JPS60204937A - 空燃比学習制御方法 - Google Patents

空燃比学習制御方法

Info

Publication number
JPS60204937A
JPS60204937A JP5828184A JP5828184A JPS60204937A JP S60204937 A JPS60204937 A JP S60204937A JP 5828184 A JP5828184 A JP 5828184A JP 5828184 A JP5828184 A JP 5828184A JP S60204937 A JPS60204937 A JP S60204937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
value
learning
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5828184A
Other languages
English (en)
Inventor
Matsuo Amano
松男 天野
Takeshi Hirayama
平山 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5828184A priority Critical patent/JPS60204937A/ja
Publication of JPS60204937A publication Critical patent/JPS60204937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2454Learning of the air-fuel ratio control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2477Methods of calibrating or learning characterised by the method used for learning
    • F02D41/2483Methods of calibrating or learning characterised by the method used for learning restricting learned values

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ガソリンエンジンなど内燃機関における燃料
制御方式に係り・%に、燃料制御系のセンサ、アクチュ
エータなどの特性のばらつきや経年変化に対して特別な
調整を要せずに常に標準的な特性が得られるようにしf
c空燃比制御方式に関する。
〔発明の背景〕
大気汚染の防止による環境保全やエネルギー資源の枯渇
に関心が高まるにつれ、自動車用ガソリンエンジンの運
転状態を総合的に制御して排気ガスの状態を良好にし、
燃費の改善が図れるようにした制御装置が望まれるよう
になり、そのため。
マイコン(マイクロコンピュータ)を用い、冷却水温セ
ンサ、排気ガス中の酸素の有無を検出する02センサな
どエンジンの運転状態を表わす各種のデータを与えるセ
ンサからの信号を増込み、燃料供給量や点火時期及びア
イドル回転数や排気ガス還流量など種々の制御を行なっ
て常に最遺々エンジンの運転状態が得られるようにした
、電子式エンジン制御装置(以下・EECという)が使
用されるようになってき九。
このよりなEEC’e燃料噴射タイプの内燃機関に適用
したシステムの一例が特開昭55−134721号公報
により提案されており、この従来例を第1図及び第2図
で説明する。
第1図はエンジンの制御系全体を概括的に示した一部断
面図で5図において・吸入空気はエアクリーナ2.スロ
ットルチャンバ4に吸気管6を通り、シリンダ8の中に
供給される。シリンダ8内で燃焼したガスは、シリンダ
8から排気管10を通り・大気中へ排出される。
スロットルチャンバ4には、燃料を噴射するためのイン
ジェクタ12が設けられており、このインジェクタ12
から噴出した燃料はスロットルチャンバ4の空気通路内
で霧化され、吸入空気と混合して混合気を形成し、この
混合基は吸気管6を通って、吸気弁20の開弁により、
シリンダ8の燃焼室へ供給される・ インジェクタ12の出口近傍には絞り弁14が設けられ
ている。絞り弁14は、アクセルペダルと機械的に連動
するように構成され、運転者により駆動される。
スロットルチャンバ4の絞り弁14の上流には空気通路
22が設けられ、この空気通路22には電気的発熱体か
らなる熱線式空気流量計、即ち流量センサ24が配設さ
れ、空気流速に応じて変化する電気信号APが取り出さ
れる。この発熱体(ホットワイヤ)からなる流量センサ
24はバイパス空気通路22内に設けられているので、
シリンダ8からのパックファイア時に生じる高温ガスか
ら保護されると共に、吸入空気中のごみなどによって汚
染されることからも保護される。このバイパス空気通路
22の出口はベンチュリの最狭部近傍に開口され、その
入口はベンチュリの上流側に開口されている。
インジェクタ12には、燃料タンク30からフューエル
ポンプ32を介して加圧された燃料が常時供給され、制
御回路60からの噴射信号がインジェクタ12に与えら
れたとき、インジェクタ12から吸入管6の中に燃料が
噴射される。
吸気弁20から吸入された混合気はピストン50により
圧縮され1点火プラグ(図示してない)によるスパーク
により燃焼し、この燃焼は運動エネルギに変換される。
シリンダ8Vi冷却水54により冷却される。この冷却
水の温度は水温センサ56により計測され、この計測値
TWはエンジン温度として利用される。
排気管10にに0!センサ142が設けられ。
排気ガス中の02の有無を計測して計測値λを出力する
また、図示しないクランク軸にはエンジンの回転に応じ
て基準クランク角度毎に及び一定角度(例えば0.5度
)毎に基準角信号及びポジション信号を出すクランク角
センサが設けられている。
このクランク角センサの出力、水温センサ56の出力信
号TW−Osセンサ142の出力信号λ及び発熱体24
からの電気信号APはマイクロコンピュータなどからな
る制御回路60の出力によってインジェクタ12及び点
火コイルが駆動されるO サラに、スロットルチャンバ4には絞り弁14を跨いで
吸気管6に連通ずるバイパス26が設けられ・このバイ
パス26には開閉制御されるバイパスバルブ61が設け
られている。
このバイパスバルブ61に絞り弁141に迂回して設け
られたバイパス26に臨ませられ、パルス電流によって
開閉制御され、そのリフト量によりバイパス26の断面
積全変更するもので、このリフトIFは制御回路60の
出力によって駆動部が駆動され制御される。即ち2制御
回路60によって駆動部の制御のため開閉周期信号が発
生され、駆動部はこの開閉周期信号によってバイパスバ
ルブ61のリフト量を調節する。
EGFL制御弁90は排気管10と吸入管6との間の通
路を制御し、排気管10から吸入管6へのEGR量が制
御される。
従って、第1図のインジェクタ12を制御して空燃比(
A/F)の制御と燃料増量及び減量制御とを行いバイパ
スバルブ61とインジェクタ12によりアイドル時のエ
ンジン回転数制御(ISO)を行うことができ、さらに
EGR量の制御を行なうことができる。
第2図はマイコンを用いた制御回路60の合体m 成図
−c、セントラル・プロセッシング・ユニツ)102(
以下CPUと記す)とリード・オンリメモリ104(以
下ROMと記す)とランダム・アクセス・メモリ106
(以下RAMと記す)と入出力回路108とから構成さ
れている。上記CPU102μROM104内に記憶さ
れた各種のプログラムにより、入出力回路108からの
入力データを演算し、その演算結果を再び入出力回路1
08へ戻す。これらの演算に必要な中間的な記憶はRA
M106t−使用する。CPUI 02゜ROM104
.RAM106.入出力回路108間の各種データのや
り取りはデータ・バスとコントロール・バスとアドレス
・バスからなるパスライン110によって行なわれる。
入出力回路108には第1のアナログ・ディジタル・コ
ンバータ122(以下ADCIと記す)と第2のアナロ
グ・ディジタル・コンバータ124(以下ADC2と記
す)と角度信号処理回路126と1ビツト情報を入出力
するためのディスクリート入出力回路128(以下DI
Oと記す)との入力手段金持つ。
ADCIにはバッテリ電圧検出センサ132(以下VB
Sと記す)と冷却水温センサ56(以下TWSと記す)
と大気温センサ136(以下TASと記す)と調整電圧
発生器138(以下■几Sと記す)とスロットルセンサ
140(以下0TH8−と記す)と02センサ142(
以下02Sと記す)との出力がマルチ・プレクサ162
(以下MPXと記す]に加えられ−MPX162により
、この内の1つを選択してアナログ・ディジタル・変換
回路164(以下ADCと記す)へ入力する。ADC1
64の出力であるディジタル値はレジスタ166(以下
REGと記す)に保持される。
また流量センサ24(以下AFSと記す)はADC2・
124へ入力され、アナログ・ディジタル、変換回路1
72(以下ADCと記す)を介してディジタル変換され
レジスタ174(以下BEGと記す)ヘセットされる。
角度センサ146(以下ANGLSと記す)からに基準
クランク角、例えば180クランク角を示す信号(以下
REFと記す)と微少角0例えば1度クランク角を示す
信号(以下PO8と記す)とが出力され、角度信号処理
回路126へ加えられ、ここで波形整形される。
DIO(1281には絞り弁14が全閉位置に戻ってい
るときに動作するアイドル・スイッチ148(以下ID
LE−8Wと記す)とトップ・ギア・スイッチ150(
以下TOP−8Wと記す)とスタータ・スイッチ152
(以下5TART−8Wと記す)とが入力される。
次にCPtJの演算結果に基づくパルス出力回路及び制
御対象について説明する。インジェクタ制御回路113
4(以下INJCと記す)は演算結果のディジタル値を
パルス出力に変換する回路である。従って燃料噴射喰に
相当したパルス幅を有するパルスINJがINJC11
34で作られ。
ANDゲート1136’に介してインジェクタ12へ印
加される。
点火パルス発生回路1138 (以下IGNCと記す)
は点火時期をセットするレジスタ(以下ADVと記す)
と点火コイルの一次電流通1!開始時間をセットするレ
ジスタ(以下DWLと記す)とを有し、cpuよりこれ
らデータがセットされる。セットされたデータに基づい
てパルスIGNを発生し1点火コイルに一次電流を供給
するための増幅器62へANDゲート1140を介して
このパルスIGNを加える0 バイパスバルブ61の開弁率は制御回路(以下l5CC
と記す)1142からANDゲート1144’に介して
加えられるパルスISOによって制御される。l5OC
1142はパルス幅をセットするレジスタl5CDとパ
ルス周期をセットするレジスタl8CPとを持っている
EG几制御弁9(l制御するEGR量制御パルス発生回
路1178 (以下EG几Cと記す)にはパルスのデユ
ーティを表わす値をセットするレジスタEGRDとパル
スの周期を表わす値をセットするレジスタEGRPとを
有している。このEGRCの出力パルスEGRはAND
ゲート1156を介してトランジスタ90に加えられる
また、1ビツトの入出力信号は回路DIO(128)に
より制御される。入力信号としてはIDI、E−8W信
号、5TART−8W信号。
TOP−8W信号がある。また、出力信号としては燃料
ポンプを駆動するためのパルス出力信号がある。このD
IOは端子を入力端子として使用するかを決定するため
のレジスタDDRI 92と。
出力データをラッチするためのレジスタDOUT194
とが設けられている。
モードレジスタ11604−!入出力回路108内部の
色々な状態を指令する命令を保持するレジスタ(以下M
ODと記す)でおり1例えばこのモードレジスタ116
0に命令セットすることによりAND ゲー ト 11
36. 1140. 1144゜1156を総て動作状
態にさせたり、不動作状態にさせたりする。このように
MODレジスタ1160に命令をセットすることにより
、INJCやIGNC,l19CCの出力の停止や起動
を制御できる。
DIO(128)にはフエーエルーボンブ32を制御す
るための信号DIOIが出力される0従って、このよう
なEECを適用すれば、A/Fの制御など内燃機関に関
するほとんど全ての制御を適切に行なうことができ・自
動車用として厳しい排ガス規制も充分にクリア可能で・
しかも燃費の優れたエンジンを得ることができる0とこ
ろで、このようなEECにおけるA/Fの制御では、例
えば吸入空気量t−表わすデータAF’とエンジン回転
数データNとからインジェクタ12の制御データを得、
その結果を02センサ142のデータによりフィードバ
ック制御で補正し・所定のA/Fが得られるようにして
いることに周知である。
この種の制御技術によれば・機械部品、センサやアクチ
ュエータのばらつき、経時変化及び環境変化などにより
・噴射パルスが最適の空燃比状Iを得る値からずれた場
合にも、排ガス中の特定成分濃度全02センサ142で
検出し・検出値に応じたフィードバック補正して、噴射
パルスは最適値に制御される。上記した制御は、機関の
運転状態が定常状態であるか・ゆるやかに変化している
状態でに有効に作用するが、急激に運転状態が変化する
ような過渡運転状態においては、空燃比のフィードバッ
ク補正が運転状態に追従できないため1機関の空燃比状
態が最適値から大きくずれる◎このため、排ガス中の有
害成分の低減を計るための触媒コンバータの浄化効率が
大幅に悪化する。
このように、空燃比が大きくずれた場合に、噴射パルス
を最適値にする方法として学習制御が提案されている。
学習制御の一例として、特開昭57−26229号公報
がある。本公報によれば。
機関がアイドル運転状態にある際の排ガス中の特定成分
濃度によって決まる空燃比補正係数の平均値をめ・該平
均値が所定範囲内に収まるように誤差補正量を学習制御
によって定め、機関がアイドルとは異なる所定回転速度
の運転状態にある際の排ガス中の特定成分濃度によって
決まる空燃比補正係数の平均像をめ・その平均値が所定
範囲内に収まるような誤差補正flを学習制御に請求め
・アイドル時とアイドル以外の各々の誤差補正量から回
転速度に応じて変動する成分を回転速度の関数としてめ
て、全体の誤差補正t’i定めている。この種の方法は
、アイドル時とアイドル以外の処理が異なるためのプロ
グラム青の増大、学習制御による誤差補正量による収束
性及び回転速度による補正量の一義性に問題を有してい
る。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除き、空燃
比補正係数の学習が簡単に行なえるようにした空燃比制
御方法を提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するため2本発明に、空燃比補正係数が
予じめ設定しである上限値と下限値の外に出たとき、こ
の空燃比補正係数の1サイクル変化の中での所定の部分
と空燃比補正係数の標準値又はその近傍の所定値との差
を学習値として取込むようにした点を特徴とする@ 〔発明の実施例〕 以下、本発明による空燃比学習制御方式について、図示
の実施例により詳細に説明する。
本発明の一実施例は・そのハード的な構成は第1図及び
第2図で説明した従来のEECと同じで・ただマイコン
を含む制御回路60による制御動作が異なり、そのため
、ROMI 04に格納されているプログラムの一部が
異なったものとなっている。
まず、第1図及び@2図で示し′fcEECでは2イン
ジエクタ12による燃料の噴射が、エンジンの回転に同
期して周期的に断続して行なわれ・燃料噴射量の制御は
、1回の噴射動作におけるインジェクタ12の開弁時間
・つまり噴射時間Tiの制御によって行なわれている。
そこで、本発明の一実施例では、この噴射時間Tiを次
のように定めている。
Ti−α・Tp−Kl・(1+ΣKit ・・・・・・
(1)数 Tp;基本燃料噴射時間 α ;空燃比補正係数 Kt;学習係数 KI ;各種補正係数 Qム;吸入空気流量 N :エンジン回転数 すなわち、エンジンの吸入空気流′1ltQAと回転数
Nから(2)式により基本燃料噴射時間Tpを定め。
大まかに理論空燃比(A/P=14.71が得られるよ
うにし−Oxセンサ142の信号スにより空燃比補正係
数αを変えてフィードバックによる空燃比の補正を行な
い、さらに正確な理論空燃比を得られるようにした上で
、さらに学習係数Ktによって・空燃比制御に間係する
各種アクチュエータやセンサの特性のばらつきや経年変
化の補正を行なわせるようにする。
まず、学習係数Ktについて説明する。0!七ンサ14
2は排ガス中の酸素の有無に応じて、二1直信号(高、
低レベル電圧)を出力する。この二値信号に基づいて、
空燃比補正係数αをステップ的に増減し、その後、漸増
又は漸減して空燃比制御を行うことに周知である。02
センサの出力信号λによって、空燃比のリッチ又はリー
ンを検出して動く空燃比補正係数αの状態f!:第3図
に示す。
ここで、02センサの信号が反転したとき空燃比補正係
数αで、空燃比がリーンからリッチに変化した時点での
極値をαrnax、リッチからり一部に変化した時点で
の極値をαminとする。そして・この実施例では、空
燃比補正係数の最大値αmaxが上限値(U、Llを越
えているか、又は、最小値αmlnが下限値+L、L)
より下にあるときに、空燃比補正係数値1.0からの偏
差Ktf学習量とするものである。この学習量Ktの演
算は02センサによるフィードバック補正を行っている
全領域で実施する。
第4図に、学習@Tr(tを書き込むテーブルを示す・
このテーブルは基本燃料噴射時間Tpとエンジン回転数
Nとで決まる分割点にKtt−書き込むようにしている
。この学習タイミングは1分割点が変らないときで、空
燃比係数の最大値αmax、I&小値αmlnが上限値
又は下限値の範囲外にあるときの回数が0回になったと
きに行う。この第4図に示すテーブルを学習マツプと定
義する。
次に、学習係数(学習#)Ktの学習ルーチンの一実施
例を第5図によって説明する。このフローチャートにし
たがった処理はエンジン始@後。
ステップ300からステップ332′1で、所足の周期
で繰り返される。1ず、ステップ302で02フイード
バツク制御に入っているか否が全判定し、結果がYes
の場合はステップ304に進む。
結果がNOの場合はステップ332に進む。ステップ3
04でに、02センサの信号がz=l (理論空燃比A
/F−14,71f:よぎったが否がを判定する。結果
がNOの場合にステップ332に向い・周知の積分処理
(図示せず)を行うことになる。結果がYes なら、
ステップ306Vc進み。
02センサの反転状態をチェックする。空燃比がリーン
からリッチになったら、ステップ308に進み、空燃比
係数の最大値αIIIaxが上限値以上かをチェックし
、上限値以上ならステップ310で。
αmlKと1との偏差を学習IKtとする。一方・ステ
ップ306で空燃比がリッチからリーンになったら、ス
テップ312に進み、空燃比係数の最小値αmInが下
限値以下かをチェックし・下限値以下なら・ステップ3
14でαm1tIと1との偏差を学習11)Kzとする
。ステップ310,314からステップ316に進む。
ステップ316では、第4図に示すエンジン回転数の回
転軸と燃料噴射時間の負荷軸より学習マツプの分割点を
計算する。
ステップ318では、−周期前に計算した分割点と今回
の分割点が変化しているかどうかを見る。
分割点が変化していない場合は、ステップ320でカウ
ンタをインクリメントする。ステップ322では、カウ
ンタがn[なったらステップ326でカウンタをクリア
する。ステップ328で、ステップ310,314で計
算した学習量Kt’lk、ステップ316で計算した分
割点(アドレス)に加算する。次に、ステップ330で
空燃比補正係数αを1.0にする・ ステップ308でαmazが上限値以下のとき。
ステップ312でαmlnが下限値以下のとき、それに
ステップ318で分割点が変化しているとそれぞれ判断
されたときには、ステップ324に進んでカウンタをク
リアしたあと332に進む。
従って、この実施例によれば、空燃比補正係数の学習値
取込みが簡単になり、少ない応答遅れで取込みを行なう
ことができる。
なお、以上の説明では、空燃比補正係数の最大値αml
K及び最小値αmInの1.0からの偏差全学習量Kt
として耶込むようにした実施例について説明したが、本
発明は、この1.0という空燃比補正係数の標準値から
の偏差に限定されるものではなく、標準値1.0の近傍
の値、例えば最大値αm&Xと1.02との偏差量、及
び最小値αml勘と0.98との偏差量を学習量Ktと
して増込むようにしてもよい。
また・以上の実施例では、空燃比補正係数の最大値αn
’+ax及び最小値α1111!lと所定値との偏差量
を学習iKzとしているが・本発明はこれに限るもので
はなく、空燃比補正係数αの1サイクル変化の任意の一
足部分と所定値との偏差量を学習量Ktとして取込むよ
うにしてもよいのはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、空燃比補正係数
の変化時点における最新の瞬時値により学習量の増込み
が行なわれるため、従来技術の欠点を除き、簡単な構成
で応答が早く・しかも適切な学習制御を行なうことがで
き・燃料制御系のセンサ・アクチュエータなどの特性の
ばらつきや経年変化に対して特別な調整を要せずに常に
標準的な特性を得ることができる空燃比学習制御方法を
容易に提供することができる0
【図面の簡単な説明】
第1図は電子式エンジン制御装置の一例を示す概略ブロ
ック図、第2図は制御回路の一例を示すブロック図・第
3図は本発明による空燃比学習制御方法の一実施例にお
ける学習動作の説明図、第4図は本発明の一実施例にお
ける学資マツプの一例を示す説明図・第5図は本発明の
一実施例の動作を説明するためのフローチャートである
。 12・・・インジェクタ、24・・・吸入空気流量セン
サ。 桔11¥1 粥7の

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 エンジンの排ガス成分により空燃比を検出するセ
    ンサを備え、このセンサの検出信号に基づいて空燃比補
    正係数を学習するようにした空燃比学習制御方法におい
    て、上記空燃比補正係数が予じめ設定しである上限値と
    下限値の外に出たとき、この空燃比補正係数の1サイク
    ルの変化の中の所定の部分の値と空燃比補正係数の標準
    値又はその近傍の所定値との間の偏差値を学習値として
    取込むように構成したことを特徴とする空燃比学習制御
    方法。 ′2、特許請求の範囲第1項において・上記学習値の増
    込みを、エンジンの運転条件が同じに保たれたままで同
    一の学習値が所定回数以上得られたときに行なうように
    構成したことを特徴とする空燃比学習制御方法。
JP5828184A 1984-03-28 1984-03-28 空燃比学習制御方法 Pending JPS60204937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5828184A JPS60204937A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 空燃比学習制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5828184A JPS60204937A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 空燃比学習制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60204937A true JPS60204937A (ja) 1985-10-16

Family

ID=13079800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5828184A Pending JPS60204937A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 空燃比学習制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60204937A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4630206A (en) Method of fuel injection into engine
JPS5872647A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH0634491A (ja) イオン電流によるリーン限界検出方法
JPS58150038A (ja) 電子制御機関の燃料噴射方法
JP2935249B2 (ja) 内燃エンジンの始動燃料制御装置
JPH04214947A (ja) 内燃機関のトルク変動制御装置
EP0064664B1 (en) Electronic control apparatus for internal combustion engine
US4681077A (en) Air-fuel ratio controlling method and apparatus for an internal combustion engine
US4501249A (en) Fuel injection control apparatus for internal combustion engine
JPH0571783B2 (ja)
US4852010A (en) Learning control method for internal combustion engines
JP2737426B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS60204937A (ja) 空燃比学習制御方法
JP2512789B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
US6209314B1 (en) Air/fuel mixture control in an internal combustion engine
JPS6353366B2 (ja)
JPS6158946A (ja) 自動車の空燃比制御方法
JPH0567776B2 (ja)
JPH0674100A (ja) エンジンの排気ガス再循環制御方法
JP2914973B2 (ja) 電子式エンジン制御装置
JPS6410662B2 (ja)
JPH01155047A (ja) 空燃比制御装置
JPS62203951A (ja) 空燃比制御方法
JPH0544553B2 (ja)
JPH06100126B2 (ja) エンジンの空燃比学習制御装置