JPS60204206A - 自動電線切断・剥皮方法及びその装置 - Google Patents

自動電線切断・剥皮方法及びその装置

Info

Publication number
JPS60204206A
JPS60204206A JP59060132A JP6013284A JPS60204206A JP S60204206 A JPS60204206 A JP S60204206A JP 59060132 A JP59060132 A JP 59060132A JP 6013284 A JP6013284 A JP 6013284A JP S60204206 A JPS60204206 A JP S60204206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
wire
covered
rollers
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59060132A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0125283B2 (ja
Inventor
博治 小寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KODERA DENSHI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
KODERA DENSHI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KODERA DENSHI SEISAKUSHO KK filed Critical KODERA DENSHI SEISAKUSHO KK
Priority to JP59060132A priority Critical patent/JPS60204206A/ja
Publication of JPS60204206A publication Critical patent/JPS60204206A/ja
Publication of JPH0125283B2 publication Critical patent/JPH0125283B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は各種電気機器に使用される被覆電線の自動切断
・剥皮装置に関づるものである。
従来技術 一般に、電子・電気製品に使用される配線用被覆電線は
、次の加工後、使用されている。すなわち、第1図(a
 )に示ずように被覆電線1の長さLl、太さり、 2
及び芯線2の露出長さく被覆3の剥皮長さ)L3,14
のそれぞれの指定司法に合わせて加工される。又、第1
図(b)に示ずように被′ff13の端部3aを全部取
り去らずに残す場合の長さL5.L6の指定を行う場合
もある。
近年、電子・電気製品の需要の増大多様化に伴い前述し
た被覆電線1の切断・剥皮作業を行う装置として、従来
第2図に示ずJζうに案内支持棒4に対し被覆電線1の
クランプ搬送部材5.6を装着し、一方切断部材7及び
被覆切込み部材8.9を被覆電[illと対応し′C設
け、前記クランプ搬送部材5.6を直線往復動させると
ともに、切断部材7及び被覆切込み部材8,9を予め設
定しICコンピュータからの動作指令信号に基づいて動
作さゼるようにしたものがあった。ところが、この自動
電線切断・剥皮装置は被覆電線1の長さLlが長くなる
と、クランプ搬送部材5.6を複数回往復動作させる必
要があるため、作業能率が低下するばかりでなく構造が
複雑で装置が大型化するという欠陥があった。
発明の目的 本発明は上記従来の欠陥を解消するためになされたもの
であって、その目的は構造を簡素化して小型軽量化を図
ることかできイ・どともに、作業能率を向上づることが
できる自動電線切断・剥皮装置を提供することにある。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するため、正逆回転により被覆
電線の送り込み、引き戻しを行うための一対のローラを
具備する送り込み、引き戻し機構と、同じく正逆回転に
より被覆電線の引き出し、送り戻しを行うための引き出
し・送り戻しローラを具備する引ぎ出し・送り戻し機構
と、前記両機構の間に装設され、被覆電線の切断と被覆
の切込みを行う切断・切込みi構と、前記各機構の動作
制御用コンビコータを具備する動作制m機構とにより構
成している。
実施例 以下、本発明を具体化した一実施例を第3図〜第9図(
a )〜([)に基づいて説明する。
この実施例の電線切断・剥皮装置は、概略的にみて正逆
回転により被覆電線1の送り込み、引き戻しを行うため
の一対のローラ20.21を具備する送り込み・引き戻
し機構12と、同じく正逆回転により被覆電線1の引き
出し、送り戻しを行うための一対のローラ20′、21
′を具備する引き出し・送り戻し機構43と、前記両機
構12゜43間に装設され、被覆電線1・の切断と被覆
3の切込みを行う切断・切込み機構44と、さらに前記
各機4N12.43.44の動作制御用コンピュータを
具備する動作制御機構73とにより構成している。
そこで、前述した各機構のうち被m電線1の送り込み・
引き戻し機構12を第3図〜第6図に基づいて説明覆−
ると、水平支持盤11の上面には一対の取付板13が互
いに平行に一定間隔をおいて立設固定されている。該取
付板13の外側面には上下一対の軸受14,15が取着
され、上側の軸受の一端は支持軸16により上下方向の
回動可能に支持され、下側の軸受15の両端はボルト1
7により取(=J板13に固定されている。前記軸受1
4.15には回転軸18.19を介して上下一対のロー
ラ20.21が積極回転可能に支持されている。ざらに
′、前記軸受14の他端部には可動支持軸22が貫通受
持され、該支持軸22と前記取付板13の上端部間に掛
装した取付金具23との間にはコイルスプリング24が
介装され、上側ローラ20を下側ローラ21に押ルさせ
ている。なお、前記取付金具23には操作つまみ25が
取着され、コイルスプリング24の弾力を調節し得るよ
うになっている。又、取付板13には支持ピン26によ
り前記可動支持軸22を持上げるための持ち上げレバー
2ブが回動可能に支持されている。
そし゛て、該持ち上げレバー27を第3図の矢印方向に
回動すると、軸受14、回転軸18、ローラ20及び支
持軸22等が支持軸16を中心にコイルスプリング24
の弾力(=抗して上方へ持ち上げられるようになってい
る。
第4図に示すように、水平支持盤11の上面にはパルス
モータ28が固設され、その出力軸29には駆動スプロ
ケットホイール30.31が嵌着され、一方前記回転軸
18.19には被動スプロケットホイール32.33が
嵌着され、両スプロケットホイール30.32にはチェ
ーン34が掛装されている。又、前記水平支持a811
の上面にはブラケット35が立898れ、その上下2位
置にはアイドラローラ36.37が回転可能に支持され
、両アイドラローラ36,37及び前記駆動及び被動の
スプ[1クットホイール31.33には第6図に示1よ
うにチェーン38が掛装され、前記モータ28の出力軸
29が第6図の時計回り方向に回動されると、上側ロー
ラ20が同方向に回動され下側ローラ21が反時h1回
り方向に回動されるようにしている。
第3図に示乃ように前記ローラ20,21側の取付板1
3の外側面にはブラケット39が水平に支持され、該ブ
ラケット39の上面には被覆電線1をローラ20.21
間へ導くための移送管40が水平に支持されている。又
、該移送管40の中間部にはり大部40aが設(プられ
、前記切欠部10aと対応して被覆電線1の有無を検出
する7、−めのリミツ1〜スイッチLSが取着されてい
る。又、前記水平支持盤11の上面には第3図に示すよ
うにブラケット41が立設され、その上端部には前記両
ローラ20.21により移送された被覆電線1を後述す
る電線の切断・切込み機構44側へ移送するための移送
管42が水平に支持されている、次に、被覆電線1の引
き出し・送り戻し機構43について説明すると、この機
構43は前述した送り込み・引き戻しi構12とほぼ同
様に構成されているので、送り込み・引き戻し機構12
の部材と同様の機能を有する部材について同一の符号に
′を付して説明を省略する。
次に、送り込み・引き戻し機構12と、引き出し・送り
戻し機構43との間に装設され、被覆電線1の切断と被
覆3の切込みを行う切断・切込み機構44を第3図〜第
5図及び第7図に基づいて説明する。
第7図に示づ゛ように、前記水平支持盤11の上面には
支持フレーム45が立設固定され、該フレーム45には
支軸46にj;り横り字状の第1作動アーム47が回動
可能に支持されている。又、前記支持I!A11の上面
には第1ソレノイド48が固設され、その可動鉄芯49
と前記第1作動アーム47の下端部間にはビン50によ
り連結リンク51が連接され、第1ソレノイド48が動
作されて可動鉄芯49が第7図の左方へ吸引動作される
と、連結リンク51を介して第1作動アーム47が支軸
46を中心に同図詩語回り方向に回動されるようにして
いる。さらに、前記支持フレーム45の上端部には横り
字状の固定支持アーム52が固着され、その先端部と前
記第1作動アーム47の水平部47a先端部との間には
コイルスプリング53が掛装され、該水平部47aを上
方へ付勢している。
前記支持フレーム45の上端部には支軸54により横り
字状をなす第2作動アーム55が回動可能に支持され、
一端を前記支持フレーム45に止着し、他端を第2作動
アーム55に止着し中間部を支軸54に巻装したコイル
スプリング56ににより該第2作動アーム55を第7図
の時計回り方向に付勢している。又、該第2作動アーム
55の水平部55a先端部は前記第1作動アーム47の
水平部47aに取着したストッパーボルト57によって
位置規制されるようにしている。なお、該ストッパーボ
ルト57はブラケット58に対し」二重位置調節可能に
かつコイルスプリング59により定位置に押圧保持され
るようになっている。一方、第2作動アーム55の垂立
部55b下端には前記連結リンク51に透設したガイド
孔り1a内を往複動りる係合ビン60が突設され′Cい
る。さらに、前記第1ソレノイド48の上面には第2ソ
レノイド61が固設され、その可動鉄芯62と前記第2
作動アーム55の一側に止着した掛止ピン63は、コイ
ルバネ64及び連結リンク65によって連結され、連結
リンク65に形成したガイド孔65aに前記掛11ニビ
ン63が係合されている。
前記水平支持盤11の上面には取付ブロック66を介し
てホルダー67が立設され、その−側に形成した収容溝
67aには固定切断刃68が収容固定され、該切断刃6
8の上端部にはV字状の刃部68aが形成されている。
又、前記ホルダー67の一側にはガイド部材69が固着
され、ボルダ−67との間に可動切断刃70が上下方向
の往復摺動可能に支持され、その下端部には逆V字状を
なす刃部70aが形成されている。さらに、該可動切断
刃70と前記第2作動アーム55の水平部55aとの間
には連結リンク71がビン72により連節されている。
なお、両切断刃68.70の両側にはシュータ83が設
けられ、被覆3の端部3aを回収し得るようになってい
る。
従って、令弟1ソレノイド48が動作されて可動鉄芯4
9により連結リンク51が第7図の左方に移動されると
、第1及び第2の作動アーム47゜55が支軸46.5
=1を中心に同図時31回り方向に同期回動され、これ
により連結リンク71を介して可動切断刃70が下方へ
移動され、両切断刃68.70の刃部68a 、70a
により該刃部68a、70’a間に挿通した被覆電線′
1が切断される。又、第1ソレノイド48が停止してい
る状態において、第2ソノイド61が動作されると、可
動鉄芯62、コイルバネ64及び連結リンク65を介し
て第2作動アーム55が支軸54を中心に第7図時計回
り方向に回動され、水平部55a先端がストッパーボル
ト57に当接されると、第2作動アーム55の回動が停
止され、この状態で固定及び可動の切断刃68.70の
刃部688.7Qaにより被覆電線1の被ff13に切
込みが入る。
次に前述した送り込み・引ぎ戻し184M12、引き出
し・送り戻し機構43及び切断・切込み機構44等に対
し予め設定したプログラムに基づいて各種の動作信号を
出力し、あるいは新たに設定りる設定信号に基づいて動
作信号を出カリ−るようにした動作制御機構73を第8
図に基づいて説明する。
前記パルスモータ28.28′、第1.第2のソレノイ
ド48.61及びリミットスイッチL Sはそれぞれリ
ード線74を介してコンピュータ75に接続されている
。又、該コンピュータ75にはリード線76を介して操
作ボックス77が接続されている。
該操作ボックス77の表面には、被覆電線1の切断長さ
Llを設定表示するためのデジットスイッチタイプの長
さ設定表示器78が設けられている。又、該長さ設定表
示器78の右方には被覆電線1の切断本数を設定表示す
るためのデジットスイッチタイプの本数設定表示器79
が設けられている。操作ボックス77のほぼ中央部には
切断された被覆電線の前後両端部にお【ノる芯線2の露
出長さ13.L4及び端部3aの移動長さL5.L6を
それぞれ設定表示り゛るための先端及び後端の剥皮長さ
設定表示器80.81が設けられている。
操作ボックス77のT側にはスタートスイッヂSW1、
ストップスイッチSW2、送り込みスイッチSW3及び
送り戻しスイッチSW4が設けられている。又、実際に
切断された被覆電線の本数を表示り”るための水数表示
′a82、該表示器82の表示動作を行うためのスイッ
チSW5、リセットスイッチSW6及び切断ミスが生じ
たときにカウント数を減算するためのスイッチSW7が
それぞれ設けられている。
次に、前記のように溝底した自動電線切断・剥皮装置に
ついてその作用を第9図(a )〜<’f)を中心に説
明する。
まず、被覆電線の切断・剥皮作用に先立って、図示しな
い巻取ドラムから被覆電線1を巻戻して操作ボックス7
7の送ら込みスイッチSW3をAンして、O−ラ20.
21.20−.21 =をそれぞれ第9図(a )に示
すJ:うに正転く矢印参照)させながら、被覆電線の先
端部を移送管40内に挿入し、回転中のローラ20.2
1間に供給づると、被覆電線1が移送色42内へ移動さ
れ、さらに固定及び可動の切断刃68.70間に移動さ
れ、さらに移送管4〇−内へ移動され、ローラ20′。
21′間に移送される。そして、被覆電線1の先端がロ
ーラ20,21′から第9図(a )に示1”ように若
干突出した状態に移動されると、送り込みスイッチSW
3をオフしてローラ20.21.2CI、21=を停止
さける。
この状態において、被覆電線の長さ設定表示器78を操
作して長ざ11を設定表示し、本数設定表示器79を操
作して切断本数を設定表示し、さらに第1及び第2の剥
皮長さ設定表示器80,81を操作して切断された被覆
電線1の先端部にお【プる芯線2の露出長さり、3.L
、4及び端部3aの移動長さL5.L6(この実施例で
はL3=L4=L5=L6の場合について述べる)をそ
れぞれ設定表示する。そして、この状態でスタートスイ
ッチSW1をオンすると、次のようにして被覆電線が自
動的に切断され、剥皮動作される。
ずなわち、可動切断刃70が第1ソレノイド48の操作
により第9図(a )に2点鎖線で示すように下方へ移
動されて被覆電線1が切断され、可動切断刃70が直ち
に同図に実線で示す退避位置に復帰される。次に、ロー
ラ20.21.20′。
27′が正転され、被覆電線1及び切断された被覆電線
1′が第9図(b )に示ずように切断刃68.70か
ら所定距離L3及び2イ3移動されて停止される。この
状態で第2ソレノイド61が動作されて可動切断刃70
が同図2点鎖線で示す位置すなわち被覆電線1の被覆3
に切込みを入れる位置まで移動して停止される。そして
、ローラ20.21.20′、21′が第9図(c)k
m示りように逆転されると、被覆電線1,1′がそれぞ
れ所定長さL3送り戻され、これにより被覆3の端部3
aが被覆電線1の先端から引き取られ被覆ff1lの先
端部にjj31ノるf++皮が行われる。さらに、被覆
電線1の先端部における剥皮動作が完了J′ると、可動
切断刃70が第9図(d )の実線で示す退避位置まで
移動停止され、ローラ20.21.20′、21′が正
転される。すると、被覆電線1′はローラ20=、21
′から離間して水平支持盤1−1上に落下され、被覆電
線1の先端部がローラ20′、21−間に供給され、被
覆電線1が両切断刃68.7’Oから所定距離TJなり
ら1.1だtノ送り込まれると、ローラ20,21.2
0′。
21′が停止される。次いで、同図2点鎖線で示すよう
に、可動切断刃7oが切断位置まで下動されて被覆電線
′1が切断され、その後第9図(C)に示づ−ようにロ
ーラ20,21.20′、21′がそれぞれ逆転され、
切断された被覆電線1″及び被覆電線1が切断刃68.
70から所定距離L4及び2L4だり送り戻されて停止
される。この状態で同図2点鎖線で承りように可動切断
刃70が切込み位置まで17動じて停止され、さらに第
9図(「)に示すJ:うにローラ20.21.20′、
21=がそれぞれ正転され、被覆電°線′1″及び1が
両切断刃68.70から所定路1!t2L4及びし4移
送されて?&覆電線1″の後端部におりる剥皮が行われ
る。そして、こ、の剥皮動作途中において可動切断刃7
0が同図に2点鎖線で示1′切込み位置からllil図
実線位賄に示す退避位置へ移動され、被gri電線1の
先端部が開口する両切断刃68.70の間に挿入され、
以下第9図(b)〜(「)に示ず前述した動作に呈づい
て被覆電線のI、l]@剥皮動作が行われ、所望りる被
覆電線′1″が所定本数加工される。
さて、本発明実施例においでは、正逆転される1、1〜
う20.21.20’−,21=の間に固定及び可動の
切断刃68.70を装設して、両切断刃68.70に被
覆電線の切断と被覆3の切込み動作を行わせる切断・切
込み(幾構44を装設したので、構造を簡素化して装置
のコンバク1〜化を図ることができるととしに、ローラ
の正逆転によって被覆電線を自゛在に送り込み、送り戻
しして長い製品を切断剥皮することができ、このため作
業能率を向上り−ることができる。
なお、本発明は次のような実施例で具体化することもで
きる。
(1)前記実施例では固定及び可動の切断刃68゜70
に被覆電線1の切断と被覆3の切込み機能を付与覆るよ
うにしたが、これに代えて被覆電線1の切断専用の切断
刃と、被覆3の切込み専用の切込み刃とをそれぞれ設(
)たり、切断刃を1つ切込み刃をその両側に2つ設けた
り、その他、各種の組み合わせによりローラ20.21
.20′、21′間において被覆型11の切断剥皮作業
を行わせるようにづること。
(2)前記実施例では固定及び可動の切断刃68゜70
の刃部の形状をV字状にしたが、これを円弧状にしたり
直線状にしたりその他任意の形状にすること。
(3)複数本の被覆電線1を同時に切断剥離加■ ゛し
得るようにローラ20.21.20′、21 ′、切断
刃68.70及び移送管40.42等を複数対設けるこ
と。
ところで、前述した切断・剥皮作業においては被覆電線
1″の前後両端部から被覆3の端部3aを抜き取るよう
にしたが、これを残しておくには端部3aの移動長さし
5.16の設定値を芯線2の露出長さL3.L4の設定
値よりも小さくしてやればよい。又、第1及び第2の剥
皮長さ設定表示器8’0.81を全て0設定にすること
により、被覆電線を単に所定長さLlに切断していく作
業機として使用することも可能である。
発明の効果 以上詳述したように、本発明は構造を簡素化してコンパ
クト化を図ることができるとともに1作業能率を向上す
ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)はそれぞれ切断された被覆電線の
各種寸法を表示する正面図、第2図は従来の自動電線切
断・剥皮装置の路体平面図、第3図は本発明の自動電線
切断・剥皮装置の一実施例を示す正面図、第4図は同じ
く平面図、第5図は第4図のA−A線断面図、第6図は
ローラの駆動機構を示す路体正面図、第7図は被覆電線
の切断・切込み機構を示す左側面図、第8図は動作制御
機構を示す正面図、第9図(a )〜(「)はそれぞれ
被覆電線の切断剥皮動作を説明するための正面図である
。 被渭電線1、芯線2、被覆3、送り込み・引き戻し機1
112、D−720,21,20′、21−1移送管4
0,42.40′、引き出し・送り戻しi構43、切断
・切込み機構44、固定切断刃68、可動切断刃70、
動作制御機構73、コンピュータ75、操作ボックス7
7、長さ設定表示器78、本数設定表示器79、第1及
び第2の剥皮長さ設定表示器80.81、被覆電線の長
さLl、芯線露出長さL3.L4、端部3aの移動長さ
L5.16゜ 特許出願人 株式会社小寺電子製作所 代理人 弁理士 恩1)博宣 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、正逆回転により被覆電線の送り込み・引き戻しを行
    うための一対のローラを具備する送り込み・引き戻し機
    構と、同じく正逆回転により被覆電線の引き出し・送り
    戻しを行うための一対のローラを具備する引き出し・送
    り戻し機構と、前記筒機構の間に装設され、被覆電線の
    切断と被覆の切込みを行う切断・切込み機構と、前記各
    1fi構の動作制御用コンピュータを具備する動作制御
    機構とにより構成したことを特徴とする自動電線・剥皮
    装置。 2、前記被覆電線の切断・切込み機構は、固定及び可動
    の切断刃と、前記可動切断刃を電線切断位置及び被覆切
    込み位置の二つの位置に選択的に切替動作させるための
    機構とにより構成したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の自動電線切断・剥皮装置。 3、前記動作制御機構を構成する操作ボックスには、被
    覆電線の長さ設定表示器、本数設定表示器及び芯線の露
    出長さ設定表示器が設【ノられている特許請求の範囲第
    1項記載の自動電線切断・剥皮装置。
JP59060132A 1984-03-27 1984-03-27 自動電線切断・剥皮方法及びその装置 Granted JPS60204206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060132A JPS60204206A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 自動電線切断・剥皮方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060132A JPS60204206A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 自動電線切断・剥皮方法及びその装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2113087A Division JPH03103017A (ja) 1990-04-28 1990-04-28 電線切断・剥皮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60204206A true JPS60204206A (ja) 1985-10-15
JPH0125283B2 JPH0125283B2 (ja) 1989-05-17

Family

ID=13133300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59060132A Granted JPS60204206A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 自動電線切断・剥皮方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60204206A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0234929A2 (en) * 1986-02-25 1987-09-02 Kabushiki Kaisha Kodera Denshi Seisakusho Automatic wire stripping and cutting method and apparatus
JPS62210817A (ja) * 1986-02-25 1987-09-16 株式会社小寺電子製作所 自動被覆線切断・剥皮装置における被覆線の案内機構
JPS62210816A (ja) * 1986-02-25 1987-09-16 株式会社小寺電子製作所 被覆線切断・剥皮方法及びその装置
JPS63181610A (ja) * 1987-01-20 1988-07-26 株式会社小寺電子製作所 自動電線切断・剥皮方法
JPS63181611A (ja) * 1987-07-10 1988-07-26 株式会社小寺電子製作所 被覆線切断・剥皮装置における切断・切り込み機構
JPS63191814U (ja) * 1987-05-28 1988-12-09
WO1989010619A1 (en) * 1988-04-27 1989-11-02 Shin Meiwa Industry Co., Ltd. Harness manufacturing apparatus
JPH0223011A (ja) * 1988-07-08 1990-01-25 Kodera Denshi Seisakusho:Kk 被覆電線の自動切断・剥皮装置及び自動切断・剥皮・撚り掛け装置
JPH0275917U (ja) * 1988-11-29 1990-06-11
JPH03103017A (ja) * 1990-04-28 1991-04-30 Kodera Denshi Seisakusho:Kk 電線切断・剥皮装置
JPH0383412U (ja) * 1989-12-18 1991-08-26
JPH04265607A (ja) * 1990-11-09 1992-09-21 Eubanks Eng Co 電線を切断して外装を剥離するための方法及び装置
JPH0521658U (ja) * 1991-07-12 1993-03-23 康彦 西村 釣り針
JPH062917U (ja) * 1991-10-29 1994-01-14 日本オートマチックマシン株式会社 電線ストリップ装置
JPH0646516A (ja) * 1992-01-28 1994-02-18 Oosawa Eng:Kk 被覆線材のストリッパー装置及びその駆動方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911287U (ja) * 1972-05-01 1974-01-30
JPS5090977A (ja) * 1973-12-15 1975-07-21
JPS5135086A (ja) * 1974-09-20 1976-03-25 Hitachi Ltd
JPS5149487A (en) * 1974-10-25 1976-04-28 Shin Meiwa Ind Co Ltd Hifukusensetsudan hifukuhagitori oyobi shinsenyoriki
JPS5169178A (en) * 1974-12-13 1976-06-15 Hitachi Ltd Hifukudensenno sokuchokatsuto sutoritsupuhoho
JPS51140182A (en) * 1975-05-28 1976-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Divesting process of covered wire
JPS51141379A (en) * 1975-05-30 1976-12-06 Hitachi Ltd Processing unit of the covered wire terminal
JPS5319978U (ja) * 1976-07-30 1978-02-20
JPS5342386U (ja) * 1976-09-16 1978-04-12
JPS5342387U (ja) * 1976-09-16 1978-04-12
JPS54118584A (en) * 1978-03-07 1979-09-14 Shin Meiwa Ind Co Ltd Method of and apparatus for cutting and peeling covered wire
JPS5537579U (ja) * 1978-09-05 1980-03-11
JPS5553915U (ja) * 1978-10-05 1980-04-11
JPS5568808A (en) * 1978-11-20 1980-05-23 Yazaki Corp Method of and device for removing and cutting coating of wire terminal
JPS6425283A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Sumitomo Electric Industries Picture recognition device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537579B2 (ja) * 1973-04-28 1980-09-29

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911287U (ja) * 1972-05-01 1974-01-30
JPS5090977A (ja) * 1973-12-15 1975-07-21
JPS5135086A (ja) * 1974-09-20 1976-03-25 Hitachi Ltd
JPS5149487A (en) * 1974-10-25 1976-04-28 Shin Meiwa Ind Co Ltd Hifukusensetsudan hifukuhagitori oyobi shinsenyoriki
JPS5169178A (en) * 1974-12-13 1976-06-15 Hitachi Ltd Hifukudensenno sokuchokatsuto sutoritsupuhoho
JPS51140182A (en) * 1975-05-28 1976-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Divesting process of covered wire
JPS51141379A (en) * 1975-05-30 1976-12-06 Hitachi Ltd Processing unit of the covered wire terminal
JPS5319978U (ja) * 1976-07-30 1978-02-20
JPS5342386U (ja) * 1976-09-16 1978-04-12
JPS5342387U (ja) * 1976-09-16 1978-04-12
JPS54118584A (en) * 1978-03-07 1979-09-14 Shin Meiwa Ind Co Ltd Method of and apparatus for cutting and peeling covered wire
JPS5537579U (ja) * 1978-09-05 1980-03-11
JPS5553915U (ja) * 1978-10-05 1980-04-11
JPS5568808A (en) * 1978-11-20 1980-05-23 Yazaki Corp Method of and device for removing and cutting coating of wire terminal
JPS6425283A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Sumitomo Electric Industries Picture recognition device

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0234929A2 (en) * 1986-02-25 1987-09-02 Kabushiki Kaisha Kodera Denshi Seisakusho Automatic wire stripping and cutting method and apparatus
JPS62210817A (ja) * 1986-02-25 1987-09-16 株式会社小寺電子製作所 自動被覆線切断・剥皮装置における被覆線の案内機構
JPS62210816A (ja) * 1986-02-25 1987-09-16 株式会社小寺電子製作所 被覆線切断・剥皮方法及びその装置
US4802512A (en) * 1986-02-25 1989-02-07 Kabushiki, Kaisha, Kodera, Denshi, Seisakusho Automatic wire decorticating and cutting method and apparatus
EP0234929A3 (en) * 1986-02-25 1989-03-22 Kabushiki Kaisha Kodera Denshi Seisakusho Automatic wire stripping and cutting method and apparatus
JPS63181610A (ja) * 1987-01-20 1988-07-26 株式会社小寺電子製作所 自動電線切断・剥皮方法
JPS63191814U (ja) * 1987-05-28 1988-12-09
JPS63181611A (ja) * 1987-07-10 1988-07-26 株式会社小寺電子製作所 被覆線切断・剥皮装置における切断・切り込み機構
EP0365691A1 (en) * 1988-04-27 1990-05-02 Shin Meiwa Industry Co., Ltd. Harness manufacturing apparatus
WO1989010619A1 (en) * 1988-04-27 1989-11-02 Shin Meiwa Industry Co., Ltd. Harness manufacturing apparatus
US5038457A (en) * 1988-04-27 1991-08-13 Shin Meiwa Industry Co., Ltd. Harness producing apparatus
EP0365691A4 (en) * 1988-04-27 1993-09-15 Shin Meiwa Industry Co., Ltd. Harness manufacturing apparatus
JPH0223011A (ja) * 1988-07-08 1990-01-25 Kodera Denshi Seisakusho:Kk 被覆電線の自動切断・剥皮装置及び自動切断・剥皮・撚り掛け装置
JPH0275917U (ja) * 1988-11-29 1990-06-11
JPH0383412U (ja) * 1989-12-18 1991-08-26
JPH03103017A (ja) * 1990-04-28 1991-04-30 Kodera Denshi Seisakusho:Kk 電線切断・剥皮装置
JPH04265607A (ja) * 1990-11-09 1992-09-21 Eubanks Eng Co 電線を切断して外装を剥離するための方法及び装置
JPH0521658U (ja) * 1991-07-12 1993-03-23 康彦 西村 釣り針
JPH062917U (ja) * 1991-10-29 1994-01-14 日本オートマチックマシン株式会社 電線ストリップ装置
JPH0646516A (ja) * 1992-01-28 1994-02-18 Oosawa Eng:Kk 被覆線材のストリッパー装置及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0125283B2 (ja) 1989-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60204206A (ja) 自動電線切断・剥皮方法及びその装置
EP0234929B1 (en) Automatic wire stripping and cutting method and apparatus
MY112708A (en) Tape winding apparatus and tape
US4663822A (en) Cutter/stripper/coiling apparatus for thick cable segments
US3145972A (en) Portable power fish cable tool
JPS61273113A (ja) 自動被覆線切断・剥皮方法及びその装置
US3947943A (en) Cable harness forming machine comprising wire feed-out means in harness laying head
JPS61273114A (ja) 自動被覆線切断・剥皮装置における被覆の切り込み・剥皮方法
EP0209876A3 (en) Universal bending machine and respective method for bending
EP0754160B1 (en) Apparatus for automatic winding of cables, wires, cords, and the like
JPH03103017A (ja) 電線切断・剥皮装置
JP2666925B2 (ja) 自動被覆線切断・剥皮装置における被覆線の案内機構
DE1086989B (de) Einrichtung an einer Rollfilmkamera zur automatischen Einfuehrung des Filmes von der Abwickelspule in die Aufwickelspule
JPS63123746A (ja) 帯状連接体の巻取方法
DE1590280B2 (de) Transportables Gerat zum Herstellen von vorfabrizierten elektrischen Leitungen in Form von als Kanäle dienenden Hüllen
US4576343A (en) Double supporting roller winding machine
ES2044544T3 (es) Dispositivo para encintado de un nucleo continuo.
US3516140A (en) Wire wrapping tool
DE1590280C (de) Transportables Gerat zum Herstellen von vorfabnzierten elektrischen Leitungen in Form von als Kanäle dienenden Hüllen
GB1412433A (en) Web cutter mechanism
JPS645942Y2 (ja)
JPS59171410A (ja) 電線製造機における電線交換装置
JPS5982111A (ja) ストリツプ巻取装置並びに方法
JPS62210816A (ja) 被覆線切断・剥皮方法及びその装置
JP2941011B2 (ja) 線材供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term