JPS6020894Y2 - トランス - Google Patents

トランス

Info

Publication number
JPS6020894Y2
JPS6020894Y2 JP2514480U JP2514480U JPS6020894Y2 JP S6020894 Y2 JPS6020894 Y2 JP S6020894Y2 JP 2514480 U JP2514480 U JP 2514480U JP 2514480 U JP2514480 U JP 2514480U JP S6020894 Y2 JPS6020894 Y2 JP S6020894Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
terminal block
circuit board
printed circuit
iron core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2514480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56126815U (ja
Inventor
昭彦 渭原
Original Assignee
東芝テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝テック株式会社 filed Critical 東芝テック株式会社
Priority to JP2514480U priority Critical patent/JPS6020894Y2/ja
Publication of JPS56126815U publication Critical patent/JPS56126815U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6020894Y2 publication Critical patent/JPS6020894Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、トランスに関するものである。
まず、トランスに用いるコイルボビンの従来例を第1図
に示す。
従来のコイルボビンAは、複数のコイルBを巻回してコ
イル巻回部Cを形威し、フランジDの一辺に、各コイル
Bのリード線を導出する切欠Eを形成するとともにそれ
らのリード線をプリント基板に接続するピンFを立設し
たものが一般的である。
トランスの場合、変圧数を増やすにはコイルBの数を増
やさなくてはならないが、これにともない端子となるピ
ンFの数が増える。
しかし、ピンFの絶縁間隔を確保しなければならないた
めピンFを増すにはフランジDの幅を増大するしかない
これによりトランスは大型化し、プリント基板の幅も増
大し、コイルBからのリード線の長さも増大し絶縁及び
機械的保護が行いにくい。
さらに、コイルBはピンFに近い端部に偏よって巻回さ
れるので、コイルボビンAに局部的に増大する縮径方向
の外力が作用する。
したがって、角孔Gの径が小さくなり鉄心の脚挿入しに
くくなる等の欠点を有している。
この考案は上述のような点に鑑みなされたもので、コイ
ルからプリント基板への接続端子の本数が増えても小型
化を図ることができ、さらに、プリント基板の回路を簡
略化するとともにプリント基板への接続を簡単に行いう
るトランスをうろことを目的とするものである。
この考案は、鉄心に連結した金具によりコイル巻回部の
一面と対向させて端子台を保持味この端子台に多数の接
続端子を設けることができ、したがって、接続端子が増
加してもコイルボビンやプリント基板が大きくならず全
体を小型化腰接続端子はコイル巻回部との対向面の一部
に偏ることなく配列されていることにより、コイルボビ
ンにコイルを平均に巻回してコイルボビンが縮径スるこ
とを防止するとともに、コイルの巻回径を小さく定める
ことができ、さらに、接続端子が偏ることなく配列され
ていることにより、コイルのリード線を短かくし、配線
作業を容易にし、リード線の絶縁及び機械的保護を容易
にし、プリント基板の回路を簡略化することができるよ
うに構成したものである。
この考案の一実施例を第2図ないし第5図に基づいて説
明する。
1はE型の鉄心片を複数枚積層して二つの積層群を突き
合わせて形成したフェライトによる鉄心で、この鉄心1
の中央の脚2には両端にフランジ3を有するコイルボビ
ン4が挿着されている。
このコイルボビン4には複数のコイル5が巻回されたコ
イル巻回部6が設けられている。
前記鉄心1はアルミニウム材による枠状の金具7に保持
されている。
この金具7は断面形状をコの字形に定めた側板8.9.
10を上面から見てコの字形に連設するとともに側板8
,10から上方へ立上る取付板11を一体的に形成した
ものである。
また側板8,10には他の側板9に接合する鉄心1の抜
は止めをする折曲爪12が形成されている。
ついで、前記各コイル5からはリード線a。
bv Cv dt e* L gv h* It J
t ky Itm、n、oが絶縁性のチューブ13に
被覆されつつ導出されている。
コイル巻回部6の両端に位置するリード線a〜jは前記
フランジ3の一辺に形成された切欠14から外部に導出
されている。
しかして、前記金具7の前記取付板11に端子台15が
取付けられている。
この端子台15は前記鉄心1の平面積とほぼ一致する大
きさのものである。
そして、この端子台15にはその両端縁に沿う切欠によ
る挿通孔16と中央部に位置する円孔による挿通孔17
とが形成され、さらに、これらの挿通孔16,17のそ
れぞれの近傍に位置する接続端子であるピンA、B、C
,D、E、F。
G、H,I、J、に、L、M、N、0.が立設されてい
る。
各ピンA−0の下端は下方へ突き抜けることなく端子台
15に埋設されてコイル5との絶縁が保たれている。
ついで、前記リード線a ” oは前記挿通孔16又は
17から導出されてそれぞれ対応するピンA〜Oに巻回
され、半田付けされて接続されている。
さらに、前記端子台15の四隅にはプリント基板18を
取付ける取付部19が突出形成されている。
これらの取付部19により端子台15とプリント基板1
8との間にはYなる高さ寸法の接続空間20が形成され
ている。
このYなる寸法は、前記各ピンA〜0への各リード線a
〜0の接続に要する高さ寸法yよりも高い。
したがって、プリント基板18はピンA〜Oとリード線
a〜0との接続部に干渉せず、これにより取付部19か
ら浮くことなく固定されている。
各ピンA〜Oは前記プリント基板18の各回路に接続さ
れている。
各ピンA−0とコイル5との接続は第5図に示す通りで
、本実施においてはピンD、Eは予備端子として使用し
ていない。
このような構成において、端子台15は鉄心1とほぼ同
じ大きさに定められ、この端子台15の両端縁に沿う部
分と中央部とに多数のピンA−0が配列されているので
、ピンA−0の本数が多くてもコイルボビン4やプリン
ト基板18を小さくすることができる。
また、各ピンA−0は一部に偏って配列されてなく、コ
イル巻回部6の一面と対向する面内に分散して配列され
ていることにより、コイル5をフランジ3側に偏ること
なく平均して巻回することができる。
これにともないコイルボビン4に縮径方向の過大な力を
加えることもない。
また、コイル5を平均に巻回することにより、コイル巻
径を小さくしかつ整然と巻回することがきる。
さらに、プリント基板18の回路と、ピンA−0と、リ
ード線a−oの引き出し部との位置を一致させつつ自由
にレイアウトすることができる。
これにより、リード線a ”−oを短かくし、絶縁及び
機械的保護を容易に腰配線作業を容易にし、プリント基
板18の設計を容易にすることができる。
なお、接続空間20を形成する場合、第6図に示すよう
に端子台15に突部21を形成したり、第7図に示すよ
うに端子台15にねじ22を螺合しナツト23で回り止
めしたりしてもよい。
この場合、プリント基板18は突部22に受けられるが
、ピンA〜Oをプリント基板18のスルーホール等へ接
続する等の手段によりプリント基板18の固定に支障を
きたすことはない。
こ接続空間20の高さYは、試験指が入らない寸法に定
められているため充電部露出対策は満足する。
この考案は上述のように構成したので、コイル巻回部の
一面と対向する面内に位置する端子台に多数の接続端子
を自由に配列しつつ設けることができ、これにともない
コイルボビンやプリント基板を小さくし全体をきわめて
コンパクトにすることができ、また、コイル巻回部にコ
イルを偏ることなく平均に整然と巻回し巻径を小さくす
ることができ、さらに、コイルからのリード線を短縮し
配線作業を容易にするとともに絶縁及び機械的保護を容
易にすることができ、プリント基板の回路パターンのレ
イアウトも接続端子の位置とともに自由に定めて設計製
作を簡単にすることができ、さらに、接続空間の形成に
より、プリント基板を接続端子へのリード線の接続部に
干渉させることなく端子台に安定して取付けることがで
きる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコイルボビンの斜視図、第2図はこの考
案の一実施例を示す斜視図、第3図はその分解斜視図、
第4図はその正面図、第5図はその電気回路図、第6図
及び第7図はその端子台の変形例を示す正面図である。 1・・・・・・鉄心、2・・・・・・脚、4・・・・・
・コイルボビン、5・・・・・・コイル、6・・・・・
・コイル巻回部、7・・・・・・金具、15・・・・・
・端子台、16〜17・・・・・・挿通孔、18・・・
・・・プリント基板、20・・・・・・接続空間、A〜
O・・・・・ゼン(接続端子)、a −O・・・・・・
リード線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数のコイルが巻回されたコイル巻回部を有るコイルボ
    ビンを鉄心の脚に挿着し、前記コイルボビンの一面と対
    面する面内に位置させて板状の端子台を保持する金具を
    前記鉄心に連結して設け、前記端子台にプリント基板を
    相対向させて連結し、前記端子台の端縁に沿う部分と中
    央部分とに、前記各コイルのリード線を通す挿通孔を複
    数個ずつ形成するとともにそれらの挿通孔から導出され
    た前記リード線を前記プリント基板の各回路に接続する
    接続端子を複数本ずつ設け、前記プリント基板と前記端
    子台との間に前記リード線の前記接続端子への接続部を
    逃がす接続空間を形威したことを特徴とするトランス。
JP2514480U 1980-02-28 1980-02-28 トランス Expired JPS6020894Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2514480U JPS6020894Y2 (ja) 1980-02-28 1980-02-28 トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2514480U JPS6020894Y2 (ja) 1980-02-28 1980-02-28 トランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56126815U JPS56126815U (ja) 1981-09-26
JPS6020894Y2 true JPS6020894Y2 (ja) 1985-06-22

Family

ID=29621200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2514480U Expired JPS6020894Y2 (ja) 1980-02-28 1980-02-28 トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020894Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56126815U (ja) 1981-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0191806B1 (en) Low profile magnetic structure in which one winding acts as support for second winding
JPS6020894Y2 (ja) トランス
US5534838A (en) Low profile high power surface mount transformer
JPH082987Y2 (ja) 薄型トランス用ベース
JPH07111932B2 (ja) 高周波薄型トランス
JPH0655228U (ja) チョークコイル
JPH1167564A (ja) カレントトランス
JP2575302Y2 (ja) 基板型ノイズフィルタ
JPH0244501Y2 (ja)
JPH0452973Y2 (ja)
JPH0624994Y2 (ja) 高周波トランス
JPH0244496Y2 (ja)
JP2509590Y2 (ja) コイルボビン
JPH0864411A (ja) コイルボビン
JPS5821140Y2 (ja) プリント板を利用した変成器
JPH0138899Y2 (ja)
JPS5852663Y2 (ja) コイル部品
JPH0539607Y2 (ja)
JPH0737290Y2 (ja) 端子台を備えたコイル装置
JPH0722526U (ja) トランスの構造
JP2543890Y2 (ja) コンバータトランス
JPH0525218Y2 (ja)
JPH0525210Y2 (ja)
JPS605215B2 (ja) 電磁装置
JPS6234418Y2 (ja)