JPS60204081A - 画像情報符号化装置 - Google Patents

画像情報符号化装置

Info

Publication number
JPS60204081A
JPS60204081A JP59059170A JP5917084A JPS60204081A JP S60204081 A JPS60204081 A JP S60204081A JP 59059170 A JP59059170 A JP 59059170A JP 5917084 A JP5917084 A JP 5917084A JP S60204081 A JPS60204081 A JP S60204081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
average value
image information
value
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59059170A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ishibashi
聡 石橋
Susumu Yonezawa
米沢 進
Kenji Ogura
健司 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59059170A priority Critical patent/JPS60204081A/ja
Priority to US06/698,927 priority patent/US4742558A/en
Priority to DE8585400226T priority patent/DE3585038D1/de
Priority to EP85400226A priority patent/EP0152355B1/en
Priority to CA000474176A priority patent/CA1234231A/en
Publication of JPS60204081A publication Critical patent/JPS60204081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の屈する分野 本発明は、センタ等に蓄積された画像情報を検索表示す
るシステムにおいて扱われる画像情報の符号化装置に関
する。
(2)従来技術の説明 センタ等に蓄積された画像情報を検索表示するシステム
においては1表示装置の解像度が制限されるため例えば
空中写真のような広い領域を有する画像情報(原画面情
報と呼ぶ)のすべてを十分な分解能で同時に表示装置に
表示することは不可能である。このため従来技術では、
該情報を表示装置の解像度に応じた画素数を有する複数
の小画面情報に分割し、それぞれの小画面情報に画面番
号等の固着の名称を与え、これをキーワードとして選択
肢を用いて検索し9分割された小画面情報を単位として
検索表示を行うべく、小画面情報ごとに符号化を行って
いた。
このように従来技術ではあらかじめ分割された小画面情
報ごとに符号化されているため、該分割小画面情報以外
の任意位置の画像情報を表示したシ隣り合う小画面情報
間の位置関係等を確認する必要がある場合、隣シ合う小
画面間で互いに重複する部分をもたせる方法、または表
示の都度隣シ合う複数の小画面情報符号よシ中間位置の
小画面情報符号を合成する方法などを用いていた。しか
しこれらの方法では蓄積する符号量が膨大になることや
、切シ出し−・合成等の処理量の大幅な増加を1ねくな
どの欠点があった0 (3) 発明の目的 本発明の目的は、このような欠点を解決するため、空中
写真の如きひとかたまシの連続した情報である原画面情
報を小画面情報に分割することなく9表示装置の解像度
において十分表示可能な程度の分解能で原画面情報を概
略的に表わす符号である概略画像符号から、原画面情報
と同じ分解能で詳イ111に表わす符号である詳細画像
符号まで、解像度に関して数階層に分け、しかも各階層
間の差分情報を用いて階層化による符号量の増加を抑制
して符号化を行う画像情報の符号化装置を提供すること
にある。
(4)発明の構成および作用の説明 以下本発明を実施例によって詳細に説明する0第1図は
本発明の実施例であ99図中、11は画jF2記憶装置
、12は制御装置、13は本発明による符号化装置、1
4は符号記憶装置である。
画像記憶装置11は、原画面情報をマトリクス型の画素
値(画素の持つ輝度信号値または濃度信号値)集合とし
て記憶する。符号化装置13は。
原画面情報の画素数と表示装置の解像度から分割するブ
ロックの画素数を決定し、制御部・置12へ1ブロツク
分の画素値の出力を要求する。制御装置12によシ画像
記憶装置11の読出しが制御され、1ブロツク分の画素
値が符号化装置13へ入力される。符号化装置13は受
け取った画素値を一時記憶し、この1ブロツクについて
概略画像符号から詳細画像符号まで符号化を行ない、順
次符号記憶装置14へ送シ出す。符号記憶装置14は制
御装置12の書き込み制御により該符号を蓄積する。一
つのブロン゛りの符号化が完了すると符号化装置13は
次のブロックの画素値を要求し、符号化処理な繰シ返し
、全てのブロックについて符号化処理を行う。
第2図は符号化装置13の構成を示すブロック図であり
、21は画像メモリ、22は平均値演算部、23は制御
部、24はバッファメモリ、25は差分値演算部である
第3図は符号化装置13において入出力される原画像お
よび符号化画像を1ブロツクについて模式的に表現した
ものであシ、同図(1)の大枠の矩形Aはブロックを表
し、同図(3)の大枠の矩形Bl。
132、B3.I34はブロックA内のザブブロックを
表す。また図中+11 、 +31に配置された小さい
矩形は各画素を表し、数値は各画素における画素値を示
し9図中+21 、 +41 、 +51はブロックを
表し、数値はブロック内の平均値および符号値を示して
いる。
ブロックの構成画素数を4×4個とした場合を例にとり
、第2図、第3図において符号化装置13の動作を詳細
に説明する。符号化装置13は画像記憶装置11よシ第
3図(1)に示すブロックA内の4×4画素の画素値を
受け取シ9画像メモリ21に一時蓄積する。バッファメ
モリ24は独立して動作する2個のメモリ24−1.2
4−2からなっておシ、一方は書き込み状態(書き込み
側)、一方は読出し状態(読出し側)にしておき、一つ
のブロックにおいて一つの階層の符号化が終了するたび
に両状態が交代するようにしである。初期状態で読出し
側メモリは0クリアされている。符号化動作の最初にお
いては平均値演算部22にブロックA内の全画素(16
画素)の画素値が入力され。
これらの平均値(第3図(2))が計算される。該ブロ
ックA内平均値はバックアメモリ24の書き込み側に′
fj:き込まれるとともに差分値演算部25に入力され
る。同時に制御部23は読出し側メモリを制御し、その
内容が差分値演算部25に入力されるが、その値はOで
あるためブロックA内平均値はそのまま概略画像符号(
第1の階層)として出力される。次に制御部23は画像
メモリ21の読出しアドレスを変更し、第3図(3)に
示すごとくブロックAを分割したサブブロックB1内の
2×2画素の画素値が読出され平均値演算部22で平均
値(第3図(4))が計算される。ここで制御部23は
バッファメモリ24の書き込み側と読出し側を交代させ
、事前に記憶したブロックA内平均値が読出され、差分
値演算部25においてブロックA内平均値とサブブロッ
クBl内平均値との差分値(第3図(5))が計算され
る。この値は詳細画像符−号(第2の階層)として出力
される。またサブブロックBl内平均値はバックアメモ
リ24に記憶され9次の階層の符号化時に読出される。
サブブロックB2.B3.B4についても同様に符号化
が行われ、第2の階層の符号化が終るとこのサブブロッ
クをブロックとみなしてこれをさらに小さなザブブロッ
クに分割し、サブブロック内の画素数が1画素になるま
で符号化を繰シ返し、当初のブロックAの全ての階層の
符号化が終了すると。
次のブロックの符号化を行う。
2′84図は9以上説明した符号化装置に変換部26を
付加したところの符号化装置の構成例を示す。
基本的な動作は前述符号化装置と同様であるが。
Q、I Jf4部26を付加することによシ差分値演算
部25から出力される符号(差分値)をブロックごとに
一時記憶し、第1の動作としては、一時記憶した全符号
のバラツキがあらかじめ定められた範囲を越えるときは
そのまま符号を出力し、他方、一時記憶した符号の全て
があらかじめ定められた範囲内にあるときは該符号の値
を0として入力符号より少ないビット数で出力し、第2
の動作としては。
一時記憶した全符号のバラツキがあらかじめ定められた
範囲を越えるときはそのまま符号を出力し。
該範囲内にあるときは該符号のうち平均的な値を有する
ものを代表符号に選定し、その他の符号については該代
表符号との差分をとり、この差分符号と代表符号を入力
符号よシ少ないビット数で出力する。この第1および第
2の二つの動作は、扱う画像情報の種類等によって切シ
換える。また。
各動作における判断条件である符号の値の範囲を定める
境界値については、外部からのパラメータ値設定によシ
容易に変更可能である。
第5図は上記した変換部26の具体的な動作機能を示す
フロー図である。
第5図の(alは第1の動作についてのもので、差分値
演算部25から出力される差分値のバラツキと、あらか
じめ定められた範囲を示す境界値とを比較する。境界値
以上の場合は差分値をそのtま出力し、境界値未満の場
合は符号値”0”を表わすフラグF1を出力する。
第5図の(blは第2の動作についてのもので、第1の
動作の場合と同様に差分値演算部25から出力される差
分値のバラツキと境界値とを比較して。
境界値以上の場合は差分値をそのまま出力し、境界値未
満の場合は、フラグF2を出力し、境界値に最も近い差
分値を代表差分値として選択して出力し、さらに残シの
差分値と代表差分値との差分値を出力する。
第6図は、変換部26の動作例を示したもので。
■におけるA、(i=l、 2t 3.・・・・・・)
は分割された個々のブロックを示し、■におけるal(
1==l、 213、・・・・・・)は、ブロックAI
の輝度まだは濃度のブロック内平均値を表わす。また■
は変換部26から出力されたサブブロックの符号値を表
わし、@はブロックA+に対応するサブブロック8口、
 B、、 。
13t3HB14 (”=11 L L・・・・・・)
を表わす0サフ;ブロックB、、 、 B、、 、 1
3ts 、 B、4の符号値は、■においてb口p b
l2 Hbts p bl4で表わされる。
特にブロック内の各サブブロックの差分値のノくラツキ
が境界値未満であるサブブロックの符号値は9図中のサ
ブブロックB21〜B、4. B、1〜B34.、B、
〜B44. B8. #B84に示されているように、
差分値が全て“0”であることを表わす第1動作のフラ
グF1によってまとめて符号化されるか、あるいはサブ
ブロックB111〜B、 、 B6.〜B64に示され
ているように1選択され−ft代表差分値り′j およ
びこの代表差分値す賽銭シの3つの差分値との間の差分
値Δb11+Δb、2.△bIsと、第2動作の7ラグ
F2とによシ符号化される。
このように、■のサブブロックの符号値は差分値を用い
て表わされるため、■のブロック内平均値のビット数よ
シも少ないビット数で表わすことができる。
以上の説明ではモノクロ多値画像情報についての符号化
装置として説明したが、これに限ることなく、第7図に
示すごとく第2図あるいは第4図に示しだ装置に成分分
離部27を付加することによシ、カラー画像情報を赤、
緑、青の色成分またはY、I、Qの信号成分に分離した
後、各成分ごとに符号化を行うことによシカラー画像情
報な符−シフ化することも可能である。
iた9本発明による符号化では差分値をそのま文符号と
して用いたが、これに限ることなく例えば特許第117
1673号「画像信号の符号化処理方式」にみられる等
各種の高能率圧縮符号化手法を組み込むことが可能であ
る。
なお、上記の説明における平均値演算部、差分子1「1
演釣4部、制御部などの機能は従来のディジタル電子技
術を用いて容易に実現し得るととは明らか、である。即
ち、T’l’Lを用いた論理回路により構成してもよい
し、汎用マイクロプロセサと制御プログラムによっても
実現できる。またバッファメモリについてはそれぞれ1
ブロック分の画素値を記憶できるだけの容量をもつ一対
のRAMと、該一対のRA Mのうち一方を読出し状態
、一方を書き込み状態にするべくリードライト信号、ア
ドレス信号を切り換える選択回路によシ構成する。画像
メモリにつ、いては1ブロック分の画素値を記憶できる
だけの容量をもつRAMによシ構成する。
また、上記の説明では空中写真などの広い領域を示す画
像情報を符号化する装置として説明したが、互いに関係
を持たない独立な情報の集合によシ広い面積を構成する
情報を取シ扱うことも可能である。
(5)効果の説明 以上説明したように9本発明による画像情報符号化装置
〜は広い領域を表わす画像情報を9表示装置の解像度に
限定されて領域を分割することなく。
該情報をひとかたまシの情報として概略画像符号から詳
細画像符号まで階層的に符号化することができる。まだ
、符号化にあたっては階層間の差分情報を用いるため符
号量を圧縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す図、第2図は符号化装置
の一実施例のブロック図、第3図は画像情報の符号化を
画素イメージで説明する図、第4図は符号化装置の他の
一実施例のブロック図、第5図は変換部の動作フロー図
、第6図は変換部の動作例を示す説明図、第7図は符号
化装置のさらに他の一実施例のブロック図である。 図中、11は画像記憶装置、12は制御装置。 13、13’、 13″は符号化装置、14は符号記憶
装置、21は画像メモリ、22は平均値演算部。 23は制御部、24はバッファメモリ、25は差分値演
n部、26は変換部、27は成分分離部を示す。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人弁理士 森 1) 寛 せ2図 才4回 (cL)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) マ) IJクス型の画素集合で構成された画像
    情報において、該画素集合をよシ小さなマトリクス型の
    画素集合のブロックに分割し、そのブロックに属する画
    素の輝度または濃度信号の平均値で符号化する第1の手
    段と、上記各々のブロックをさらに小さなマトリクス型
    の画素集合のサブブロックに分割し、そのサブブロック
    に属する画素それぞれの輝度または濃度信号の平均値の
    該サブブロックがB1するブロックの平均値からの差分
    値で符号化する第2の手段とをそなえ、第2の手段にお
    けるサブブロックをブロックと読みかえ、必要に応じて
    該手段を繰シ返し適用することを特徴とする画像情報符
    号化装置。
  2. (2) 特許請求の範囲第1項における画像情報はカラ
    ー画像情報であって、赤、緑、青またはY。 I、Qの色情層別に画素集合を分割し、該分割された色
    情層別の画素集合について第1の手段および第2の手段
    を適用することを特徴とする画像情報符号化装置。
  3. (3) マトリクス型の画素集合で構成された画像情報
    において、該画素集合をよシ小さなマトリクス型の画素
    集合のブロックに分割し、そのブロックに属する画素の
    輝度または濃度信号の平均値で符号化する第1の手段と
    、上記各々のブロックをさらに小さなマトリクス型の画
    素集合のサブブロックに分割し、そのサブブロックに属
    する画素それぞれの輝度または濃度信号の平均値の該サ
    ブブロックが属するブロックの平均値からの差分値で符
    号化する第2の手段と、第2の手段に対しブロックにお
    ける平均値と該ブロック内の各サブブロックにおける平
    均値との差分値について全差分値のバラツキを調べ、そ
    れが一定範囲を越えるときは第2の手段にしたがってサ
    ブブロックを符号化し、一定範囲内のときは差分値の代
    表的な値とその他の差分値については該代表差分値から
    の差分値で符号化するかまたは該ブロック内の全てのサ
    ブブロックを差分値零として符号化する第3の手段とを
    そなえ、電2および第3の手段におけるサブブロックを
    ブロックと読みかえ、必要に応じて該各手段を繰り返し
    適用することを特徴とする画像情報符号化装置。
  4. (4)特許請求の範囲第3項における画像情報はカラー
    画像情報であって、赤、緑、青またはY。 I、Qの色情層別に画素集合を分割し、該分割された色
    情層別の画素集合について、第1乃至第3の手段を適用
    することを特徴とする画像情報符号化装置。
JP59059170A 1984-02-14 1984-03-27 画像情報符号化装置 Pending JPS60204081A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59059170A JPS60204081A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 画像情報符号化装置
US06/698,927 US4742558A (en) 1984-02-14 1985-02-07 Image information retrieval/display apparatus
DE8585400226T DE3585038D1 (de) 1984-02-14 1985-02-12 Geraet fuer wiederauffindung und anzeige von bildinformation.
EP85400226A EP0152355B1 (en) 1984-02-14 1985-02-12 Image information retrieval/display apparatus
CA000474176A CA1234231A (en) 1984-02-14 1985-02-13 Image information retrieval/display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59059170A JPS60204081A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 画像情報符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60204081A true JPS60204081A (ja) 1985-10-15

Family

ID=13105633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59059170A Pending JPS60204081A (ja) 1984-02-14 1984-03-27 画像情報符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60204081A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127364A (en) * 1981-01-31 1982-08-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Processing system of halftone facsimile signal
JPS57161783A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Fujitsu Ltd Graphic pattern compression system
JPS5887660A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Nec Corp 画像フアイル検索装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127364A (en) * 1981-01-31 1982-08-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Processing system of halftone facsimile signal
JPS57161783A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Fujitsu Ltd Graphic pattern compression system
JPS5887660A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Nec Corp 画像フアイル検索装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0152355B1 (en) Image information retrieval/display apparatus
US5875039A (en) Image processing method and apparatus
JP2656897B2 (ja) 画像データの圧縮および復元装置
US6542631B1 (en) Encoding method of a color image and its encoding device and a decoding method of the color image and its decoding device
CN105933708B (zh) 一种数据压缩和解压缩的方法和装置
WO1994000949B1 (en) Video compression and decompression using block selection and subdivision
JPH03227179A (ja) 画像データ処理装置
JPS63156476A (ja) 画像フアイル装置
JPH11308465A (ja) カラー画像の符号化方法およびその符号化装置ならびにカラー画像の復号化方法およびその復号化装置
JPS60204081A (ja) 画像情報符号化装置
JPH0319584B2 (ja)
JPH0488749A (ja) 画像処理装置
JP2601169B2 (ja) 画像データ圧縮符号化システム
JPS61109097A (ja) デイスプレイ方式
JP2798025B2 (ja) 動画像符号化方法及び装置
JPH0482375A (ja) 符号化回路
JP2917732B2 (ja) 圧縮画像メモリ制御装置
JP3123225B2 (ja) データ並べ換え装置
JPH10200715A (ja) 画像データ格納方法及び画像データ格納装置
JPH0480882A (ja) イメージ・データ登録方法
JPS6336386A (ja) グラフデ−タ格納方式
JPH02237269A (ja) カラー画像の高能率圧縮復号表示方式
JPS61148487A (ja) 拡大縮小装置
JPH01108678A (ja) 画像電子ファイル装置
JPH0310573A (ja) Dct―sq圧縮画像データの伝送方式及びそのデータ処理装置