JPS60208400A - 毛皮処理装置 - Google Patents

毛皮処理装置

Info

Publication number
JPS60208400A
JPS60208400A JP60042032A JP4203285A JPS60208400A JP S60208400 A JPS60208400 A JP S60208400A JP 60042032 A JP60042032 A JP 60042032A JP 4203285 A JP4203285 A JP 4203285A JP S60208400 A JPS60208400 A JP S60208400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fur
sword
needle mechanism
movable
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60042032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6259160B2 (ja
Inventor
ヘルベルト デイートリツヒ
ギユンター マル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfaff Industriemaschinen GmbH
Original Assignee
Pfaff Industriemaschinen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfaff Industriemaschinen GmbH filed Critical Pfaff Industriemaschinen GmbH
Publication of JPS60208400A publication Critical patent/JPS60208400A/ja
Publication of JPS6259160B2 publication Critical patent/JPS6259160B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14BMECHANICAL TREATMENT OR PROCESSING OF SKINS, HIDES OR LEATHER IN GENERAL; PELT-SHEARING MACHINES; INTESTINE-SPLITTING MACHINES
    • C14B15/00Mechanical treatment of furs
    • C14B15/10Cutting furs; Making fur plates or strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は毛皮処理装置に関し、より厳密には、毛皮の毛
を毛皮の側稜に対して斜めに分け、毛皮を分断し、分断
した毛皮を互いにずらし、再び縫い合わせる毛皮処理装
置に関する。
従来技術 この種の毛皮処理装置は、ドイツ特許第3113836
号公報から公知である。この公知の装置は、毛皮の排出
方向にて毛皮の毛を分ける剣状部材の前方に2つの針機
構を、そして毛皮の排出方向にて剣状部材の後方に1つ
の針機構を有している。これらの上下動可能な針機構は
、2つの合板上に載置されている毛皮の保持装置を形成
している。毛皮を処理する間、毛皮は、やっとこのごと
き用を成し、互いに縦方向に相対移動可能な2つのクラ
ンプジョーによって保持される。縫製後毛皮は、上下動
可能で且つ水平面内で剣状部材に対して横に移動可能な
つかみ部材によって、縫目突出部にて捕捉され、そして
次の処理過程を行なうだめに、合板」−を剣状部材に対
して横に、従って縫い方向に対して横に移動せしめられ
る。
この装置の欠点は、縫目が宮稜状に曲げられているため
、すでに処理された毛皮の一部がカールしやすく、従っ
て剣状部材が上方移動する際に該剣状部材がすでに形成
された縫目を捕捉するおそれがあり、その結果毛皮の分
断間隔が一定にならないことである。
目 的 本発明の目的は、すでに処理された毛皮の一部が剣状部
材によって捕捉されることのないように毛皮処理装置を
構成することである。
構成 本発明は、上記目的を達成するため、針機構が、毛皮の
排出方向に対して平行に移動可能で、目、っ駆動機構と
結合されていることと、針機構に」二下動可能な支持板
が付設されていることを特徴とするものである。
効 果 駆動機構と結合され、毛皮の排出方向に対して平行に移
動可能な針機構により、つかみ部材を用いて剣状部材に
対して横に行なわれる搬送過程の間、この搬送過程を支
援する排出力がすでに処理された毛皮の一部に対して作
用し、それによって、つかみ部材がすでに処理された毛
皮をカールさせたり、波状にずらせたりすることが避け
られる。
搬送過程が終rすると、支持板が上方へ移動せしめられ
、それによって支持板は、つかみ部材と針機構との間に
ある毛皮の一部に当接し、毛皮を平らに保持する。これ
によって、すでに処理された毛皮の一部が剣状部材によ
って捕捉されたり、従って毛皮を損傷させたりすること
が避けられるとともに、個々の毛皮条片の間の分断間隔
を完全に等しく且つ大きくとることが可能になる。
特許請求の範囲第2項記載の構成により、針機構の旋回
範囲にて適宜に円弧状に形成される支持板の一部と関連
して、すでに処理された毛皮の一部を、下方へ向けられ
る状態へもたらすことが可能になり、それによって毛皮
の排出が付加的に支援され、処理された毛皮のカールを
防ぐことができる。
特許請求の範囲第6項に記載されたばねの使用によって
、針機構の排出運動とつかみ部材の送り運動とを時間的
に且つ経路的に同期させ、或は互いに同調させる必要が
なくなる。さらに針機構は、つかみ部材の送り運動が終
了した後も、針機構とつかみ部材との間にある毛皮の一
部に対して引張力を及ぼし、それによって支持板の作用
が支援され、この毛皮の一部が平らに保持される。
特許請求の範囲第4項に記載の他の構成により、毛皮は
載置直後も最初の処理後も確実に把持され搬送されるこ
とができ、この場合毛皮は、最初の処理過程前には水平
に移動可能な載置板によって、そして最初の処理過程後
には鉛直方向に移動可能な両支持板によって担持される
実施例 次に、本発明の1実施例を図面を用いて説明する。
図の装置は、ドイツ特許第3113836号公報に図示
され説明された装置に構成の点でほぼ対応している。台
架1には、図示していない機構によって長手方向に移動
可能な目、つ上下動可能な、横断面にて示した、毛皮の
毛を分ける用を成す剣状部材2が配置されている。剣状
部材2には、これに対して平行に延びる細長い押え部材
6が付設されている。この押え部材3は、図示していな
い手段によって、第1図に図示した斜めにずれ持ち上げ
られた位置から剣状部材2の方向へ可動であり、且つ降
下可能でもある。
本発明による装置は、図示していない手段によって」二
下動可能な、且つ剣状部材2に対して平行に移動可能な
切断装置を有し、添付の図面には第7図に円形の切断カ
ッター4だけが図示されている。矢印Aによって示した
毛皮Fの排出方向に関し前方に前部クランプジョー5が
、そして後方に後部クランプジョー6が設けられている
。両クランプジョー5と6は、前記特許公報に記載の装
置の対応するクランプジョーと同様に、図示していない
手段によって水平面内を剣状部材2の縦方向に対して横
に往復動可能である。さらに後部クランプジョー6は、
図示していない手段によって水平面内を剣状部材2の縦
方向に対して平行に移動可能である。
クランプジョー5.6の上方には、つかみ部材7が配置
されている。つかみ部材7は、前記特許公報に記載の装
置のつかみ部材と同様に、図示していない手段によって
上下動可能であり、並びに剣状部材2の縦方向に対して
横に且つ平行に可動である。
後部クランプジョー6の下方には、上部領域が円弧状で
下部領域が斜めに延びる緩衝板(Abwei−sble
ch ) 8が台架1に固定されている。台架1に固定
される圧縮空気シリンダ11のピストン俸10には、水
平に延びる載置板12が固定されている。
載置板12は、互いに平行に延び直列に配置されるいく
つかのスリット1ろを有し、添付の図面にはそのうち1
つのスリットだけが図示されている。
緩衝板8の下方には、台架1に固定される支持台15に
受容されている滑り俸14に、支持板16が配置されて
いる。支持板16は、」二部領域にて円弧状に形成され
、下部領域で下方斜めに延びている。支持板16は、互
いに平行に延び直列に配置されるいくつかのスリット1
7を有し、添付の図面にはそのうち1つのスリットだけ
が図示されている。滑り棒14は、台架1に旋回可能に
装着されるベルクランク18と枢着されている。ベルク
ランク18は、台架1に旋回可能に配置される圧縮空気
シリンダ21のピストン俸20に固定されているフォー
クヘッド19と枢着されている。
台架1に固定される2つの滑り棒22には、互いに間隔
をもって配置される2つの担持板23が移動可能に設け
られている。担持板23に取り付けられる軸24には、
多数の針26を具備する細長い担持板25が固定されて
いる。担持体25と針26とは、針機構27を形成して
いる。相持板25には圧縮空気シリンダ28が固定され
、そのピストン俸29は圧力部材30を具備している。
圧力部材50は、軸24に固定されるレバー61と協働
する。一端を圧縮空気シリンダ28に固定され、他端を
レバー31に固定される引張ばね32は、圧力部材ろ0
に接触しているレバー61を保持している。両担持板2
6にはそれぞれ1つの俸35が固定され、棒ろ5はそれ
ぞれベルクランク(34と枢着している。ベルクランク
64は、台架1に取り付けられる共通の軸35に固定さ
れている。ベルクランク34の1つは、台架1に旋回可
能に配置される圧縮空気シリンダ!+8のピストン俸5
7に固定されているフォークヘッド36と枢着されてい
る。
台架1に固定され剣状部材2に対して平行に延びるガイ
ドレール39には、圧縮空気シリンダ41を相持するキ
ャリッジ40が移動可能に配置されている。ピストン俸
42には、多数の針44を具備する担持体43が固定さ
れている。担持体43と針44とは、針機構45を形成
している。この針機構45に対して間隔をもって他の針
機構46が配置されている。針機構46は、担持体47
と多数の針48から形成され、前記特許公報に記載の対
応する針機構と同様に、図示していない手段によって上
下動可能であり、且つ剣状部材2が上方へ運動する場合
には剣状部材2の縦方向に対して横に移動可能である。
台架1に固定される支持台49には滑り俸50が配置さ
れ、該滑り棒50の上端には担持体51が固定されてい
る。担持体51には支持板52が配置され、該支持板5
2は、水平に延びる部分に、直列に配置され一端が開口
したいくつかのスリット56を有し、添付の図面にはそ
のうち1つのスリットだけが図示されている。支持台4
9には圧縮空気シリンダ54が固定され、そのピストン
棒55は担持体51と結合されている。
本発明による装置は、前記特許公報に記載の装置と同様
に、剣状部材2の縦方向に対して平行に移動可能なミシ
ンを有し、添付の図面には第8図に針56だけが図示さ
れている。
作動態様 本発明による装置の作動態様は以下のとおりである。
毛皮Fを処理する前に、支持板16.52及び針機構2
7,45.46が降ろされ、載置板12は、第1図に図
示しだ、予じめ移動した位置にある。このとき、処理さ
れるべき毛皮Fは、第1図と第2図に示すように、毛の
ある側を下にして載置板12上へ載置される。次に、針
機構27と46が上方へ動かされ、その際針26はスリ
ット17を、針48はスリット53と15を貫通し、そ
して第3図に示すように、毛皮Fに刺し込まれる。毛皮
Fが針機構27と46によって固定された後、載置板1
2が第4図に示した静止位置へ戻され、その11− 直後支持板16.52が上方へ動かされ、毛皮Fが支持
板16.52上へ載置される。
次に第1の処理過程が行なわれる。この場合まず剣状部
材2が、第5図に示すように」一方へ動がされ、押え部
材6が降ろされる。このとき剣状部材2は、毛皮の毛を
、前記の特許公報にて説明されているのと同じ態様で分
ける。毛皮の毛が分けられると、次に針機構27が下げ
られ、そして剣状部材2が、第6図に示すように、該剣
状部拐2と押え部材6との間で締付けられている毛皮の
一部がクランプジョー5.乙の表面を越えて突出するま
で持ち上げられる。このように剣状部材2が上方へ持ち
上げられている間、該剣状部材2の持ち上げ高さに対応
して針機構46が水平方向に剣状部材2の方向へ移動せ
しめられ、それによって、剣状部材2の上方運動の間に
毛皮Fが変形することが避けられる。
剣状部材2の上方運動が終了すると、クランプジョー5
,6が相次いで移動せしめられ、剣状部材2の位置で毛
皮Fをしっかりと締付ける。その12− 後押え部材3が離間せしめられ、毛皮Fが切断カッター
4によって2つの部分に分断され(第7図)、支持板1
6が降ろされる。次に、後部クランプジョー6を剣状部
材2の縦方向に対して平行に移動せしめることによって
、前記特許公報にて詳細に説明されている戻し離間が行
なわれる。これによって後部毛皮部分が剣状部材2に沿
って移動し、その際前部毛皮部分に対して側方へずらさ
れる。
続いて針26が毛皮Fのなかへ刺し込まれるまでΦ1様
構27が再び持ち」二げられ、剣状部(第2が降ろされ
、次にクランプジョー5,6が毛皮条片の縁部分を互い
に接した状態で押圧する。その後毛皮条片の縁部分は再
び繕い合わされる(第8図)。
この縫い合わせ後、つかみ部材7が毛皮Fの縫い突出部
を把持しく第9図)、田縮空気シリンダ28のピストン
棒29が戻され、それによって圧力部材30がレバー3
1から離間する。その結果、引張ばね32がレバー61
を介して針機構27へ力を及ぼし、この力によって、緩
衝板8と支持板16の間にある毛皮の一部が矢印方向A
へ引張られる。
その後前部クランプジョー5がわずかに戻され、一方後
部クランプジョー6がより大きく戻され、次にこれ以前
に剣状部材2によって毛皮Fに生じたしわを除去するた
めにつかみ部材7が降ろされる。この場合、ばねによっ
て付勢されている*1機構27は、引張ばね62によっ
て軸24の軸線のまわりに旋回することにより、しわの
、つかみ部材7の降下時に自由になっている、後部クラ
ンプジョー6側の部分をのばす。つかみ部材7と同時に
針機構46も降ろされる。次につかみ部材7が、第10
図に示すように、所望の切断間隔に対応する距離だけ剣
状部材2の縦方向に対して側方に動かされる。このつか
み部材7の搬送運動の間に、ばねによって付勢され下方
へ旋回している針機構27が、毛皮Fの、緩衝板8の下
方にある部分に対して、つかみ部材7の搬送運動を支援
する引張力を付与し、それによってこの毛皮部分が緊張
状態で保持される。
つかみ部材7の横運動が終了すると、相持板26が針機
構27とともに下方へ移動し、その際針26が毛皮Fか
ら引き出される。一方針機構45は、針44が毛皮Fに
穿刺されるまで上方へ移動する。
次に、前記特許公報に記載の毛皮Fの戻り運動を行なう
ために、つかみ部材7が剣状部材2の縦方向に対して平
行に移動する。つかみ部材7が縦方向に移動する間、針
機構45はつかみ部材7に同期して移動する(第11図
)。
毛皮Fの戻り運動後、支持板16が再び上方へ移動せし
められ、それによって、綴目を形成され処理された毛皮
の一部が緩衝板8に対して押圧され、平らに保持される
。これと同時に、針機構27はピストン俸29が伸び出
ることにより再び鉛直位置へ旋回し、針機構46ととも
に上方へ移動する。
つかみ部材7が毛皮Fを相変わらず縫目突出部にて固持
し、6つの針機構27,45.46のすべてが毛皮Fの
なかに実利された状態にあり、それによって毛皮Fを固
持している間、次の毛皮の毛を分ける過程を行なうため
に、剣状部材2が持ち上15− げられ、押え部材6が降ろされる(第12図)。
毛皮の毛を分けた後、つかみ部材7が開き、毛皮Fから
離間した静lF位置へ移動し、後部クランプジョー6が
前部クランプジョー5の方向へ移動し、両クランプジョ
ーは押え部材乙に対して等しい間開を有するに至る。こ
れと同時に、針機構27と45が降ろされる(第16図
)。次に、第6図に示すように、毛皮Fに折り目を形成
するために、剣状部拐2が上方へ移動し、そして第2の
処理過程を行なうために、すでに述べた作業段階が同じ
順序で繰り返される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による毛皮処理装着の部分断面図、第2
図ないし第15図は連続する作業段階を説明する図であ
る。 12・・・載置板 16・・・支持板 27・・・針機構 28・・・圧縮空気シリンダ62・
・・ばね A・・・排出方向 F・・・毛皮

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 毛皮載置板の上方にてやっとこのごとき用を成
    し、互いに縦方向に相対移動可能な2つのクランプジョ
    ーと、これらのクランプジョーの間に配置され、毛皮の
    毛を分ける用を成す剣状部材と、毛皮の排出方向にて前
    記剣状部材の後方で上下動可能な少なくとも1つの針機
    構と、水平面内で剣状部材に対して横に移動可能で、且
    つ上下動可能なつかみ部材と、ミシンとを備えた毛皮処
    理装置に於て、針機構(27)が、毛皮(F′)の排出
    方向(矢印A)に対して平行に移動可能で、且つ駆動機
    構(28ないし32)と結合されていることと、針機構
    (27)に上下動可能な支持板(16)が付設されてい
    ることを特徴とする装置。 (2)針機構(27)が、毛皮(F′)の排出方向(矢
    印A)に対してほぼ横に向けられる軸のまわりに旋回可
    能であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の装置。 (6)駆動機構が、針機構(27)を毛皮(F′)の排
    出方向(矢印A)に移動させるためにばね(32)を有
    し、且つ針機構(27)を戻すだめに圧縮空気シリンダ
    (28)を有していることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項または第2項に記載の装置。 (4)毛皮載置板(12)が水平面内にて移動可能であ
    り、毛皮載置板(12)の領域に第2の上下動可能な支
    持板(52)が配置されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項ないし第6項のいずれか1つに記載の装
    置。
JP60042032A 1984-03-17 1985-03-05 毛皮処理装置 Granted JPS60208400A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE340943.3 1984-03-17
DE3409943A DE3409943C1 (de) 1984-03-17 1984-03-17 Einrichtung zum Auslassen von Fellen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60208400A true JPS60208400A (ja) 1985-10-19
JPS6259160B2 JPS6259160B2 (ja) 1987-12-09

Family

ID=6230884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60042032A Granted JPS60208400A (ja) 1984-03-17 1985-03-05 毛皮処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4620427A (ja)
JP (1) JPS60208400A (ja)
DE (1) DE3409943C1 (ja)
GB (1) GB2155840B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3514466C1 (de) * 1985-04-22 1986-07-10 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Einrichtung zum Auslassen von Fellen
US4746095A (en) * 1987-09-14 1988-05-24 Anderson, Greenwood & Co. Bonnet lock
JP5085779B1 (ja) * 2011-10-17 2012-11-28 愛知皮革工業株式会社 皮革に貫通孔を開ける方法
JP5085802B1 (ja) * 2012-05-30 2012-11-28 愛知皮革工業株式会社 皮革製品の製造装置および皮革製品の製造方法
CN109207648B (zh) * 2018-08-16 2020-07-07 宋任菊 一种具有自动转移功能的皮带圈加工装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3113836C2 (de) * 1981-04-06 1983-01-05 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Einrichtung zum Auslassen von Fellen

Also Published As

Publication number Publication date
GB2155840A (en) 1985-10-02
JPS6259160B2 (ja) 1987-12-09
DE3409943C1 (de) 1985-08-14
US4620427A (en) 1986-11-04
GB2155840B (en) 1987-08-05
GB8502220D0 (en) 1985-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3841247A (en) Semiautomatic belt loop sewing system
US4144825A (en) Workpiece stacking device for sewing machines
JPS60208400A (ja) 毛皮処理装置
US4836005A (en) Apparatus for the production of spacer frames
JPH0226984A (ja) タオル生地の裁断装置
US4599765A (en) Device for decapitating fish by a cutting action
JPS5865006A (ja) 加工片にポケツトを設ける方法および装置
JPH0312909B2 (ja)
KR100633976B1 (ko) 평탄한 제품 섹션을 이송하기 위한 장치
JPS58185199A (ja) 衣服を折畳む装置
US4527493A (en) Fabric band making machine
US4416125A (en) Feed device equipment for letting out hides
US5029542A (en) Automatic tuck forming apparatus having improved clamp means
US5979347A (en) Method and arrangement for folding and stacking sewing goods
CN112481916B (zh) 一种全自动熨烫设备
US4502356A (en) Parting sword on equipment for letting out hides
JPS61247800A (ja) 毛皮処理装置
US733812A (en) Hat-forming machine.
JPH03124875A (ja) タオル生地の裁断装置
CN218147251U (zh) 一种枕包定长缝制设备
CN209890866U (zh) 一种贴底档缝纫机的折料限位结构
CN209531820U (zh) 一种热旋压气瓶收口设备
JPH06115796A (ja) 単布製品の搬送装置
CN116477396A (zh) 一种自动拉布机
JPH04108500A (ja) 布開き装置