン等の温度を検出し、所定温度
    以上であれば、キャニスタ−とエアクリーナとを連通し
    、所定温度以下であれば、シリンダへラドカバー内とエ
    アクリーナとを連通ずるように前記通路の接続を切換え
    る三方制御弁の少なくとも一つを設けたことを特徴とす
    るエンジンの蒸発ガス回収装置。
JP4448679U 1979-04-03 1979-04-03 エンジンの蒸発ガス回収装置 Expired JPS6021499Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4448679U JPS6021499Y2 (ja) 1979-04-03 1979-04-03 エンジンの蒸発ガス回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4448679U JPS6021499Y2 (ja) 1979-04-03 1979-04-03 エンジンの蒸発ガス回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55142658U JPS55142658U (ja) 1980-10-13
JPS6021499Y2 true JPS6021499Y2 (ja) 1985-06-26

Family

ID=28920902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4448679U Expired JPS6021499Y2 (ja) 1979-04-03 1979-04-03 エンジンの蒸発ガス回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021499Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55142658U (ja) 1980-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6810861B2 (en) Evaporation fuel processing unit
US3540423A (en) Evaporative emission control system
JPS63143374A (ja) 内燃機関用蒸発燃料制御装置
US4210113A (en) Vacuum valve for introduction of controlled amounts of air into engine systems
JPS6021499Y2 (ja) エンジンの蒸発ガス回収装置
JPH07189817A (ja) エンジンのキャニスターパージシステム
JPH065059B2 (ja) 燃料蒸発ガスのパ−ジ制御装置
JPS61258963A (ja) 自動二輪車用内燃機関の燃料蒸発抑制装置
JPS5849404Y2 (ja) 燃料の蒸発ガス処理装置
JPS5842597Y2 (ja) エンジンの燃料蒸発ガス捕集装置
JPS5941319Y2 (ja) 燃料蒸発ガス排出防止装置
JP3106608B2 (ja) 蒸発燃料制御装置
JPS587083Y2 (ja) 内燃機関の燃料蒸気処理装置
JPS587080Y2 (ja) 内燃機関の燃料蒸気処理装置
JPS628370Y2 (ja)
JPS603958Y2 (ja) 燃料蒸気の排出抑止装置
JPH0213736Y2 (ja)
JPS61265346A (ja) 内燃機関の燃料蒸発抑制装置
JPH11200961A (ja) 内燃機関のエバポパージ制御方法
JPS595788B2 (ja) 燃料の蒸発ガス処理装置
JP3074840B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPS6214358Y2 (ja)
JPS6321715Y2 (ja)
JPH0311405Y2 (ja)
JPS5827087Y2 (ja) ガソリンエンジンの燃料蒸発防止装置